明後日の土曜日(4/13)から山梨県の『富士本栖湖リゾート』で「ピーターラビット イングリッシュガーデン」が営業開始☆ 「ピーターラビット イングリッシュガーデン」は毎年開催される首都圏最大級のイギリス式庭園。 『ピーターラビットのおはなし』の世界観が再現されています。 ガーデンデザイナーであるマーク・チャップマンさんが監修した庭で、季節で変わる約300種類の草木や花々を鑑賞しつつ散歩できます。 ここ…
ヤマハから「PAS mina(パス ミナ)」の2024年モデルが来月20日に発売されるそうです! 「PAS mina」は車体が軽くてコンパクトにできていて、どちらかというと女性向けの電動自転車です。 パスミナだけはデザインがヤマハの他の電動自転車と違っているんですよね🙄 なんというヨーロッパテイストのおしゃれ感があって、私がかなり好きなデザイン☆ 見た目がかっこよくてかわいくておしゃれ〓 一度諦めたけどまた欲し…
10枚切の食パンを買いに行くのがめんどうな時は家にある食パンを縦に半分に切りますが、うまく切ろうと思うと結構気をつかいますよね〓 (私が不器用なだけ説あり🙄) 包丁の刃先をコンロの火であたためてなるべく綺麗に薄切りするようにしていますが、このやり方を何度もやると包丁へのダメージが心配。。。 そこで「うすーく切ってサンドイッチしましょ」というものを買ってみたのですが、これが実に良かった〓 私でも…
先日、簡単に中を真空にできる耐熱ガラス容器を楽天で買いました。 「Cielob」というメーカーのものです。 フタに充電するところがあって、ワンプッシュで空気が抜けていって真空になります〓 真空解除もワンタッチ。 今まで手動で真空にできるものはいくつか試したことがありますが、やっぱり自動は楽! 私はコーヒーキャニスターとして買いましたが、おせんべいなどの乾物やペットフードの保存容器として使ってもかな…
先週末に友人宅にお邪魔した時にレコルトのホットプレートを使いましたが、やっぱりレコルトのホットプレートはオシャレで便利でいいですね☆ 使いやすさと洗いやすさはピカイチ。 私も使っていたことがありますがおすすめです。 火力ムラも少なくて良いホットプレートだと思います〓 私も少人数でわいわいやる用のホットプレートが欲しくなりました。
ちいかわのラベルが作れるラベルライターがカシオから発売されました! カシオとちいかわのコラボ企画商品☆ 「ネームランド i-ma KL-SP100-CK」がちいかわのラベルを作れるラベルライターの商品名。 「ネームランド イーマ」はスマホ専用のラベルライターです。 本体にもちいかわのかわいいデザインがプリントしてある〓 ハチワレやうさぎなどのラベルを作ることができます。 これは買う♪
まだ冬ですがマーナの「ウォーターピッチャー」が使いやすくて結構助かってます。 冷蔵庫の棚に入る高さになっていて、片手でつかめて取り出しやすく洗いやすい。 フタと本体のみなうえ、フタはパッキンレス。 冷蔵庫のドアポケットがすっきりして気持ちいい😀 夏に発売されて一度売り切れたくらい人気があったので「そこまで~?」と思っていましたが納得☆ おすすめです〓
リファのヘアドライヤー「ビューテックドライヤー スマート」を海外でそのまま使えるようにした「ビューテック ドライヤースマート ダブル」が発売されました。 商品名は「ReFa BEAUTECH DRYER SMART W」なのですが、読み方はあっていると思います〓 「リファ ビューテックドライヤー スマート ダブル」は変圧器なしで海外で使えて折りたたみ可能。 海外旅行に持っていけと言ってますねw 価格は4万円。 ビューティッ…
モンダミンには「自動で出てくるモンダミン」というアース製薬が発売しているモンダミン専用のディスペンサーがあります。 これにコップをかざすと1回分のモンダミンが自動で出てきます。 ボトルから中身が垂れてくることもないし、毎回の計量がいらなくなるから本当に便利☆ 1030mlのボトルとかをセットできるから、ディスペンサーのサイズはちょっと大きいけど〓 今、「自動で出てくるモンダミン プレミアムケア 8…
この前友人の家でネスレのコーヒーメーカー「バリスタ」で淹れたコーヒーをご馳走になりました。 美味しかった!! バリスタは、ネスカフェ ゴールドブレンド の密閉パック「エコ&システムパック」を使うコーヒーメーカーです。 ようはフリーズドライのインスタントコーヒーなんですけど、正直あそこまで美味しいコーヒーができると思ってなかったw ネスレさん、すいませんでした〓 ゴールドブレンドは元々好きでい…
今使っているニトリのハンガーラック、結構気に入ってます☆ 最初は「オシャレなハンガーラックにしよう」と思って探していて、高さとか価格とか細かいところも見ていって結局最後にいきついたのがニトリのハンガーラックだったw
この前テレビで「村田屋」というバウムクーヘン屋さんのフルーツサンドが紹介されていました。 「旬果バウムサンド」というフルーツサンドで、パンではなくバウムクーヘンでフルーツとクリームが挟んでありました🤤 ちょっともったいない気もするw バウムクーヘンはあれで完成された1つのスイーツだと思っているので。 が、興味がないことは全くないw 村田屋は本職がバウムクーヘン屋さんみたいですね。 クリームは…
フライパンとお鍋がかなり限界に近かったのでサーモスのデュラブルシリーズというセットに買い替えてみました。 素直に使いやすいです。 軽くてハンドル操作も楽。 取っ手を取ったあと、見事に全てが収納できます〓 あと、深めのフライパンが思った以上に使える☆ フタだけがなぜか残念なところがあるけど他はかなり良しで満足です。 Amazon…
サンコーの「トルン」という衣類用のシミ取り機があるのですが、襟の黄ばみなどのシミが本当にとれるとれる! 服のしみ抜きしたい部分を水を浸してトルン先端のブレードを当てながらなぞっていくと、面白いように黄色いシミがなくなっていきます。 ワンシーズンしか着ていない服を泣く泣く処分することもたまにあったけど、これがあればもう大丈夫な気がする。 2年とか3年越しのものはわからないけど。
テレビで「シェフドラム」というアイリスオーヤマの自動調理鍋が紹介されていました。 鍋が自動で回転する自動調理鍋で、途中でかきまぜないとダメな料理も放置で作れるのでは!?と興味津々に見てましたw 使う火や油も少なくてすむそうです。 良いな。 Amazon:【テレビで紹介】アイリスオーヤマ 自動調理鍋 自動かくはん式調理機 シェフドラム …
先週末は旅行でたくさん食べたので、少し減らさないといけません〓 こういう時は体重計に乗りたくないけど、逃げてばかりいられない。。。 体重計をスマホ連動できるものに変えたのですが、これが便利で結構おすすめ。 体重計に乗るだけで毎日自動で記録してくれます。 別に毎日見たい訳じゃないんだけどw こうでもしてくれないと自分の体重や体脂肪率を目視しないし、増えたデータを見ると「このままじゃダメだ!」と…
箱根に旅行にいってきました。 温泉目的だったのでそんなにたくさん観光地は巡りませんでしたが楽しかった☆ でも黒玉子は食べたから寿命がのびたハズw 泊まった旅館が最高で、以前ドラマにも登場した行きたかった温泉旅館〓 強羅の「佳ら久」(ごうら からく)というところで、まず建物全体がおしゃれ! 非日常な時間を過ごせました。 各部屋に温泉もついてるし料理も美味しいで大満足♪ 旅行は宿で台無しになっ…
昨日友人の家に泊まらせてもらい、アイリスオーヤマのホームベーカリーで作った食パンをご馳走になりました☆ 耳まで柔らかくて本当に美味しかった🤤 このホームベーカリーのメニューにある「ふんわり食パン」モードで焼いたみたいです。 耳までやわらかく焼けると小さな子どもでも食べやすいですよね。 予約タイマー機能を使って夜にセットしておいて、朝にできたてのパンを食べるのが至高だと。 私も家でパン作りを…
山善から2人掛けの電動ソファが発売されました。 ↑見た目がおしゃれ! リクライニング機能がついてて座ったままボタン一つで背もたれとフットレストを好みの角度に無段階で調節できます…
積極的に運動しないと!という気分になってます。 かなり寒くなってからやっぱり体をあまり動かさなくなっている気がする。。。 冬にこれはマズい感じ〓 でも外で運動する気はないw てことで家の中で何かできないかなとサーチしていると「床バレエ」という少し?前に流行ったエクササイズがヒットしました。 「床バレエ」はバレエダンサーの竹田純さんという人が考案した、体を動かすのが苦手な人でもダイエット効果が…
バルミューダからパンのリベイクに特化したトースター「ReBaker(リベイカー) KTT01JP」が2月20日に発売されるようです。 価格は24,200円。 リベイクと…
来週のバレンタインに、エコ&システムパック専用の密閉コーヒーキャニスター「ネスカフェ Keepo」と、コーヒーパウダー「ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック 55g」がセットになった「ネスカフェ Keepo スターターパック」が発売されます。
2月1日からバルミューダのサーキュレーターが一部(グリーンファンのクリップタイプなど)値上がりするみたいです。 なんでも値上がりしますよね〓 サーキュレーターといえば今の寒い時期にこそ使うことをおすすめします。 サーキュレーターは「夏」というイメージが強いかもしれませんが、実は暖房にこそ本領を発揮します。 「暖房を付けてても足元が冷える」ということありませんか? これ、実は当然なんです。 暖…
バルミューダからパンのリベイク(温め直し/焼き直し)に特化したトースター「ReBaker(リベイカー) KTT01JP」が今月20日に発売されます。 価格は24,200円。 山崎パ…
ロゴスから充電式の小型電動エアポンプ「minimini電動ポンプ」が発売されました。 ↑かなりコンパクト USB Type-Cで充電できてエアーブロアーも可能なタイプ。 小型の電動エアポンプは1つ持ってお…
主婦のかゆいところに手が届くメーカー「山崎実業」さんから、新しいタオルハンガーが発売されました☆ 発売されたのはキッチンシンクにちょうどいい「キッチンシンク下収納扉タオルハンガー タワー」と、「フィルムフック布巾ハンガー タワー」の2種類。
辻村深月さんの小説が原作の「かがみの孤城」がアニメ映画化されて1年とちょっと。 声優陣は豪華俳優なことも話題になっていました。 (北村拓海さんや芦田愛菜さんなど) 原作小説は読んだことが…
「ブログリーダー」を活用して、モンベルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
明後日の土曜日(4/13)から山梨県の『富士本栖湖リゾート』で「ピーターラビット イングリッシュガーデン」が営業開始☆ 「ピーターラビット イングリッシュガーデン」は毎年開催される首都圏最大級のイギリス式庭園。 『ピーターラビットのおはなし』の世界観が再現されています。 ガーデンデザイナーであるマーク・チャップマンさんが監修した庭で、季節で変わる約300種類の草木や花々を鑑賞しつつ散歩できます。 ここ…
藤子F不二雄の生誕90周年を記念したグッズが「ドラえもん未来デパート」で発売されています。 藤子F不二雄先生といえば「ドラえもん」や「パーマン」「オバケのQ太郎」ですよね〓 発売されたグッズもドラえもんやパーマンのマグネットや、各漫画の主要キャラクターが描かれたクッションなど。 グッズを買うと生誕90周年記念の非売品のミニタオルももらます。 ドラえもんのマグネット欲しい☆
人気の女性用健康情報サービス「ルナルナ」に小学生・中学生向けの専用モード「ジュニアモード」が加わったそうです。 初潮の平均年齢は12歳と少しくらいらしいですね。 親がしっかりと教えてくれる子はいいですが、そうじゃない子供もいるので良いサービスだと思います〓 ルナルナなどの情報サービスで、子供達のそういった不安が少しでも取り除けて不安を感じる子が少なくなったら良いですよね。
コジットがドラム式洗濯機のドアパッキンのすき間に入れるフィルター「ドラム式洗濯機 ドアパッキン すき間フィルター」を発売しました。 使い方はドラム式洗濯機のドアパッキンの隙間にこのフィルターを差し込むだけ。 ドアパッキンの隙間に入る汚れをこのフィルターがとってくれる&靴下やハンカチなどがドアの隙間に入ることもなくなるという商品です〓 試してみたいけど通販では売っているところがない〓 山崎実業が…
先日、ビーワースタイルの「ジャグボトルスタンド」に「コンパクトタイプ」が新しくリリースされしたがこれ便利〓 ジャグボトルスタンドはステンレスボトル用の水切りスタンド。 水筒やステンレスボトルは転がったり普通の水切りラックでは立たせにくかったりと干しにくいですが、ジャグボトル…
4月6日(土)からひろしま美術館でフィンランドのデザイン展「フィンランドのライフスタイル 暮らしを豊かにするデザイン」が開催されます。 これはぜひ行きたい〓 フィンランドは「世界一幸せな国」と言われています。 国民の幸せ度が6年連続で1位の国。 デザイン展といわずむしろフィンランドにも行ってみたい〓 森と湖の国と言われている北欧の国。 綺麗な国だから一流のデザイナーがたくさん生まれるのでしょうね…
今年2024年の母の日は5月12日(日)です☆ もうあと1カ月半なんですね〓 オリジナルテディベアを扱う「プティルウ」が、テディベアとバルーンを組み合わせた「母の日バルーンギフト」の予約受付を開始しました〓
小林製薬の紅麹が世間を騒がせていますが、紅麹自体はたくさんの食品に着色目的で使われています。 紅麹の何が腎臓に悪さをしているのか現時点ではまだ判明していませんが、ごく一部のロットに健康被害が出る物質が含まれていただけでしょうしそこまで神経質にならなくてもいいかな🙄とは思っています。 「カニカマ」「カップ麺」「パスタソース」「クッキー」「グミ」など着色料に紅麹を使っている食品はかなり多く、気を…
バルミューダの扇風機「グリーンファン」の新しいモデル「GreenFan Studio (グリーンファンスタジオ) AGR01JP」が来月に発売されます☆ グリーンファンは「できる限り自然に近い風」をコンテンツに開発されている扇風機で、面で広がる大きな風を出せるのが特徴。 一般的な扇風機の4倍くらいの広さで風を送ることができます〓 これが本当に快適〓 静かなそよ風から大風量まで風量も調節できる扇風機です。 グリーンファ…
MAXZEN(マクスゼン)から家庭用の小型冷凍庫が発売されました。 容量は100Lで上開きの冷凍庫です。 価格が安くて2万円ほど。 家電が安いアイリスオーヤマの冷凍庫でも25,000円ほどするので恐らく最安値くらいかと思います〓 セカンド冷凍庫が欲しかったので買ってしまおうかなと考え中🤔 ちなみにマクスゼンはエアコンなどを通販で売っている「エクスプライス」が展開している家電ブランドです。
ティファールの電気圧力鍋「クックフォーミー 6L/3L」がリニューアルされました。 クックフォーミーは誰でも簡単に美味しい料理が作れる電気圧力鍋で、液晶画面に料理の手順や人数にあった分量が表示されます。 メニューと人数を設定し、液晶に表示されている通りにやるだけでこれまで作ったことがない料理でも簡単に失敗なく作ることができます〓 新しい機種には75〜85℃の温度帯でじっくり時間をかけて調理する「スロー…
「HOYA」という会社が先週に新しい調光レンズを発売したという記事が目に入ってきました。 「センシティ シャイン」という調光レンズみたいですが「調光レンズってなに?」と思って調べたところ、屋外では太陽光に反応してレンズに色がつき、屋内に入るとレンズの色が消えるというものらしいですね。 そういうものがあるの初めて知りました〓 ようは太陽の光があるところではサングラスになって、建物の中に入ると色が消え…
友人の家で『アルコス』というメーカーのテーブルナイフを使ったのですが、切れ味がすごかった〓 あれは電動ナイフ以上ですね〓 パンもかぼちゃもサクサク切れました。 そしてテーブルナイフは必要なものと全く思っていなかったけど、あると結構便利なものだなと感じました。 私もアルコスのテーブルナイフ買おうかな🤔 Amazon:ARCOS アルコス …
ブラウンのAI搭載の家庭用光美容器「スキンアイエキスパート」の各型式の違いについて、調べたけどそういえばまだシェアできていませんでした〓〓 過去記事:スキンアイエキスパート 光美容器 スキンアイエキスパートには PL7387 PL7357 PL7243 PL7263 の4種類の型式があります。 これらの違いは、「オプションでついて…
「新商品グランプリ 2024春夏」のグランプリに(株)真誠の「無添加 ふりかける胡麻 おかか味」が選ばれたそうです〓 新商品グランプリは⽇本最⼤規模の⾷の発表会。 過去には食べるラー油や塩麹などの大ヒット商品を生み出した大会です〓 「無添加 ふりかける胡麻 おかか味」は甘辛なおかか味の味ごま。 甘味料や着色料などの添加物が一切入っていないみたいですね。 ふりかけはよくあるけど、胡麻のふりかけは食べたこ…
サンワサプライが屋外で使えるソーラー充電式のネットワークカメラを発売したそうです☆
EPSOPIA(エプソピア)というバスソルトを買ってみました☆ バスソルトには体を芯からあたためたりする効果があるそうです。 それが疲労回復につながり睡眠の質を上げ…
ローソン100に「だけ弁当」というご飯とおかず1品だけのお弁当が売っているらしいですね。 こんな感じ↓ 価格がなんと216円〓 安い! これは「マルシン」のハンバーグみたいです。 …
ブラウンの最新型の家庭用光美容器「ブラウン スキンアイエキスパート Pro7」の予約がすでに開始していました〓 発売日は4月1日なので商品が到着するのはしばらく後ですが予約だけ可能になったようです。 ポジション的には「シルクエキスパート」の最新版ですが、スキンアイエキスパートにはAIが搭載されていて、家でエスティシャンに相談しながら施術することが可能という家庭用の光美容器〓 AI搭載の家庭用光美容器は世…
この前にエペイオスから発売された丸型のテーブルランプがかわいくておしゃれで欲しい☆ 「Halos LED テーブルランプ EPDL001」 私の中でエペイオスは電動歯ブラシのメーカーなのだけど、…
明後日の土曜日(4/13)から山梨県の『富士本栖湖リゾート』で「ピーターラビット イングリッシュガーデン」が営業開始☆ 「ピーターラビット イングリッシュガーデン」は毎年開催される首都圏最大級のイギリス式庭園。 『ピーターラビットのおはなし』の世界観が再現されています。 ガーデンデザイナーであるマーク・チャップマンさんが監修した庭で、季節で変わる約300種類の草木や花々を鑑賞しつつ散歩できます。 ここ…
藤子F不二雄の生誕90周年を記念したグッズが「ドラえもん未来デパート」で発売されています。 藤子F不二雄先生といえば「ドラえもん」や「パーマン」「オバケのQ太郎」ですよね〓 発売されたグッズもドラえもんやパーマンのマグネットや、各漫画の主要キャラクターが描かれたクッションなど。 グッズを買うと生誕90周年記念の非売品のミニタオルももらます。 ドラえもんのマグネット欲しい☆
人気の女性用健康情報サービス「ルナルナ」に小学生・中学生向けの専用モード「ジュニアモード」が加わったそうです。 初潮の平均年齢は12歳と少しくらいらしいですね。 親がしっかりと教えてくれる子はいいですが、そうじゃない子供もいるので良いサービスだと思います〓 ルナルナなどの情報サービスで、子供達のそういった不安が少しでも取り除けて不安を感じる子が少なくなったら良いですよね。
コジットがドラム式洗濯機のドアパッキンのすき間に入れるフィルター「ドラム式洗濯機 ドアパッキン すき間フィルター」を発売しました。 使い方はドラム式洗濯機のドアパッキンの隙間にこのフィルターを差し込むだけ。 ドアパッキンの隙間に入る汚れをこのフィルターがとってくれる&靴下やハンカチなどがドアの隙間に入ることもなくなるという商品です〓 試してみたいけど通販では売っているところがない〓 山崎実業が…
先日、ビーワースタイルの「ジャグボトルスタンド」に「コンパクトタイプ」が新しくリリースされしたがこれ便利〓 ジャグボトルスタンドはステンレスボトル用の水切りスタンド。 水筒やステンレスボトルは転がったり普通の水切りラックでは立たせにくかったりと干しにくいですが、ジャグボトル…
4月6日(土)からひろしま美術館でフィンランドのデザイン展「フィンランドのライフスタイル 暮らしを豊かにするデザイン」が開催されます。 これはぜひ行きたい〓 フィンランドは「世界一幸せな国」と言われています。 国民の幸せ度が6年連続で1位の国。 デザイン展といわずむしろフィンランドにも行ってみたい〓 森と湖の国と言われている北欧の国。 綺麗な国だから一流のデザイナーがたくさん生まれるのでしょうね…
今年2024年の母の日は5月12日(日)です☆ もうあと1カ月半なんですね〓 オリジナルテディベアを扱う「プティルウ」が、テディベアとバルーンを組み合わせた「母の日バルーンギフト」の予約受付を開始しました〓
小林製薬の紅麹が世間を騒がせていますが、紅麹自体はたくさんの食品に着色目的で使われています。 紅麹の何が腎臓に悪さをしているのか現時点ではまだ判明していませんが、ごく一部のロットに健康被害が出る物質が含まれていただけでしょうしそこまで神経質にならなくてもいいかな🙄とは思っています。 「カニカマ」「カップ麺」「パスタソース」「クッキー」「グミ」など着色料に紅麹を使っている食品はかなり多く、気を…
バルミューダの扇風機「グリーンファン」の新しいモデル「GreenFan Studio (グリーンファンスタジオ) AGR01JP」が来月に発売されます☆ グリーンファンは「できる限り自然に近い風」をコンテンツに開発されている扇風機で、面で広がる大きな風を出せるのが特徴。 一般的な扇風機の4倍くらいの広さで風を送ることができます〓 これが本当に快適〓 静かなそよ風から大風量まで風量も調節できる扇風機です。 グリーンファ…
MAXZEN(マクスゼン)から家庭用の小型冷凍庫が発売されました。 容量は100Lで上開きの冷凍庫です。 価格が安くて2万円ほど。 家電が安いアイリスオーヤマの冷凍庫でも25,000円ほどするので恐らく最安値くらいかと思います〓 セカンド冷凍庫が欲しかったので買ってしまおうかなと考え中🤔 ちなみにマクスゼンはエアコンなどを通販で売っている「エクスプライス」が展開している家電ブランドです。
ティファールの電気圧力鍋「クックフォーミー 6L/3L」がリニューアルされました。 クックフォーミーは誰でも簡単に美味しい料理が作れる電気圧力鍋で、液晶画面に料理の手順や人数にあった分量が表示されます。 メニューと人数を設定し、液晶に表示されている通りにやるだけでこれまで作ったことがない料理でも簡単に失敗なく作ることができます〓 新しい機種には75〜85℃の温度帯でじっくり時間をかけて調理する「スロー…
「HOYA」という会社が先週に新しい調光レンズを発売したという記事が目に入ってきました。 「センシティ シャイン」という調光レンズみたいですが「調光レンズってなに?」と思って調べたところ、屋外では太陽光に反応してレンズに色がつき、屋内に入るとレンズの色が消えるというものらしいですね。 そういうものがあるの初めて知りました〓 ようは太陽の光があるところではサングラスになって、建物の中に入ると色が消え…
友人の家で『アルコス』というメーカーのテーブルナイフを使ったのですが、切れ味がすごかった〓 あれは電動ナイフ以上ですね〓 パンもかぼちゃもサクサク切れました。 そしてテーブルナイフは必要なものと全く思っていなかったけど、あると結構便利なものだなと感じました。 私もアルコスのテーブルナイフ買おうかな🤔 Amazon:ARCOS アルコス …
ブラウンのAI搭載の家庭用光美容器「スキンアイエキスパート」の各型式の違いについて、調べたけどそういえばまだシェアできていませんでした〓〓 過去記事:スキンアイエキスパート 光美容器 スキンアイエキスパートには PL7387 PL7357 PL7243 PL7263 の4種類の型式があります。 これらの違いは、「オプションでついて…
「新商品グランプリ 2024春夏」のグランプリに(株)真誠の「無添加 ふりかける胡麻 おかか味」が選ばれたそうです〓 新商品グランプリは⽇本最⼤規模の⾷の発表会。 過去には食べるラー油や塩麹などの大ヒット商品を生み出した大会です〓 「無添加 ふりかける胡麻 おかか味」は甘辛なおかか味の味ごま。 甘味料や着色料などの添加物が一切入っていないみたいですね。 ふりかけはよくあるけど、胡麻のふりかけは食べたこ…
サンワサプライが屋外で使えるソーラー充電式のネットワークカメラを発売したそうです☆
EPSOPIA(エプソピア)というバスソルトを買ってみました☆ バスソルトには体を芯からあたためたりする効果があるそうです。 それが疲労回復につながり睡眠の質を上げ…
ローソン100に「だけ弁当」というご飯とおかず1品だけのお弁当が売っているらしいですね。 こんな感じ↓ 価格がなんと216円〓 安い! これは「マルシン」のハンバーグみたいです。 …
ブラウンの最新型の家庭用光美容器「ブラウン スキンアイエキスパート Pro7」の予約がすでに開始していました〓 発売日は4月1日なので商品が到着するのはしばらく後ですが予約だけ可能になったようです。 ポジション的には「シルクエキスパート」の最新版ですが、スキンアイエキスパートにはAIが搭載されていて、家でエスティシャンに相談しながら施術することが可能という家庭用の光美容器〓 AI搭載の家庭用光美容器は世…
この前にエペイオスから発売された丸型のテーブルランプがかわいくておしゃれで欲しい☆ 「Halos LED テーブルランプ EPDL001」 私の中でエペイオスは電動歯ブラシのメーカーなのだけど、…