出典 無料イラスト 沢山の人が並んでいる 昨晩はZS8W が21MHzに出ているとのことで、2エレを21MHzにエレメントの調整をしました。これも標準寸法に長くすると、簡単にSWRもOKになりました。ラディックスの2エレですが、再現性が良く簡単にバンド交換も出来ます、今回は数分で終わりました。 21MHzのZS8Wですが、18時ころからワッチを始めて4時間呼び続けましたが敗退です、寝ました。どれだけの局が呼んでいるのでしょう...
アマチュア無線での行動記録を残すブログです。現在はDX、衛星通信を主として運用してます。広島生まれで広島が大好き、もちろんカープも、広島の地域活性化にお手伝いしたいと考えています。
出典 無料イラスト 沢山の人が並んでいる 昨晩はZS8W が21MHzに出ているとのことで、2エレを21MHzにエレメントの調整をしました。これも標準寸法に長くすると、簡単にSWRもOKになりました。ラディックスの2エレですが、再現性が良く簡単にバンド交換も出来ます、今回は数分で終わりました。 21MHzのZS8Wですが、18時ころからワッチを始めて4時間呼び続けましたが敗退です、寝ました。どれだけの局が呼んでいるのでしょう...
松江に来ておりボタンのシーズンですので、ボタン園で有名な大根島に行ってきました。大根島は松江市の東側で鳥取との県境にあります。以前TVの車のCMであった”べた踏みの急な坂の橋”があるところです。松江側からは使いませんが鳥取・境港から大根島に渡る橋です。大根島はボタンを作っている庭園が沢山あります。 写真のような色々な種類・色のボタンがあります。特に今回気にいったのが黄色・白色です。折角行ったので自宅...
出典 無料イラスト ZS8WのClunlogでの確認が出来ました、やったね!ClubLogにアップロードしてもらえました、ありがとうございます。 パイルになる前にQSOできたようです、ラッキーでした。今晩も14MHzに出ているようですね。3スロットで昨日と同じように結構強く入感しています。場所的にはJAのパスは良さそうです、他バンド頑張ります!! ...
出典 いらすとや 松江に来て3日目です。ここまでの運用について備忘録も兼ねてまとめて見ます。 ここでは自宅でLWで余り飛ばない18,24MHzを中心にする、できたらZS8Wも狙ってみたい。VP2、HD8は間に合っていない。1日目 26日 夕方到着してGP(ATU付き)を設置 風が強く倒してしまいした。 先端が曲がった。 Hi 24MHzで中近東が強い A6 7Z とバンドニューのQSO。その他EUが見えているのを呼べば応答あり。2日目 朝...
出典 無料イラスト 先ほど22時過ぎに14MHz 14.085でZS8WがQRVしたというのでワッチしてみると、50局程度が呼んでおりご本尊?もそこそこの強さで見えていた。とりあえず空いているところで呼んでいると数回目に応答があり、RR73までいきつきQSOはできた。 これって本当か?Yurisは船を降りてアンテナ等を待っていると聞いていたがこんなに早くQRVしてくるのか?またこんなに早く私がQSOしているのか?その後は...
出展 無料イラスト 昨日から松江のシャックに来ています、初めてのここからの運用です。 以下がシャックの庭から南の宍道湖を見た景色です。ちょっとした高い台にあります、南向きは200度位開けています。 アンテナを建てました、まずはATUを使ったGPです。風が強く傾いています。建てるときに風邪で倒してしまった、先っぽが曲がっています。 昨晩このアンテナで、24MHzで中近東のバンドニューを...
出展 無料イラスト さあいよいよ大型連休に明日からなります、松江に行き無線をします、楽しみです。 今日は18時ころから3.5MHzをワッチしていましたがHD8Gを呼ぶJA各局は沢山見えていましたが、ご本尊は見えませんでした。マルチストリーム出ているようで、私のアンテナではダメでした。 その後何気なく18MHzをワッチしていると突然VP2VIが見えました即呼び始めましたが見えなくなり止めようかなと思っていると応答が突然あ...
出展 パブリックドメイン 今日は広島市は昼間は暖かく24℃ありました。でも朝はは10℃以下と寒暖の差が激しいです。 広島カープは最近は調子よく首位ですね、ただ首位と喜んでいる時期ではありませんが、若手が頑張っているのがうれしい!今日は移動日で試合はありません。 夕方早めに帰っていたのですが、14MHzでTR8CAが見えていました。誰も呼んでいるように見えないので呼ぶと即応答がありQSOできました。バンドニューとな...
出展 無料イラスト 今日の広島カープはヤクルトと戦っています、5回を終わって6‐0です。打線が良いですね全選手活発に打っていますし、矢野選手が守備で再三大瀬良投手を助けています。このままいってほしい、ガンバレカープ!! 無線のコンディションは黒点が久しぶりの170台、太陽風も落ち着てきてK指数も非常に低い値です。20時過ぎでも21MHzはEUが全般的に開いていますし、7,10MHzも北米を含めてにぎやかですね、久し...
今日は広島市は雨で、広島カープのヤクルト戦は中止になりました、明日の朝は止むとのことですので、明日は試合がありそうです。 Z62NS コソボ のQSLカードを受け取りました、昨年の12月にOQRSでお願いしていたものです。LoTWには対応していませんでした、21,28MHzでQSOしていました。LoTWではコソボはCFMしていませんので紙のエンドースが必要です、これは SU,Z6の二つです。DXCC MIX は LoTW上は241 QSLカードが2 今回...
出展 無料イラスト 今日は夕方から昨日に続きHD8Gで抜けている14MHzを狙ってワッチしていましたが、18時からQRVしているのですがシングルストリームにならないと見えてきません、夕食を挟んで待つこと2時間半やっと2ストリームでも時々見えるようになり呼び始めました、見えなくなったのですが続けてみると応答がありました。返事を2回してどうにかRR73を確認できました。このバンドでもこれほど苦労するとは、私なりになかな...
HD8G ガラパゴス島 18MHz FT8 2時間もかかってしまった
出展 パブリックドメイン 今日は朝のコンディションはいま一つでしたが、午後から回復してきたようです。 HD8Gが始まっていますが、私はまだ3.5,14,18,24MHzが残っておりこれを埋めたく探しておりました。昼頃から18MHz FT8でQRVしており見えてきたので呼び始めました。ただ呼べど全く返事が無く2ストリームで‐5まで強くなってきたのですがそれでも応答はありませんでした。2時間近くDFをあちこち変えながら呼ぶとやっと応...
出展 無料イラスト 今日は広島は暖かくなりました、昼は散歩に行きその帰りは”お好み焼き”を食べてきました。月に3回ほどは食べております、ただキャベツが高騰したりで少し中身が減っているようです、値上げするより良いのではと思います。お店によって麺が少しづつ違って焼き方により硬さも違ってきます。私は好きなお店が近くに2軒あり、その日の気分で変えていますが、食感が違っています。 今日は18:30ころやっとVP2VI 7...
POTAのログインページから抜粋 昨日、今日と太陽黒点も100越えして、AE指数も比較的穏やかなのでハイバンドでVP2VIをワッチしましたが、1~3エリアと4エリアでもQSOされているのを見ておりますが、残念ながら私には見えてきません、苦労しております。ローカル局は3つのハイバンドでQSOしたとのこと羨ましいです。 時間があるのでiPadで遊んだりとかしております。先日リモートデスクトップの設定をしましたので、別の部...
出展 無料イラスト 今日広島はやっと春らしい気温になってきました。朝も10℃以上で昼は20℃くらいです、歩いて通勤も気持ち良いです。 今日は夜遅く帰ってからのワッチのみですが、磁気嵐のようですね。K指数も以下のようでした。 MAXは5です、今は少しは良くなっているようですが、どのバンドも今一つのようです。最近はVP2VIを追っかけていますが2日目に10MHzでQSO出来ただけで、まともに...
出展 いらすとや 今日はまだ朝は寒さがありますね、広島市では10℃いかでした、昼は20℃くらいまでになるのですが寒暖の差が大きいです。 無線のコンディションはVP2VIがどのバンドも見えません、西日本と私の設備ではさっぱりです。7MHzも数日前は時々見えていたのですが昨日・今日は全く見えずです。 ということで今日の話題は広島カープです、昨日まで5連勝で首位にいます、打線が今年もダメではと書いたのですがここ最近は...
今日は広島は一日雨です、昨晩は雷が聞こえていましたので夜は同軸を抜いて、電源周りも対策をして寝ました。 今日はやはりAE指数が高く午前中はハイバンドが良くないようです、VP2VIも東日本の局は呼んでおられますが、全く見えておりません。夕方のローバンドがどうでしょうか。 先週末iPadを購入しましたがタイミングが良かったようです、トランプ大統領の関税問題でiPadの価格がどうなるか分からず、この土日は購入しに行...
iPadとNAS(Network Attached Storage)の共有 備忘録
出展 IOデータ取説より一部抜粋 今日は昼間はAE指数が高くVP2VIは全く入感しないというか、QRVしているバンドはローバンドでした。夕方は7,14MHzで時々見えており呼ぶが敗退です。西日本にはあまり電波が落ちていないようです。ただ見えていますのでどこかで出来るでしょう。 時間があるので昨日の続きでiPadの色々な設定をしておりました。私はNAS(ネットワークの中に置いた共有ディスクドライブ)をログ、WSJT-X、写真、免...
iPad で ”SDR Control for ICOM” を使ってみた
昨日会社の帰りに、使ってみたかった iPad を買ってきました。パソコンはWindowsばかりでApple製品はほとんど使っていませんので何かを使いたいのと、”SDR Control for ICOM
VP2VI Br.Virgin Is. 10MHz FT8 QSO!!
出展 パブリックドメイン Br. Vigin is. 旗 今日は夕方からVP2VIのワッチを開始しました。7,10MHzに出ているようなので2バンド受信をしていると1時間ほどたつと10MHzで2スロットで受信しました、見えたり見えなかったりでしたが呼んでみたところ何と数回目で応答がありました、ただRR73が確認できず数回返事をしているとLiveに2回載ってしまいました。また、浮いてきたときのQSOでした。呼んでいる局は見えている限り...
今日広島は、雨でした、まだ朝夕と昼の温度差がありますね、体調維持に苦労をしております。まずは夜ぐっすりと寝ることですね。最近はペディも余りなかったので早起きの早朝ワッチはやめております。 今日からVP2VI、TX7XGが始まりました。 VP2VIは7,10,14,18MHzと同時にFT8で出ております。7,14MHzを2バンド受信を2時間ほどしておりましたが、マルチストリームそれも3,4くらいではないでしょうか?沢山のJA局は...
昨日のカープは苦手としている中日と引分け、今日は今のところ同点にしたものの2点とられてしまいました。そのまま負けてしまいました。攻めのミスが多いですね、これでは… ガンバレカープ!! A35GC トンガ E51SGC 南クック のQSLをLZ1GCより送って貰いました。どちらも南太平洋で海がきれいですね。以前はトンガは日本人の常駐局いましたが、今はペディ頼みとなっています。どちらも昨年の11月です。トンガはあまりQSO出...
出展 いらすとや 7Z1CYとのQSOですが、以下のようなやり取りをしましたが、ログインされていません。QRZ.COMでのログをリアルタイムに上げてくれていますが入っておりません。これもこの局のポリシーなのでしょうね、私の73が確認しないとダメなようです、これで2回目です。よくもこれだけ付き合ってくれたものです、CQになったので受信したのかと思いましたが違っていました。 実は28MHzはサウジはまだ LoTW CFM 出来ておら...
4S7SPG QSLカード受領と 3B9DJ LoTW CFM
今日は暖かくなりましたね、会社から歩いて帰ると体がホカホカとします。ただ、まだ花粉があるようで鼻がムズムズします。 昨日 4S7SPG のQSLカードを受領しました。残念ながら24MHzが出来ていません。3.5MHzはFT8,FT4と出来ました。FT8で苦労したのですが、最終盤でFT4はあっさりです。多バンドでサービスをしてもらいました、ありがとうございます。常駐局もいるのですが、何故か呼んでも何時も出来ていませんでした。 ...
出展 無料イラスト 今日の広島カープは3連勝しました、4点差を1点差まで追い付かれましたが、どうにか追加点を入れて逃げ切りました。若手、新外国人が打ってくれました、打線が良いですね。投手も先発の森投手が頑張り中継もそこそこですが、抑えの栗林投手が心配です、今日も打ち込まれてしまいました。勝率は5割にしました、ここから貯金を少しづつでも良いので増やしてもらいたい! 先日までDXペディが実施されていた...
出展 いらすとや 今日はカープはサヨナラ勝ちで2連勝です!田村が初ホームランでサヨナラ、若手がやりましたね。二俣、田村選手と若手が活躍してます、また末包選手もホームランと引っ張ってくれています。そろそろベテランと交替しそうですね。 9回までは6‐2で勝っており連勝するぞと見ていたら、何と9回表にDENAに5点も入れられてしまいました、栗林-塹江-島本で逆転されてしまい、TV中継も終わってしまい、ラジオを聞いて...
出展 無料イラスト 今日は無線のコンディションは私にはだめでした。3B9DJの3.5MHzはFT8は出ていない。夕方のTO1Pはローバンドでは見えていない。AE指数は太陽風が南向きで高いのでハイバンドも今一つです。明日に期待しましょう。 一方広島カープは8-2でDENAに勝ちました、今日は打ちましたし、森下投手が頑張りました。また二俣選手は先バンドの球が顎にあたって歯が8本折れるまたは欠け、8針顎を縫っているのに次の...
出展 無料イラスト 今日は所用があり少し早く帰宅できたので3B9DJ 24MHz を狙うべくワッチしていました。他のことをやりながら2時間待つこと2回ほど見えたので呼ぶと応答ありRR73も確認できました。QSO終了後は全く見えなくなりました。先週の週末以来ずっと24MHzをワッチするも全く見えていなかったのですが、やっとQSOできました。24MHzはLWであり送受ともあまり良くなくとにかく苦労するバンドです、半分諦めかけていたの...
今日のカープは神宮ヤクルト戦で7回で4‐1で勝っております、新外国人がホームランを打ったとかで打線が頑張っております。このまま勝ってほしい。 昨日 S9Z サオトメプリンシプル のQSL(’24.11)を受領しました、こことは10MHz FT8 のみのQSOですがATNOを解消しています。その意味ではお宝のカードです。以前はこのようなエンティティーとQSO出来るとは思っていませんでしたが、FT8に助けられています。 今日は朝は遅...
今日上のようなD‐STAR QSO PARTYの賞品が送付されてきました。コールサインが書き込まれたガラス製の高さが22Cmもある立派なものです。記念になります、ありがとうございます。これは30人に当たるものですが、ラッキーでした。シャックに飾っております。 次はDXCC Challengeの楯を飾りたいです、1000を超えているので申請できるのですが1500に拘っており、頑張って貰おうと思います。 今日は夕方からD63Z(24,28MHz)、3B9DJ...
出展 無料イラスト 今朝は6時ころからワッチするも3B8DJ,D68ZはローバンドFT8には出ていませんでした。最終盤にかかってきましたがどうなるかな? 14MHzでCN8NSが出ていました、モロッコは別の局と2バンドでQSOしOQRSするもののまだLoTW,あるいはQSLカードも取得できていませんでした。 数回呼ぶとあまり沢山から呼ばれていないようですね、応答がありすんなりとRR73まで貰えました。この局は即LoTW等にアップしてくれる...
原爆ドームと桜(平和公園) 今日は広島市は朝は3℃、夕方も10℃くらいで寒かったです、ただ通勤途中の平和公園の桜は満開に近い状態でした、木の下で宴会をやっている人たちもいましたがちょっと寒そうでした。上の写真は平和公園から原爆ドームをとった写真です。 今朝は6時ころからワッチをしましたが、お目当てのD68Z、3B9DJはローバンドでは見かけませんでした。14MHzを除くとEUが開けており、バンドニューとなるところもあ...
出展 無料イラスト 今日は広島は寒い一日でした。広島カープはやっと今シーズン初勝利です。森投手が頑張って7回まで無得点に抑えました、8回途中降板で3アウトになった時の相当喜んでいましたね。また両外国人も初ヒットとやっと力が抜けてきたかな。この調子で来週も頑張って貰いたい。ガンバレカープ!! 3月末ではないですが、今日までの3月の結果です。 2月末 3月末 MIX 237 239...
今朝のコンディション 良い D68Z 18MHz FT8 QSO
出展 無料イラスト 今朝は6時前からワッチ開始です、気温は4℃と寒いですねシャックも暖房を入れています。 無線のコンディションはAE指数は低く、太陽風も低速になりつつあるようです、黒点も100まで回復していますので、電離層もご機嫌が良いようです。 3.5MHzから始めましたが、3B9DJ が3.578と上のほうで出ており、2Khzまでしか呼べませんね。皆さん呼んでいる時にシングルスロットになったのでしょうか1回見えまし...
出展 無料イラスト そろそろ止めて風呂に入ろうかと、その前に18MHzをワッチしてと思ってバンドを変えると、突然3B9DJ が受信できました、慌てて呼びはじめると数回見えてきました、そのうち応答がありましたが、またRR73を確認できませんが、Liveにのりました。JA局も突然数局が呼び始めましたがかなりの局がRR73の確認が取れないようですね。QSBも相当深かったようです。これも瞬間芸になってしまいました。これで後...
出展 無料イラスト 今日は少し寒くなりました、またセーターを着ております。 今朝は朝早く目が覚めたので、5時からワッチしていましたが、あまりぱっとしません。お目当てのD68Z、3B9DJのローバンドですが、QRVしていないのかもしれませんが、見えておりません。7MHzで3B9DJが唯一見えておりますがQSP済です。その後のハイバンドもAE指数が高く、太陽風も相当な高速でまったくダメでしたので、朝食後2度寝をしてしまいま...
出典 無料イラスト 昨晩は広島市内では久しぶりに強い雨が短時間ですが降りました。花粉・黄砂などが流されていれば良いのですが、ただ予報ではまだ”多め”とのことです。桜はまだ満開ではなく来週の始めとのことです。 今朝は6時ころからワッチを始め3B9DJの7MHzを探すと、7.055に出ているとのことでしたが、私には見えていませんでした。6時半(日は昇った後)くらいから見え始め、3スロットでさばいております。ただDXモ...
出展 ロドギレス島旗 今日は広島市は昼は曇りで、今は雨が降っています。花粉が少なくなります、嬉しい!平和公園の桜は咲いたもののまだ3分咲き程度でした。今週末が満開になりそうですね。 所用で少し早く家に帰ったのですが、合間にワッチしていると28MHzで3B9DJが少し見えてきました、昨日よりは続いていましたので呼んでいると応答がありました。以下のように2スロットのようですが、信号がぎりぎりで、RR73が結局QSBで...
出展 無料イラスト 今朝は6時からワッチ開始しました、もう寒くはないですね、楽になりました。 10MHzで3B9DJと皆さんサクサクとQSOしておられますが、何時ものように見えません3,4スロットでさばいているようです。30分くらいして時々見えるようになり呼ぶも続きませんでしたが、見えなくなり呼ぶのを止めて見ていると突然応答がありました。RR73が確認できるかどうか心配でしたが、どうにかそれも確認できました。L...
出展 無料イラスト 今日は非常に暖かくなり、広島市でも桜の開花宣言がありました。会社へ通勤途中、平和公園がありここの桜並木が毎年綺麗です、明日の朝が楽しみです。 今日は所用があり自宅にいました、21,24,28MHzで3B9DJが出ておりずっと他の用件をしながらワッチしていましたが、夕方まで何も見えてきません、JA各局は次々とQSO されているのですが。 18時ころ28MHzで数回見えました。4スロットくらいですね、...
出展 無料イラスト 今日は広島市は23℃くらいで非常に暖かいが、黄砂がすごく晴れているのだが空が薄く曇っていそうな感じです。花粉症の私は外を歩くのは危険です、マスクをして歩きさっさとアストラムラインに乗って帰りました。服をはたいて、手・顔を洗い、鼻を水で洗い流しをします。 少し早めに帰りましたので早速ワッチです。現在狙っているのは 3B9DJ ロドリゲス島 と TO1P サンバルテルミー です。ロドリゲスは...
出展 無料イラスト 春らしくなってきましたね、プロ野球も28日(土)に開幕です、我が広島カープは阪神が相手です。先発は森下投手とのことですがどうでしょうか。オープン戦では昨年の課題の打線の繋がりが今一つです、若手が誰かが飛び出して、打線に勢いをつけてもらえないだろうか!とにかく楽しみです、ガンバレカープ!! 高校野球も今日は広商が勝ち、ベスト8進出です。頑張って貰いたい! 花粉症は少しは良くなっ...
6Y7EI 7MHz ログ確認 と V6WG 3.5MHz FT8 QSO
出展 いらすとや 今日も花粉症に悩んでいます、鼻づまりで良く寝れませんし、起きていてもボーとしている感じです。明日から仕事なのですが。 昨日の6Y7EI 7MHz はログの確認が出来ました。少し寂しいリストですが、やったね!2バンド目を狙うのですが受信がいつものようにできません、今朝もAE指数が高くハイバンドではカリブは無理でした。明日までですね、どうなるかな? 夕方、3.5MHzでV6WGがFT8...
出展 無料イラスト 今日は暖かくなり20度を超えました、昨晩から鼻がムズムズしてき出し久しぶりにひどい花粉症になってしまいました。鼻を塩水で洗ったりしていますが、あまり改善しません、1週間くらい悩ませられそうです。 今朝のコンディションはAE指数等磁気関係の指数が高くハイバンドは全く北米、カリブはダメでした。下の図のようではダメですね。特に北極回りのパスであるカリブはAE指数に大きく影響されるよう...
出展 無料イラスト 今日は広島市は16℃くらいまで上がり少しづつ暖かくなってきました。お昼からはお墓参りに行ってきました。来週は桜が咲きそうですね。 無線のお空もAE指数も落ち着いてきて、やっと朝は北米東部が28MHzでも見えるようになってきました。その中で朝21MHzでD68Zが連続で見えてきました、シングルスロットでチャンスです。呼び続けると応答があり無事RR73を受信でき、ClulogLiveでも確認できました。やっと2バ...
出展 無料イラスト 今日は春分の日ですが、広島市はまだ朝は2℃で12℃くらいが最高気温になるようでまだ冬です。明後日からは一挙に20℃以上になるとか、四季が無くなってきていますね、無線のお空も季節感は無くなってきているのでしょうか?でもちょっと違いますね、偏西風が折れ曲がった状態になっているのが常態化してしまい、季節感が違ってきているようで、電離層はその上です。。。 でも何となく電離層も。。。 先日7MHz...
出展 パブリックドメイン 先月の4S7SPGのスリランカのDXペディのLoTWをCFMできました。Challenge+5です。 そろそろ近場はChellengeは埋まってきましたので、これからが伸びるのが難しくなりますね、一つ一つです。 今朝は7MHzで4K5RAとQSOできました、パイルになっていたのですが早めに拾ってもらいました。LoTWに対応しているようですがどうでしょうか?アゼルバイジャンはなかなかLoTW/QSLカードが入手出来ていま...
6Y7EI 7MHz 敗退 & VK局とのJTAlert チャット
出展 無料イラスト 夕食後7MHzをワッチすると、6Y7EI が入感しており、これはと思い呼び始めた。強いのに時々見えなくなるのでどうしたと思ってみると、同じ周波数で同じシーケンスでVK3局が6Y7を呼んでしまっている。さすがにこれはと思いJTalertのメッセージ機能で確認するとオンラインだったので、”同じ周波数で、同じシーケンスで呼んでいてQRMだ”と出しました。すぐに ”ごめん、F/H で呼んでいました” と返事があ...
出展 無料イラスト 先週は暖かく桜開花の話も出てこのまま春になるのかと思っていましたが、広島市でも今朝は雪が薄っすらですが積もっていました。周辺の山は真っ白になっており冬に戻ってます。夕方も気温は5℃くらいです。木曜日まではまだ寒そうですね。 無線のお空も私にはまだ冬です、D68Z、カリブのペディは全く見えてきません。昨日などはVU4AXすら皆さんがFT4で呼んでおられますが、見えませんでした。確かに太陽フ...
出展 無料イラスト 私はFT8の運用は無線機とPCはLANネットワーク経由で接続して行っています。メリットはPCのUSBポートは拡張ディスプレイ、外付けディスク、他モードの運用等の目的に使えます。また、LANですと回り込みも少ないと考えています。 そこで必要になるのがCI-Vデータ、AF信号をやり取りするのにリモート操作用のソフトウエアが必要になってきます。最初はICOMのRS-BA1を使っていましたが、機能性の向上がない、バ...
WFメイン画面 今日はコンディションも良くなく時間が取れるので、FT8の運用に先日試してみた WFView を使えるように設定等をしてみました。 IC7760(IC7610も同じ)Audio CODECのステレオ出力の”左”がMAIN VFO ”右”がSUB VFOとして2バンドの受信に使えます。ただRS-BA1にバグがあり、この右左が運用途中に突然反対になるとかあり、非常に使いずらい状態です。ICOMに問い合わせをしても、RS-BA1ではなく私のPCの使い方に問題等...
出展 無料イラスト 今晩は20時ころからワッチ出来ましたが、見えずですね。10MHzはC6、6Y1とJA各局相当数が呼んでおられますが、私には受信できていません。 昨年の今頃はハイバンドでもそこそこカリブ辺りが受信できて時々QSOもしたのですが、3月半ばになりますがほとんど受信できません。サイクル25のピークになっていますが、DP・LWでは今のところ成果が出てきません。ビームが欲しいですがそればかりはどうにもなりませ...
出展 無料イラスト 今朝も6時前から3.5、10MHzとワッチしました。どちらにもD68Zは出ていてJA各局が呼んでいますが、私には見えません。VU4Xは3.5MHzはCWです、聞こえるものの呼ぶほどの強さでもなく猛パイルです。 6時半過ぎ頃から10MHzで初めてD68Zを見ました、基本はマルチスロットのようで、シングルスロットになった時だけ見えてきます。呼んでみるが、まだまだパイルが大きく全くダメです。LWでは受信がなかなかできま...
今朝のコンディション と CQ WW CW 2024 の結果
出展 無料イラスト 今週はは仕事が忙しくほとんど無線ができていませんでしたが、久しぶりに朝ワッチ出来ました。 6時ころから始めました、3.5MHzですが、D68Zを呼ぶJA局が居られますが、まったく見えません。少し下でVU4XがQRVしており見えていますので、呼びましたがJAのパイルを受けており40分くらい頑張るが敗退でした。今日は一日目ですかね、ビッグステーションが次々とQSOしているのを眺めておりました。わたしの出番...
DXLab Commander 無線機・周辺機器のCI-V制御ソフト
メイン画面 私は使っていませんが、アンテナコントローラ、アンプ等をFT8運用時に無線機と連動して動作することが多いようですね。FT8運用時にHamlibエラーが出てしまう可能性があるとのこと、原因はPCと無線機・無線機と周辺機器のそれぞれのCI-Vデータがタイミング悪く衝突してしますことだと思われます。特にICOM無線機とIC-PW1(アンテナコントローラ・スイッチ含む)とのことです。 DXLabのHPにもこのとこが書いてあり...
出展 パブリックドメイン グレナダ国旗 夕方ワッチしていると、7MHzでカリブがオープンしているとのことで見にいくとZF2とJ35Xが一桁のマイナスの信号で強く入感していました。両方共標準周波数でとんでもないことになっており、全く呼ぶスペースがありません。すぐにJ35Xが7.077に行きました。そこでもびっしりとJA局が呼んでおります。周波数を変えながら1時間近く呼ぶもダメで少し諦めかけて、送信を辞めてどこの周波数を...
出展 パブリックドメイン コモロ連合国旗 今朝は少し遅く6時半からワッチ開始しましたが、ローバンドもいまいちです。でもこれは日が昇るのが早くなったので、遅すぎるのでしょう Hi 今一番追っかけている D68Z コモロ ですがこのところほとんど受信できませんでした、14MHz で出ているとのことで見にいくとJA各局は呼んでいるものの私には見えませんでした。暫くワッチしていると時々見えてきますが、シングル...
出展 NICT HPより 今日は国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT) 電磁波研究所 宇宙環境研究室主催 ”宇宙天気ユーザフォーラム” が開催されオンラインでも聴講が出来ました。初めて聴講しましたが、非常に分かりやすい説明をしていただきました。 太陽・太陽風・磁気圏・電離圏 にわけてそれぞれの若手研究者がパワーポイントで説明してくれました。太陽フレアからはじまり、フレアX線、高エネルギー、コロナ放出(CM...
出展 無料イラスト 今日は少し体調が良くなく、自宅で仕事をしておりました。 夕方からは無線をワッチしていましたが、相変わらずD68Zは皆さん呼んでおられますが見えてこないですね。朝早く14MHzで数回受信できただけです。なかなか縁が出来ません。 17時半ころから7MHzでCP6UAが良く見えており、まだバンドニューとなるので周波数を変えながら呼んでますがダメそうです。電波が飛んでいないのかな?これを書きながらも...
出展 無料イラスト 今朝は所用で家にいなければならなく、時間があったので朝は少し無線するぞと意気込んで6時ころからワッチするもどうもいまいちです。 AE指数を見ると相当高くなっています。原因は何ですかね太陽風がこの時間に一時南向きになっていますそのせいでしょうか。今からは少しは良くなる傾向と思いますが。 3.5MHzで中近東、EUが少し見えていましたが、全く飛んでいきません。 D68Zは3.5、7M...
出展 パブリックドメイン ナイジェリア国章 昨日OQRSしました5N9DTG が次の日にLoTWをアップしてくれました。早いですね、ありがとうございます。 Challemgeが5アップしました。 このグループのDXペディについては色々と話題になってますが、私にはありがたい存在です。今回も12台の無線機でほぼ24時間ほとんどの...
玄関わきの梅 3月になりました、一気に暖かくなったように感じます。昨日は一時間ほど歩きましたが、少し汗がでてくるほどでした、着すぎているかもしれませんが Hi 玄関の脇にある梅の花が5分くらい咲きました。 また20年使っていたTVが壊れたので市内の電気店に買いに行ったのですが、TVの画面の大きさは小さくて43インチなのですねこれを購入し、即日配達をしてもらいました。わが家も4Kが見れます、またWifiも付いてい...
出典 無料イラスト 今朝は6時ころから3.5MHzをワッチ開始しました。 まずはYO9HPが見えてきたのでバンドニューになりますので呼ぶとすぐに応答があり、QSOできました。😁 後は時々5N9DTGが見えています、JA各局沢山呼んでますが私も呼んでみましたが飛んでいないようですね敗退です。3.5MHzでAFはまだでどうにかと願っていたのですが難しい。後数日明日ももう少し早くからトライしてみましょう。 4S7SPGも結構...
出展 無料イラスト 昨年末から年始にかけて開催されていましたICOM D-STAR QSO PARTY のトロフィーが30名にあたるのですが、今日発表があり当選しました。ヤッター! https://www.icom.co.jp/event/dqp2024/ 発表者のリストをスクリーンショットを撮って載せたかったのですが、ICOMのHPですのでいけないでしょうから上のURLにあります。 430MHzでIC-9700を使って画像の交換もおこなうものです。以下のブログに...
出展 無料イラスト IPアドレスはネットワーク内での機器(PC,無線機等)の住所になるもので、無線機・PCソフトでの各種設定に出てくる重要なものです、以前は本を見ながらおまじないのような数字を良く分からず入力してましたが、少し調べてみました。私の備忘録も兼ねて書いてみます まず宅内のシステム構成ですが以下です。 このように無線機はLAN接続でwifiルータへ接続しております。1.Wifiルーター ル...
出展 無料イラスト 今朝は6時半からワッチを開始しました。お目当ての10MHzのTZ1CEは皆さん呼んでおられましたが見えていません。 8時過ぎに3.5MHzを見にいくと、久しぶりに4S7SPGが出てくれています、QSBは激しいですが強い時もあるので呼んでみましたが、なかなか応答がありません。一時呼ぶのを辞めたとたんに応答がありましたが、RR73までたどり着けません。それでもしばらく返事をし続けるとやっと以下のようにRR73を...
5N9DTG 24MHz FT4 QSO! と IC-7760 ファームバージョンアップ
出展 無料イラスト 今日は夕方帰ってワッチすると24MHz FT4 で 5N9DTGが入感しておりそこそこ続いて見えます。すぐに呼ぶと応答がありましたが信号が‐21でありRR73確認できるか心配でしたが、次のシーケンスでQSO確認できました。LPでしょうか?8mHのLWで良く出来たものと思います。 これで5N9DTGは3.5,18MHzが残っており、3.5は相当難しいので18MHzの狙いです、まだこのバンドではほとんど見てません。数バンド出来ればと...
今朝のコンディション 5N9DTG 10MHz QSO 28MHzも?
出展 無料イラスト おはようございます、広島市内は晴れていますが気温は‐2℃くらいで結構冷えています。お昼は10℃近くまでになるとかですが。少しづつ暖かくなると良いですね。 今朝は6時半から開始しました。 3.5MHzは5N9DTGを呼ぶJAが沢山見えますが、ご本尊は私には全く見えておりません。またEUも今日は開けていないようです。 7MHzはあまりEUは見えていないです、5N9DTGが2スロットで良く見えています。1スロット時は...
出展 いらすとや 今日は一日寒い日でした、結局午前中はほとんど雪が降っていました。今は庭の雪も解けています、明日からは少しは気温が上がるとのことです。明日朝も30分歩いて通勤です、その前に少し無線はしますが… 3連休が終わりました、結局目標としていたところとはQSO出来ずです。どのバンドもEU,北米はそこそこ見えるのですが、その先が私にはさっぱりです。AFのLPも見えず、夕方の10MHzのTI1RRCさえちらりとしか見...
出展 無料イラスト 今朝は広島市内は真っ白、朝起きたらこんなに積もっていたのは何年ぶりでしょうか?10年ほど前には毎年1,2回は朝市内でも5Cmから多い時は10Cmくらい積もっていましたが、温暖化のせいか最近はありませんでした。広島市内は川が多く(6本市内に太田川があります)橋が沢山あり、冬タイヤを装備していない車が橋の坂を上れなくて大渋滞になります。今日はどうでしょうか? 以下の写真が私の家です、タワー...
出展 無料イラスト 昨日から3連休です。無線も色々とDXペディがあるので楽しみにしておりましたが、以下が目標と成果です。1.4S7SPG スリランカ 3.5、24MHzが残っておりこれが目標 3.5MHzは昨日の朝も非常に強く入っているものの全く相手にされず電波が飛んでいないようです。今朝はコンディションが悪いのと大陸のレーダパルスで受信が難しい状態で全くダメでした。 24MHzは今(16:00)にもワッチしていますが東日本...
今日午前中は広島市内でも結構雪が降っておりました、積もっては無いですが。 ICOM無線機を遠隔で制御するソフト Wfview というフリーソフトを使ってみました。ICOM用に作られたようですが今は八重洲等の他のメーカも対応しております。 概要はICOMのRS-BA1と機能は似ておりますが、設定等はHamlibを上手く使ったりなど工夫が凝らしております。詳細は ⇒ https://wfview.org/ のサイトにあります。インストールもこ...
出展 無料イラスト 今朝は早起きし4時半からワッチしました。 3.5MHzはレーダーパルスで使い物にならず、7MHzとしました。 7.056で標準周波数ではないもののV73WW、VK9XUを呼ぶEUで一杯です。時々5N9DTGが見えています、QSBが激しいようです。見えているときに呼び始めて30分くらいで一度応答がありましたがRR73はQSBで確認できませんでしたので数回呼び続けていました。RR73を貰わなくてもQSOが成立するとのことなの...
出展 無料イラスト ここ数日朝早く起きて(目が覚める?)、5時半ころからワッチします。寒いですね、エアコンの電源は入れますがすぐには暖かくならないので、首回り・足回りにしっかりと養生します、まるで外に出るように.... ここまでしてワッチしていますが、何も成果がありません。 まずは4S7SPGの3.5MHzです。先々日は結構強く入っておりましたが電波は飛んでいなかったので期待しましたがさっぱり見えません。今...
昨日、LoTWのTQSLが使用開始して3年たったので更新の案内が来ました。私は2台のPCにTQSLをインストールして使用しており、両方のPCで更新をする必要があります。 まずPC-A(これがオリジナル)でTQSLを動かすと更新の案内が出てきました、そのまま処理しました。次にPC-BでTQSLを使うとここでも案内が出てきたので、同じような処理をしました。これがいけなっかようです。 元々2台のPCで使えるようにした方法を全く忘れてい...
出展 無料イラスト 全国的に寒いですね、広島市内は雪は降っていませんが、山沿いから山陰は相当降っているようです。 今朝は4S7SPGと7,10MHzでQSO出来ました。まず10MHzは見えているもQSBとマルチスロットで見えたり見えなかったりでしたが、呼び続けると応答がありましたがRR73が確認できません。返事をし続けてやっとRR73確認です。 7MHzはまだ続けて見えているものの、急に見えなくなる(マル...
出展 無料イラスト 東京から戻って夕方から無線を始めました。新幹線ですが名古屋を過ぎて関が原付近は大雪です、窓から見ると真っ白良く見ると横殴りの雪がふっています。勿論家、道路も真っ白です。広島についても寒かったです。 無線は夕方から見ていると、DXペディが賑やかになってきてますね、ただ私に見えるのはその幾つかだけですが。 4S7SPGスリランカはまだ未QSOのバンドが沢山あります、18,24MHzをまず狙って久...
出展 いらすとや 今日は東京です、無線はできてません。東京はそんなに寒くないですね。 今日はLoTWでLZ2IIをCFMしました。DXCC3.5MHzは59となりました。V73WWがCFMできれば60となります。V73WWはClubLogでは確認できています。少しづつですが進んでいます。5Band DXCCが目標です。夢が目標にはなりましたが、まだまだ遠いですね、頑張ります。まだまだEUも沢山あります。 DXペディは4S7SPGが始ったようですね...
出展 無料イラスト 今朝は少し早く(目が覚めた)ので、5時から3.5MHzをワッチ開始です。この時間はEUが結構見えていました。 LZ2IIはバンドニューとなるので呼ぶと即応答あり、レポートが良くなかったので心配しましたがRR73を貰えました。 他にも見えているので今日は良いぞと思い呼んでみるが全くダメでした。3.5MHzは難しいですね、コンディション・タイミングが私の設備では大きく左右します。まあ...
出展 無料イラスト ここ数日、忙しく無線は全くできずブログも書けていませんでした。 昨晩は21時過ぎに帰宅して、3.5MHzでV7がQRVしているのをクラスターで見てましたので無線機の電源を入れワッチしました。4スロットくらいでさばいており、JAもあまり呼んでいません。呼ぶとすぐに応答がありQSOできました。ここは7MHz以上は出来ているのですが3.5MHzはバンドニューになります。 今朝は6時からワッチ開...
広島市内は今日は久しぶりに比較的暖かったですね、散歩すると少し汗ばむくらいでした。 先日参加しました、CQ WPX RTTYのログは提出しました。ハムログにもインポートして、LoTW eQSL CLUBLog hQSL等々処理しました。CTESTWINからADIF、ハムログ用のファイルが簡単に作成できますので10分くらいの作業です。非常に楽になってきました。 2月の初めにホームページを立ち上げましたが、工事中であったところに自分自身で...
CI-V制御に使われる Hamlib rigctl コマンド
出展 無料イラスト 以前ICOM無線機のCI-V制御について書きましたが、Hamlibを使ってどのようになっているのか確認してみました。 まずWSJT-XでHamlib、CI-Vコマンドとの関係ですが、以下のような流れと思います。(非常に簡単化したものです) WSJT-Xは周波数等を動かすときにrigctl コマンドでHamlib rigctl(WSJT-Xに同梱されている)に渡して、Ha...
出展 無料イラスト 今日の広島は天気は良く、機能よりは温度は高めですがまだ寒いですね。 今日は無線以外は、家のインターフォンが20年くらい使っており新しいものにしようと検討しており、まずはカメラ付(画像録画もできる)ですね。その他インターネットに繋げて外にいても対応可能(使わないか。。。)とか色々と出来るようです。子機も含めて交換する予定です。 無線はほとんどCQ WPX RTTY に出ておりました、目...
出典 無料イラスト 今朝は広島市内も久しぶりに薄っすらですが雪がつもっていました、寒かったです。 今日は CQ WPX RTTY CONTEST が開催されており、参加しておりました。今のところ35局QSOしていますが、黒点・AE指数の数値の割には私の設備では今一つのように感じました。朝も東海岸は強くなく、夕方のEUもスポット的にしか聞こえてきません。今晩・明日も参加してみようと思います。 朝は3.5MHzをワッチするとEUは見...
WSJT-X JTAlert JT_Linker 等のUDP設定
出典 いらすとや 先ほど東京から帰ってきました、大阪から西は雪になっていました。広島市内も雨と雪が交互に降っているような感じです。 WSJT-X、JTAlert、JT_Linker等のソフトを使用しそれぞれにデータを受け渡す時の設定でUDPのサーバー番号、ポート番号等を入力しています。私はネット情報等を参考にしながらおまじないの様な番号を入力していますが、この番号等の意味を調べてみました。 UDPの意味か...
出展 イラストや 今日は東京です、ここも寒いですが広島のほうが寒かったですね。 LoTWで2023年のQSO分の南極 8J1RL をCFMしました。ありがとうございます。南極は他の局も沢山出ており、LoTWでは10MHzを除いてCFMできております。QSLカードを楽しみにしております。1990年代のものしか持っていません。 黒点数は177となりコンディションは良いのでしょうね、明日広島に帰ったらワッチすることが楽しみです...
出典 無料イラスト 全国的に寒いですね、朝起きると車に薄っすらと雪が付いていました、市内では珍しいです。午後から東京に移動しますが、新幹線は今のところ問題なさそうです。 今朝も何時のように3.5MHzを6時からワッチ開始、最初からEUが沢山見えていますがなかなか呼んでも応答がありません、45分くらいになってOKを呼ぶと応答がありました、もらったレポートが‐24ですのでどうかなと思いましたがすんなりとRR73を貰いま...
出典 無料イラスト 今日は広島は寒く、市内でも雪がちらついています。明日から東京へ行くが大丈夫か? 今朝は何時もの6時半からの3.5MHzのワッチです、この時間はまだ私にはEUは見えていません。50分くらいからボチボチ F,I が見え始めました。7時ころ F が強くなり呼んでみると応答があり続けて2局QSOしました。バンドニューです。 その後EUが見えていたので呼んでみましたが応答はありません。ピンポイン...
出典 無料イラスト 今日も広島はというか全国的に寒いですね、市内はまだ雪は降っていませんが明日あたりから積もるかもしれないということです。 今朝は何時ものように6時半ころから3.5MHzをワッチ開始しました。EUもぼちぼちみえており、EUロシアが実はまだQSOしていなく RT2O が2回ほど応答してきたのですがRR73が確認できず、残念です。 LoTWを確認すると昨晩QSOしました、CE6UFF(3.5MHz)、HP1EUA(7MHz)がアップして...
出典 無料ブログ 19時ころ3.5MHzをワッチしていると南米が見えてきました。CE6UFF チリですが、バンドニューとなります。少し弱いがどうかなと思って呼んでみると即応答ありQSO出来ました。久しぶりに南米とQSOできました。3.5MHzは飛んでいる時とそうでない時の落差が大きいですね、特に私くらいの設備だとそうなのか。 南米も少しづつ埋まってきました、明日の朝もEU狙いで頑張ります!夕方はSWRは元に戻...
出典 無料イラスト 今日は、広島市は雨です、寒いですね。今週は寒いとか、水曜日から東京へ行くのですが… 今朝は6時過ぎからいつものように3.5MHzをワッチ開始しました。ただまず送信してみると、SWRが全くダメでした。私のV-DPはアンテナにLCの切り替えをする制御器があり、Lを一つ小さめにするところにしたところ、どうにか無線機のチューナーで調整できました。どうも雨の影響でアンテナのLC分が変わっているようです。3....
今日は広島市は昼から雨で寒いです。その雨の中を昼食はお好み焼きを食べに行きました。週に一度程度は食べたいですね、ウィークデイでも会社の近くで食べることもあります。 このブログを書き始めて1年半ほどになりますが、幾つかの技術的(勝手な私の理解に基づいてですが)も数個、又備忘録的なこともありとこ時探すのですが時間がかかっています。 そこで、幾つかのカテゴリーに分けてHPにリンクをする形にして作ってみま...
出典 無料イラスト 早いもので1月も終わってしまいました、1月のDXCCの進捗状況を求めました。 1月にQSLカードでのエンドースメントも反映できましたのでそれも含んでいます。 LoTW QSLカードでのエンドースメントやっと反映 12月末 1月末 DXCC MIX 228 ⇒ 237 QSO分はPJ4JAです Challenge 1204 ⇒ 1245 ...
Serial Port Monitor が仮想ポートを認識してくれない
出典 無料イラスト 今日は広島市も晴れてはいるものの非常に寒く風が冷たいです。明日も寒い? 昨日から ICOMのRS-BA1ソフトが出力する仮想USB COMポートを使ってSerial Port Monitor でCI-Vの確認をしようと思っていましたが、このソフトが仮想ポートを認識してくれません。ちなみにCTESTWINのソフトで確認するとCI-V用として認識してくれtます。ちなみにデバイスマネジャーを見ると仮想ポートは出てきません。ICOMには問い...
出典 無料イラスト 今日は広島市は昼に時々雪が舞っていました、2℃で寒いですね。 今朝も6時半から3.5MHzをワッチしましたがEUが時々見えても飛んでいきません、PSKを見ると1回だけウラル山脈を越えたようです。7MHzはカナダの東海岸等LPだと思いますが見えており呼ぶとQSO出来(残念ながらゾーン2ではありません)、その後EUから数局呼ばれました。そこそこのようですが変ったところととはやっていません。 夕方帰宅し...
出典 無料アプリ 今日は広島市はちょっと寒く、夕方からパラパラと雨が降ってきました。 今朝は何時ものように6時半過ぎから3.5MHzワッチ開始です。EUが結構見えていますが、何時ものようにQSBがあります。安定はしておりません。LZを呼んでいるといきなりイタリアから呼ばれました、即応答するとレポートは厳しく次は受信できるか心配でしたがQSOできました。バンドニューです。ニッコリ! 😄 その...
出典 無料イラスト 今朝は3.5MHzを6時半ころからワッチをしました。EUが結構見えていますが、QSBが激しく続きません。その中でYL3CWが見えてきたので、試しと思い呼んでみましたが即応答がありQSOできました。ヤッタネ! 勿論バンドニューです、ただこの局は他のバンドでも何回かQSOしておりますが、LoTWは未対応ですね、今までのQSOを含めてSASEで出してみようと思います。きちんとQSLカードを送って...
IC-7610 CI-V機能 PCでモニターして確認 その2
出典 無料イラスト CV-Iでの気になっている機能も確認しました。 トランシーブ
先日よりCI-V機能について調べていましたが、パソコンにUSBの伝送データを表示(ミニター)できるソフトがあり、それで実際のCI-Vのデータの無線機(IC7610)とPC間のデータを見てみました。 ・PCのソフトは Serial Port Monitor という名前のものです。 https://www.com-port-monitoring.com/jp/#free-monitor ここからダウンロードできます。無料体験版は14日間の期間限定のようです。趣味等は無料で本番をダ...
出典 無料イラスト AE指数がだいぶ高めです、太陽フレアが少し出ています。その影響か太陽風が少し南向きで、AE指数が高くなったのでしょうか。現在9時ころはAE指数は落ち着いてきております。 今朝は早く目が覚めて5時45分くらいからワッチしました。3.5MHzですがEUが多少見えるが呼んでもダメで飛びません。JA各局も呼んでおられましたが。QSOに至ったのはごく少数のようです。明日に期待。 7MHzはEUが沢山入感、イタ...
「ブログリーダー」を活用して、JK4JMOさんをフォローしませんか?
出典 無料イラスト 沢山の人が並んでいる 昨晩はZS8W が21MHzに出ているとのことで、2エレを21MHzにエレメントの調整をしました。これも標準寸法に長くすると、簡単にSWRもOKになりました。ラディックスの2エレですが、再現性が良く簡単にバンド交換も出来ます、今回は数分で終わりました。 21MHzのZS8Wですが、18時ころからワッチを始めて4時間呼び続けましたが敗退です、寝ました。どれだけの局が呼んでいるのでしょう...
松江に来ておりボタンのシーズンですので、ボタン園で有名な大根島に行ってきました。大根島は松江市の東側で鳥取との県境にあります。以前TVの車のCMであった”べた踏みの急な坂の橋”があるところです。松江側からは使いませんが鳥取・境港から大根島に渡る橋です。大根島はボタンを作っている庭園が沢山あります。 写真のような色々な種類・色のボタンがあります。特に今回気にいったのが黄色・白色です。折角行ったので自宅...
出典 無料イラスト ZS8WのClunlogでの確認が出来ました、やったね!ClubLogにアップロードしてもらえました、ありがとうございます。 パイルになる前にQSOできたようです、ラッキーでした。今晩も14MHzに出ているようですね。3スロットで昨日と同じように結構強く入感しています。場所的にはJAのパスは良さそうです、他バンド頑張ります!! ...
出典 いらすとや 松江に来て3日目です。ここまでの運用について備忘録も兼ねてまとめて見ます。 ここでは自宅でLWで余り飛ばない18,24MHzを中心にする、できたらZS8Wも狙ってみたい。VP2、HD8は間に合っていない。1日目 26日 夕方到着してGP(ATU付き)を設置 風が強く倒してしまいした。 先端が曲がった。 Hi 24MHzで中近東が強い A6 7Z とバンドニューのQSO。その他EUが見えているのを呼べば応答あり。2日目 朝...
出典 無料イラスト 先ほど22時過ぎに14MHz 14.085でZS8WがQRVしたというのでワッチしてみると、50局程度が呼んでおりご本尊?もそこそこの強さで見えていた。とりあえず空いているところで呼んでいると数回目に応答があり、RR73までいきつきQSOはできた。 これって本当か?Yurisは船を降りてアンテナ等を待っていると聞いていたがこんなに早くQRVしてくるのか?またこんなに早く私がQSOしているのか?その後は...
出展 無料イラスト 昨日から松江のシャックに来ています、初めてのここからの運用です。 以下がシャックの庭から南の宍道湖を見た景色です。ちょっとした高い台にあります、南向きは200度位開けています。 アンテナを建てました、まずはATUを使ったGPです。風が強く傾いています。建てるときに風邪で倒してしまった、先っぽが曲がっています。 昨晩このアンテナで、24MHzで中近東のバンドニューを...
出展 無料イラスト さあいよいよ大型連休に明日からなります、松江に行き無線をします、楽しみです。 今日は18時ころから3.5MHzをワッチしていましたがHD8Gを呼ぶJA各局は沢山見えていましたが、ご本尊は見えませんでした。マルチストリーム出ているようで、私のアンテナではダメでした。 その後何気なく18MHzをワッチしていると突然VP2VIが見えました即呼び始めましたが見えなくなり止めようかなと思っていると応答が突然あ...
出展 パブリックドメイン 今日は広島市は昼間は暖かく24℃ありました。でも朝はは10℃以下と寒暖の差が激しいです。 広島カープは最近は調子よく首位ですね、ただ首位と喜んでいる時期ではありませんが、若手が頑張っているのがうれしい!今日は移動日で試合はありません。 夕方早めに帰っていたのですが、14MHzでTR8CAが見えていました。誰も呼んでいるように見えないので呼ぶと即応答がありQSOできました。バンドニューとな...
出展 無料イラスト 今日の広島カープはヤクルトと戦っています、5回を終わって6‐0です。打線が良いですね全選手活発に打っていますし、矢野選手が守備で再三大瀬良投手を助けています。このままいってほしい、ガンバレカープ!! 無線のコンディションは黒点が久しぶりの170台、太陽風も落ち着てきてK指数も非常に低い値です。20時過ぎでも21MHzはEUが全般的に開いていますし、7,10MHzも北米を含めてにぎやかですね、久し...
今日は広島市は雨で、広島カープのヤクルト戦は中止になりました、明日の朝は止むとのことですので、明日は試合がありそうです。 Z62NS コソボ のQSLカードを受け取りました、昨年の12月にOQRSでお願いしていたものです。LoTWには対応していませんでした、21,28MHzでQSOしていました。LoTWではコソボはCFMしていませんので紙のエンドースが必要です、これは SU,Z6の二つです。DXCC MIX は LoTW上は241 QSLカードが2 今回...
出展 無料イラスト 今日は夕方から昨日に続きHD8Gで抜けている14MHzを狙ってワッチしていましたが、18時からQRVしているのですがシングルストリームにならないと見えてきません、夕食を挟んで待つこと2時間半やっと2ストリームでも時々見えるようになり呼び始めました、見えなくなったのですが続けてみると応答がありました。返事を2回してどうにかRR73を確認できました。このバンドでもこれほど苦労するとは、私なりになかな...
出展 パブリックドメイン 今日は朝のコンディションはいま一つでしたが、午後から回復してきたようです。 HD8Gが始まっていますが、私はまだ3.5,14,18,24MHzが残っておりこれを埋めたく探しておりました。昼頃から18MHz FT8でQRVしており見えてきたので呼び始めました。ただ呼べど全く返事が無く2ストリームで‐5まで強くなってきたのですがそれでも応答はありませんでした。2時間近くDFをあちこち変えながら呼ぶとやっと応...
出展 無料イラスト 今日は広島は暖かくなりました、昼は散歩に行きその帰りは”お好み焼き”を食べてきました。月に3回ほどは食べております、ただキャベツが高騰したりで少し中身が減っているようです、値上げするより良いのではと思います。お店によって麺が少しづつ違って焼き方により硬さも違ってきます。私は好きなお店が近くに2軒あり、その日の気分で変えていますが、食感が違っています。 今日は18:30ころやっとVP2VI 7...
POTAのログインページから抜粋 昨日、今日と太陽黒点も100越えして、AE指数も比較的穏やかなのでハイバンドでVP2VIをワッチしましたが、1~3エリアと4エリアでもQSOされているのを見ておりますが、残念ながら私には見えてきません、苦労しております。ローカル局は3つのハイバンドでQSOしたとのこと羨ましいです。 時間があるのでiPadで遊んだりとかしております。先日リモートデスクトップの設定をしましたので、別の部...
出展 無料イラスト 今日広島はやっと春らしい気温になってきました。朝も10℃以上で昼は20℃くらいです、歩いて通勤も気持ち良いです。 今日は夜遅く帰ってからのワッチのみですが、磁気嵐のようですね。K指数も以下のようでした。 MAXは5です、今は少しは良くなっているようですが、どのバンドも今一つのようです。最近はVP2VIを追っかけていますが2日目に10MHzでQSO出来ただけで、まともに...
出展 いらすとや 今日はまだ朝は寒さがありますね、広島市では10℃いかでした、昼は20℃くらいまでになるのですが寒暖の差が大きいです。 無線のコンディションはVP2VIがどのバンドも見えません、西日本と私の設備ではさっぱりです。7MHzも数日前は時々見えていたのですが昨日・今日は全く見えずです。 ということで今日の話題は広島カープです、昨日まで5連勝で首位にいます、打線が今年もダメではと書いたのですがここ最近は...
今日は広島は一日雨です、昨晩は雷が聞こえていましたので夜は同軸を抜いて、電源周りも対策をして寝ました。 今日はやはりAE指数が高く午前中はハイバンドが良くないようです、VP2VIも東日本の局は呼んでおられますが、全く見えておりません。夕方のローバンドがどうでしょうか。 先週末iPadを購入しましたがタイミングが良かったようです、トランプ大統領の関税問題でiPadの価格がどうなるか分からず、この土日は購入しに行...
出展 IOデータ取説より一部抜粋 今日は昼間はAE指数が高くVP2VIは全く入感しないというか、QRVしているバンドはローバンドでした。夕方は7,14MHzで時々見えており呼ぶが敗退です。西日本にはあまり電波が落ちていないようです。ただ見えていますのでどこかで出来るでしょう。 時間があるので昨日の続きでiPadの色々な設定をしておりました。私はNAS(ネットワークの中に置いた共有ディスクドライブ)をログ、WSJT-X、写真、免...
昨日会社の帰りに、使ってみたかった iPad を買ってきました。パソコンはWindowsばかりでApple製品はほとんど使っていませんので何かを使いたいのと、”SDR Control for ICOM
出展 パブリックドメイン Br. Vigin is. 旗 今日は夕方からVP2VIのワッチを開始しました。7,10MHzに出ているようなので2バンド受信をしていると1時間ほどたつと10MHzで2スロットで受信しました、見えたり見えなかったりでしたが呼んでみたところ何と数回目で応答がありました、ただRR73が確認できず数回返事をしているとLiveに2回載ってしまいました。また、浮いてきたときのQSOでした。呼んでいる局は見えている限り...
出典 無料イラスト 今日は4月30日です、4月の無線の運用の振り返りをしてみます。 まずは DXCC の数値です。 3月末 4月末 MIX 192 200 Challenge 947 992 Sat 45 ...
出典 無料イラスト 今日の黒点は105 磁場向きは北で指数はそこそこですね。 今朝も5時半からワッチですが、目当ての7MHzTT8XXは出てませんでした、明日朝が最後のチャンスですかね。 朝は18MHz 18095 をワッチすると A52CI が見えていました、まだこのバンドは呼ぶも縁がなく未QSOですので呼びましたがなかなか応答がなく、一時間呼ぶとかなり強くなりやっと応答がありました。受信が+00で‐22のレポートを貰いまし...
出典 無料イラスト 今日は広島はずっと雨です、広島カープのマツダスタジアムですが試合中止です、調子が良いので残念です。 昨晩は50MHzでKH0各局が出てきて2局とQSO、LoTWもCFMしました、ありがとうございます。また3D2CCC の7MHzは応答が有ったもののRR73がQSBで見えず、成立したのかどうか分かりません。ネット環境が良くない島ですのでログも確認できず。 今朝は5時半からワッチしました。18MHzをみるといきなり OX3LX...
出典 パブリックドメイン Conway reef 今日はAE指数が高くあまりコンディションが良くないと感じます。 今朝はやはり6時前から7MHzをワッチしました。A52Pが7074に出てまして数局呼んでましたが、私のところでは非常に弱く10回に一回見えるだけで呼べず、7056ではTT8XXがちらりと出ていたようだが見えず、すぐにいなくなったようです。18MHzではそこそこの強さでTT8XXは見えており、1ストリームでは必ず見えるが、3スト...
出典 フリーのドキュメント 今日からGWで長期の休みです、殆ど一日DXCCの追加のエンドースメントの整理をしてました、1991~2000年のQSLカードで現在LoTWでCFMしてない、難しそうなところなどを選ぶ作業です。最終的には99枚としました、100枚を超えるとARRLもJARLフィールドチェックも費用が大きくなるためです。ニューとなるの約10くらい他にサテライトは8あります。その他バンド、モードニューになるところも選びま...
出典 無料イラスト いよいよ明日からはGWで長期に休みです。すでに体は今晩から休みモードになっております。 と言っても我が家はGWに人が多いので旅行等にはいきません、私も広島が生まれたところですので、実家はここです。ゆっくりと家のことやったりのんびりとします、あまりやっていないゴルフの練習も連休明けには会社のコンペがありますのでしないといけません。最近ほとんどやって無い。ということで私自身は無線...
出典 無料イラスト マリアナ諸島の旗 今晩は黒点も260 その他の指数も穏やかでコンディションは良いのではないでしょうか、残念ながらお昼は仕事でワッチしてません。 夕方から?JA6 3局 のマリアナ諸島(サイパン)の運用が始まりました。 WH0B が 14MHz FT8 で出ました。14.101で近場なので強く見えており呼ぶと以下のようにQSOできました。しかしながらJA各局が呼ばれていましたが、CQの連続でありノイズレベルが...
出典 無料イラスト 今朝は黒点 257 と高く他の数値も穏やかですのでコンディションが良くなるのではないでしょうか 朝は5時半に起きてワッチを開始しました。 10MHzでは A52CI ブータン が良く見えており、数日前のような大きなパイルではありません。呼び始めて数回で応答がありQSOできました。JAとEUを相手にしておりました。昨晩のトラブルから復旧したのでしょうね。 TT8XXは7MHzを探した...
出典 パブリックドメイン ファンフェルナンデス諸島 広島カープ戦は神宮ですが今日は雨天中止です、調子が良いのに残念です。明日頑張って! 今日 CB0ZEW ファンフェルナンデス諸島のLoTWをCFMしました、これで3局分7バンドCFMできました。何故この局のみが遅かったのか、またOQRSも一回リセット?され、2回OQRSをしました。それでもCFM出来たので良しとします、ありがとうございました。 結果は7バンド出来ましたが...
出典 パブリックドメイン 昨晩広島カープは勝ち5割に戻しました。床田投手が安定してます。宇草が数試合良いですね、きちんとしたホームランでした、外野の競争が激しくなってきました、レベルが高くなるでしょう。矢野は守備が安定してます、昨日もファインプレイを普通にやっておりました、打つほうもしぶとくなってます、ショートのポジションを取ってもらいたい。 今日もガンバレ!! 今朝は黒点 279 磁気向きが...
出典 無料イラスト 地球 昨日はアースデイ(地球の日)でした、環境について考え行動する日だそうです。自転車で通勤もそうです、と言いながら今日は東広島市八本松への通勤の日で自動車でしたHi 今日は黒点が268になり、サイクル25での最高値になるのでしょうか? ただ今朝のコンディションは勿論悪くはありませんが、すごく良いとは言えないと感じました。 磁気嵐の指数Dstは以下のようにまだ少しマイナスです、これが多...
出典 パブリックドメイン チャド国旗 今朝もAE指数はまだ相当悪いですね、磁気嵐の指数のDstも‐50付近で2日間フラフラです。黒点は200超えです。私の設備ではもう少しというところです、飛びが悪いこともあるようです。 今朝5時半早く起きて(年で目が覚める?)ワッチしました、14MHzでTT8XXが時々見えてましたので呼んでみると何と2回目で応答がありビックリです。TT8はまだまだ苦労すると思っていたのですが14MHzはかなり...
出典 無料イラスト モアイ像 今日の広島は午後から本格的な雨です、広島カープの巨人戦もこの雨でコールドゲーム 0‐0 の引分けです。5回まで終了しましたので試合は成立、6回表に巨人が1点入れるが6回裏の途中で雨天中止となったので0点です。塁には出るもなかなか点が入りませんでした。 この週末の無線はペディを追っかけるのがメインでした。結果は以下です。 TX7W オーストラル島、 3G0YA イースター島 は7M...
昨日の広島カープは巨人に6-2で完勝しました。森下投手が頑張り、打線はベテラン勢と宇草(若手?)が引っ張りました。特に宇草は今年成績を残さないと残留できないギリギリのところにいますので是非活躍してもらいたい。投手は森浦が最後をきちんと締めてくれたことがうれしいです、この選手は入団以来応援してます。今日は大瀬良ガンバレ、必死さが見えないぞ!! 昨日、LoTWで一昨日OQRSしてましたが、早速 A8OK がアップ...
出典 無料イラスト 今日午後は磁気嵐は回復方向でしたが、コンディションは今一つでした。ただ近場のペディでどうにか幾つかのQSOをしました。 その中でフェイクに騙されてQSO済としてしまいそうなことがありました。 3G0YA 7MHz FT8 です。17時前に7MHzをワッチしていると、3G0YAが少しづつ見えてきたので呼んでみると即応答があり、QSOしたつもりになってました。以下です。 一回目の応答もフェイクで、送...
出典 無料イラスト 太陽フレア 昨日から磁場向きが南になり、AE指数も高くなり磁気嵐になってしまいました。その影響か今朝はコンディションが良くなく、見えていても私の電波は飛んで行ってません。 磁気嵐は以下の京大のデータ(Dst指数)を見ると分かるそうです。 4月のデータで横軸は日にちです。(世界時間)グラフの線が下がると磁気嵐になっています-200 とっても大きい、-150 大規模 -100 中規模 -50 小...
出典 パブリックドメイン イースター島 今日から急に各バンドペディで賑やかです。 20時時過ぎに帰ってから、以下のQSOできました。 3G0YA イースター島 21MHz 14MHz 10MHz の順番に30分で出来ております。ニューです。どのバンドもたくさんペディが出ているせいでしょうか一日目なのですが、大きなパイルになっていなく数回で応答がありました。10MHzだけは少し弱く受信に苦労しましたが、QSOしたときはそこそこの強...
出典 無料イラスト 最近広島カープが良くなくブログに書いておりませんでした Hi ここ2戦はDeNAに2連勝です。やっと調子が出てきたですかね、打線も活発になってきましたし投手はしっかり抑えています。矢野はシュートのポジションを取りそうな勢いで、久保はプロ初安打、田村は当たりが良くなってきており、若手が頑張ってきてます。 今日は黒点が200を超えておりますが、今20時ころ各バンドをざっとみましたが、特にコン...
出典 パブリックドメイン オーストラル島旗 今日は朝は磁気向きが南でAE指数が非常に高く k指数も4,5となっておりコンディションは悪かったです。10時過ぎから穏やかになりました。 オーストラル島のペディ TX7W が始まりました。2週間ほど前に TX5XG を JA1XGI局が運用されており、7MHzのみQSOできてましたので、他バンドを期待しておりました。 まずは28MHz朝11時ころ外出から帰ったら見えており、数...
出典 無料イラスト 今日は広島市は20度を超えて朝から暖かいです。 黒点は165ですが、AE指数が高いですね 磁場向きは完全に南向きです。コンディションが今一つです。 朝は6時半ころから21.091でずっとワッチしておりました、と時々A8OKが見えてきました。それでも安定しないのですが、見えるときに呼んでみましたが応答はなくしばらくこれを続けていると、突然応答がありました。RR73の受信はQSBで見逃しましたが、Liv...