今日は広島市は雨で、気温は20℃くらいです。最近の広島カープは勝ったり負けたりですが貯金はありまあ良い位置に付けているのではないでしょうか。新人の佐々木選手が出場するようになってきました、打つほうはまだ2安打ですが、攻守にわたってなかなか落ち着いているようで、今後が期待できそうだと見ております。やっとでてきたサードの大型選手ではないかな? LoTWを確認すると、Z68ZZ,YS3PY,9J2FIがCFMできていました。 ...
アマチュア無線での行動記録を残すブログです。現在はDX、衛星通信を主として運用してます。広島生まれで広島が大好き、もちろんカープも、広島の地域活性化にお手伝いしたいと考えています。
今日は広島市は雨で、気温は20℃くらいです。最近の広島カープは勝ったり負けたりですが貯金はありまあ良い位置に付けているのではないでしょうか。新人の佐々木選手が出場するようになってきました、打つほうはまだ2安打ですが、攻守にわたってなかなか落ち着いているようで、今後が期待できそうだと見ております。やっとでてきたサードの大型選手ではないかな? LoTWを確認すると、Z68ZZ,YS3PY,9J2FIがCFMできていました。 ...
VarAC と FT8 の通信手順の違いは以下です。VarACはモデムがありますので、通信手順(プロトコル)はここで行います。FT8はモデムは持たず、WSJT-Xが運用と通信手順を持っており、定型文書と通信手順を管理している。よって手順は簡易でリンクを張ることもなく、オペレーターに任せていることが多い。その代わり微弱な電波でも交信が可能となっている。FT8>VarAC>CWだそうです。 下図はデジタル通信をご存じの方は当然の話...
VarACの設定について書いてみます。自分の備忘録も兼ねております。前提 ・無線機とPCはUSB接続 ・PCにはFT8用のソフトは動作していない (兼用でも良いが、同時起動はしない)1.VARA HF モデム モデムについてはSoundCard(音声)の設定のみで他はそのまま。 Input Outputを無線機からのAudio Codecを選択する。以下は文字化け(カタカナの部分)しています。 またALCを1/3とするように調整となっており‐20dBでそ...
以前から気になっていましたVarACを使ってQSOしてみました。まだ一局のみですがJAの方にお相手していただきました。デジタル通信ですが、FT8とは違って定型文だけでなくチャット形式で自由に交信できます。これにQRVしているJA局は少ないとのことでしたが、結構面白いです。SSBで話をすればよいと思われがちですが、PC大好きな私ははまってしまいそうです。JA局とは日本語(4バイト文字)でもできますし、勿論海外の方とは英文...
出典 無料イラスト 今朝も5時半からワッチ開始、10MHzがメインです。いきなり9J2FI ザンビア が見えてきました、‐20程度です、見えたり見えなかったり。数分後から‐18程度になり連続で見えてきました、呼び始めて数回後応答がありました、すでにJAはQSOされている方が多いのでしょう、あまり呼ばれていなかったようです、ラッキー。 9Jは昨年14MHzで9J2AOとしかQSO出来ていませんでしたのでバンドニューです。ハイバンドはい...
出典 無料イラスト 今朝は5時半から10MHzをメインにワッチしてみました。EUの奥(EI等)、AFも時々見えてきております、ただQSBが激しいです。 呼んでみるとと全く応答がありません、JAの皆さんはQSOしておられますが。。。 PSKを確認すると以下のようでした。 EUには飛んでいるもののイタリアまでしか飛んでいません、その先の西側は全くダメでした。私の設備、ロケーションでは電波は来るが飛ばない状態だった...
出典 いらすとや 今日は午後からこども科学館で毎年開催される 少年少女発明クラブ の発足式がありそれに出席してきました。 小学生と中学生が50名強集まってこれから色々な工作を勉強して、子供の発明展に出展するモノを10か月くらいかけて行います。土日を中心としてこども科学館にテーマごとに集合して工作の勉強と何かを創ることを、数人の指導員とともに行っていきます。この指導員の方もボランティアで大変です、電子...
出典 いらすとや 今朝は昨日と同じで4時半ころから7MHzをワッチしておりました。9J2FI HB0/DL2SBY が出ており皆さん呼んでおられました、東日本が主のようでいつか見えてくるなと思っていましたが、9J2が一度見えただけでダメでした。 最初9J2FIが10MHZに出ていてこれは良く見えていて呼んでいたのですがすぐに7MHzにQSYして上記のようになりました。 7~14MHz全体で昨日のようによくないですね。14MHzもEUの強そう...
ハムログとWSJT-XのCI-V制御同時設定 COM0COM使用
FT8運用時は WSJT-X を使っており且つ無線機との接続はWfview経由でCI-V制御をしているので、ハムログについては無線機とのCI-V連携をしておりませんでした。FT8の時はWSJT-XがJTLinker経由でバンド周波数、モード等はデータが伝送されるので良かったのですが、CW、SSBで運用した時はこれらを手入力する必要がありました。 ほんどはFT8運用なので今までは良いかとそのままでした。やはり面倒なので仮想USBポートを使ってどう...
出典 無料イラスト 今朝は広島は本降りの雨です、会社の野球大会の予定でしたが残念乍ら延期になってしまいました。私もこの年で選手で出場予定でした、打つだけですすが… 今朝は早めに4時半からワッチを開始しました、お目当てはZ68ZZの7MHzです。最初はFT8に出ていたのですがCWに移ると聞こえません、しばらく別のバンドをワッチしていました。その後再度FT8に戻ってくれましたので、呼ぶと数回目で応答がありQSOできまし...
出典 無料イラスト 広島カープは巨人戦頑張っており2連勝、若手活躍しています見ていて楽しいです。今日も巨人戦 ガンバレカープ!! ZS8Wも終わり、Z68ZZを狙っているが時間とバンドのタイミングが合わずほとんど受信できていません。 14MHzでKH7AL/KH9が出ていて猛パイルになり参戦していましたが19時半前にお仕事でしょうかQRTしてしまいました。今日は敗退です、近場なのでまたチャンスはあるでしょう。 7MHzではHR4/P...
今日は久しぶりにFT8 ソフトの仕組み < >処理について書いてみます。 夕方21MHzでKH7AL/KH9が出ておりましたのでパイルになっていましたが4スロットですので、10数回目ので応答がありQSO出来ました。 上のようにQSOしましたが、DXモードの受信(2局同時にRR73とレポートを送信するモード)と通常モードとがまざっており、通常モードの時には ”KH7AL” と表示されております。 WSTJ-Xは標準コールサイン(JK4...
ZS8W は14日朝まで まだチャンスはある!⇒13日1115UにQRT!!
出典 いらすとや 今は東京出張からの帰りの新幹線からです。 ZS8Wは一昨日で最後のチャンスと思っておりましたが現地時間14日朝までとのこと、そうすると今晩と明日朝もチャンスがありそうです。ATNOは解消しましたが次のチャンスは何時になるか分からないので、もう数バンドどうにかしたいとの思いで呼び続けておりましたが敗退続きでした。でもまだチャンスがあれば参戦したいと思います。 21時には広島駅に着きますので、...
出典 無料イラスト 今日は東京へ出張ですが、朝時間があり無線をしております。 今朝はZS8G等の狙いがあり5時起で無線をするつもりでしたが、見事に寝過ごしました、昨晩は早く寝たつもりなのですが… 6時過ぎから開始しましたが、ZS8Wは7,10MHzと出ていたようですが遅すぎましたね、10MHzはどちらにしても受信が出来ていないようには思いますが。 7MHzでTR8CAを探すと出ていました、結構まだ強かったので呼んだところ数回...
出典 パブリックドメイン ウエーク島旗 18時過ぎから18MHzで KH7AL/KH9 ウェーク島 が出ているとのことでワッチすると近場なので強力に入感していました。3スロットでのQRVです、呼び始めましたが結構なパイルで1時間半かかりましたが、どうにかQSO出来ました。貰ったレポートが良くないですね、やはりLWですので飛びが悪いのだと思います。 実はKH9はATNOでしたので解消できました。これでMixは247 (LoTWのC...
出典 無料イラスト 15時過ぎに28MHzにてZS8W??のパイレーツらしきものが出ておりパイルになっていました。つい私も呼んでしまいましたが、以下です。 信号の強さ、3スロットで+7、最大6スロットで時間的にもこのような強さ、このようなスロット数のオペレーションは考えられません。私が見ている限り10数分は出ていたようですが、突然消えていきました。問題はその後でまだ呼んでいる局がいるのですが、ZS...
J42A Certification と iPadの遠隔操作
今朝も5時起きしてみましたが、ZS8Wは10MHzに出ているも私には見えていません、7MHzは残念乍らでていませんでした。Z68ZZは14Mhzで出ているも他のEUは沢山見えるが、多スロットのせいか見えていませんでした。YS3PYの21MHzも良くなりかけるとCWに変り呼べるほどの強さではありませんでした。 10,14MHzではEUが結構強く入感、J42Aが出ていたので呼ぶとQSO出来ました。この局はノイズレベルが高いのか、受信能力があまり...
出典 無料イラスト 夕方18時ころから7MHzをワッチするとYS3PYがQRVしておりました。ここには駐在局もいるようですが、ほとんど縁が無くまともに受信をしたことがありませんでATNOでした。今回はPYの局がここでサービスをしてくれるので狙っていましたが、7MHzでどうにかQSOできました。 18時過ぎころから連続に近く(それでも時々切れる)受信できるようになり呼び始めました、数回目で応答がありましたが貰ったレポートが‐21...
出典 無料イラスト 今朝はZS8W TR8CA Z68ZZ 等のローバンド狙いで早めに5時に起きワッチ開始しました。 まず見えてきたのがTR8CA 7MHzです、呼び始めるが応答がない、2バンド受信で同じ7MHzのZS8WをワッチしているとZS8Wが5時半ころから見え始めました、勿論ここに周波数を変えて呼び始めました。2スロットで‐10~‐16程度で連続してデコードしておりました、これは良いぞと1時間強続けました。6時40分くらい...
4JF1EU のQSLカードを受領 今日もコンディションが。。。
今日は広島市は強い雨が降っております、少し寒いです。 広島カープの話を久しぶりに書きますが、勝ったり負けたりですね。今日は横浜でDENA戦で、3‐1で勝っています。7連敗もしてしまい、今一つ調子に乗れないようです。若手の奮起を期待したいです、今末包が2ランを打ちました、やったね。 4JF1EU アゼルバイジャン のQSLカードを受領しました。アゼルバイジャンはなかなかCFMが難しいところで、LoTWも対応とのことで...
出典 無料イラスト 今日は太陽風も高速ではないしAE指数も低くなりつつあるので、帰宅後のコンディションは良くなっているのかなとお思っていましたが、そうでもないようです。 現在は ZS8W ZD8GB Z68ZZ を追っかけています、難易度は相当違いますが。。。 ZD8はATNO Z6はQSLカードはあるがLoTWは未CFM状態です。 今朝は6時ころ10MHzでZ68ZZとQSO出来ました、バンドニューとなります。夕方はハイバンドで見...
出典 無料イラスト 今日は休暇明けで会社に行きました、今一つ調子は上がっていません。 Hi 連休は松江の無線・旅行と楽しみましたのでリフレッシュしております。 帰宅後、19時半ころから21MHzでZS8Wが見えてきました、自宅で連続しても見えてきたのは初めてです。呼んでいる局も見えている限りですが少し減ってきているように感じます、チャンスはあるかなとは思ったのですが1時間強呼びましたが見えなくなりました、...
先日の松江運用ではシャックにネットワークの設備はありませんのでUSB接続でWsjt-Xを使いました。この時もネットワーク接続(LAN接続)と同様に2バンド受信が可能か試してみました。結果は同じように2バンド受信できました、但しSUB側はCI-V制御は出来ないので(IC-7610の機能として無い)バンド切替は無線機で行わないといけません。 2バンド受信の設定等について再度書いてみます。1.PCのマイク(USB AudioCODEC)の設定...
FR4OO Reunion 50MHz LoTW 対応していた
今朝LoTWを確認すると FR4OO 50MHz のQSO分をCFM確認出来ました。この局はLoTWは対応していなかったようですが最近アップロードしてくれるようになったようです。QRZにもDirectのみとまだ書いてあります。 昨年21MHzでQSOしたときは未対応でPaypalでQSLカードを請求しました、上の絵がその時に入手したQSLカードです。ラミネート加工をしている非常にきれいなカードです。 LoTWにはこのQSLカードでエンドースメントをしてお...
今回松江は、固定局(二つ目の)での運用でしたので 使用コールサインは
出典 無料イラスト 昨夕松江から広島に帰ってきました。自宅と比較するとハイバンドは受信・送信ともかなり良くまた時間を見つけて運用したいと思います。1週間松江に滞在したのは初めてで、観光・無線としっかりと楽しみました。 1. 4月のDX の成果です。LoTW CFMです。 &nbs...
出典 無料イラスト 今日はHFのコンディションは相当悪いですね、殆ど近場以外は見えない状況です。 今回の松江の無線運用は今日が最終日ですが、コンディションも悪いので早めにアンテナ等の片づけをして帰ろうと思います。 このシャックのロケーションが思っていたより良く、Challenge等が相当増えました。特に前半はコンディションが良く、何時も自宅では苦労しているハイバンドの中近東がかなりできました。またZS8...
50MHz 今日の夕方18時過ぎですが、50MHzで3B8FAがQRVしているとのことで、ここ松江では2mHのGPしかなくこれで見えるかな?と試しにワッチしました。‐14で見えているではないですか。呼んでみました。すぐに応答があり以下のようにQSO出来ました。ビックリです!! しばらくするとFR4OOがCQを出しているのが見えました、これも呼んでみると一発で応答があり以下です。50MHzとは思えないよう...
先日大根島で購入した白いボタンの花が咲きました。つぼみの状態でしたが3日で咲いたようです。きれいです! 松江は今日は雨で少し涼しいです。 黒点が100を切っているのと先日のフレアの影響で時々AE指数が高くなり、コンディションが今一つです。松江に来て数日は良かったのですがここにきて落ちてきました。 昨晩は18時からZS8Wが21MHzでいつものように見えてきたので今日こそはと呼び始めましたが、一時間弱でQRTしてしま...
今日は出雲大社に行ってきました、非常に天気が良く気持ちの良いお参りです、上記の写真のように人は多くはありませんでした。明後日くらいから多くなるようで、その時は駐車場に苦労します。行かれる方は少し遠いところに駐車するほうが良いです、近くでは渋滞でいけません。 家族の安全・健康を祈願してきました、本殿以外も沢山神様が居られますので幾つかの神殿があり、殆どを回ってきました。その後は大社前で冷たいあんみ...
出典 無料イラスト 沢山の人が並んでいる 昨晩はZS8W が21MHzに出ているとのことで、2エレを21MHzにエレメントの調整をしました。これも標準寸法に長くすると、簡単にSWRもOKになりました。ラディックスの2エレですが、再現性が良く簡単にバンド交換も出来ます、今回は数分で終わりました。 21MHzのZS8Wですが、18時ころからワッチを始めて4時間呼び続けましたが敗退です、寝ました。どれだけの局が呼んでいるのでしょう...
松江に来ておりボタンのシーズンですので、ボタン園で有名な大根島に行ってきました。大根島は松江市の東側で鳥取との県境にあります。以前TVの車のCMであった”べた踏みの急な坂の橋”があるところです。松江側からは使いませんが鳥取・境港から大根島に渡る橋です。大根島はボタンを作っている庭園が沢山あります。 写真のような色々な種類・色のボタンがあります。特に今回気にいったのが黄色・白色です。折角行ったので自宅...
出典 無料イラスト ZS8WのClunlogでの確認が出来ました、やったね!ClubLogにアップロードしてもらえました、ありがとうございます。 パイルになる前にQSOできたようです、ラッキーでした。今晩も14MHzに出ているようですね。3スロットで昨日と同じように結構強く入感しています。場所的にはJAのパスは良さそうです、他バンド頑張ります!! ...
出典 いらすとや 松江に来て3日目です。ここまでの運用について備忘録も兼ねてまとめて見ます。 ここでは自宅でLWで余り飛ばない18,24MHzを中心にする、できたらZS8Wも狙ってみたい。VP2、HD8は間に合っていない。1日目 26日 夕方到着してGP(ATU付き)を設置 風が強く倒してしまいした。 先端が曲がった。 Hi 24MHzで中近東が強い A6 7Z とバンドニューのQSO。その他EUが見えているのを呼べば応答あり。2日目 朝...
出典 無料イラスト 先ほど22時過ぎに14MHz 14.085でZS8WがQRVしたというのでワッチしてみると、50局程度が呼んでおりご本尊?もそこそこの強さで見えていた。とりあえず空いているところで呼んでいると数回目に応答があり、RR73までいきつきQSOはできた。 これって本当か?Yurisは船を降りてアンテナ等を待っていると聞いていたがこんなに早くQRVしてくるのか?またこんなに早く私がQSOしているのか?その後は...
出展 無料イラスト 昨日から松江のシャックに来ています、初めてのここからの運用です。 以下がシャックの庭から南の宍道湖を見た景色です。ちょっとした高い台にあります、南向きは200度位開けています。 アンテナを建てました、まずはATUを使ったGPです。風が強く傾いています。建てるときに風邪で倒してしまった、先っぽが曲がっています。 昨晩このアンテナで、24MHzで中近東のバンドニューを...
出展 無料イラスト さあいよいよ大型連休に明日からなります、松江に行き無線をします、楽しみです。 今日は18時ころから3.5MHzをワッチしていましたがHD8Gを呼ぶJA各局は沢山見えていましたが、ご本尊は見えませんでした。マルチストリーム出ているようで、私のアンテナではダメでした。 その後何気なく18MHzをワッチしていると突然VP2VIが見えました即呼び始めましたが見えなくなり止めようかなと思っていると応答が突然あ...
出展 パブリックドメイン 今日は広島市は昼間は暖かく24℃ありました。でも朝はは10℃以下と寒暖の差が激しいです。 広島カープは最近は調子よく首位ですね、ただ首位と喜んでいる時期ではありませんが、若手が頑張っているのがうれしい!今日は移動日で試合はありません。 夕方早めに帰っていたのですが、14MHzでTR8CAが見えていました。誰も呼んでいるように見えないので呼ぶと即応答がありQSOできました。バンドニューとな...
出展 無料イラスト 今日の広島カープはヤクルトと戦っています、5回を終わって6‐0です。打線が良いですね全選手活発に打っていますし、矢野選手が守備で再三大瀬良投手を助けています。このままいってほしい、ガンバレカープ!! 無線のコンディションは黒点が久しぶりの170台、太陽風も落ち着てきてK指数も非常に低い値です。20時過ぎでも21MHzはEUが全般的に開いていますし、7,10MHzも北米を含めてにぎやかですね、久し...
今日は広島市は雨で、広島カープのヤクルト戦は中止になりました、明日の朝は止むとのことですので、明日は試合がありそうです。 Z62NS コソボ のQSLカードを受け取りました、昨年の12月にOQRSでお願いしていたものです。LoTWには対応していませんでした、21,28MHzでQSOしていました。LoTWではコソボはCFMしていませんので紙のエンドースが必要です、これは SU,Z6の二つです。DXCC MIX は LoTW上は241 QSLカードが2 今回...
出展 無料イラスト 今日は夕方から昨日に続きHD8Gで抜けている14MHzを狙ってワッチしていましたが、18時からQRVしているのですがシングルストリームにならないと見えてきません、夕食を挟んで待つこと2時間半やっと2ストリームでも時々見えるようになり呼び始めました、見えなくなったのですが続けてみると応答がありました。返事を2回してどうにかRR73を確認できました。このバンドでもこれほど苦労するとは、私なりになかな...
HD8G ガラパゴス島 18MHz FT8 2時間もかかってしまった
出展 パブリックドメイン 今日は朝のコンディションはいま一つでしたが、午後から回復してきたようです。 HD8Gが始まっていますが、私はまだ3.5,14,18,24MHzが残っておりこれを埋めたく探しておりました。昼頃から18MHz FT8でQRVしており見えてきたので呼び始めました。ただ呼べど全く返事が無く2ストリームで‐5まで強くなってきたのですがそれでも応答はありませんでした。2時間近くDFをあちこち変えながら呼ぶとやっと応...
出展 無料イラスト 今日は広島は暖かくなりました、昼は散歩に行きその帰りは”お好み焼き”を食べてきました。月に3回ほどは食べております、ただキャベツが高騰したりで少し中身が減っているようです、値上げするより良いのではと思います。お店によって麺が少しづつ違って焼き方により硬さも違ってきます。私は好きなお店が近くに2軒あり、その日の気分で変えていますが、食感が違っています。 今日は18:30ころやっとVP2VI 7...
POTAのログインページから抜粋 昨日、今日と太陽黒点も100越えして、AE指数も比較的穏やかなのでハイバンドでVP2VIをワッチしましたが、1~3エリアと4エリアでもQSOされているのを見ておりますが、残念ながら私には見えてきません、苦労しております。ローカル局は3つのハイバンドでQSOしたとのこと羨ましいです。 時間があるのでiPadで遊んだりとかしております。先日リモートデスクトップの設定をしましたので、別の部...
出展 無料イラスト 今日広島はやっと春らしい気温になってきました。朝も10℃以上で昼は20℃くらいです、歩いて通勤も気持ち良いです。 今日は夜遅く帰ってからのワッチのみですが、磁気嵐のようですね。K指数も以下のようでした。 MAXは5です、今は少しは良くなっているようですが、どのバンドも今一つのようです。最近はVP2VIを追っかけていますが2日目に10MHzでQSO出来ただけで、まともに...
出展 いらすとや 今日はまだ朝は寒さがありますね、広島市では10℃いかでした、昼は20℃くらいまでになるのですが寒暖の差が大きいです。 無線のコンディションはVP2VIがどのバンドも見えません、西日本と私の設備ではさっぱりです。7MHzも数日前は時々見えていたのですが昨日・今日は全く見えずです。 ということで今日の話題は広島カープです、昨日まで5連勝で首位にいます、打線が今年もダメではと書いたのですがここ最近は...
今日は広島は一日雨です、昨晩は雷が聞こえていましたので夜は同軸を抜いて、電源周りも対策をして寝ました。 今日はやはりAE指数が高く午前中はハイバンドが良くないようです、VP2VIも東日本の局は呼んでおられますが、全く見えておりません。夕方のローバンドがどうでしょうか。 先週末iPadを購入しましたがタイミングが良かったようです、トランプ大統領の関税問題でiPadの価格がどうなるか分からず、この土日は購入しに行...
iPadとNAS(Network Attached Storage)の共有 備忘録
出展 IOデータ取説より一部抜粋 今日は昼間はAE指数が高くVP2VIは全く入感しないというか、QRVしているバンドはローバンドでした。夕方は7,14MHzで時々見えており呼ぶが敗退です。西日本にはあまり電波が落ちていないようです。ただ見えていますのでどこかで出来るでしょう。 時間があるので昨日の続きでiPadの色々な設定をしておりました。私はNAS(ネットワークの中に置いた共有ディスクドライブ)をログ、WSJT-X、写真、免...
iPad で ”SDR Control for ICOM” を使ってみた
昨日会社の帰りに、使ってみたかった iPad を買ってきました。パソコンはWindowsばかりでApple製品はほとんど使っていませんので何かを使いたいのと、”SDR Control for ICOM
VP2VI Br.Virgin Is. 10MHz FT8 QSO!!
出展 パブリックドメイン Br. Vigin is. 旗 今日は夕方からVP2VIのワッチを開始しました。7,10MHzに出ているようなので2バンド受信をしていると1時間ほどたつと10MHzで2スロットで受信しました、見えたり見えなかったりでしたが呼んでみたところ何と数回目で応答がありました、ただRR73が確認できず数回返事をしているとLiveに2回載ってしまいました。また、浮いてきたときのQSOでした。呼んでいる局は見えている限り...
今日広島は、雨でした、まだ朝夕と昼の温度差がありますね、体調維持に苦労をしております。まずは夜ぐっすりと寝ることですね。最近はペディも余りなかったので早起きの早朝ワッチはやめております。 今日からVP2VI、TX7XGが始まりました。 VP2VIは7,10,14,18MHzと同時にFT8で出ております。7,14MHzを2バンド受信を2時間ほどしておりましたが、マルチストリームそれも3,4くらいではないでしょうか?沢山のJA局は...
昨日のカープは苦手としている中日と引分け、今日は今のところ同点にしたものの2点とられてしまいました。そのまま負けてしまいました。攻めのミスが多いですね、これでは… ガンバレカープ!! A35GC トンガ E51SGC 南クック のQSLをLZ1GCより送って貰いました。どちらも南太平洋で海がきれいですね。以前はトンガは日本人の常駐局いましたが、今はペディ頼みとなっています。どちらも昨年の11月です。トンガはあまりQSO出...
出展 いらすとや 7Z1CYとのQSOですが、以下のようなやり取りをしましたが、ログインされていません。QRZ.COMでのログをリアルタイムに上げてくれていますが入っておりません。これもこの局のポリシーなのでしょうね、私の73が確認しないとダメなようです、これで2回目です。よくもこれだけ付き合ってくれたものです、CQになったので受信したのかと思いましたが違っていました。 実は28MHzはサウジはまだ LoTW CFM 出来ておら...
4S7SPG QSLカード受領と 3B9DJ LoTW CFM
今日は暖かくなりましたね、会社から歩いて帰ると体がホカホカとします。ただ、まだ花粉があるようで鼻がムズムズします。 昨日 4S7SPG のQSLカードを受領しました。残念ながら24MHzが出来ていません。3.5MHzはFT8,FT4と出来ました。FT8で苦労したのですが、最終盤でFT4はあっさりです。多バンドでサービスをしてもらいました、ありがとうございます。常駐局もいるのですが、何故か呼んでも何時も出来ていませんでした。 ...
出展 無料イラスト 今日の広島カープは3連勝しました、4点差を1点差まで追い付かれましたが、どうにか追加点を入れて逃げ切りました。若手、新外国人が打ってくれました、打線が良いですね。投手も先発の森投手が頑張り中継もそこそこですが、抑えの栗林投手が心配です、今日も打ち込まれてしまいました。勝率は5割にしました、ここから貯金を少しづつでも良いので増やしてもらいたい! 先日までDXペディが実施されていた...
出展 いらすとや 今日はカープはサヨナラ勝ちで2連勝です!田村が初ホームランでサヨナラ、若手がやりましたね。二俣、田村選手と若手が活躍してます、また末包選手もホームランと引っ張ってくれています。そろそろベテランと交替しそうですね。 9回までは6‐2で勝っており連勝するぞと見ていたら、何と9回表にDENAに5点も入れられてしまいました、栗林-塹江-島本で逆転されてしまい、TV中継も終わってしまい、ラジオを聞いて...
出展 無料イラスト 今日は無線のコンディションは私にはだめでした。3B9DJの3.5MHzはFT8は出ていない。夕方のTO1Pはローバンドでは見えていない。AE指数は太陽風が南向きで高いのでハイバンドも今一つです。明日に期待しましょう。 一方広島カープは8-2でDENAに勝ちました、今日は打ちましたし、森下投手が頑張りました。また二俣選手は先バンドの球が顎にあたって歯が8本折れるまたは欠け、8針顎を縫っているのに次の...
出展 無料イラスト 今日は所用があり少し早く帰宅できたので3B9DJ 24MHz を狙うべくワッチしていました。他のことをやりながら2時間待つこと2回ほど見えたので呼ぶと応答ありRR73も確認できました。QSO終了後は全く見えなくなりました。先週の週末以来ずっと24MHzをワッチするも全く見えていなかったのですが、やっとQSOできました。24MHzはLWであり送受ともあまり良くなくとにかく苦労するバンドです、半分諦めかけていたの...
今日のカープは神宮ヤクルト戦で7回で4‐1で勝っております、新外国人がホームランを打ったとかで打線が頑張っております。このまま勝ってほしい。 昨日 S9Z サオトメプリンシプル のQSL(’24.11)を受領しました、こことは10MHz FT8 のみのQSOですがATNOを解消しています。その意味ではお宝のカードです。以前はこのようなエンティティーとQSO出来るとは思っていませんでしたが、FT8に助けられています。 今日は朝は遅...
今日上のようなD‐STAR QSO PARTYの賞品が送付されてきました。コールサインが書き込まれたガラス製の高さが22Cmもある立派なものです。記念になります、ありがとうございます。これは30人に当たるものですが、ラッキーでした。シャックに飾っております。 次はDXCC Challengeの楯を飾りたいです、1000を超えているので申請できるのですが1500に拘っており、頑張って貰おうと思います。 今日は夕方からD63Z(24,28MHz)、3B9DJ...
出展 無料イラスト 今朝は6時ころからワッチするも3B8DJ,D68ZはローバンドFT8には出ていませんでした。最終盤にかかってきましたがどうなるかな? 14MHzでCN8NSが出ていました、モロッコは別の局と2バンドでQSOしOQRSするもののまだLoTW,あるいはQSLカードも取得できていませんでした。 数回呼ぶとあまり沢山から呼ばれていないようですね、応答がありすんなりとRR73まで貰えました。この局は即LoTW等にアップしてくれる...
原爆ドームと桜(平和公園) 今日は広島市は朝は3℃、夕方も10℃くらいで寒かったです、ただ通勤途中の平和公園の桜は満開に近い状態でした、木の下で宴会をやっている人たちもいましたがちょっと寒そうでした。上の写真は平和公園から原爆ドームをとった写真です。 今朝は6時ころからワッチをしましたが、お目当てのD68Z、3B9DJはローバンドでは見かけませんでした。14MHzを除くとEUが開けており、バンドニューとなるところもあ...
出展 無料イラスト 今日は広島は寒い一日でした。広島カープはやっと今シーズン初勝利です。森投手が頑張って7回まで無得点に抑えました、8回途中降板で3アウトになった時の相当喜んでいましたね。また両外国人も初ヒットとやっと力が抜けてきたかな。この調子で来週も頑張って貰いたい。ガンバレカープ!! 3月末ではないですが、今日までの3月の結果です。 2月末 3月末 MIX 237 239...
今朝のコンディション 良い D68Z 18MHz FT8 QSO
出展 無料イラスト 今朝は6時前からワッチ開始です、気温は4℃と寒いですねシャックも暖房を入れています。 無線のコンディションはAE指数は低く、太陽風も低速になりつつあるようです、黒点も100まで回復していますので、電離層もご機嫌が良いようです。 3.5MHzから始めましたが、3B9DJ が3.578と上のほうで出ており、2Khzまでしか呼べませんね。皆さん呼んでいる時にシングルスロットになったのでしょうか1回見えまし...
出展 無料イラスト そろそろ止めて風呂に入ろうかと、その前に18MHzをワッチしてと思ってバンドを変えると、突然3B9DJ が受信できました、慌てて呼びはじめると数回見えてきました、そのうち応答がありましたが、またRR73を確認できませんが、Liveにのりました。JA局も突然数局が呼び始めましたがかなりの局がRR73の確認が取れないようですね。QSBも相当深かったようです。これも瞬間芸になってしまいました。これで後...
出展 無料イラスト 今日は少し寒くなりました、またセーターを着ております。 今朝は朝早く目が覚めたので、5時からワッチしていましたが、あまりぱっとしません。お目当てのD68Z、3B9DJのローバンドですが、QRVしていないのかもしれませんが、見えておりません。7MHzで3B9DJが唯一見えておりますがQSP済です。その後のハイバンドもAE指数が高く、太陽風も相当な高速でまったくダメでしたので、朝食後2度寝をしてしまいま...
出典 無料イラスト 昨晩は広島市内では久しぶりに強い雨が短時間ですが降りました。花粉・黄砂などが流されていれば良いのですが、ただ予報ではまだ”多め”とのことです。桜はまだ満開ではなく来週の始めとのことです。 今朝は6時ころからワッチを始め3B9DJの7MHzを探すと、7.055に出ているとのことでしたが、私には見えていませんでした。6時半(日は昇った後)くらいから見え始め、3スロットでさばいております。ただDXモ...
出展 ロドギレス島旗 今日は広島市は昼は曇りで、今は雨が降っています。花粉が少なくなります、嬉しい!平和公園の桜は咲いたもののまだ3分咲き程度でした。今週末が満開になりそうですね。 所用で少し早く家に帰ったのですが、合間にワッチしていると28MHzで3B9DJが少し見えてきました、昨日よりは続いていましたので呼んでいると応答がありました。以下のように2スロットのようですが、信号がぎりぎりで、RR73が結局QSBで...
出展 無料イラスト 今朝は6時からワッチ開始しました、もう寒くはないですね、楽になりました。 10MHzで3B9DJと皆さんサクサクとQSOしておられますが、何時ものように見えません3,4スロットでさばいているようです。30分くらいして時々見えるようになり呼ぶも続きませんでしたが、見えなくなり呼ぶのを止めて見ていると突然応答がありました。RR73が確認できるかどうか心配でしたが、どうにかそれも確認できました。L...
出展 無料イラスト 今日は非常に暖かくなり、広島市でも桜の開花宣言がありました。会社へ通勤途中、平和公園がありここの桜並木が毎年綺麗です、明日の朝が楽しみです。 今日は所用があり自宅にいました、21,24,28MHzで3B9DJが出ておりずっと他の用件をしながらワッチしていましたが、夕方まで何も見えてきません、JA各局は次々とQSO されているのですが。 18時ころ28MHzで数回見えました。4スロットくらいですね、...
出展 無料イラスト 今日は広島市は23℃くらいで非常に暖かいが、黄砂がすごく晴れているのだが空が薄く曇っていそうな感じです。花粉症の私は外を歩くのは危険です、マスクをして歩きさっさとアストラムラインに乗って帰りました。服をはたいて、手・顔を洗い、鼻を水で洗い流しをします。 少し早めに帰りましたので早速ワッチです。現在狙っているのは 3B9DJ ロドリゲス島 と TO1P サンバルテルミー です。ロドリゲスは...
出展 無料イラスト 春らしくなってきましたね、プロ野球も28日(土)に開幕です、我が広島カープは阪神が相手です。先発は森下投手とのことですがどうでしょうか。オープン戦では昨年の課題の打線の繋がりが今一つです、若手が誰かが飛び出して、打線に勢いをつけてもらえないだろうか!とにかく楽しみです、ガンバレカープ!! 高校野球も今日は広商が勝ち、ベスト8進出です。頑張って貰いたい! 花粉症は少しは良くなっ...
6Y7EI 7MHz ログ確認 と V6WG 3.5MHz FT8 QSO
出展 いらすとや 今日も花粉症に悩んでいます、鼻づまりで良く寝れませんし、起きていてもボーとしている感じです。明日から仕事なのですが。 昨日の6Y7EI 7MHz はログの確認が出来ました。少し寂しいリストですが、やったね!2バンド目を狙うのですが受信がいつものようにできません、今朝もAE指数が高くハイバンドではカリブは無理でした。明日までですね、どうなるかな? 夕方、3.5MHzでV6WGがFT8...
出展 無料イラスト 今日は暖かくなり20度を超えました、昨晩から鼻がムズムズしてき出し久しぶりにひどい花粉症になってしまいました。鼻を塩水で洗ったりしていますが、あまり改善しません、1週間くらい悩ませられそうです。 今朝のコンディションはAE指数等磁気関係の指数が高くハイバンドは全く北米、カリブはダメでした。下の図のようではダメですね。特に北極回りのパスであるカリブはAE指数に大きく影響されるよう...
出展 無料イラスト 今日は広島市は16℃くらいまで上がり少しづつ暖かくなってきました。お昼からはお墓参りに行ってきました。来週は桜が咲きそうですね。 無線のお空もAE指数も落ち着いてきて、やっと朝は北米東部が28MHzでも見えるようになってきました。その中で朝21MHzでD68Zが連続で見えてきました、シングルスロットでチャンスです。呼び続けると応答があり無事RR73を受信でき、ClulogLiveでも確認できました。やっと2バ...
出展 無料イラスト 今日は春分の日ですが、広島市はまだ朝は2℃で12℃くらいが最高気温になるようでまだ冬です。明後日からは一挙に20℃以上になるとか、四季が無くなってきていますね、無線のお空も季節感は無くなってきているのでしょうか?でもちょっと違いますね、偏西風が折れ曲がった状態になっているのが常態化してしまい、季節感が違ってきているようで、電離層はその上です。。。 でも何となく電離層も。。。 先日7MHz...
出展 パブリックドメイン 先月の4S7SPGのスリランカのDXペディのLoTWをCFMできました。Challenge+5です。 そろそろ近場はChellengeは埋まってきましたので、これからが伸びるのが難しくなりますね、一つ一つです。 今朝は7MHzで4K5RAとQSOできました、パイルになっていたのですが早めに拾ってもらいました。LoTWに対応しているようですがどうでしょうか?アゼルバイジャンはなかなかLoTW/QSLカードが入手出来ていま...
6Y7EI 7MHz 敗退 & VK局とのJTAlert チャット
出展 無料イラスト 夕食後7MHzをワッチすると、6Y7EI が入感しており、これはと思い呼び始めた。強いのに時々見えなくなるのでどうしたと思ってみると、同じ周波数で同じシーケンスでVK3局が6Y7を呼んでしまっている。さすがにこれはと思いJTalertのメッセージ機能で確認するとオンラインだったので、”同じ周波数で、同じシーケンスで呼んでいてQRMだ”と出しました。すぐに ”ごめん、F/H で呼んでいました” と返事があ...
出展 無料イラスト 先週は暖かく桜開花の話も出てこのまま春になるのかと思っていましたが、広島市でも今朝は雪が薄っすらですが積もっていました。周辺の山は真っ白になっており冬に戻ってます。夕方も気温は5℃くらいです。木曜日まではまだ寒そうですね。 無線のお空も私にはまだ冬です、D68Z、カリブのペディは全く見えてきません。昨日などはVU4AXすら皆さんがFT4で呼んでおられますが、見えませんでした。確かに太陽フ...
出展 無料イラスト 私はFT8の運用は無線機とPCはLANネットワーク経由で接続して行っています。メリットはPCのUSBポートは拡張ディスプレイ、外付けディスク、他モードの運用等の目的に使えます。また、LANですと回り込みも少ないと考えています。 そこで必要になるのがCI-Vデータ、AF信号をやり取りするのにリモート操作用のソフトウエアが必要になってきます。最初はICOMのRS-BA1を使っていましたが、機能性の向上がない、バ...
WFメイン画面 今日はコンディションも良くなく時間が取れるので、FT8の運用に先日試してみた WFView を使えるように設定等をしてみました。 IC7760(IC7610も同じ)Audio CODECのステレオ出力の”左”がMAIN VFO ”右”がSUB VFOとして2バンドの受信に使えます。ただRS-BA1にバグがあり、この右左が運用途中に突然反対になるとかあり、非常に使いずらい状態です。ICOMに問い合わせをしても、RS-BA1ではなく私のPCの使い方に問題等...
出展 無料イラスト 今晩は20時ころからワッチ出来ましたが、見えずですね。10MHzはC6、6Y1とJA各局相当数が呼んでおられますが、私には受信できていません。 昨年の今頃はハイバンドでもそこそこカリブ辺りが受信できて時々QSOもしたのですが、3月半ばになりますがほとんど受信できません。サイクル25のピークになっていますが、DP・LWでは今のところ成果が出てきません。ビームが欲しいですがそればかりはどうにもなりませ...
出展 無料イラスト 今朝も6時前から3.5、10MHzとワッチしました。どちらにもD68Zは出ていてJA各局が呼んでいますが、私には見えません。VU4Xは3.5MHzはCWです、聞こえるものの呼ぶほどの強さでもなく猛パイルです。 6時半過ぎ頃から10MHzで初めてD68Zを見ました、基本はマルチスロットのようで、シングルスロットになった時だけ見えてきます。呼んでみるが、まだまだパイルが大きく全くダメです。LWでは受信がなかなかできま...
今朝のコンディション と CQ WW CW 2024 の結果
出展 無料イラスト 今週はは仕事が忙しくほとんど無線ができていませんでしたが、久しぶりに朝ワッチ出来ました。 6時ころから始めました、3.5MHzですが、D68Zを呼ぶJA局が居られますが、まったく見えません。少し下でVU4XがQRVしており見えていますので、呼びましたがJAのパイルを受けており40分くらい頑張るが敗退でした。今日は一日目ですかね、ビッグステーションが次々とQSOしているのを眺めておりました。わたしの出番...
DXLab Commander 無線機・周辺機器のCI-V制御ソフト
メイン画面 私は使っていませんが、アンテナコントローラ、アンプ等をFT8運用時に無線機と連動して動作することが多いようですね。FT8運用時にHamlibエラーが出てしまう可能性があるとのこと、原因はPCと無線機・無線機と周辺機器のそれぞれのCI-Vデータがタイミング悪く衝突してしますことだと思われます。特にICOM無線機とIC-PW1(アンテナコントローラ・スイッチ含む)とのことです。 DXLabのHPにもこのとこが書いてあり...
出展 パブリックドメイン グレナダ国旗 夕方ワッチしていると、7MHzでカリブがオープンしているとのことで見にいくとZF2とJ35Xが一桁のマイナスの信号で強く入感していました。両方共標準周波数でとんでもないことになっており、全く呼ぶスペースがありません。すぐにJ35Xが7.077に行きました。そこでもびっしりとJA局が呼んでおります。周波数を変えながら1時間近く呼ぶもダメで少し諦めかけて、送信を辞めてどこの周波数を...
出展 パブリックドメイン コモロ連合国旗 今朝は少し遅く6時半からワッチ開始しましたが、ローバンドもいまいちです。でもこれは日が昇るのが早くなったので、遅すぎるのでしょう Hi 今一番追っかけている D68Z コモロ ですがこのところほとんど受信できませんでした、14MHz で出ているとのことで見にいくとJA各局は呼んでいるものの私には見えませんでした。暫くワッチしていると時々見えてきますが、シングル...
出展 NICT HPより 今日は国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT) 電磁波研究所 宇宙環境研究室主催 ”宇宙天気ユーザフォーラム” が開催されオンラインでも聴講が出来ました。初めて聴講しましたが、非常に分かりやすい説明をしていただきました。 太陽・太陽風・磁気圏・電離圏 にわけてそれぞれの若手研究者がパワーポイントで説明してくれました。太陽フレアからはじまり、フレアX線、高エネルギー、コロナ放出(CM...
出展 無料イラスト 今日は少し体調が良くなく、自宅で仕事をしておりました。 夕方からは無線をワッチしていましたが、相変わらずD68Zは皆さん呼んでおられますが見えてこないですね。朝早く14MHzで数回受信できただけです。なかなか縁が出来ません。 17時半ころから7MHzでCP6UAが良く見えており、まだバンドニューとなるので周波数を変えながら呼んでますがダメそうです。電波が飛んでいないのかな?これを書きながらも...
出展 無料イラスト 今朝は所用で家にいなければならなく、時間があったので朝は少し無線するぞと意気込んで6時ころからワッチするもどうもいまいちです。 AE指数を見ると相当高くなっています。原因は何ですかね太陽風がこの時間に一時南向きになっていますそのせいでしょうか。今からは少しは良くなる傾向と思いますが。 3.5MHzで中近東、EUが少し見えていましたが、全く飛んでいきません。 D68Zは3.5、7M...
出展 パブリックドメイン ナイジェリア国章 昨日OQRSしました5N9DTG が次の日にLoTWをアップしてくれました。早いですね、ありがとうございます。 Challemgeが5アップしました。 このグループのDXペディについては色々と話題になってますが、私にはありがたい存在です。今回も12台の無線機でほぼ24時間ほとんどの...
玄関わきの梅 3月になりました、一気に暖かくなったように感じます。昨日は一時間ほど歩きましたが、少し汗がでてくるほどでした、着すぎているかもしれませんが Hi 玄関の脇にある梅の花が5分くらい咲きました。 また20年使っていたTVが壊れたので市内の電気店に買いに行ったのですが、TVの画面の大きさは小さくて43インチなのですねこれを購入し、即日配達をしてもらいました。わが家も4Kが見れます、またWifiも付いてい...
出典 無料イラスト 今朝は6時ころから3.5MHzをワッチ開始しました。 まずはYO9HPが見えてきたのでバンドニューになりますので呼ぶとすぐに応答があり、QSOできました。😁 後は時々5N9DTGが見えています、JA各局沢山呼んでますが私も呼んでみましたが飛んでいないようですね敗退です。3.5MHzでAFはまだでどうにかと願っていたのですが難しい。後数日明日ももう少し早くからトライしてみましょう。 4S7SPGも結構...
出展 無料イラスト 昨年末から年始にかけて開催されていましたICOM D-STAR QSO PARTY のトロフィーが30名にあたるのですが、今日発表があり当選しました。ヤッター! https://www.icom.co.jp/event/dqp2024/ 発表者のリストをスクリーンショットを撮って載せたかったのですが、ICOMのHPですのでいけないでしょうから上のURLにあります。 430MHzでIC-9700を使って画像の交換もおこなうものです。以下のブログに...
出展 無料イラスト IPアドレスはネットワーク内での機器(PC,無線機等)の住所になるもので、無線機・PCソフトでの各種設定に出てくる重要なものです、以前は本を見ながらおまじないのような数字を良く分からず入力してましたが、少し調べてみました。私の備忘録も兼ねて書いてみます まず宅内のシステム構成ですが以下です。 このように無線機はLAN接続でwifiルータへ接続しております。1.Wifiルーター ル...
出展 無料イラスト 今朝は6時半からワッチを開始しました。お目当ての10MHzのTZ1CEは皆さん呼んでおられましたが見えていません。 8時過ぎに3.5MHzを見にいくと、久しぶりに4S7SPGが出てくれています、QSBは激しいですが強い時もあるので呼んでみましたが、なかなか応答がありません。一時呼ぶのを辞めたとたんに応答がありましたが、RR73までたどり着けません。それでもしばらく返事をし続けるとやっと以下のようにRR73を...
5N9DTG 24MHz FT4 QSO! と IC-7760 ファームバージョンアップ
出展 無料イラスト 今日は夕方帰ってワッチすると24MHz FT4 で 5N9DTGが入感しておりそこそこ続いて見えます。すぐに呼ぶと応答がありましたが信号が‐21でありRR73確認できるか心配でしたが、次のシーケンスでQSO確認できました。LPでしょうか?8mHのLWで良く出来たものと思います。 これで5N9DTGは3.5,18MHzが残っており、3.5は相当難しいので18MHzの狙いです、まだこのバンドではほとんど見てません。数バンド出来ればと...
今朝のコンディション 5N9DTG 10MHz QSO 28MHzも?
出展 無料イラスト おはようございます、広島市内は晴れていますが気温は‐2℃くらいで結構冷えています。お昼は10℃近くまでになるとかですが。少しづつ暖かくなると良いですね。 今朝は6時半から開始しました。 3.5MHzは5N9DTGを呼ぶJAが沢山見えますが、ご本尊は私には全く見えておりません。またEUも今日は開けていないようです。 7MHzはあまりEUは見えていないです、5N9DTGが2スロットで良く見えています。1スロット時は...
出展 いらすとや 今日は一日寒い日でした、結局午前中はほとんど雪が降っていました。今は庭の雪も解けています、明日からは少しは気温が上がるとのことです。明日朝も30分歩いて通勤です、その前に少し無線はしますが… 3連休が終わりました、結局目標としていたところとはQSO出来ずです。どのバンドもEU,北米はそこそこ見えるのですが、その先が私にはさっぱりです。AFのLPも見えず、夕方の10MHzのTI1RRCさえちらりとしか見...
出展 無料イラスト 今朝は広島市内は真っ白、朝起きたらこんなに積もっていたのは何年ぶりでしょうか?10年ほど前には毎年1,2回は朝市内でも5Cmから多い時は10Cmくらい積もっていましたが、温暖化のせいか最近はありませんでした。広島市内は川が多く(6本市内に太田川があります)橋が沢山あり、冬タイヤを装備していない車が橋の坂を上れなくて大渋滞になります。今日はどうでしょうか? 以下の写真が私の家です、タワー...
「ブログリーダー」を活用して、JK4JMOさんをフォローしませんか?
今日は広島市は雨で、気温は20℃くらいです。最近の広島カープは勝ったり負けたりですが貯金はありまあ良い位置に付けているのではないでしょうか。新人の佐々木選手が出場するようになってきました、打つほうはまだ2安打ですが、攻守にわたってなかなか落ち着いているようで、今後が期待できそうだと見ております。やっとでてきたサードの大型選手ではないかな? LoTWを確認すると、Z68ZZ,YS3PY,9J2FIがCFMできていました。 ...
VarAC と FT8 の通信手順の違いは以下です。VarACはモデムがありますので、通信手順(プロトコル)はここで行います。FT8はモデムは持たず、WSJT-Xが運用と通信手順を持っており、定型文書と通信手順を管理している。よって手順は簡易でリンクを張ることもなく、オペレーターに任せていることが多い。その代わり微弱な電波でも交信が可能となっている。FT8>VarAC>CWだそうです。 下図はデジタル通信をご存じの方は当然の話...
VarACの設定について書いてみます。自分の備忘録も兼ねております。前提 ・無線機とPCはUSB接続 ・PCにはFT8用のソフトは動作していない (兼用でも良いが、同時起動はしない)1.VARA HF モデム モデムについてはSoundCard(音声)の設定のみで他はそのまま。 Input Outputを無線機からのAudio Codecを選択する。以下は文字化け(カタカナの部分)しています。 またALCを1/3とするように調整となっており‐20dBでそ...
以前から気になっていましたVarACを使ってQSOしてみました。まだ一局のみですがJAの方にお相手していただきました。デジタル通信ですが、FT8とは違って定型文だけでなくチャット形式で自由に交信できます。これにQRVしているJA局は少ないとのことでしたが、結構面白いです。SSBで話をすればよいと思われがちですが、PC大好きな私ははまってしまいそうです。JA局とは日本語(4バイト文字)でもできますし、勿論海外の方とは英文...
出典 無料イラスト 今朝も5時半からワッチ開始、10MHzがメインです。いきなり9J2FI ザンビア が見えてきました、‐20程度です、見えたり見えなかったり。数分後から‐18程度になり連続で見えてきました、呼び始めて数回後応答がありました、すでにJAはQSOされている方が多いのでしょう、あまり呼ばれていなかったようです、ラッキー。 9Jは昨年14MHzで9J2AOとしかQSO出来ていませんでしたのでバンドニューです。ハイバンドはい...
出典 無料イラスト 今朝は5時半から10MHzをメインにワッチしてみました。EUの奥(EI等)、AFも時々見えてきております、ただQSBが激しいです。 呼んでみるとと全く応答がありません、JAの皆さんはQSOしておられますが。。。 PSKを確認すると以下のようでした。 EUには飛んでいるもののイタリアまでしか飛んでいません、その先の西側は全くダメでした。私の設備、ロケーションでは電波は来るが飛ばない状態だった...
出典 いらすとや 今日は午後からこども科学館で毎年開催される 少年少女発明クラブ の発足式がありそれに出席してきました。 小学生と中学生が50名強集まってこれから色々な工作を勉強して、子供の発明展に出展するモノを10か月くらいかけて行います。土日を中心としてこども科学館にテーマごとに集合して工作の勉強と何かを創ることを、数人の指導員とともに行っていきます。この指導員の方もボランティアで大変です、電子...
出典 いらすとや 今朝は昨日と同じで4時半ころから7MHzをワッチしておりました。9J2FI HB0/DL2SBY が出ており皆さん呼んでおられました、東日本が主のようでいつか見えてくるなと思っていましたが、9J2が一度見えただけでダメでした。 最初9J2FIが10MHZに出ていてこれは良く見えていて呼んでいたのですがすぐに7MHzにQSYして上記のようになりました。 7~14MHz全体で昨日のようによくないですね。14MHzもEUの強そう...
FT8運用時は WSJT-X を使っており且つ無線機との接続はWfview経由でCI-V制御をしているので、ハムログについては無線機とのCI-V連携をしておりませんでした。FT8の時はWSJT-XがJTLinker経由でバンド周波数、モード等はデータが伝送されるので良かったのですが、CW、SSBで運用した時はこれらを手入力する必要がありました。 ほんどはFT8運用なので今までは良いかとそのままでした。やはり面倒なので仮想USBポートを使ってどう...
出典 無料イラスト 今朝は広島は本降りの雨です、会社の野球大会の予定でしたが残念乍ら延期になってしまいました。私もこの年で選手で出場予定でした、打つだけですすが… 今朝は早めに4時半からワッチを開始しました、お目当てはZ68ZZの7MHzです。最初はFT8に出ていたのですがCWに移ると聞こえません、しばらく別のバンドをワッチしていました。その後再度FT8に戻ってくれましたので、呼ぶと数回目で応答がありQSOできまし...
出典 無料イラスト 広島カープは巨人戦頑張っており2連勝、若手活躍しています見ていて楽しいです。今日も巨人戦 ガンバレカープ!! ZS8Wも終わり、Z68ZZを狙っているが時間とバンドのタイミングが合わずほとんど受信できていません。 14MHzでKH7AL/KH9が出ていて猛パイルになり参戦していましたが19時半前にお仕事でしょうかQRTしてしまいました。今日は敗退です、近場なのでまたチャンスはあるでしょう。 7MHzではHR4/P...
今日は久しぶりにFT8 ソフトの仕組み < >処理について書いてみます。 夕方21MHzでKH7AL/KH9が出ておりましたのでパイルになっていましたが4スロットですので、10数回目ので応答がありQSO出来ました。 上のようにQSOしましたが、DXモードの受信(2局同時にRR73とレポートを送信するモード)と通常モードとがまざっており、通常モードの時には ”KH7AL” と表示されております。 WSTJ-Xは標準コールサイン(JK4...
出典 いらすとや 今は東京出張からの帰りの新幹線からです。 ZS8Wは一昨日で最後のチャンスと思っておりましたが現地時間14日朝までとのこと、そうすると今晩と明日朝もチャンスがありそうです。ATNOは解消しましたが次のチャンスは何時になるか分からないので、もう数バンドどうにかしたいとの思いで呼び続けておりましたが敗退続きでした。でもまだチャンスがあれば参戦したいと思います。 21時には広島駅に着きますので、...
出典 無料イラスト 今日は東京へ出張ですが、朝時間があり無線をしております。 今朝はZS8G等の狙いがあり5時起で無線をするつもりでしたが、見事に寝過ごしました、昨晩は早く寝たつもりなのですが… 6時過ぎから開始しましたが、ZS8Wは7,10MHzと出ていたようですが遅すぎましたね、10MHzはどちらにしても受信が出来ていないようには思いますが。 7MHzでTR8CAを探すと出ていました、結構まだ強かったので呼んだところ数回...
出典 パブリックドメイン ウエーク島旗 18時過ぎから18MHzで KH7AL/KH9 ウェーク島 が出ているとのことでワッチすると近場なので強力に入感していました。3スロットでのQRVです、呼び始めましたが結構なパイルで1時間半かかりましたが、どうにかQSO出来ました。貰ったレポートが良くないですね、やはりLWですので飛びが悪いのだと思います。 実はKH9はATNOでしたので解消できました。これでMixは247 (LoTWのC...
出典 無料イラスト 15時過ぎに28MHzにてZS8W??のパイレーツらしきものが出ておりパイルになっていました。つい私も呼んでしまいましたが、以下です。 信号の強さ、3スロットで+7、最大6スロットで時間的にもこのような強さ、このようなスロット数のオペレーションは考えられません。私が見ている限り10数分は出ていたようですが、突然消えていきました。問題はその後でまだ呼んでいる局がいるのですが、ZS...
今朝も5時起きしてみましたが、ZS8Wは10MHzに出ているも私には見えていません、7MHzは残念乍らでていませんでした。Z68ZZは14Mhzで出ているも他のEUは沢山見えるが、多スロットのせいか見えていませんでした。YS3PYの21MHzも良くなりかけるとCWに変り呼べるほどの強さではありませんでした。 10,14MHzではEUが結構強く入感、J42Aが出ていたので呼ぶとQSO出来ました。この局はノイズレベルが高いのか、受信能力があまり...
出典 無料イラスト 夕方18時ころから7MHzをワッチするとYS3PYがQRVしておりました。ここには駐在局もいるようですが、ほとんど縁が無くまともに受信をしたことがありませんでATNOでした。今回はPYの局がここでサービスをしてくれるので狙っていましたが、7MHzでどうにかQSOできました。 18時過ぎころから連続に近く(それでも時々切れる)受信できるようになり呼び始めました、数回目で応答がありましたが貰ったレポートが‐21...
出典 無料イラスト 今朝はZS8W TR8CA Z68ZZ 等のローバンド狙いで早めに5時に起きワッチ開始しました。 まず見えてきたのがTR8CA 7MHzです、呼び始めるが応答がない、2バンド受信で同じ7MHzのZS8WをワッチしているとZS8Wが5時半ころから見え始めました、勿論ここに周波数を変えて呼び始めました。2スロットで‐10~‐16程度で連続してデコードしておりました、これは良いぞと1時間強続けました。6時40分くらい...
今日は広島市は強い雨が降っております、少し寒いです。 広島カープの話を久しぶりに書きますが、勝ったり負けたりですね。今日は横浜でDENA戦で、3‐1で勝っています。7連敗もしてしまい、今一つ調子に乗れないようです。若手の奮起を期待したいです、今末包が2ランを打ちました、やったね。 4JF1EU アゼルバイジャン のQSLカードを受領しました。アゼルバイジャンはなかなかCFMが難しいところで、LoTWも対応とのことで...
出展 無料イラスト ここ3日間出張中です、全く無線もワッチさえできていません。 一昨日、昨日と広島カープは阪神に惜敗(1-2)です、9回ぎりぎりのところまで行くのですが、もう一押しができていません、状態が悪いのではないと思います。今日からは最近ちょっと苦手としているDeNAです、筒香も戻ってきており、良いゲームを期待します。今確認すると3回で0-1です、ガンバレ!! コンディションは最近良さそうです...
出典 無料イラスト スーパーな狐ではないですが 今日は広島カープ阪神に勝ちました、4連勝です、ヤッター!!とっとこ床田が良く投げましたし、末包選手が打ちました。最後に栗林投手は使っていません、やりましたね!! IC76102バンド受信、無線機の設定の件と、JTDX起動問題 まだ解決してません。皆さんからご意見をいただき、ありがとうございます。色々と試してみます、これも面白いですが。 DX Worldに載っておりま...
出典 無料イラスト 昨日は広島カープ巨人に勝ち、3連勝しました、末包選手など若手が活躍してくれてます。この調子で交流戦までいってもらいたいです。半世紀昔ですが、カープが弱かったころ巨人戦にカープが3連勝したら選手をハワイに連れていくと約束した人がいました、結局は3連勝は当時はありませんでした、それほどカモにされてました、古い話です。今はそんなことはありません、ガンバレ!! まだJTDXが時々起動しない...
今日は無線は少しだけしただけです、21MHzで AP2HA パキスタン が強く入感していたのでダメもとで呼んでみると数回後に応答がありQSOできました。以前別の局とQSOしているのですがQSL・LoTW CFMが焦げ付いております、この局は両方共対応しているとのことQSLマネージャーはJAの局がされておりますのでQSLカードは大丈夫と思います。 午後はIC7610のACC出力を使った2台目のPCでFT8をするシステムのテストです。午前...
出典 いらすとや 今日は黒点等は良いですが、磁気向きが南向きでAE指数が高くなってます、ハイバンドはどうもよく見えてきません。 朝からCP7DXを追っかけていますが、24MHzに出ていたようですが、見えていません。その後はQRTしてますね。現地は夜ですのでお休みなのか、終わったのかまだ19日までということですが。。。ハイバンド狙いですが、どうもなかなかタイミングが合いません。 50MHzがBYがかなりの局見えています、...
出典 無料イラスト このブログの訪問者カウンターが 10000 を超えました、ありがとうございます。昨年の10月にブログを始めて、沢山の人に読んでいただきました、毎日60~100人もの方に訪問していただいております。出来る限り毎日日記帳、備忘録のように書います。無線以外は広島カープのことをもっと書きたいのですが、なかなか波に乗れずここに書くことが少なく残念です。今後とも発信していきたいと思いますので、宜しくお...
出典 パブリックドメイン ボリビア国旗 最近、広島カープは勝ったり負けたりで、どうにか勝率5割です。月末からは、楽しみで且つ心配な交流戦も始まります、ここをどうにかすれば良いのですが、いつもここでつまずいてしまいます、今年は頑張って貰いたいです。若手も日替わりに活躍してきたので、期待はしています。 今朝は CP7DX を目当てに6時くらいからワッチしてましたが、JA向けではなくバンドが違ってました。21M...
出典 パブリックドメイン ルワンダ国旗 今日は久しぶりに朝ワッチしてみました。 朝6時くらいから21MHzは 北米、EU、AFと幅広く開いていました。EUはロングパスでしょうか?結構強く入っており、あまりこの時間に見たことはありませんでした、何か面白いコンディションでした。 その中で ルワンダ 9X2AW が出ておりJAのパイルを受けていました、‐13 ほどで見えてきたので呼ぶこと30分くらいで応答がありました。...
出典 モンテネグロ 国章 今日はやっとAE指数も穏やか、太陽風も500ちょっと高いが下がってきている傾向です。一方で黒点は200越えです、そろそろコンディションも良いのでしょうか。HFバンドもそこそこ見えてきたようです。 今日久しぶりにLoTWを見るとニュー、バンドニューと結構アップしていただいてました。最近QSOできていないので、CFMの話です Hi 特に3月中旬にQSOしていたモンテネグロです、何故かその時期に立て続...
出典 無料イラスト 今日は広島市は朝から雨です、宇宙天気のほうは相変わらず磁気嵐が吹き荒れています。AE指数は以下のように今まで見たことのないようなものが続いております。TVニュースでも色々と出てますね、オーロラは北海道辺りでは見えたのでしょうか、さすがに広島では見えてませんが。また通信・電力インフラへの影響がないと良いのですが、それが心配です。 無線が出来るのは私の場合は...
出典 京大地磁データ 今日は朝無線機の電源を入れると、ほとんど聞こえない、見えない状態で、地磁気等のデータを見るととんでもないグラフでした。上の図はAE指数ですが振り切れています、初めて見ました。以下のデータもDST(磁気嵐の指数)、太陽風、K指数ですが、どのデータも初めての状態です。すごいですね、今日明日はHF帯はダメではないか? 昨晩のTVニュースでも太陽活動が非常に活発で大きなフレアが発生しており、...
CB0ZEWのQSLカードを受領しました。他の2局とは扱っている人が違うようですね。この局は他2局と違ってリモート運用をしていたとのことです。米国を中心としたオペレータでJA局も二人書いてあります。私は3ハイバンドと10MHzでこの局とQSOしております。 RIBを使って、インターネットとの連携はSTAR LINK(衛星通信)を使っております。STAR LINKは500Km上空を飛んでいる低軌道衛星で、5000機の衛星で運用しているとのこ...
出典 無料イラスト 夕方東京の出張から戻ってきて、ハイバンドをワッチしましたがあまり見えていません。黒点等の数値は太陽風が少し高めですが悪くはないと思うのですがコンディションは今一つですね。 28MHzをワッチしていると、Z21ML ジンバブエ が数回見えただけ、後はFR4,VK0DS(南極)等が見えていますが、猛パイルですね、ただJAはあまりピックアップされてません。1時間弱で私には見えなくなりました。 21MHz...
出展 無料イラスト 今日は連休明けです、なが~い休みも終わりました、仕事開始ですが早速東京へ出張です、今これは新幹線の中で書いております。木曜日に広島に帰りますので、無線は少しお休みです。ただ今朝も太陽風は強く、AE指数も高くさっぱりでした。連休後半はほとんどQSOしておりません。連休にやり始めました、IC7610のFT8デュアル受信と、衛星通信のアワード進捗管理についてのLogger32利用についてはいくつかの課題...
出典 無料イラスト 今日は連休の最終日ですが広島市は雨です。 無線のコンディションも磁場が相当な南向きでAE指数も高く、HFは全くダメです。 今日は衛星通信のログの整理をしてみました。現在のログはGreen terminalから直接出てくるADIFファイルをそのまま使っております。局数も知れていますので特にこれで問題はないのですが、アワードの進捗管理が難しくどうしようかと思っております。DXCC,VUCCについてはLoTWで管理...
出典 いらすとや 今日はこどもの日で広島市は暖かいです、平和大通りでは3日からフラワーフェスティバルを開催してます。ここ最近は見に行っておりませんが、もともとこれは昭和50年(半世紀以上前ですが)に広島カープが初優勝した時に平和大通りで優勝パレードを行いましたが、これを元にゴールデンウイークに開催されるようになりました。ちなみにこの優勝パレードにはウイークデイでしたが、学校を自主休校にして見にいき...
出典 パブリックドメイン マーケットリーフ灯台 今日は朝早く目が覚めたので、A52Pの最後に日でもあるので7MHzをワッチしましたが出ておりませんでした。 14MHzにOJ0Tが出ているとのことで、見にいくと何と結構強く入感しているではないですか。ここ数日全く見えてなく一度だけデコードをしただけでしたので、今回は最終日でもあり諦めておりました。ただEUのパイルがまだかなりあり、JAへの応答は少なかったのですが...
出典 無料イラスト 今日は黒点は100はあるものの、磁場向きが南向きで太陽風が高く、磁気嵐が朝から昼過ぎまであり、遠くは見えていませんでした。 それでも朝は6時くらいに7MHzでは狙っていたA52Pが強く入感していました、多くのJAが呼んでいましたが、殆どがEUであったようです、また2回は返事が無くても呼んでくれるのですが半分は未交信になっておりました。JAに至ってはあまりQSO成立が無かったようです。磁気...
出典 無料イラスト 今日は広島は20℃くらいですごしやすく、シャックの窓も開けてのんびりとしてます。 今朝も6時前からA52Pを7MHzで探しましたが、時々出ているようでしたが RP79.. が多く出ておりQRMがあるのか14MHzに移ってしまいました。このRP75 ロシアのようですが何の記念プリフィックスでしょうか?朝の7MHzはこのプリフィックスの局が沢山出ており混乱状態でした。 10Mhzに移ると Z33F 北マケドニア が出ており...
今朝は黒点89と下降気味で、磁場が南向きのこともありAE指数が高くなってます。 6時ころの7MHzをワッチしましたが、TT8XXは見えずQRTしたのではないでしょうか。欲しかった7,18MHzは出来ませんでしたが、4バンドQSOです、ありがとうございます、気を付けて帰国してください。 A52Pも7MHzは出ていませんでした。上記のような数値であり、あまりコンディションは良くないようです、14MHZで数局のEUとA52P...