chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶらぱんだ https://panda2016.blog.fc2.com/

ぱんだ♂的日常🎵東京で単身赴任中♪ 仙台と東京で生活しながら、いろんな体験を求めてアッチさコッチさ♪

ぱんだ♂
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/18

arrow_drop_down
  • 俺の生きる道♪

    いぎなりイキったタイトルで、どーした?と思われた方もいるかと思います。ぶらぱんだ、硬派路線に切り替えたのか?みたぃな週末、住まいのマンションの周りはお祭り騒ぎでした。お祭り騒ぎって言葉はたぶん、実際の祭りじゃないことを言うんでしょうけども、ホントのお祭りだったのです。こんな勇壮な神輿が午前中から午後まで何度も来るので、ワタシのような東北の人も心が躍る週末です。昔ながらの下町であるこの辺では、このと...

  • 遠刈田 ぶらり旅♪

    ちょっと前になっちゃいました。GWの連休の記事です。良い天気なので、車で遠刈田へ向かいました。蔵王エコーラインが開通したり、やっぱ夜間に凍結したとかでまた閉鎖したり、ってな日和で、バイカーがたくさん走ってました。遠刈田は何といっても温泉 が有名。神の湯の駐車場に車を留めて街ブラします。まずは神の湯の目の前にある店に出来ていた行列にジョイント。『匠庵』初めての店。十割そばの人気店のようです。11時から...

  • 『かつや』の記念感謝祭は大賑わいで大騒ぎ♪

    まだ5月というのに暑い日が続いている東京。。今日も上着が要らないのはもちろん、長袖では暑すぎるくらいです。こんな日は昼メシを食いに出るのもメンドクサくなっちゃいますが、今日はちょっとしたミッションが有るのです。とんかつの全国チェーン『かつや』。ただいまセールイベントをやっています。おぉ。。入口をふさぐようにオッサンが群がっちゃってます。こりゃあすごぃ。オッサンたち落ち着けよなんと国内500店舗を達...

  • FC2ブログの絵文字が終わっちゃう(泣)

    先日、衝撃的な予告が有りました。このFC2ブログの絵文字の提供が終わっちゃうんだそうです。思わずPCチェアからずり落ちそうになりました。2008年1月に「ぱんだこぱんだ」で始めたブログ。2016年に引き継いだ「ぶらぱんだ」でもずっとFC2に籍を置いています。あまり心に響かないワタシの文章を、直感的に表現できるツールとして助けてくれていた絵文字。片腕をもがれた感じ(利き腕じゃない方のww)、または翼の折れた...

  • カルト的人気!?『丿貫』東京一号店に初訪♪

    日本橋にある『TOKYO TORCH(トーキョートーチ)』ワタシの職場からほど近い、新しいオフィスビルです。近いですが、用事も無いので前を素通りするだけで、立ち寄ったりはあまりしません。この辺はオフィスビルが多いので、昼や夜の飲食店もそれなりにニーズが有ります。ビルの地下は大抵飲食店街になっています。どの店も値段が高めですが。。このビルの地下に、昨年末になんだかすごぃ人気のラーメン屋が入居したというので来て...

  • 『つかさ屋東仙台店』で昼メシ頑張り過ぎた♪

    娘と近くまで来たので立ち寄った『つかさ屋 東仙台店』。つかさ屋は酒も魚もイロイロ売ってるし、食品や調味料も珍しいのを取り揃えてたりして、とても好きなのです買い物を終えて、今日は久しぶりの冒険。。昔、こぱんだが小さい頃には入った事の有る『つかさ屋食堂(仮称)』へ。数年ブリ?十数年ぶり?扉の向こうはこんな風に店ですからねww食堂ですが、オープンキッチン風の厨房では店で売る総菜とかも作ってるようです。注...

  • 根岸の昭和なとんかつ屋『花とく』でカツ丼を♪

    ココはワタシの住まいから鶯谷駅に向かう途中、根岸と言われる下町です。新しい家も建ってはいますが、デーンと大きな屋敷というほどでも無くて、見事に昭和なたたずまいの家屋が残っています。リアル三丁目の夕日  といった風情。『とんかつ花とく』以前から気になっていたものの、なんとなく入りにくくて躊躇(チューチョ)してた店。おばあちゃんと、娘さんと思しきお二人で切り盛りしてるようです。調理はおばあちゃんの...

  • 石巻の懐かし店! 復活した『元祖ピーコック』へ初訪♪

    石巻の父母がお世話になっている故郷のお寺へお墓参り。大規模な改修工事だとか。重機が入って忙しそうに仕事してました。1枚目の写真のアングルだと本堂の屋根の方向にいつも写っていた大木が、切り倒されていました。お墓を遊び場にしていた子供の頃から有った大樹でしたので、ビックリしました。とても寂しい。石巻市の昔の中心街、立町にある『やまだ』精肉店。電話で注文していた焼き鳥をゲット。大街道に懐かしいチェーン店...

  • 東仙台の名店『自家製麺 麺屋 翔』で「甘じょっぱ酸っぱ辛淡麗醤油つけ麺」♪

    東仙台駅前にある人気のラーメン屋さんへ。店前の駐車場は大抵満車です。それと、入店待ちが並んでたりしてとめるのがムズぃです。(ワタシ基準ではww)近くに有料が有るので、大人は無理せずにそっちを使いましょう。『自家製麺 麺屋 翔』自家製麺所を店舗の隣に置く本格的なラーメン店。老若男女・社会人・学生問わず幅広い支持を集める人気店。ワタシも随一のお気に入り登録っす平日・休日に関わらず混んでいますが、開店時間...

  • 鶯谷の『中華居酒屋 東瀛』でタンメソ♪

    今日の記事のタイトルは『タンメン』に見えるかもですが違います。『タンメソ』ですからwwココは鶯谷(うぐいすだに)駅前の通り。なにやら屋台がたくさん並んでいて、歩道を普通に歩けません。コレは一体何かと言いますと、今日はこの近所のお祭りなのでした。昼にはあんまり需要の無いような(?)鶯谷のホテル街。ラブフォ街のはずれにひっそりと佇む、青葉茂れるお社。『元三島神社』四国の神社から分霊されてこの地に有った...

  • 祝!移転オープン『ラーメン二郎 仙台店2』へ親子で挨拶♪

    GWで帰省した大学生のこぱんだと二人、青葉茂れる青葉通りを歩いて来ました。ワタシは大学生時代、こんな風にオヤジと二人で歩いた記憶は無いです。なんだかありがたいですww4月20日に広瀬通りから移転オープンしたばかりの『ラーメン二郎 仙台店2』へ行ってみようと、こぱんだを誘って来たのです。開店25分前。熱心なラーメンフリークの行列25、6人にジョイント。客層は会社休みのおじさん、学生風など。女性は4、5人です...

  • 『田中そば店(東仙台店)』の中華そば♪

    長く取れたGWの連休中の記事をボチボチ上げて行きます。まずは利府街道沿い、燕沢の辺りにある『田中そば店(東仙台店)』へ。昨年(2024年)2月にオープンした店。未だ来た事無いお客も多いみたいで、時折駐車場が混雑しているのを横目で見ながら通っています。せっかく近くなので、出来てから何度かお邪魔しています。「山形辛味噌らーめん」なんかも試してみたりしてましたが(記事はコチラ)。まだイロイロとコナレていないの...

  • GWは労働週間♪

    自分のペースで好きなことをして過ごしたゴールデンウィークが終わってしまいました。毎年この時期は、テンションが上がらない自分を持て余してしまうのですが、そんな時はあんまり張り切らずに。ボチボチ行きましょう。毎年、連休中は畑仕事をさせられます。猫の額ほどの小さな畑ですが、土を起こすのは結構なハードワーク。猫の額で思い出しましたが、うちの畑は近所の野良猫のトイレに利用されているっぽくて困っちゃいます。畑...

  • 黄金週間楽しみ中♪

    今年のGWは飛び石で暦の巡りが悪いと言われています。ワタシは幸せなことに長く休みが取れました。お気に入り店で、たくさん銘酒を仕入れて来ました。これで連休も楽しめます今日からちょっとブログの更新も、気まぐれモードに入ります。皆さんも良い連休をねブログランキングに参加しています投票頂くと少し喜びます(笑)コッチにも参加しました投票よろしくにほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんだ♂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんだ♂さん
ブログタイトル
ぶらぱんだ
フォロー
ぶらぱんだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用