ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
きてくれて ありがとう 小1三男 ~2024年度図書館調べ学習コンクール
ついに俺の出番!とばかりに調べ学習してました。紙媒体の提出物に動きを与えるっていう発想が最高!
2025/02/28 22:34
38億年のいのちが生まれた② 小4二男 ~2024年度図書館調べ学習コンクール
第二部はトラカレが絡んでいました!
2025/02/27 22:55
38億年のいのちが生まれた① 小4二男 ~2024年度図書館調べ学習コンクール
去年の夏休みの課題作品です。「いのち」について改めて考えた夏でした。
2025/02/26 23:06
小2Hくん&小4二男&小1三男 受賞 「教養を身につける方法」のお話
毎年この時期にある図書館調べ学習コンクールの授賞式。今年は、ご近所メンバーの小2H君も教育長賞(全国で佳作)Get!我が家は二男三男が審査員特別賞(全国で佳作)でした!市内のHippo小学生メンバー皆受賞!Bagus!中身は それぞれ違いま
2025/02/25 23:16
二女 おでこ?頭?顔?の認識③実験し直し 生後9ヵ月
↑続きです。実験の仕方が甘い気がして、ちゃんとシールを貼ってみました🤣再度やり直しといったところでしょうか?***分かったのは、シールを貼る場所で認識具合が違うこと。①おでこ・ほっぺ・鼻にシールを貼った時→耳を触る=認識できてない...
2025/02/24 07:58
二女 おでこ?頭?顔?の認識② 生後9ヵ月
続きです!前々から気にするくらいはあったと思いますが、12日の時点で頭の上を気にしてカチューシャをとろうとしてるのに、22日の動画では、シールを追いかけてるだけ!!?いや、手は上げてるから取ろうとしてる?よくわからないけれどもしかしたら、.
2025/02/23 16:17
二女 おでこ?頭?の認識① 生後9ヵ月
頭の認識について、かつて書いたことがあります。ほっぺに張ったシールよりおでこに張ったシールの方がはがすのが確実に後なんです。まぁ微妙に届かないってのもあるのかもだけど、そもそも認識が違う感じがします。実際、お絵描きをみれば分かるんですが、女
2025/02/22 17:27
生後9ヵ月 二女 マイク ストロー
輪をかけて大変になってきている今日この頃~🤣行動範囲が急速に広がり、片付けても片付けても追いつかない。それでなくても 片付かないのにティッシュは出すわ棚から全部モノ落とすわおもちゃの箱ひっくりかえすわたたんだ洗濯物ひきさがすわ(方言か?).
2025/02/21 23:08
三男 在 わかってるような わかってないような世界🤣
まさかの「自己紹介」知らず🤣
2025/02/20 21:31
長男&二男 旅のその後
先日のHippo旅から2週間、ポロポロ出てきた話を書きました。
2025/02/19 22:29
二女 生後9ヵ月突入! 全部分かってます!
何と言いますか、猛烈にばたばたしてたら、あっという間に生後9か月に突入していました🤣***最近思うのは 本当に全部理解してるなぁって。。。衝撃だったのは お風呂です!毎回 誰が二女を入れるって決まってないけれど、入れてくれるのは旦...
2025/02/18 22:10
スワヒリ語とアラビア語
秋の講演で講師の方が語っていた話を覚えていますでしょうか?「うどんがにかなぁ~し」っていう風に聞こえるスワヒリ語の話。私も 前々から この音は耳に残っていてでも、だからと言ってこの意味は特に追求もしてませんでした。「うどん」あるなぁくらい。
2025/02/17 22:03
長女 不確かな中でもことばは育つ
先日の旅↑以降自己紹介で 自分の名前に「ちゃん」をつけなくなった長女。今なお その状態が続いています。***大分ことばがしっかりしてきてしゃべれるようになっているとはいえもちろん 年齢相応のことば。最近 思うのはやたらと舌っ足らずな感じのこ
2025/02/16 01:11
かつて「はひふへほ」は存在していなかった
前々から気になっていた「はひふへほ」。やっぱりなかったのね。だって、とっても不自然。二男が小1の時に身をもって証明してくれてました。
2025/02/15 21:43
小さいファミリーが沢山あるほうが豊か~42年前にたった一人から始めたあるばぁばの話より~
ばぁば話をします。といって始まったあるフェロウさん(地域でHippoの活動を主催してる人)のお話。共感・感動・感謝です。
2025/02/14 12:49
二女 ついに普通のハイハイ(一瞬だけ)&お面かぶってみたら 8ヶ月後半
気付けば 前回の二女の記事から二週間程経ってるかも??やってしまった。。。絶対色々見逃してる気がします。とりあえず、今日偶然撮れた初ハイハイの話を!動画を見てもらったら分かるんですが椅子につかまり立ちしてて、いつもなら 疲れてきたころに..
2025/02/13 23:33
赤ちゃんのように 聞こえるままに
多言語をただただ聞こえるままにうたうって意外と難しいですよね。一年続けてついに丸っとうたえた瞬間に出くわしました!
2025/02/12 23:11
2泊3日 Hippo旅で得たもの感じたもの③いただいた嬉しい反応から
反応もらえるって、本当にうれしくて、且つ色々思いも広がります!!
2025/02/11 23:04
2泊3日 Hippo旅で得たもの感じたもの②子どもたちのふるまい&変化
結論からいうと、「人」に逢うことでぐっと成長した我が子たちです。***二女↑ここにも書いたように自分の意思を初めて会った人にもしっかり伝えてました!***長女遂に 顔がかけるようになってきた感じの長女。...
2025/02/10 09:11
2泊3日 Hippo旅で得たもの感じたもの①
週末の講演会のための旅で感じたことをいくつか。私の想いなどなど。
2025/02/09 16:41
国内ホームステイ先で「みかんくれ!」~多言語力~二女
只今絶賛土日講演会中の我が家!無事初日を終え、各地にばらけて国内ホームステイ中!混沌MAXの新幹線と電車乗り継ぎの話は一旦置いといて国内ホームステイ中にあった話をします!***この日は、多言語生活2年目のご家族さんの家にステイさせてもらいま
2025/02/08 23:43
環境がさらにさらに豊かになるよー!
ファミリーのメンバー二人が、新しくファミリーを開こうとしてくれています!プレ面談の話♪
2025/02/07 16:48
三男の絵に遠近が!
楽しそうに踊りながらメタカツしてるし、先週は「~しているところ」って遂に言えるようになってたし。。。そしたら、この絵です!
2025/02/06 22:32
二男 交流に行くための書類書きで
二男、この夏 中国にある私立の学校に二週間程合宿に行けることになりました。我が家、子どもの数も多いし、そういう類の活動には今迄行かせられずにいましたが、ついに!ついに!交流に出せることになりました!saya sangat gembira!!
2025/02/05 22:58
三男 ~しているところ!遂に獲得!
登校前と下校後で、ことばが変わってました!!😲
2025/02/04 09:33
自分のことを人に言うことで「自信」がついた話~元YL生パパの高校生の頃の話を聞きました
「どうせ無理」、そもそも「自信ってなんだ?」そんな彼が「自信」をもてるようになっていった!その過程を語ってくれました。
2025/02/03 22:54
傾斜初体験!~あるママさんからの報告~
BebeとメタカツTimeも春で3周年。各地のママさんから色々話をシェアしてもらえる場になってます!
2025/02/02 14:47
長男の”やっててよかったHippo!”話
週末の講演会で長男にもマイクを。。。中学生になった今だから思うHippoしててよかったわ~な話が出てきました!
2025/02/01 23:17
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Haruさんをフォローしませんか?