chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自然農を研究しながら実践するブログ https://shizennou.inojun.net

自然農は地球を救う!来たるべき食糧危機に備える。 ビ●・ゲ●ツが農作物に余計なものを入れたりとか、とにかく要らんことをする人や企業が多いので、食の安全は自力でなんとかする。

J's
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/12/20

J'sさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,629サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,883サイト
自然農・自然農法 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 260サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,696サイト
都市伝説 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 136サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,569サイト
アレルギーの病気 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 193サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(OUT) 50,338位 52,062位 51,921位 51,871位 50,903位 49,162位 圏外 1,034,629サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 1,385位 1,423位 1,413位 1,418位 1,375位 1,359位 圏外 19,883サイト
自然農・自然農法 32位 32位 33位 33位 34位 34位 圏外 260サイト
哲学・思想ブログ 1,552位 1,597位 1,601位 1,605位 1,547位 1,471位 圏外 14,696サイト
都市伝説 15位 16位 15位 16位 17位 17位 圏外 136サイト
病気ブログ 4,335位 4,450位 4,401位 4,357位 4,136位 3,848位 圏外 23,569サイト
アレルギーの病気 9位 9位 9位 10位 10位 10位 圏外 193サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,629サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,883サイト
自然農・自然農法 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 260サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,696サイト
都市伝説 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 136サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,569サイト
アレルギーの病気 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 193サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 自然農の作物は全部、晩生??

    自然農の作物は全部、晩生??

    作物は成長の早さによって早生(わせ)、中生(なかて)、晩生(おくて)と分けられるけれど、一般的に農家に好まれるのは早生。 当然早く収穫できるなら風水害とか病虫害に遭う確率も低くなるのでいいよね、早く収穫できたら空いたところに別の作物をとっとと植えられていいよね、早く出荷できたら高く卸せるからいいよね、ってな浅はかな考えで好まれて、晩生は何か事情があるとか育てたい品種が晩生なので、っていうちょっ…

  • 粘土団子をヒントにした種まき実験1

    粘土団子をヒントにした種まき実験1

    粘土団子というのは、自然農法を提唱した福岡正信氏が考案した種まきの方法で、粘土質の土に野菜や果樹、薬草など100種類くらいのあらゆる種と水を混ぜて団子を作り、乾かしたものを圃場に適当に投げて撒くというもの。こうしておけば種が虫や鳥に食べられることもなく、その場その時に合った作物が芽を出して勝手に育つというやり方。 一回やってみたけど、さすがに雑すぎると思った。いろんな発見があって面白くはあるけど…

  • 農作物の栽培における誤った常識について

    農作物の栽培における誤った常識について

    (誤)虫食いがあるのはおいしい野菜の証拠 (正)虫食いがあるのは不健康な野菜の証拠 虫がつかないのは農薬で防除したか、自然農で高い免疫力を持った土壌で育てたかのどちらか。当然前者は偽りの健康で、後者が本物。虫は分解者であるので、弱った作物に集まる。健康な作物には集まらない。 (誤)肥料をやらないと野菜は育たな…

  • 自然農法は趣味レベルの農法なのかという話

    自然農法は趣味レベルの農法なのかという話

    自然農法は本来、農作物を売って収入を得る専業農家にとってこそ経営面にも労力面にも健康面にも負担の少ない、低コスト低リスク高リターンの理想の形であるのに、慣行農法家や一般人がその理解に至るのは至難のわざらしい。たいてい二言目には 「自然農法は趣味レベルならいいと思うけど、食べていかなければならない専業農家にはコストや労力に見合わないから無理ですね」 というような浅学な意見がか…

  • 今橋さんというYouTuberの話

    今橋さんというYouTuberの話

    自然農(法)を実践するにあたって自分が一番参考にしているのはYouTubeで、今橋さんという方が出ておられる「自然栽培実施20年のノウハウ教えます」というチャンネル、今はほぼこれしか見ていない。 以前は他にもいろんな自然農法・自然栽培実践者の動画を見ていたけれど、どうもしっくりこないので見なくなった。 なんでしっくりこないのか。そ…

  • 雑草は刈る必要があるのかどうかという実験

    雑草は刈る必要があるのかどうかという実験

    ここの畝はずっと使わず放ったらかしになっていて、夏の頃はオヒシバだかメヒシバだかの雑草がぎっしり生えていた。

  • 最初の収穫物は雑草だった話1

    最初の収穫物は雑草だった話1

    今、管理している畑は母方の実家が所有している土地で、家系は代々続く米農家の地主やった。 バブル期に開発ラッシュの波がきて、米農家をやめ、ほとんどの農地を売り飛ばしてそれらは賃貸マンションだとか、別の不動産に変わった。 残った畑についても、その家の者が誰も畑を使っていないので、ちゃんと管理するのなら・・という条件で、使わせてもらっている。 この「ちゃんと管理」って部分が…

  • なんで自然農なのかという話

    なんで自然農なのかという話

    今、世の中は動いとる。なんでか知らないけど、今まで隠されてきた悪いもの、見て見ぬふりをして臭い物にフタをしてきたものがどんどん…

  • 自然農法と自然栽培と有機農法は何が違うのか

    自然農法と自然栽培と有機農法は何が違うのか

    有機農法というのは 「農薬を使わない」 「化学肥料を使わない」 という2つの定義があるので、自然農法や自然栽培も大きなくくりで有機農法の1種やといえる。 しかし自然農法・自然栽培はどちらも 「肥料を使わない(持ち込まない)」 という定義がある。 化学肥料ではない肥料を持ち込んで施した場合、それは有機農法ではあるけ…

  • 自然のことは自然に聞け

    自然のことは自然に聞け

    畑にはだしで立って、目を閉じて感じ取ったり、耳を澄まして土の声を聴いてみようとしたことはあるやろうか。 ひと言に自然農といっても、人によってやり方は千差万別。他人のやり方は参考にはするし、ひとつの知識として受け取ることはするけれど、それを先生や教科書のように扱うつもりはない。 あくまで先生は自然そのものだけや。自然から学ぶんや。 今は11月半ばを過ぎてだいぶ寒くなってきたけど、今でも雑草…

ブログリーダー」を活用して、J'sさんをフォローしませんか?

ハンドル名
J'sさん
ブログタイトル
自然農を研究しながら実践するブログ
フォロー
自然農を研究しながら実践するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用