こんにちは今日はNTT10株と住友林業を1株購入しました。住友林業は少し上がりましたが、まだ4.36%も配当利回りがあるので購入しました。日経平均株価も高配当…
将来に向けて資産形成や健康、人との交流を大事にし昨日より今日、今日より明日をより豊かにしていきたいです。 ブログでは投資関係が中心となります。皆様よろしくお願いします。
こんにちは今日はNTT10株と住友林業を1株購入しました。住友林業は少し上がりましたが、まだ4.36%も配当利回りがあるので購入しました。日経平均株価も高配当…
こんにちは今日はNTT10株とINPEXを2株購入しました。INPEXは配当利回り4.5%を超えているので少しでも買い増したいと思っています。先週に単位株にな…
こんばんは 5月も来週で終わり、6月が始まります。 6月は12月決算銘柄の権利取り日の月となります。 12月決算銘柄は3月決算銘柄に次いで多い決算月になり、…
こんばんは 三菱商事は三井住友FGと同様、早い時期から累進配当政策を取っており、増配をしても減配はしない政策を取っています。 他の商社と違い、資源に強かった…
こんにちは 自分の日本高配当株ポートフォリオの中で約30%を占める三井住友FGの決算発表について振り返りたいと思います。 決算の内容ですが以下のとおり発表さ…
こんにちは今日はNTT10株と東京海上を1株購入しました。東京海上は今日は少し上がりましたが、1株投資ですのであまり気にしていません。できるだけ安い時に優良高…
こんにちは今日はNTT10株と三菱HCキャピタル、INPEXを1株購入しました。増配があり再び配当利回りが4%となった三菱HCキャピタルとINPEXを購入しま…
こんにちは今日はNTT10株と東京海上を1株購入しました。東京海上は大きな増配がありましたが、26年3月期は減益となるため、株価が下がりましたので購入していま…
こんにちは今日もNTT10株とINPEXを2株購入しました。9月の配当金を見越して今日はINPEXを2株購入しました。今日は決算の大トリとなる東京海上とMS&…
こんにちは今日もNTT10株とINPEX、三菱HCキャピタルを1株購入しました。三菱HCキャピタルは増配により、再び配当利回り4%を超えて来ましたので購入して…
こんばんは 今年も決算発表で増配銘柄のおかげで配当金が一気に増えました。 実際に貰った配当金ではありませんが、配当管理と言うアプリ上になりますが、日本高配当…
こんにちは 先週はメガバンクやオリックス、KDDIと主力や準主力銘柄の決算発表がありました。 メガバンクは金利上昇の影響もあり、どこも大幅な増益でした。合わ…
こんにちは今日もNTT10株とINPEX、KDDIを1株購入しました。今日は7.5円の増配をしたKDDIを購入しています。増配前のKDDIは配当利回りが2%台…
こんにちは今日もNTT10株とINPEX、ヒューリックを1株購入しました。今日も9月の配当金を見越して、12月決算のINPEXとヒューリックを購入しています。…
こんにちは今日もNTT10株とINPEX、住友林業を1株購入しました。9月の配当金を見越して、INPEXと住友林業を購入しています。今日は三井住友FGの決算発…
こんにちは今日もNTT10株とINPEX、ヒューリックを1株購入しました。昨晩はアメリカ株が上昇しましたので日経平均株価も自分の保有高配当株も値上がりしていま…
こんにちは今日もNTT10株とINPEX、ヒューリックを1株購入しました。日経平均株価も自分の保有高配当株も値上がりしています。先日、パナソニックが国内外で一…
こんにちは 先月15日に金融庁が高齢者向けのプラチナNISAを検討していると発表がありました。 プラチナNISAとは毎月分配型の投資信託を高齢者に限定して非…
こんにちは 最近、流行っている日本高配当株への投資ですが、知識が無くても投資ができるインデックスファンドと違い、それなりの知識や経験が必要だと思っています。…
こんにちは今日もNTT10株とブリヂストンを1株購入しました。日経平均株価も自分の保有高配当株も値上がりしています。週末を値上がりで終わるのはちょっと嬉しい気…
こんにちは今日もNTT10株と住友林業を1株購入しました。日経平均株価はやや上がりましたが自分の保有銘柄全体では下がっています。昨日と逆になりました。住友林業…
こんにちは今日もNTT10株とINPEX、MS&ADを1株購入しました。日経平均株価はやや下がりましたが自分の保有銘柄全体では上がっています。メガバンクは三井…
こんばんは 3月下旬からトランプ大統領の関税ショックがあり、株価は大幅に下がりました。 4月7日(月)には過去3番目の下げ幅となる2644円を記録しました。…
こんばんは 4月に入金された配当金実績です。 2022年に高配当株投資を再開をきっかけに2023年から毎月の配当金実績のとりまとめをしています。 配当金が去…
おはようございます トランプ関税ショックの影響で高配当株が暴落していましたが、普段放ったらかし投資をしている積立投資枠の方も暴落していました。 4月上旬に確…
こんにちは 5月1日から2日にかけて商社株の決算発表がありました。 一昨年のように予想どおり大きく業績を伸ばした商社はありませんでしたが、概ね資源を主力にし…
こんにちは 2025年4月末の私が保有する日本高配当株の保有銘柄一覧です。 先月は3月からのトランプ関税ショックの影響で株価が大きく下がりましたので大きく買…
こんにちは今日はNTT10株とINPEX、MS&ADを1株購入しました。日経平均株価は400円近く上がりましたが自分の保有銘柄全体では結構下げています。今日は…
こんにちは今日はNTT10株と三菱商事、住友林業を1株購入しました。日経平均株価は400円上がりましたが自分の保有銘柄全体では結構下げています。政策金利据え置…
こんにちは今日はNTT10株とMS&AD、INPEXを1株購入しました。日経平均株価も高配当株も株価が回復してきましたが、INPEXは株価が上がりません。原油…
こんにちはゴールデンウィークはみなさんいかがお過ごしでしょうか?自分は土曜日から出掛けており、今日帰宅しました。明日ゆっくりして明後日から3日間仕事した後、ゴ…
こんばんは今日はNTT10株と三菱商事、三菱HCキャピタル、INPEXを1株購入しました。今日も日経平均株価も高配当株も値上がりしましたね。やっと相場が落ち着…
こんにちは今日は早目の更新です。今日はNTT10株と三菱商事、三菱UFJ、INPEXを1株購入しました。昨晩もアメリカ株が続伸していることを受け、日経平均株価…
こんにちは今日は早目の更新です。今日はNTT10株と三菱商事、三菱UFJ、INPEXを1株購入しました。昨晩はトランプ大統領のFRB議長を解任しないとの発言か…
こんにちは今日は早目の更新です。今日はNTT10株と三菱商事、三菱UFJを1株購入しました。昨晩はアメリカ株が大きく値を下げましたが日経平均はほとんど下げてい…
こんにちは今日は早目の更新です。今日はNTT10株と三菱商事、三菱UFJ、INPEX、MS&AD、を1株購入しました。これで三菱商事は新NISA枠で単位株にな…
こんにちは 普段はGWなどの長期休暇の時しか配当管理アプリを更新しないのですが、今回は3月下旬からトランプ大統領の関税ショックでの株価下落を受けていつもよ…
こんにちは今日は早目の更新です。今日はNTT10株と三菱商事、三菱H UFJ、INPEX、MS&AD、を1株購入しました。トランプ大統領と関税交渉が始まり、日…
こんにちは今日は早目の更新です。今日はNTT10株と三菱商事、伊藤忠商事、三菱H UFJ、INPEX、MS&AD、を1株購入しました。トランプ大統領が関税交渉…
こんばんは今日はNTT10株とI三菱商事、伊藤忠商事、三菱HCキャピタル、INPEX、MS&AD、を1株購入しました。今日は多忙のため、買った銘柄のみの報告で…
こんばんは今日はNTT10株とI三菱商事、オリックス、INPEX、MS&AD、を1株購入しました。昨日のアメリカ株が少し上昇したため、今日も控えめの購入しまし…
こんばんは今日はNTT10株とI三菱商事、オリックス、INPEX、MS&AD、を1株購入しました。昨日のアメリカ株が少し上昇したため、今日も控えめの購入しまし…
おはようございます。 高配当株投資を再開をきっかけに再び配当金実績のとりまとめをしています。 去年は毎月取りまとめていなかったのですが、今年は毎月取りまとめ…
こんばんは今日はNTT10株とI三菱商事、伊藤忠商事、三菱UFJ、INPEX、MS&AD、トヨタ自動車を1株購入しました。昨晩のアメリカ株下落を受け、日経平均…
こんばんは今日はNTT10株とI三菱商事、伊藤忠商事、三菱UFJ、INPEX、MS&ADを1株購入しました。トランプ大統領の関税適用90日延期が発表されてから…
こんばんは今日はNTT10株とI三菱商事、伊藤忠商事、三菱UFJ、三菱HCキャピタル、オリックス、トヨタ、INPEX、MS&ADを1株購入しました。今日は再び…
こんにちは今日は早めの投稿です。 今日はNTT10株とI三菱商事他11銘柄を1株購入しました。今日は逆に自分の持株が100万円くらい上がりました。トランプ大統…
こんにちは今日は早めの投稿です。 今日はNTT10株とI三菱商事他18銘柄を1株、三菱UFJをさらに100株購入しました。他の18銘柄については帰宅してから夜…
こんばんは 先月末からトランプ関税ショックで株価が暴落していますね。 自分の保有資産も先々週に過去最高額になりましたが、トランプ関税ショック以降、保有資産は…
おはようございます。 2025年3月末の私が保有する日本高配当株の保有銘柄一覧です。 先月は3月決算銘柄を中心に購入しています。 また、MS&ADにも新規購…
おはようございます。 昨日も日経平均株価は1000円下落しました。 この10日くらいで3回1000円レベルの下落をしています。 特にメガバンクの下落が酷いで…
こんにちは今日は早めの投稿です。 今日はNTT10株とINPEX、三菱商事、三菱UFJ、三菱HCキャピタル、伊藤忠商事、オリックス、トヨタ自動車、ホンダ、みず…
こんばんは 今日も一昨日に続き、日経平均株価は1000円以上下落しました。 3月下旬から車一台買えるくらい資産が減っています。 そんな中、三菱商事が増配と自…
こんにちは今日は早めの投稿です。 今日はNTT10株とINPEX、住友林業を1株、三菱UFJを3株購入しました。 今日は自分の持株が100万円下がりました。正…
こんにちは今日は早めの投稿です。 今日はNTT10株とINPEX、三菱商事、トヨタ自動車、三菱UFJを1株購入しました。 今日も高配当株が下がりましたね。最近…
こんばんは 今日はNTT10株とINPEX、三菱商事、トヨタ自動車、ホンダを1株購入しました。 今日は反発するかと思っていましたが意外と日経平均株価は上がりま…
こんばんは 今日はNTT10株とINPEX、三菱商事、トヨタ自動車、積水ハウスを1株購入しました。 今日は大幅下落を予想しての多めの購入です。それにしても今日…
こんにちは みなさんは投資をする上でどのような方針を立てておられるでしょうか。 私はまず、非課税枠をいかにして利用するか を第一に考えています。 非課税で…
こんばんは マネックス証券が日本株の定期買付サービスを3月28日から開始しました。 詳しくは下のマネックス証券ホームページに記載しています。 日本株積立(定…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱HCキャピタル、三菱商事、トヨタ自動車を1株購入しました。 今日は権利落ちとトランプ関税発言で株価は大きく下がりました。リ…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱HCキャピタル、オリックス、三菱商事、トヨタ自動車を1株購入しました。 今日は権利付き最終日のため、多めの購入です。明日は…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱HCキャピタル、オリックスを1株購入しました。 明日が配当、優待の権利付き最終日ですが最近値上がり気味ですので控えめの購入…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱HCキャピタル、三菱商事、ホンダを1株購入しました。 ちょっと割高ではあるのですが三菱商事を買っちゃいました。どうしても主…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱HCキャピタル、オリックスを1株購入しました。 三菱HCキャピタルは株数の割に保有割合が少ないので合間を見て購入しています…
こんばんは 積水ハウスが9円の増配を発表しました。 これで配当利回りが再び4%を超えましたし、決算も悪くはありません。 さらに株価も低迷気味なので3月決算銘柄…
こんばんは お金を貯めるなら、まずは貯金100万円を貯めるところから始まると言われています。 私は社会人1年目で100万円を貯めました。 生活防衛資金の10…
こんばんは 今日はNTT10株と積水ハウス、オリックスを1株購入しました。 積水ハウスは増配を発表したのにも関わらず、株価はさえませんので打診買いです。最近、…
こんばんは バフェット氏の手紙が発表されてからそれまで下落基調だった商社株が反転しました。 そして先週、バフェット氏が率いるバークシャーハサウェイが保有比率…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事、MS&AD、オリックスを1株購入しました。 ここのところ、高配当株は日経平均株価より上がっています。3月11日以降、…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事、MS&ADを1株購入しました。 今日は購入銘柄のみの報告です。 新NISAで購入した銘柄一覧です。 ・三菱商事 …
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事、オリックス、三菱HCキャピタルを1株購入しました。 今日も高配当株が上がりましたね。三菱商事が2.5%も値上がりして…
こんばんは 今年に入ってからもあらゆるものが値上げしますね。 久しぶりに節約などに関する記事を書いていきたいと思います。 今日食べたラーメン屋も近くのスーパ…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事、ホンダ、MS&ADを1株購入しました。 今日も高配当株が上がりましたね。昨日も書きましたが3月27日までは正直、あま…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事、オリックスを1株購入しました。 今日も高配当株が上がりましたね。3月27日までは正直、あまり上がってほしくありません…
こんばんは 今日はNTT10株と伊藤忠商事、オリックスを1株購入しました。 最近、高配当株は低迷していましたが、今日は上がりましたね。私は株価はあまり気にして…
こんばんは 今日もNTT10株と三菱商事、トヨタ自動車、MS&AD、伊藤忠商事を1株購入しました。今日も忙しいため、何を買ったかだけ報告します 新NISAで…
こんばんは 今日もNTT10株と三菱商事、トヨタ自動車、三菱HCキャピタル、オリックスを1株購入しました。リアルな話になりますが、年度末は結構忙しいです 新…
こんばんは ちょっと古い情報になりますが、トヨタが株主優待を新設しました。 最近株主優待が廃止される中、ちょっとびっくりです。 2025年3月末時点の株主名簿…
こんばんは 日経平均株価は昨日も800円以上下落し、とうとう37000円を割り込みました。 昨年7月の最高値から約5000円の下落です 一昨年から去年の7月ま…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事、トヨタ自動車、三菱HCキャピタル、オリックスを1株購入しました。6月、12月の配当金をふやしたいので、3月27日の権…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事、MS&AD、三菱HCキャピタル、オリックスを1株購入しました。オリックスは数年ぶりの買い増しです。今の決算予想が予想…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事、トヨタ自動車、ホンダを1株購入しました。今日は自動車株を買いましたが、トヨタが優待を発表したせいか株価は上がりました…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事、三菱HCキャピタルを1株購入しました。昨日と一転、日経平均株価は下がりました。トランプ大統領が日本に円安対策をしろと…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事を1株、MS&ADを20株購入しました。昨日の記事のとおりの購入です。今日は日経平均株価は上がりましたが、金曜日は下が…
こんばんは まだ購入はしていませんが、今夜MS&ADへ20株の買い注文を入れました。 MS&ADは当初投資対象から外していましたが、同じ損保銘柄の東京海上が値…
こんばんは 2025年2月末の私が保有する日本高配当株の保有銘柄一覧です。 今月は途中までは商社株を中心に購入していましたが、特に買い増したい伊藤忠商事が上…
こんばんは 高配当株投資を再開をきっかけに再び配当金実績のとりまとめをしています。 しばらく取りまとめていなかったのですが、今月からまた取りまとめていきます…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事、三菱HCキャピタルを1株購入しました。三菱商事はバフェット砲の影響で少し上がりましたが、再び下落しているので購入しま…
こんばんは 今日はNTT10株と全国保証を1株購入しました。やっと全国保証は分割後の単位株に達成しました。次はINPEXと最近上がってきたブリヂストンを単位株…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事、ホンダを1株、トヨタ自動車を2株購入しました。今日は最近下がっている自動車株を購入しています。トヨタを2株買っている…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事、伊藤忠商事を1株購入しました。商社株は予想どおり、バフェットの手紙の影響を受けて結構株価は上がりましたね。バフェット…
こんにちは 商社株のバフェット砲を知ってから一夜あけました。 素朴な疑問ですが、最近三菱商事が下落していることから、YoutubeやSNSでバフェットが三菱…
こんばんは 昨日の日経新聞でバフェット氏(アメリカの著名投資家)が毎年恒例の「株主への手紙」で日本の5大商社への投資拡大に意欲があると発表しました。 各社の…
おはようございます。 去年の夏から商社株が元気がありません。 唯一踏みとどまっていた伊藤忠商事も2月に入ってから株価が大きく下落し始めました。 株価は下がっ…
こんばんは 今日はNTT10株と伊藤忠商事を1株購入しました。商社株の下落が止まりませんが、そこまで悪い決算ではないと思っています。さらに下落するような事にな…
こんばんは 今日はNTT10株と三菱商事、INPEXを1株購入しました。今日も商社株が下がっていますね。去年の株価と比較したら安く感じますが、今が適正株価かな…
こんばんは 今日は早めの投稿です。NTT10株と伊藤忠商事を1株購入しました。伊藤忠商事は商社株が下がる中、耐えていましたが、最近は下落しています。。三菱商事…
こんばんは 今日は夜勤のため、早めの投稿です。NTT10株と三菱商事、ホンダを1株購入しました。全国保証はあと一株で分割後単位株となります。忙しい時でもコツコ…
「ブログリーダー」を活用して、ymymy123さんをフォローしませんか?
こんにちは今日はNTT10株と住友林業を1株購入しました。住友林業は少し上がりましたが、まだ4.36%も配当利回りがあるので購入しました。日経平均株価も高配当…
こんにちは今日はNTT10株とINPEXを2株購入しました。INPEXは配当利回り4.5%を超えているので少しでも買い増したいと思っています。先週に単位株にな…
こんばんは 5月も来週で終わり、6月が始まります。 6月は12月決算銘柄の権利取り日の月となります。 12月決算銘柄は3月決算銘柄に次いで多い決算月になり、…
こんばんは 三菱商事は三井住友FGと同様、早い時期から累進配当政策を取っており、増配をしても減配はしない政策を取っています。 他の商社と違い、資源に強かった…
こんにちは 自分の日本高配当株ポートフォリオの中で約30%を占める三井住友FGの決算発表について振り返りたいと思います。 決算の内容ですが以下のとおり発表さ…
こんにちは今日はNTT10株と東京海上を1株購入しました。東京海上は今日は少し上がりましたが、1株投資ですのであまり気にしていません。できるだけ安い時に優良高…
こんにちは今日はNTT10株と三菱HCキャピタル、INPEXを1株購入しました。増配があり再び配当利回りが4%となった三菱HCキャピタルとINPEXを購入しま…
こんにちは今日はNTT10株と東京海上を1株購入しました。東京海上は大きな増配がありましたが、26年3月期は減益となるため、株価が下がりましたので購入していま…
こんにちは今日もNTT10株とINPEXを2株購入しました。9月の配当金を見越して今日はINPEXを2株購入しました。今日は決算の大トリとなる東京海上とMS&…
こんにちは今日もNTT10株とINPEX、三菱HCキャピタルを1株購入しました。三菱HCキャピタルは増配により、再び配当利回り4%を超えて来ましたので購入して…
こんばんは 今年も決算発表で増配銘柄のおかげで配当金が一気に増えました。 実際に貰った配当金ではありませんが、配当管理と言うアプリ上になりますが、日本高配当…
こんにちは 先週はメガバンクやオリックス、KDDIと主力や準主力銘柄の決算発表がありました。 メガバンクは金利上昇の影響もあり、どこも大幅な増益でした。合わ…
こんにちは今日もNTT10株とINPEX、KDDIを1株購入しました。今日は7.5円の増配をしたKDDIを購入しています。増配前のKDDIは配当利回りが2%台…
こんにちは今日もNTT10株とINPEX、ヒューリックを1株購入しました。今日も9月の配当金を見越して、12月決算のINPEXとヒューリックを購入しています。…
こんにちは今日もNTT10株とINPEX、住友林業を1株購入しました。9月の配当金を見越して、INPEXと住友林業を購入しています。今日は三井住友FGの決算発…
こんにちは今日もNTT10株とINPEX、ヒューリックを1株購入しました。昨晩はアメリカ株が上昇しましたので日経平均株価も自分の保有高配当株も値上がりしていま…
こんにちは今日もNTT10株とINPEX、ヒューリックを1株購入しました。日経平均株価も自分の保有高配当株も値上がりしています。先日、パナソニックが国内外で一…
こんにちは 先月15日に金融庁が高齢者向けのプラチナNISAを検討していると発表がありました。 プラチナNISAとは毎月分配型の投資信託を高齢者に限定して非…
こんにちは 最近、流行っている日本高配当株への投資ですが、知識が無くても投資ができるインデックスファンドと違い、それなりの知識や経験が必要だと思っています。…
こんにちは今日もNTT10株とブリヂストンを1株購入しました。日経平均株価も自分の保有高配当株も値上がりしています。週末を値上がりで終わるのはちょっと嬉しい気…
こんにちは今日はNTTを10株とトヨタ自動車を1株購入しました。昨日も書きましたが、トヨタ自動車はなるべく早く単位株にしたい銘柄ですのでしばらくは購入していき…
こんにちは今日はNTTを10株とトヨタ自動車を1株購入しました。トヨタ自動車はなるべく早く単位株にしたい銘柄ですのでしばらくは購入していきたいと思っています。…
こんにちは 三菱商事は年間70円の配当から40%増の100円配当になんと30円も増配しました。 最近の毎年のような増配に大変満足していましたが、ここに来て30…
こんばんは 今年も3月決算銘柄の単信決算がGW前から始まり、今週月曜日の損保銘柄でひと段落が付きました。 一部の銘柄では増収増益による株主還元大幅増からの大増…
こんにちは今日はNTTを10株とトヨタ自動車を1株購入しました。トヨタ自動車も最近株価が冴えないため、購入しています。依然と株価は高値圏内ですが、そんな中、割…
こんにちは今日はNTTを110株とKDDIを1株購入しました。お馴染みの購入銘柄ですが、NTTがあまりにも安値のため、単位株を追加購入しました。KDDIも株価…
こんにちは今日はNTTを10株と全国保証を1株購入しました。全国保証は22円増配したため、今回久しぶりに購入しました。配当利回りは3.59%になりましたので3…
こんにちは今日は一株投資はしていません。見合わせたのではなく、購入し忘れていました。4月から転勤となり、仕事が忙しくなりましたので以前より投資に費やす時間が減…
こんにちは今日もNTTを10株、KDDIを1株購入です。KDDIは久しぶりの購入です。KDDIが安値なのはわかっていましたが、トヨタ自動車の株数を増やしたかっ…
こんばんは 最近、毎日購入しているNTTですが、ここに来て株価下落が続いています。 NTTは携帯キャリア3社の内の一社です。 携帯電話事業の新規参入ハードル…
こんばんは 今一番購入されているオールカントリーですが、オールカントリーの採用指数であるMSCI ACWI指数の銘柄入れ替えが5月31日に実施されます。 前…
こんにちは今日もNTTを10株、三菱UFJを1株購入です。三菱UFJは久しぶりの購入です。昨日は大きく下がりましたので1株購入しましたが、今日は少し上がってし…
こんにちは今日もNTTを10株、トヨタを1株購入です。日本一の時価評価額ですからね。トヨタがダメになったら日本が傾くような企業ですから、メガバンクや商社、通信…
こんばんは 昨日の記事では三井住友FGの分割のニュースに出ていたことを書きましたが、今日、三井住友FGから株式3分割の発表がありました。 更に大幅増収増益に…
こんにちは今日もNTTを10株、トヨタを1株購入です。最近すっかりトヨタ自動車ハマっています。やっぱり、日本で1番時価評価額が高いですし、利益も日本一です。自…
こんばんは 今日更新した記事ですが、普段は一度昨日の記事を複製して記事を編集するのですが、複製するのを忘れてしまい、昨日の記事をそのまま編集してしまいました…
こんにちは今日はNTTを10株、トヨタを1株購入です。トヨタ自動車はまた株価ご下がったため、金曜日に引き続き購入しています。KDDIは3.7%上がりましたね。…
こんばんは 世界経済の中心であるアメリカは経済的には化け物級の強さを誇っています。 例えば、全世界に投資をするeMaxisSlimオールカントリーでは60%…
こんばんは 経済的自由を得て完全リタイアすること(FIRE)が一時時期と比べ下火になりましたが目指している人は多くいます。 働くことはお金を得られる反面、責…
こんにちは今日はNTTを10株、トヨタを1株購入です。トヨタ自動車は1兆円の自社株買いを発表したのにもかかわらず、今日も株価は下がったため、追加で購入していま…