chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おむすび
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/12/07

arrow_drop_down
  • 産前休暇の過ごし方

    こないだ食べておいしかったジェラート。 下がマンゴー×パッションフルーツで、上がホワイトチョコレート×サフラン。 サフランのジェラートなんて初めて食べたけど、甘すぎずサフランもしっかり香っておいしかった。パエリアが食べたくなる。笑 産前休暇に入るにあたって、やりたいことリストを作った。 ・家の大掃除 ・パンやケーキを焼く ・ドイツ語で日記を書く ・保育園の教材づくり ・ブログをちゃんと始める ・絵を描く ・本をたくさん読む ・会いたい人に会う などなど。 たくさんやっているものもあれば、そうでないものも。 特に日本のパンやケーキをスイスでも手作りできるということがわかってから、総菜パンや食パン…

  • スイスのイースターエッグ

    イースターの時期になると、カラフルに色を塗った卵をよく見かけるけれど、スイスではもうひとつ上の写真のような伝統的なイースターエッグがあります。 このイースターエッグ作りに必要なものは、卵とこれ。 そう、玉ねぎの皮。 イースターの時期には、スーパーに玉ねぎの皮だけを袋詰めにしたものも売っていて、それを使ってイースターエッグを作ります。 近所の草花を集めて、卵に巻き付けて、玉ねぎの皮と一緒に茹でます。 この糸を巻き付ける作業、意外に難しくて途中でき~!ってなりそうだった。笑 巻き付けないでやる別のやり方もあるのかな。 上の写真は売っている卵だからすごくきれいで、私が旦那さんママとやってみた時はもっ…

  • 糖分注入!!

    最近、タイミングが重なったのと、時間があるのも合わさって、ケーキばかり食べている。 私は海外の料理も大好きでわりと色んな国の料理を食べるけれど、ケーキやスイーツだけは、どこの国に行っても「あぁ、日本が一番」となる。 小さい頃から食べ慣れているっていうのもあるだろうけれど、とりあえず甘くしとけ!みたいな感じではないあの繊細な甘さや、ケーキのスポンジのふわふわ感、ホイップクリームやフルーツをふんだんに使ったのおいしさは日本ならではだと思う。 スイスに住み始めた時も、「なんで上部をわざわざ砂糖でコーティングしているんだよ」といった惜しいエクレアやケーキ、「何かが違う、、クリームなのにクリームじゃない…

  • 【海外妊娠・海外出産】スイスでの妊婦検診④

    スイスでの妊婦検診について、4回目の記事。(1~3は下のリンクからどうぞ^^) swiss-kinder.hatenablog.com swiss-kinder.hatenablog.com swiss-kinder.hatenablog.com 【6回目 - 32週目 -】 6週間ぶりの検診でした。 この週に仕事でたくさん動いたこともあって、少し不正出血があったので数日早めに検診することに。 内診してもらいましたが、特に異常はなく、たくさん動いたことが原因だろうとのこと。 お腹の張りもきつかったので、張りを和らげる漢方薬のようなものと、仕事の量を調整する診断書(Arbeitsunfähigk…

  • 高いならしっかりしてよ・・

    スイス生活で地味にいらっとすること。 こういうの。 ジップロックみたいなのを買って、さぁ使おうとジッパーを開けて閉じると、ジッパーではなく、接続部分がぺろーんとはがれて使えない~! 一袋ならいいんだけど、パックに入っている9割がこんな感じだった。 使い捨てどころか1回も使うことができない・・! 先日は、スーパーで製菓用品5袋パックを買って帰ったら、うち4袋が底が抜けていて、中身がだだ漏れ(笑) ↑ 残った分は底をセロテープで止めた。 アフリカの国にいた頃は、こんなのしょっちゅうで全然気にしなかったけど、スイスだといらっとするのは、日本より高いくせに、クオリティは低いところ。せっかく高いお金を払…

  • 一軒でもスイスにできてくれれば・・!!

    お題「一番好きなコンビニ商品は?」 おもしろそう(おいしそう)なお題があったので、今日はこれでブログを書こう^^ 海外で暮らすようになって、本当に日本のコンビニのありがたさをひしひし感じる。 一番好きな食べ物はお寿司だから、回転寿司ももちろん恋しい。丸亀製麺も居酒屋もラーメンも焼肉も。。。 でも、コンビニのあの種類の豊富さ、手軽さ、おいしさには日本の得意な創意工夫が盛りだくさんに詰まっていると思う。 毎回行くたびに変わる新商品、期間限定商品。 ちなみに、スイスにはKioskはあるけれど、コンビニはもちろんない。 私が一時帰国してまっさきに行くのは空港のコンビニ。天国。 定番のものから、「え、今…

  • スイスの春のニラ、ベアラウホ(Bärlauch)

    春めいた近所を散歩。 スイセンはスイスでもよく見かけます^^ 森を歩いていると、見つけた!これこれ。 bärlauch(熊ネギ)と呼ばれるこのハーブ、日本語だと行者ニンニクやラムソンとも呼ばれているらしい。 スイスでは春になるとあちこちで見かけることができ、匂いや味はニラにそっくり! ペストにしてパスタと食べたり、ソーセージに混ぜ込んだりと様々な使い道があるこのハーブ、餃子に入れたりと日本食にも大活躍。 今年は暖かいからいつもより早めなのかな~、いくつか摘んで持って帰ることに。 ちなみに似た葉っぱと間違えないように、採る時はみんな最初に葉っぱをちぎって匂いを確認している。おいしいニンニク臭がし…

  • 【海外妊娠・海外出産】スイスで妊娠中に購入したもの

    スイスで私が妊娠したあとに購入したものを紹介します^^ 日本とそんなに変わらないけれど、海外で妊娠した方の参考になれば・・ 妊娠線予防クリーム 日本でも有名なWELEDAの妊婦用オイルを使っていました。 WELEDAはスイス生まれということもあって、薬局でも様々な種類が売っています。 1日2回塗っていたけれど、私の場合は4・5か月くらい使えたかな。 1本目がなくなってからは、会陰マッサージオイルとかねて、下に紹介しているものを使っていました。 今のところ、妊娠線はできていません。 正直、個人的には妊娠線の予防は保湿ができれば何でもいいんじゃないかなーとも思います。 後半は友達にもらったLASH…

  • 春だなぁ。

    昨日のスイスは本当に暖かかった。最高気温20度いきそうなくらい。 天気も朝から夕方までばっちり晴れていて、ぽかぽかでまさに春。 スイスに来てから、晴れの日と春の訪れのありがたさをひしひしと感じる。 イースターで春の訪れをお祝いする気持ち、わかるわ~。 バルコニーで本を読んでのんびりしていると、色々な鳥の声が聞こえてきて、のどか。 私が日本で住んでた地域は冬も晴れてる日が多かったから、こっちで寒い曇りの日が続くと「本当に勘弁して・・・」と思うけれど、晴れて暖かい日は、身近に自然があるスイスに本当に癒される^^ とにかく太陽が出てさえくれれば、大抵ハッピーに過ごせることがわかった。 桜じゃないけれ…

  • スイスでも大人気のジブリ。君たちはどう生きるか

    「君たちはどう生きるか」がアカデミー賞をとりましたね。 ここスイスでも、ジブリ作品は若い人を中心に人気で、「君たちは・・」もスイスの映画館で上映されていました。 私も、旦那さんと友達とプレミア上映の日に見に行ってきました。 スイスは日本より遅めの1月公開。 週の真ん中水曜日の夜だったにも関わらず、人がたくさん来ていてほぼ満員で、ジブリってすごいなぁと改めて実感。 ジブリのグッズを身に付けている人の姿もちらほら見かけました。 上映中に笑いが起きることも多くて、この場面は日本だったら笑わないよなぁ~と、笑いのツボの違いを実感したり。笑 ちなみに、私のまわりのスイス人では好きなジブリ映画として「もの…

  • 【海外妊娠・海外出産】スイスで両親学級を受講してみた

    前回、スイスで出産後に訪問してくださる助産師さんを見つけたお話をしました。 swiss-kinder.hatenablog.com 今回は、その助産師さんの両親学級を受講した時の話です。 日本では、市などが開催していることが多い両親学級ですが、スイスでは産院や助産師さんが各々開催しており、内容もグループで行うものやプライベートで行うものなど様々です。 多いものだと数時間のコースを何回かに分けて受講するなんてものもありました。 そんなに長時間何やるんだろう・・! 私の産院の準備コースはドイツ語のみだったことや、個別で受講した方がわかりやすいし、時間や内容など色々融通ききそう、という理由から、助産…

  • 【海外妊娠・海外出産】スイスでの助産師の探し方

    以前の記事で、スイスでは検診と出産の際に、産婦人科、産院、助産師さんの3つを見つける必要があると記載しました。 swiss-kinder.hatenablog.com スイスでは出産後の56日間に、家に助産師さんが10回(初産・帝王切開・双子や未熟児の場合は16回)自宅に訪問して、母子の検診やサポートをしてくれる制度があります。 これは全て保険適用です。すごい! 助産師さんは、産婦人科で検診していただく助産師さんにそのまま頼んだり、友人の口コミやネットなどで検索して見つけます。 私達の産婦人科の助産師さんは、私が出産する頃にバカンスをとるらしいので、ネットで助産師さんを探しました。 「Heba…

  • スイスの子どもの名前、世界の子どもの名づけについて

    こないだ雨上がりに見たダブル虹。 スイスでは虹を見る機会が日本よりも多くて、絵本のような端から端までつながっている完璧な虹も見ることができます。 いつ見ても、いいなぁ。 さて、出産を控えて、そろそろ名前も考えなきゃいけません。 私の旦那さんはスイス人ですが、私達は日本名でスイスでも呼びやすい名前を、と検討中。 私が気に入った名前をいくつかあげて、旦那さんに読んでもらって、発音しにくかったり、外国語で変な意味になってしまったりするものは却下。 改めて思ったことは、日本の名前は一つひとつに意味が込められていて、読み方だけでなく漢字の選び方一つでもすごくたくさんの意味がある。 一人ひとりの名前の背景…

  • 切ないってどうやっていうんだろう

    もう日本時間では11日になってしまったけれど。 9日は同じアパートに住んでいる子の誕生日だったので、夕食後に軽くお祝いに行ってきました。 その子と話す中で、「日本では3月9日って曲があって、3月9日になるとこの曲を聴く人が多いんだよ~」と聴かせると メロディを聴いて、すごい悲しそうな曲!と言っていて、 悲しいというよりも切ないとかしんみりとかそういう感じって伝えたかったんだけど、その感情って、3月の出会いと別れの切なさとか、卒業式での感情の動きとか、そういう微妙な感情を実際に経験しているからであって、経験していない人に外国語で伝えるのは難しい。 スイスの人にとって春は「冬の終わり」で、嬉しい、…

  • 続々と顔を出すうさぎ達

    今年のスイスは、2月は異常なくらい暖かくて(過去最高平均気温だったとか?!)、もう春だ~と思いきや、3月に入ってちらほら寒さが逆戻りする日もあったり。 日本でも3月になって急に気温が下がったりしているそうなので、今年は日本と似ているなと思います。 今日はまた暖かくなって、春の花も元気になってあちらこちらで色んな鳥の鳴き声が聞こえて癒される^^ 春の気配と共に町にあふれだすのが、イースターのうさぎ達。 日本ではディズニーぐらいでしか感じることのなかったイースターですが、スイスではイースター前後は休暇になっていて、みんなでお祝いをします。 スーパーにも色んなうさぎのチョコ達が。 これはスイスで人気…

  • 【海外妊娠・海外出産】スイスには産前休暇がない?!

    今日はスイスの産前休暇についてです。 現在、産前休暇中の私。 厳密にはスイスには法律で決められた産前休暇というものはなく、産婦人科で診察をしてもらう際に、何か体調に不具合があったり、「もうそろそろ働くのはきつくなるね~」といった時に「Arbeitsunfähigkeitszeugnis」(名前長すぎ)という診断書を発行してもらいます。 そのため、職業や個人の体調によっても産休に入る期間はまちまちだそうです。 会社で働いている場合、だいたい、1ヵ月前くらいにとるのが一般的だとか。 私は保育園で働いていたのですが、予定日2か月前くらいからお腹の張りがきつくなったり、不正出血が少しあったりしたので、…

  • スイスの産院見学に行ってきた

    スイスでは、妊娠の定期健診を受ける産婦人科と、出産する病院が違います。 また、出産後に家に定期的に助産師さんが訪問してくださり、赤ちゃんのお世話の仕方や母体のケアなどについて教えてくださるので、スイスで妊娠・出産する場合は「産婦人科・産後ケアの助産師・産院」の3つを自分で決定しなくてはいけません。 産院は日本でいう総合病院にあたるところが多いようです。 私は検診を受ける産婦人科を決定したあと、その産婦人科医さんが働いている総合病院に自動的に受け入れの手続きをしてもらいました。(もし別の病院がいい場合は変更も可能) 当日担当してくださる助産師さんは知らない人だけど、何かあった時に知っている先生が…

  • 大人のボードゲーム

    私が日本で友達と会う時は、みんなでどこかへ出かけたり、中間地点で集まったりすることが多かったのですが、スイスでは友達を自分の家に招待したり、友達の家に招待されたり、ということも多いです。 暖かい時期は川で泳いだり、森に出かけたりできるけど、冬は寒いし、外食も高いしね。 そんな時に活躍するのが、ボードゲーム。 私はボードゲームというと、すごろくか人生ゲームぐらいしか知らなかったのですが笑、スイスには大人でも楽しめるボードゲーム・カードゲームがたくさんあります。 おもちゃ屋に行くと、スイス・海外のボードゲームが棚一面にずらり。 バーにも、ボードゲームが置いてあって、休日にお酒を飲みながらみんなでボ…

  • スイスといえばのチーズフォンデュ

    先日、旦那さんとお友達とチーズフォンデュをしました~。 スイスといえば!のチーズフォンデュ。 チーズ大好きな私は、日本でもたまにチーズフォンデュをしていましたが、スイス在住の我が家では年に1回やるかどうか?という感じ。 スイスのチーズフォンデュは日本のよりも何倍も濃厚で、とにかく量が多いのです。 2人暮らしの我が家では、2人分のチーズフォンデュをしてもチーズが余ってしまうので、チーズを食べる時はフォンデュよりもラクレットをやることが多いです。 というわけで久しぶりのチーズフォンデュ。 旦那さんが町のチーズ専門店で、フォンデュ用のチーズを買ってきてくれました。 スイスにはチーズ専門店が町にいくつ…

  • 【海外妊娠・海外出産】スイスでの妊婦検診③

    今回は4回目以降の検診のお話。 【4回目 - 22週目 - 】 12週目以来の産婦人科のお医者さんの検診。 久しぶりのエコーだし、この日に性別わかるかも?!とわくわくしていました。 エコーで元気に動いている様子も見れたし、性別も教えてもらってさらに実感。 この頃には毎日胎動を感じてはいたけど、エコーで姿を見ると、ちゃんと人間がいるんだ!と感動します。 お医者さんも、「そうよ~ゾウやヘビじゃなくて人間よ?!」と笑ってました。 赤ちゃんが口を開けたり足を動かしたりしているのも見れて、おもしろかったです。 途中で先生がどこかに電話をしなきゃいけない時には、「ちょっと自由に見てていいよ~」とエコーの機…

  • マヨネーズの日

    昨日3月1日はマヨネーズの日、だったそうです。 ネットでたまたま見かけるまで、知らなかった! キューピーが1925年3月に日本で初めてマヨネーズを製造・販売したことから付けられたそう。 何を隠そう、私が海外に出て改めて思い知った日本の素晴らしさの一つに、このキューピーマヨネーズのおいしさがあります。 私にとって、ずっとマヨネーズ=キューピーが当たり前で、これが全世界で言う「マヨネーズ」の味だと思っていた私は、スイスに来る前、別の国で暮らしていた時に食べたマヨネーズのまずさに衝撃を受けました・・。 あ、味が、、ない、、というかのぺっとしている、、 酸味が足りないのかな・・とその時はお酢を混ぜるな…

  • こんなに違う!スイスと日本の子どもの寝かしつけ

    スイスの保育園で働いて驚いたことの一つが、子どもの寝かしつけ。 日本の保育園で働いていた時は、子ども達が落ち着いてきたら一人で布団に入って自然に眠れるようにしつつも、 全員が眠ったあとも保育士は必ず一人は部屋に残って子どもを見守ったり、乳児は15分~30分ごとに呼吸確認や寝ている向きの確認をしていました。 スイスはどうかというと、私の園では0歳児は全員一斉に寝る、ということはなく、その子が疲れた時にその子のリズムに合わせて寝かせるスタイルです。 日本の保育園でもその子の月齢や体調に合わせて多少前後させることはありますが、給食を食べたあとお昼寝の時間があるというのは全員共通。 スイスは完全に個人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おむすびさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おむすびさん
ブログタイトル
スイスで保育士!
フォロー
スイスで保育士!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用