chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セタの投資日記 https://setaseta.hatenablog.com/

年収300万円以下でも最速で資産1000万円をつくる方法を模索するブログです。

セタ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/22

arrow_drop_down
  • 基本的な3つのアセットアロケーション

    アセットアロケーションとは アセットクラスの配分のことです。 基本的な アセットアロケーションは 株式を軸に構成するもの だと私は考えます。 株式を軸にする理由は 株式こそが資産運用において もっとも利益を産み出す アセットクラスだからです。 setaseta.hatenablog.com わたしの場合、 株式以外のアセットクラスだと 中期米国債 米国物価連動国債 ゴールド の3つに 投資しています。 なので基本的な アセットアロケーションの 組み合わせは 以下の3つになります。 1.株式と中期米国債 2.株式と米国物価連動国債 3.株式とゴールド ここで疑問に思うのは 1.上の3つのアセット…

  • アセットクラスのリスク一覧

    わたしは 4つのアセットクラスに 投資しています。 setaseta.hatenablog.com なので 投資対象となるアセットクラスのリスクを 以下の記事の方法で調べてみました。 setaseta.hatenablog.com 調べた結果がこちら(2023年11月13日時点) アセットクラス 意味 リスク US Stock Market 米国株式 15.74% Intermediate Term Treasury 中期米国債 5.79% 10-year Treasury 10年米国債 8.07% TIPS 米国物価連動国債 5.93% GOLD ゴールド 19.76% Foreign Ex…

  • ゴールドがゴールデンクロス!

    米国ETFのGLDM (ゴールドのインデックスファンド) がゴールデンクロスしてました。 なので 投資信託の iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(為替ヘッジなし) を買付注文しました。 setaseta.hatenablog.com ゴールドのリスクは 為替リスクよりも高いので 円高に負けずに 上がることを信じました。 アセットアロケーションでも ゴールドの比率が想定よりも 小さくなっていたので ちょうどいい買い増しのタイミングだと 判断したのもゴールド購入の理由です。 またね!!

  • 円高トレンド開始!?為替がデッドクロス!!

    ドル/円がデッドクロスしました。 このまま円高になってしまうんですかね。 USA360を買いたいところです。 しかし USA360は ポートフォリオの1/3くらい 保有していて これ以上買うのは アセットアロケーションの バランスが崩れてしまうので 買えません。 しばらくは キャッシュのまま様子見になりそうです。 またね!!

  • ゴールドがデッドクロス!でも様子見

    米国ETFのGLDM (ゴールドのインデックスファンド) がデッドクロスしてました。 でも、 今のところ ゴールドの売却を するつもりはありません。 理由は 保有している 株式と中期米国債の 価格が上昇したため ゴールドの保有比率が 下がってしまったから です。 わたしは あらかじめ 決めておいた アセットアロケーションを 超えた部分のみを デッドクロス時に 売却するようにしています。 なので 今回は ゴールドの売却を しません! わたしがどんな アセットアロケーションを 組んでるかは そのうち 別記事でかきたいと 思います! またね!!

  • アセットクラスのリスクの調べ方

    Portfolio Visualizer というサイトを利用することで 様々なアセットクラスのリスクを 調べることができます。 具体的には Portfolio Visualizerのトップページ左側にある Backtest Portfolio Asset Class Allocation をクリックします。 (※画像はPC版のものです。スマホだとちょっと違うと思います。ごめんね。) 3つあるリンクのうちの1番上のやつですね。 Backtest Portfolio Asset Class Allocation ではアセットクラスのリスクについて調べることができます。 今回は例として US Sto…

  • 為替ヘッジをする理由

    為替リスクを抑えるため わたしは ポートフォリオの半分に 為替ヘッジをかけています。 理由は為替リスクを半分に抑えるためです。 為替の影響は ポートフォリオ全体に大きな影響を与えます。 2022年は 株式も米国債も インフレによる金利上昇の影響で 下落してしまいました。 その反面、 円安がすすみ 円換算ではそこまで大きなマイナスには なりませんでした。 逆をいえば 円高に見舞われた場合、 アセットクラス自体が ドル換算でプラスになっていたとしても 円換算ではマイナスになってしまう という場合が起こりえるわけです。 円高・円安のどちらにも 対応できるようにするために わたしはポートフォリオの半分…

  • USA360を買い増し!

    ポートフォリオの限界まで USA360を買い増し注文しました! 10年米国債の利回りが デッドクロスしたことを機に 米国債の価格が上がっていきますね! 今年こそは 笑顔で年を越したい! またね!

  • リスクの高い金融商品を保有するメリット

    キャッシュに余裕がもてる リスクの高い金融商品のメリットは リターンが高いことだ! というのが 世間一般の解釈だと思います。 たしかにそのメリットもあります。 しかし それ以上にメリットがあるのが キャッシュに余裕を持てること だと 個人的には思っています。 リスクの高い金融商品の代表格といえば レバレッジのきいた金融商品ですね。 国内だとレバナスやUSA360などの 投資信託、 米国ETFだとSPXLやTMFといったあたりが 有名ですね。 リスクが通常の 2~3倍もある金融商品に 投資するのですから 投資額は本来の1/2~1/3で済ませる という考え方で レバレッジのきいた金融商品を 購入す…

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を買う!

    米国ETFのVT(全世界株式)が ゴールデンクロスしました。 なので 投資信託の eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー)を 買い増し注文! 最近、 保有してる ほとんどのアセットクラスが ゴールデンクロスしてくるなぁ。 爆上げ期待! またね!!

  • 7-10年米国債ETF【1656】を買う!

    1656がゴールデンクロスしてたので 買いの注文を入れました。 国内ETFは 為替の影響も加味してるので 1つのチャートを みるだけで 判断できるのが 楽でいいですね。 円高になるかもしれないから 少し怖いですけど できる限り買おうと思います! がんばってあがってくれ!! またね!!!

  • USA360を買う!

    米国ETFのIEF【7-10年米国債】が ゴールデンクロスしました! 米国債10年利回りが デッドクロスしました。 これは USA360買い! と判断。 とりあえず、 USA360に対して 投資可能な金額の 半分くらいを 注文しました。 さらに投資するのは USA360自体が ゴールデンクロスした頃かなと 思います。 またね!

  • 米国物価連動国債ETF【TIP】を買う!

    米国物価連動国債のETFである【TIP】 がゴールデンクロスしましたね! ドル円も150円を割ることなく 円安トレンドは継続中です。 つまり、 米国物価連動国債ETF【TIP】は 買い と判断しました。 なので少しだけ買い増しします! どうか上がってくれますように!!!

  • 円安トレンド続行!?

    150円をふつうに超えてきましたね。 昨日までのチャートだと このままデッドクロスして 円高に向かうのかなーなんて おもってたんですけどね。 為替はわからないものです。 そろそろ米国債の買い場がくるような気がするので 国内ETFの7-10年米国債【1656】と 米国ETFのIEFを注目して チャートを見ていこうとおもいます。 またね!

  • 損失を抑えることが最重要である2つの理由

    投資において 利益の最大化を求めることよりも 損失を抑えることのほうが 10倍重要です。 なぜなのか? 理由は2つあります。 1.損失率が大きくなるほどに取り戻すのが難しくなる 2.損失による心理的影響は利益の場合の2.5倍 の2つです。 損失率が大きくなるほどに取り戻すのが難しくなる 下の表をみてみましょう。 損失率 損失分を取り戻すために必要な利益率 5% 5% 10% 11% 15% 18% 20% 25% 25% 33% 30% 43% 35% 54% 40% 67% 45% 82% 50% 100% 75% 300% 90% 900% この表は 損失率と損失率を取り戻すのに必要な利益…

  • 4つの経済の季節

    経済には日本の四季のように 4つの季節があります。 1.好景気 2.不景気 3.インフレ 4.デフレ の4種類です。 問題なのは この4つの季節が いつどのように移り変わるのか、 はたまた 複数の季節が 組み合わさってしまうのかと いったことが往々にしてあることです。 例えてみるならば、 傘をもっていないのに 雨がふってきたり、 日中は気温40度を越えていたと思ったら 突然雪が降り始める。 ONE PIECEで言ってしまえば グランドラインにはいったときの ような天候が投資の世界なのです。 どんな天候でも生き抜けるよう あらかじめ準備をしておくことが大切です。 備えあれば憂いなし というわけで…

  • ゴールド>全世界株式>為替>中期米国債=米国物価連動国債

    タイトルは各アセットクラスの リスクの大きさを表しています。 投資におけるリスクとは 統計学でいうところの 標準偏差を意味しています。 標準偏差とは データのばらつき具合を表す指標です。 つまり リスクが大きいアセットクラスは それだけ値動きが激しい金融商品で あることを意味します。 リスクの大きい順番に アセットクラスを 並べるとこんな感じになります。 1.ゴールド:20% 2.全世界株式:15% 3.為替(ドル円):12% 4.中期米国債:6% 4.米国物価連動国債:6% 投資対象のリスクを知っておくことは 投資家としてなによりも重要です。 とくに意識しないといけないのは 為替リスクです。…

  • 投資対象は4つのアセットクラス

    私が投資対象としてるアセットクラスは 以下の4つになります。 1.株式 2.中期米国債 3.米国物価連動国債 4.ゴールド これら4つを投資するのは 長期保有すれば価値が上がる というメリットがあるからです。 このグラフはインフレを考慮した際の 各アセットクラスの価値の推移です。 グラフをみてもらえればわかるように キャッシュであるドルと比べて、 株式、中期米国債、金のほうが 価値が上がることを 証明しています。 と同時にキャッシュの価値が 下がっていくことも 証明しています。 ※グラフに掲載されていない米国物価連動国債については後ほどお話します。 それでは各アセットクラスの特徴を説明します。…

  • オルカンの一部を売却

    全世界株式の国内ETF2559が デッドクロスしていました。 ポートフォリオのリバランスもかねて 投資信託の eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) の一部を売却注文を出しました。 今回の敗因は 国内ETFを参考にしていた部分にあります。 円安の影響が強く、全世界株式本来のトレンドとは 異なったチャートだったのが原因だと思います。 全世界株式のリスクは為替リスクよりも 大きいので売買の基準は 全世界株式の米国ETFであるVTの 移動平均線を軸に考えたほうが 安定してトレンドを追えるように思います。

  • 不景気の気配を感じる

    米国債の金利が 2年>5年>10年>30年 のような感じの下げ方をしてました。 金利はほぼフラットになりつつありますね。 逆イールドが解消されると 不景気になるというのを よく耳にします。 不景気に強いアセットクラスは 米国債と米国物価連動国債です。 ※米国物価連動国債は米国ETFでしか購入できません。 新NISAがつかえない今では手数料を考えると購入するのは 個人的に厳しいです。 ただ、為替が150円近辺から一切動きがないので このあとどう動くかよくわかりません。 私の場合、米国債を購入するなら 中期米国債と決めているので 為替リスクを考慮すると 円安トレンドを維持してくれないことには 購入…

  • 米国債が買えない

    金利上昇が止まらず なかなか 米国債を買うことができません。 米国債2年の金利がもっとも高く 逆イールドが解消されていません。 短期・中期・長期の 金利差は徐々に フラットになりつつありますが、 順イールドになるのは まだもう少し先になりそうです。

  • ゴールド買い増し

    iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(為替ヘッジなし) を注文しました。 理由は米国ETFのGLDMがゴールデンクロスしてたからです。 GLDM_20231018 ゴールドが上がるということは まだまだインフレがおさまらないって ことなのかもしれません。

  • オルカンとS&P500を買い増し

    チャートをながめていたら 国内ETFの2558(S&P500連動のETF)と 国内ETFの2559(全世界株式連動のETF)が どちらも移動平均線が ゴールデンクロスしていたので 投資信託の eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) を注文しました。 上がってくれ~!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セタさん
ブログタイトル
セタの投資日記
フォロー
セタの投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用