chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Fleck23
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/19

arrow_drop_down
  • ミラノ観光で発見!歴史的建築物と日本企業~英語"bankrupt"の由来を知ってる?

    これまでミラノ大聖堂(Duomo)などの中心部や骸骨教会など、ミラノ中心部の観光についてお伝えしてきました。 今日はミラノ散策で見つけた他の場所についてお伝えします♬ 目次 1.ドイツの建物よりずっと古いミラノの建築物 2.メルカンティ広場と日本発の企業 3.今日のひとこと英語~メルカンティ広場と"bankrupt"という英語の由来 1.ドイツの建物よりずっと古いミラノの建築物 ミラノを歩いていて気づいたのは、ドイツの都市との違いです。 ドイツの都市はほとんど第二次世界大戦で破壊されてしまいました。 ですから、建物の多くはイタリアほどの歴史をあまり感じさせないモダンなものが多いです(特に、旧東…

  • 驚愕!ミラノの骸骨教会と予約なしでも入れるダヴィンチ名画の教会:「度肝を抜かれる」は英語で何という?

    ミラノではまず、街中心部に位置する鉄板の観光名所、大聖堂(ドォーモ)とガッレリアを訪れてきました。 eurotravel-english.com カトリックの色濃いこの街には、沢山の教会がありましたが、今日は超有名な教会と、ガイドさんに教えてもらった穴場の教会について、お伝えしたいと思います。 どちらも全く違ったスタイルで、おススメですよ~ 1.レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐を見ることができる「サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会」 ミラノ観光で検索すると、大聖堂とともにこの教会が、まずポップアップしてくると思います。 ダ・ヴィンチが描いた「最後の晩餐」は、この教会の修道院の食堂にある…

  • ミラノ観光の鉄板~大聖堂とガッレリア:スカラ座は当時はxxする場所だった!

    ミラノにはサッカー観戦のため弾丸の2泊3日(といっても、滞在時間は48時間!)で行ってきましたが、ちょっとだけ観光もしてきました。 今日はミラノ観光の鉄板ともいえる大聖堂(ドゥオーモ)周辺に行った時のレポです✨ 1.ミラノ大聖堂(ドゥオーモ) 2.ガッレリア:美術館がショッピングアーケードに? 3.スカラ座:当時はxxする場所だった! 1.ミラノ大聖堂(ドゥオーモ) ミラノ大聖堂はミラノ市内の中心地にあり、アクセスも良く、ミラノ中央駅からも地下鉄で10分ほど。 地下鉄M1線の駅(その名もDuomo駅)の目の前にあります。 駅の目の前に、ドーンとこの構え! とにかくサイズ感が半端なくて、圧巻され…

  • ミラノ中央駅構内のフードコート~本場の焼き立てピザをリーズナブルに!:「窯焼きピザ」は英語で何という?

    ミラノ到着後、サンシーロ・スタジアムツアーに参加した後は、地下鉄でミラノ中央駅に向かいました。 eurotravel-english.com 「世界で最も美しい駅」とも言われているミラノ中央駅。 空港からは直接、ホテルに向かったので、ムッソリーニの時代に完成したこの駅を、一度は目にしておきたかったのです。 ミラノ中央駅周辺は治安がよくない、と聞いていたのですが、欧州の中央駅や主要駅は、治安が良いところなどないので、ドイツにいる時と同じように、周りに気を付けて歩けば大丈夫でした👍 天井が高くて、彫刻が豪華、まるで博物館にいるかのようなミラノ中央駅✨ これが駅だなんて、信じられないくらい、壮大で厳…

  • イタリアサッカーの聖地~ミラノ・サンシーロ・スタジアムツアーに参加!:「築100年」は英語で何という?

    午前中にミラノに到着後、ホテルの素敵なお姉さんの計らいで無事にアーリーチェックインした後は、早速ミラノの街へ。 といっても、翌日はこの旅の目的である、セリエAのACミラノの試合観戦という一大イベントを控えていたため、まずはスタジアムの場所や、帰りの電車は終電に間に合うかなど、電車の運行状況もチェックすることに。 というわけで、今日はイタリア最大のスタジアムでもあり、ミラノのサッカーチームの本拠地、サンシーロ・スタジアムについて、参加したスタジアムツアーの情報や様子も交えて、お伝えします。 目次 1. サンシーロ・スタジアムについて 2. サンシーロ・スタジアムツアーとミュージアム 2-1 何か…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fleck23さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fleck23さん
ブログタイトル
旅行記~ヨーロッパの真ん中から
フォロー
旅行記~ヨーロッパの真ん中から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用