どうもです。おじいちゃんです。お米、5kg2000円。小泉大臣が約束した備蓄米の価格です。これにより、通常の米価格もズッズッーンと下がってほしいです。でも、コ…
アマチュアシェフを目指す素人です。 プロのように上手につくれないけど、おじいちゃんが作るおうちごはんをご紹介します。
どうもです。おじいちゃんです。お米、5kg2000円。小泉大臣が約束した備蓄米の価格です。これにより、通常の米価格もズッズッーンと下がってほしいです。でも、コ…
どうもです。おじいちゃんです。日曜日の朝ごはんホットドッグ、コーヒー、ヨーグルト
どうもです。おじいちゃんです。今回は動物性タンパク質の入らない野菜の料理です。材料じゃがいも 1個ニンジン 3cmズッキーニ 4cmなす 1本アボガド 1個キ…
どうもです。おじいちゃんです。またまた、ラーメンです。今度は、味噌ラーメンです。美味しくできたので、紹介します。材料【出汁】鶏手羽先 6本鯛の頭 1尾分出汁昆…
どうもです。おじいちゃんです。今や、外国から来た外国人は日本のラーメンにドハマリ。いや、日本人だって有名店を数々作り出す、とてつもないムーブメントです。実は、…
どうもです。おじいちゃんです。最近の物価高、お米の高さには閉口します。そんな中、イワシ!!!栄養満点で超安価。使わない手はありません。最近は、調理済みの開きを…
どうもです。おじいちゃんです。みなさん、ハーブを育てませんか?ハーブって、もともと雑草という意味で、比較的簡単です。プランターで育て、庭に出てちょっとつまんで…
どうもです。おじいちゃんです。おじいちゃんは、お酒好きです。おばあちゃんもです。家には、ビール、日本酒、焼酎、ウイスキー、紹興酒がおいてあります。そうなると、…
どうもです。おじいちゃんです。小さい時、おじいさんといっしょにタケノコ掘りによく行きました。すぐに皮をむいて、切って、そのまま味付けて煮てしまう。甘くて、アク…
どうもです。おじいちゃんです。実はね、3月いっぱいで仕事を卒業しました。72歳まで、よくも引き留めて頂きました。同じ、グループの女性から餞別をいただきました。…
どうもです。おじいちゃんです。焼き鳥、美味しいですよね。普通串に刺さった鶏肉をじっくり焼きますよね。愛媛県今治市は、串に刺さず鉄板で焼くそうなんです。超合理的…
どうもです。おじいちゃんです。みなさん、花見はしましたか?うちの近くの川沿いには、桜がいっぱい植えてあって、とても綺麗なんですよ。今日、奥さんはお友達とお花見…
どうもです。おじいちゃんです。食物繊維が滅茶苦茶豊富なゴボウの料理です。ペリーの来航前も、アメリカ人はけっこう来日していたらしいです。その人たちが日本で食べた…
どうもです。おじいちゃんです。とっても忙しい時、ご飯作るの大変ですね。そんな時、外食かお惣菜。そうです。時にはこれも重要です。手抜きではありません。研究です。…
どうもです。おじいちゃんです。超簡単レシピ、竹輪明太チーズ簡単なので作り方のみです。味付けも不要です。竹輪を縦半分にします。明太子をほぐして、竹輪の穴の所にの…
どうもです。おじいちゃんです。ブロッコリーのサラダです。しかも、茎。簡単レシピです。ブロッコリーの茎の皮を剥きます。包丁の入りが良くなれば、スジが気にならなく…
どうもです。おじいちゃんです。ホワイトアスパラガスのポーチドエッグ添え、、、フランス料理?ホワイトアスパラガスは、高いんです。しかも、スーパーにはなかなか、売…
どうもです。おじいちゃんです。大根ステーキです。シンプルさをロースハムでサポートします。材料大根 12cmロースハム 1パック醤油 大さじ2みりん 大さじ1砂…
どうもです。おじいちゃんです。ハンバーグステーキの起源は、ドイツのタルタルステーキという料理なんだそうです。しかも、生で食べる料理です。韓国料理のユッケと親戚…
どうもです。おじいちゃんです。すぐできる料理、簡単レシピです。豆腐とウインナーのチャンプルー材料豆腐 1パックウインナー 1袋卵 1個ほんだし 小さじ1醤油 …
どうもです。おじいちゃんです。先日、夜の天気予報が雪だったとき、スーパーが夕方早めに安売りを始めました。ラッキー!!いろいろありましたが、新鮮なブリの切り身を…
どうもです。おじいちゃんです。どうして、ラーメン屋さんのチャーシューはあんなに、柔らかいのでしょう。思うに、継ぎ足しの煮汁で煮る、大きい、、、、、どうしてかな…
どうもです。おじいちゃんです。超、簡単なレシピで海老のカルパッチョです。材料茹でエビ(サラダ用) 10尾位アボガド 半分玉ねぎ 4分の1マヨネーズ 大さじ1.…
どうもです。おじいちゃんです。しじみのお味噌汁、美味しいと思いませんか?でもね、ちまたでしじみの身を食べるのはマナー違反だというマナー家の発言が炎上してるそう…
どうもです。おじいちゃんです。なんでも値上がり、いやになってしまいます。主食のお米も、生産量は昨年より18万トン増えたのに、流通は21万トン減ったとのこと。誰…
どつもです。おじいちゃんです。イワシです。コレステロールや中性脂肪を減らすEPA、脳みそを活性化するDHA、老化防止のビタミンB2、骨を丈夫にするカルシウム、…
どうもです。おじいちゃんです。先日、秘密のケンミンSHOWで栃木県佐野市のご当地グルメいもフライが紹介されていました。番組では、家ではお店の味が作れないと言っ…
どうもです。おじいちゃんです。地球は、太陽の周りを365日5時間48分46秒で1周します。5時間48分46秒は、4年に1度のうるう年で調整します。でも、調整し…
どうもです。おじいちゃんです。ステーキや焼肉をはじめ、お店のお肉ってとっても柔らかいですよね。いつも、どうしてなのかなって思っていました。確かに、プロ用のいい…
どうもです。おじいちゃんです。コロッケです。イタリアンです。チーズとトマトが、入ります。チーズとトマトが入ればイタリアンか?と言われればそれまで。ゴメンナサイ…
どうもです。おじいちゃんです。今、マツコの番組で春巻きをやっているので、以前作ったものをのせてみたいと思います。春巻き材料春巻きの皮(小) 10枚豚こま肉 1…
どうもです。おじいちゃんです。小学生の頃学校から帰ると、おやつは蒸かし芋がよくありました。まあ美味しいのですが、なんとなく「芋かあ」と残念がったものです。そん…
どうもです。おじいちゃんです。ジジになると、基本、家で昼ご飯です。これもまた、何を作るか考えるのが大変です。そんな時、しっかりと満足感があり、簡単なお昼ご飯で…
どうもです。おじいちゃんです。我が家は毎晩、晩酌です。なので、居酒屋料理が多いです。飲んでいると、なんかもう一品欲しくなることがあります。そんな時、超簡単レシ…
どうもです。おじいちゃんです。今日は成人の日で祭日です。まあ、いつも祭日のようなもんですが、、、そうです。成人になられた方々おめでとうございます。今日は、ステ…
どうもです。おじいちゃんです。冬は、やっぱり鍋料理ですよね。何と言っても、体はあったまるし、材料は何を入れてもいいし、作りながら食べる簡単レシピです。今日は、…
どうもです。おじいちゃんです。お正月になってのんびりしてました。でも、しっかりとご飯は作ってましたよ。 さて、今回は黒酢を使った真っ黒な料理です。中国の揚子江…
明けましておめでとうございます。いつも見に来て頂き、ほんと、ありがとうございます。今年も、よろしくお願い致します。 歳を取るにつれ1年がとっても短くなります。…
どうもです。おじいちゃんです。牡蠣の季節です。牡蠣が大好物(の一つです)です。好きでも食べられなくなった人を知ってますが、復活してほしいと願っています。牡蠣の…
どうもです。おじいちゃんです。時々、トンカツを食べたくなります。カレーも。寿司はいつでも。トンカツって、作るのはけっこう大変です。今回は、ピカタにします。パン…
どうもです。おじいちゃんです。昔、「せき、こえ、のどに、あさらあめ」というコマーシャルがありました。ほんとは、浅田飴。のど飴で、今も販売されています。それにあ…
どうもです。おじいちゃんです。今日のお昼ご飯です。ベーコンとカブのペペロンチーノです。寒くなってきて、カブがとっても美味しくなりました。薬膳では白い食べ物は「…
どうもです。おじいちゃんです。今回は、超簡単レシピです。ほったらかしですが、30分かかるので時短料理ではないかも、、、でも、二日酔いに最高!しかもとってもおい…
どうもです。おじいちゃんです。今日は、とってもおいしい薬膳料理を作りました。1. 貴妃鶏(右上)カラダを温め、元気をつける。手羽先を使った料理です。2. 干し…
どうもです。おじいちゃんです。今日は、北海道の郷土料理です。ジンギスカンと共に、有名なちゃんちゃん焼き焼きです。でもね、野菜が高いです。キュウリが1本100円…
どうもです。おじいちゃんです。対面の魚屋さんに行きました。寒くなって美味しそうな魚がいっぱいです。魚好きにはたまりません。今回は、ワラサを購入しました。ブリに…
どうもです。おじいちゃんです。愛する母が99歳で亡くなって1年。故郷松江に帰り、しっかりと祈ってきました。お土産です。宍道湖のシジミは有名すぎるので、今回はコ…
どうもです。おじいちゃんです。今日は、イタリアン!!アーリオ オーリオ エ ペペロンチーノご存知、ニンニク、オイル、唐辛子で作るパスタの基本です。実際にはイタ…
どうもです。おじいちゃんです。今年は暑かったので、紅葉もことのほか遅いです。10月の最後に行ったゴルゴンドラ(苗場) も素敵な紅葉にはちょっと早めでした。でも…
どうもです。おじいちゃんです。サザエさんに、よく出てくるのが焼き芋屋さん。「やっきぃいもぉ〜♪いっしぃや〜〜きぃいも〜〜♪おいも」という感じで、回ってきた焼き…
どうもです。おじいちゃんです。皆さん、大好物はありますか?僕の1番は、お寿司。毎日でもオッケーです。次の1番は、とんかつ。時々無性に食べたくなります。次の1番…
どうもです。おじいちゃんです。里芋の季節になりました。里芋って、煮物やけんちん汁とかですよね。今回は、少し手をかけてみました。といっても、そんなに手間ではあり…
どうもです。おじいちゃんです。今日はね、手打ちうどんです。奥さんが、ヨガのレッスンに行っている間に作りました。うどんと言えば、高校生の時です。超煮込みうどん、…
どうもです。おじいちゃんです。むかしむかし、50年以上も前の学生時代のお話です。授業が終わると麻雀か喫茶店で屯します。学校そばの麻雀屋さんは平日の昼の学生割引…
どうもです。おじいちゃんです。予告編まで書いた「スペアリブで特製味噌ラーメン」が完成、完食しましたー!スープは、スペアリブ、玉ねぎ、にんじん、ネギ、ニンニク、…
どうもです。おじいちゃんです。スペアリブを使って特製味噌ラーメンを製作中です。粗削りのかつお節のスープでダブルスープにします。ネギ油、味噌だれも作ります。完成…
どうもです。おじいちゃんです。ジジになり朝ゆっくりできるようになりました。毎日、7時15分からBSで朝ドラを観ています。前回の「虎に翼」も面白かったです。今は…
どうもです。おじいちゃんです。最近、魚肉ソーセージの売り上げが上昇中なんだそうです。このところの値上げラッシュ、健康志向などが後押ししているとのことです。我が…
どうもです。おじいちゃんです。この間、夜にサッカーをしました。ゴール近くにいた僕にいいパスが来ました。相手選手が右側からプレスをかけてきたので利き足でない左足…
どうもです。おじいちゃんです。今年の夏もやっと終わりました。今日も秋晴れの素晴らしい日になりそうです。野菜はまだ高いですが、秋野菜が旬を迎えるし、きっとだんだ…
どうもです。おじいちゃんです。豚コマで油淋豚??を作ります。本来、油淋鶏ということで鶏肉です。油淋とは油をかけながら焼くということだそうなので、豚肉でもとって…
どうもです。おじいちゃんです。ずっと欲しかったせいろを購入して、シュウマイを作った記事を書きました。 『買ってしまった蒸しせいろで焼売』どうもです。おじいちゃ…
どうもです。おじいちゃんです。今日のお昼ごはんは、ポルチーニ茸のクリームパスタポルチーニ茸は、イタリアで良く使われる茸です。ちょっと高めです。今回は乾燥させた…
どうもです。おじいちゃんです。数年前の夏、暑さ対策のゴーヤカーテンでは嫌になるほどできました。でも今年は、2つ植えた苗は花が咲くだけでなかなかなりません。ミニ…
どうもです。おじいちゃんです。昨晩は、「8時だヨ!全員集合」、懐かしかった、面白かった!!息子が小さい時、大笑いして見てました。あらためて、あの大道具、そして…
どうもです。おじいちゃんです。暑さが収まりません。地球温暖化を身にしみて感じてしまいます。少しずつでもCO2の削減をしていかないといけないと思っています。さて…
どうもです。おじいちゃんです。奥様は、お友達とランチ会。僕は、病院に検診とスーパーで買い物。お昼は、お惣菜で買ったトンカツでカツ丼にして超満腹。夜になり、奥様…
どうもです。おじいちゃんです。本日は、簡単に作れて美味しい 豚キムチチーズです。玉ねぎを入れると、豚肉とキムチの味のつなぎ役になります。豚肉+キムチが豚キム…
どうもです。おじいちゃんです。今回は、いかめしです。北海道、函館本線森駅の駅弁で有名になりました。今は、駅のキヨスク、駅近の柴田商店で売っているそうです。時々…
どうもです。おじいちゃんです。うちの奥さんは、簡単ですぐできる料理をのせればって言うんです。「わたしは15分で晩ごはんを作っていた」と自慢します。確かにね、仕…
どうもです。おじいちゃんです。今回は野菜炒めです。お醤油のしっかりした味で、ご飯の上にのせて一杯食べられますね。でもね、今回はマヨネーズで味を決めてしまいます…
どうもです。おじいちゃんです。ヨーロッパでもカラスミが食べられているのを知ってますか?イタリア、ギリシャ、エジプトでよく食べられるそうです。台湾もお土産屋さん…
どうもです。おじいちゃんです。我が家の庭で小さなミニゴーヤがとれました。以前作った時は、もういいやというほどなりましたが、今回は初めての収穫です。ゴーヤは、ビ…
どうもです。おじいちゃんです。我が家は小さな庭に食材を育てています。まずは、ハーブ!プランターで育ててます。ちょっと使いに最高です。バジル、イタリアンパセリ、…
どうもです。おじいちゃんです。お盆のスーパーは、お刺身がいっぱい。我が家は、コストパフォーマンスで、お刺身の切り落としを購入です。マグロ、ブリ、鯛、サーモンが…
どうもです。おじいちゃんです。今回は、フランスのブルゴーニュ地方が発祥のお料理です。蕎麦はヨーロッパでも食べられています。スロヴェニアは、日本より多く消費され…
どうもです。おじいちゃんです。暑い日は、 豚冷しゃぶでさっぱりといきましょう!材料豚ロース肉薄切り 250g 位玉ねぎ 1/2個 にんじん 2cm セロリ …
どうもです。おじいちゃんです。息子「お父さんはカレーにはこだわらないの?」 私「うーん、、、、ササッと作れるのがカレーのいいところ?カレー専門の〇〇やCoCo…
どうもです。おじいちゃんです。定番料理ふわとろオムライスです。テレビで紹介されるようなトロトロ卵を切るとふわっと覆いかぶさるようなステキなオムライスではありま…
どうもです。おじいちゃんです。暑くって家にいることが多くなりました。なので、お昼ご飯の紹介が多くなりました。今回も奥さんのオーダーで、 冷やし中華です。酸味…
どうもです。おじいちゃんです。暑いときは辛いものを食べて汗をかきましょう。カプサイシンがアドレナリンを分泌をさせて脂肪の代謝やエネルギー代謝を促進するんです。…
どうもです。おじいちゃんです。以前から欲しいなと思っていた蒸しせいろ!ついに、安かったので衝動買いをしてしまいました。せいろを使うとすると、 シュウマイ材料…
どうもです。おじいちゃんです。夏に魚をさばくと、後始末が大変なんです。どうしてもニオイが、、、、でもね、魚食べたくなっちゃうんですよ。そこで、前処理済みの魚を…
どうもです。おじいちゃんです。ポテトサラダを作るのってけっこうめんどくさいですよね。今回はちょっとアレンジしたポテトサラダを紹介します。(前にもしたかな?) …
どうもです。おじいちゃんです。連日猛暑です。ほんと、熱中症に気をつけましょうね。そんな日は、ソーメンが最高です。水分、塩分そして冷たくしたそうめんは体も冷しま…
どうもです。おじいちゃんです。ローストビーフを頂きました。昨晩は、切ってそのまま。今日のお昼はローストビーフ丼にしました。切るだけでごちそうです。ありがとうご…
どうもです。おじいちゃんです。ちょっと出かけて家に帰ると、窓にセットしていた日よけが破れ、植木鉢が何個か転がっていました。察するに、どうも大雨と突風が吹いた模…
どうもです。おじいちゃんです。奥さんが味噌ラーメンが食べたいなとつぶやいたので、、、、美味しいラーメン屋さんをネットで検索、、、「味噌ラーメン 美味しい 評判…
どうもです。おじいちゃんです。この暑さでヘルシーであるべきかどうか、良く分かりませんが、ヘルシーに鶏むね肉のお料理です。むね肉は、もも肉に比べてイノシン酸が多…
どうもです。おじいちゃんです。暑い!!暑苦しいので、暑い!って言わないようにします。あっ、言っちゃった。なので、レモンパスタを作りました。材料スパゲッティ 2…
どうもです。おじいちゃんです。この暑さ、ほんとスゴイですね。この時期になると、大雨も心配です。故郷松江市も、水が溢れたようで心配です。大丈夫でしょうか?地球温…
どうもです。おじいちゃんです。この暑さ、スゴイですね。人と会えば、「暑いねえ」よけい暑くなってしまいます。こんな日は、冷やし中華インスタントラーメンの「チャル…
どうもです。おじいちゃんです。最近流行中ですか?きゅうりのわさび漬けきゅうりが美味しい季節ですものね。2分ほどで作れる超時短レシピ、簡単レシピで作ってみましょ…
どうもです。おじいちゃんです。食卓にサラダが一品あるといいですね。今回はサラダです。トマトとルッコラとリコッタチーズのサラダきゅうりと大根とトマトのサラダきゅ…
どうもです。おじいちゃんです。なんと、おじいちゃんですが、72歳になりました。おめでとう!!!引き続きよろしくお願いしますでもね、若い頃は、こんな年になるなん…
どうもです。おじいちゃんです。ポルチーニ茸を使ってパスタを作ります。ポルチーニ茸は、イタリア料理で有名です。ちょっと高めですが頑張って購入しました。 ポルチ…
どうもです。おじいちゃんです。今年も大学で勉強しています。リカレントのシニアアカデミーで週1日1限、学生さんと一緒です。私が大学生の頃とちょっとイメージはちが…
どうもです。おじいちゃんです。素朴なジャガイモ料理です。茹でて、水気をなくし、塩をして鍋をゆさゆさ振って粉ふきいもにする素朴で簡単な料理です。あまりにもシンプ…
どうもです。おじいちゃんです。今日は日曜日。毎日のように日曜日ですが、、、なんとなくうれしい!さて、今日のお昼は久しぶりに炒飯を作りました。材料は、ハーフベー…
「ブログリーダー」を活用して、gg-cookingさんをフォローしませんか?
どうもです。おじいちゃんです。お米、5kg2000円。小泉大臣が約束した備蓄米の価格です。これにより、通常の米価格もズッズッーンと下がってほしいです。でも、コ…
どうもです。おじいちゃんです。日曜日の朝ごはんホットドッグ、コーヒー、ヨーグルト
どうもです。おじいちゃんです。今回は動物性タンパク質の入らない野菜の料理です。材料じゃがいも 1個ニンジン 3cmズッキーニ 4cmなす 1本アボガド 1個キ…
どうもです。おじいちゃんです。またまた、ラーメンです。今度は、味噌ラーメンです。美味しくできたので、紹介します。材料【出汁】鶏手羽先 6本鯛の頭 1尾分出汁昆…
どうもです。おじいちゃんです。今や、外国から来た外国人は日本のラーメンにドハマリ。いや、日本人だって有名店を数々作り出す、とてつもないムーブメントです。実は、…
どうもです。おじいちゃんです。最近の物価高、お米の高さには閉口します。そんな中、イワシ!!!栄養満点で超安価。使わない手はありません。最近は、調理済みの開きを…
どうもです。おじいちゃんです。みなさん、ハーブを育てませんか?ハーブって、もともと雑草という意味で、比較的簡単です。プランターで育て、庭に出てちょっとつまんで…
どうもです。おじいちゃんです。おじいちゃんは、お酒好きです。おばあちゃんもです。家には、ビール、日本酒、焼酎、ウイスキー、紹興酒がおいてあります。そうなると、…
どうもです。おじいちゃんです。小さい時、おじいさんといっしょにタケノコ掘りによく行きました。すぐに皮をむいて、切って、そのまま味付けて煮てしまう。甘くて、アク…
どうもです。おじいちゃんです。実はね、3月いっぱいで仕事を卒業しました。72歳まで、よくも引き留めて頂きました。同じ、グループの女性から餞別をいただきました。…
どうもです。おじいちゃんです。焼き鳥、美味しいですよね。普通串に刺さった鶏肉をじっくり焼きますよね。愛媛県今治市は、串に刺さず鉄板で焼くそうなんです。超合理的…
どうもです。おじいちゃんです。みなさん、花見はしましたか?うちの近くの川沿いには、桜がいっぱい植えてあって、とても綺麗なんですよ。今日、奥さんはお友達とお花見…
どうもです。おじいちゃんです。食物繊維が滅茶苦茶豊富なゴボウの料理です。ペリーの来航前も、アメリカ人はけっこう来日していたらしいです。その人たちが日本で食べた…
どうもです。おじいちゃんです。とっても忙しい時、ご飯作るの大変ですね。そんな時、外食かお惣菜。そうです。時にはこれも重要です。手抜きではありません。研究です。…
どうもです。おじいちゃんです。超簡単レシピ、竹輪明太チーズ簡単なので作り方のみです。味付けも不要です。竹輪を縦半分にします。明太子をほぐして、竹輪の穴の所にの…
どうもです。おじいちゃんです。ブロッコリーのサラダです。しかも、茎。簡単レシピです。ブロッコリーの茎の皮を剥きます。包丁の入りが良くなれば、スジが気にならなく…
どうもです。おじいちゃんです。ホワイトアスパラガスのポーチドエッグ添え、、、フランス料理?ホワイトアスパラガスは、高いんです。しかも、スーパーにはなかなか、売…
どうもです。おじいちゃんです。大根ステーキです。シンプルさをロースハムでサポートします。材料大根 12cmロースハム 1パック醤油 大さじ2みりん 大さじ1砂…
どうもです。おじいちゃんです。ハンバーグステーキの起源は、ドイツのタルタルステーキという料理なんだそうです。しかも、生で食べる料理です。韓国料理のユッケと親戚…
どうもです。おじいちゃんです。昨日の大雨、凄かったですね。風も凄くてビニール傘も良し悪し。ずぶ濡れになった人もたくさんいたのでは?さて、今日は冷凍在庫品で作り…
どうもです。おじいちゃんです。みなさん、昼めし旅というテレビ番組をみたことありますか?芸能人やスタッフが、街をまわってお家のご飯をみせてもらうという番組です。…
どうもです。おじいちゃんです。子どもたちってマックに行くのが好きですよね。うちの孫たちもそうです。何でですかね?たぶんですが、どのメニューでも食べられ自分で選…
どうもです。おじいちゃんです。イタリアに行ってきました。世界遺産11個見てきました。 以下、長い記事になりました。ごめんなさい。【一日目】羽田からミュンヘン…
どうもです。おじいちゃんです。ゴールデンウィークが終わりました。連休はとれましたか?楽しかったですか?私達夫婦は、全く完全にいつもの日常でした。なにしろ、いつ…
どうもです。おじいちゃんです。今回はイサキのカルパッチョです。前にも書いたかな。3回目?大好物のカルパッチョです。春から夏にかけて旬のイサキは、甘くて、柔らか…
どうもです。おじいちゃんです。最近、いちごの品種がたくさん出てきて、すごい競争になっていますね。スーパーには、大粒の美味しそうないちごが並んでいます。昔の小さ…
どうもです。おじいちゃんです。今回も農家の100円ショップシリーズです。新鮮な野菜を安く提供してくれるので、時々買いに行きます。無人の販売所ですね。所と言うほ…
どうもです。おじいちゃんです。 春はあけぼの、ようよう白くなりゆく山きは、、、 清少納言の枕草子ですね。紫式部のライバルですね。 高校生の時、紫式部の大ファン…
どうもです。おじいちゃんです。近くのハードオフに、ジャンクを探しにいきました。壊れたコンポとか、真空管とかないかなと、、、、でも、気にいったものは無しでした。…
どうもです。おじいちゃんです。前の晩の餃子の残り物もう一つ美味しくないですよね。前の晩の唐揚げの残り物レンチンすると美味しくないですよね。こんな時、リメイクし…
どうもです。おじいちゃんです昨日はサッカーの応援に奥さんと出かけ、19時過ぎに帰宅。ご飯どうする?スタジアムのキッチンカーの唐揚げを購入。大分県の中津唐揚げで…
どうもです。おじいちゃんです。故郷の松江市は、宍道湖のシジミ が有名です。お椀から盛り上がる位入ったシジミ汁。子どものころからたくさん食べました。さて、そのシ…
どうもです。おじいちゃんです。小学校2年生の孫が、金曜日夜から二泊、一人で遊びに来ました。近くの児童館に行っている間に、餃子を作りました。孫の好物、いっぱい食…
どうもです。おじいちゃんです。今回は、ブリの照り焼きブリは出世魚ですね。国立研究開発法人水産研究・開発機構のウェブサイトに日本各地の呼び名がのっていました。(…
どうもです。おじいちゃんです。 今回は素朴に切り干し大根の煮物です。関西は千切り大根かもしれません?切り干し大根は、カルシウム、鉄分、マグネシウム、ビタミン …
どうもです。おじいちゃんです。4月2日46th wedding anniversary! 4月1日か2日にするか迷ったけど,エイプリルフールは避けて2日にした…
どうもです。おじいちゃんです。今回は、マル秘テクニックをお知らせします。卵ときです。なんと包丁を使うんです。ペティナイフや果物ナイフが最適です。ボールに卵をい…
どうもです。おじいちゃんです。僕が高校生の時昨年99歳で亡くなった母が、お弁当のおかずによく入れてくれました。ベーコンポテト、千切りバージョン超、簡単レシピ、…
どうもです。おじいちゃんです。真綿色したシクラメンほど、 清しいものはない♪そうです、小椋佳作詞作曲、布施明が歌った名曲です。シクラメンは、気品がありつつも、…