chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デイトレ初心者のみんな~! https://sora888j.hatenablog.com/

へなちょこ兼業デイトレーダーの成長記録。 2023年8月に初めて株を購入し,9月から一日信用でデイトレを始めました。 超初心者に有益な記事を書きます。一緒にうまくなろう!

sora888j
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/07

arrow_drop_down
  • ウマ娘はなぜかいつも感動してしまう。

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> アニメ『ウマ娘シンデレラグレイ』が始まりました。 ボクは競馬はやらないけど、このアニメシリーズは全部観ていて、なぜかいつも感動してしまう。 たぶん「走る」っていうとてもシンプルな動物の行動が、そもそも美しいからなんじゃないかと勝手に思っています。 今シリーズの主役はオグリキャップらしい。 これまで登場したのは、シンボリルドルフ、サイレンススズカ、トウカイテイオー、メジロマックイーン、ライスシャワーなどなど。競馬好きの友人に聞いたらどれも伝説級の人気馬だったらしい。 第1期のサイレンススズカの故障のエピソードにすごく感動して、急いで調べたら本当にあった事故だ…

  • トレード休み/競馬やFX取引

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> いちおう相場はやっていたのですが、アメリカ市場がイースター休暇のせいか閑散としているようで、朝ツールを開いたらバカみたいにスプレッドが大きくなっていたのでお休みすることにしました。 夕方ニュースを見ていたら大手銀行の元行員が貸金庫に預けられていた顧客の金(ゴールド)を盗んで質屋で換金したという裁判が報じられていました。 2億5千万円分の金塊なんて質屋に持ち込んでお金に換えてくれるんだ! 被害総額は13億円とか言ってたから、いったい何キロ分の金塊を盗んだんだろう。 このニュースで気になったのは、容疑者の犯行動機が「競馬やFX取引で大きな負債を抱えて」と報じら…

  • 運のなさに呆れる/気分が沈むなぁ・・・

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> さっき(17時40分頃?)ドル円が1分間で80銭くらい急騰したのですが、その前からずっと張り付いていたのに、この瞬間だけほんの30秒くらいディスプレーから目を離していました。 ライブで聞いていた外為ドットコムの配信が急に「おぉー!」と叫んだのでハッと我に返って急いでディスプレーを見たら、もう上の方まで行っていました。 運のなさに呆れる。配信のチャットでは150銭取れた!とか75pips利確!とか景気のいい報告が相次いだので、余計にがっかりしてしまった(一人だけ逆に張ってたという気の毒な人がいたけど)。 あ~ぁ、眼の前でチャンスが超速で通り過ぎ…

  • トレードは混乱しっぱなし/ブログが疎かになっちゃって

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> たった一人の高齢男性が、いったいどれだけのトレーダーをリッチにし、あるいはプアにしていることか。 トランプ砲で毎日混乱しっぱなしです。もうわけわかんないタイミングで急騰したり急落したり。たしかにボラはあるから勝てる人は勝てているんだろうけど、ボクはさっぱりです。 今日もこれからニューヨーク市場に挑みますが、ボコボコにされませんように! <今日の日記> 最近パソコンで音を作るという遊びを始めたら、案外ハマっちゃって、ボクの悪い癖で他のことが見えなくなっちゃって、ブログも疎かになっています。 VITALっていうDAWで短いモチーフをつくっていろん…

  • 昨日はやられた/7番とディスコ

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 昨日はやられた。いつもどおりのトレードをして、結構いい調子で利益が出て、「うんうん、これでよし」と思っていた。 まだチャンスはありそうだ、そう思って0.2ロットでドル円に売りでエントリー。 10秒も経たないうちに、地震でも来たのかと思うくらいディスプレーの値がガタつき始めた。 「ん?なんだろう?」と思った瞬間、ローソク足が上に向かってロケットみたいに飛んでいった。一瞬にしてボクの口座は木っ端みじんになった。 あー!悔しい悔しい悔しい!!! こんなロケット弾はトランプ法に違いない。そう思って調べたら、予想通りだった。 小資金トレーダーにとっては…

  • トラー石待ち/ブラック・レイン

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> しばらく留守にしていたので、ボクにしては結構ブログの間が空きました。 今日からトレード戦略を変えて検証したいのですが、市場はトランプー石破電話会談待ち状態なので、不規則な動きが怖くてなかなかエントリーできない。 小さい利幅を狙うスキャ戦略なので、わかりやすいボックスを形成してくれるとありがたいんだけどなー。 <今日の日記> トランプ関税が大注目ですが、ちょっと昔のアメリカ映画を見ると、隔世の感があります。 アマプラで『ブラック・レイン』という映画を見つけたので、昼間に観てました。 監督はリドリー・スコット、音楽はハンス・ジマーで、大阪を舞台に…

  • アメリカ以外の経済指標って/トゥアレグ族のブルースメン

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 金曜日に最悪のナンピンをしてしまって、また資金が減ってしまった。 損切りするかナンピンするか、判断に迷うことが多い。でもたいていはナンピンして上手く行ってないから、迷わず損切りを選択すべきなんだろう。 ところでアメリカ以外の経済指標って、どの程度重要なんだろう。 いまボクはユーロ円でトレードしているんだけど、Youtubeで注目されているのはほとんどがアメリカの経済指標だし、最近何度かユーロ圏の指標発表時にトレードしたけど、あんまりインパクトがなかった(いまは特殊な時期だからかもしれないけど)。 とりあえず経済指標カレンダーは見ているのですが…

  • バカなミスした/なぜか不調

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 今日はダメダメでした。エントリー時にロット数を昨日より小さくしようと思っていじったのですが、間違えて1桁大きい数字を打ち込んでいました。 運の悪いことにエントリー直後に急に値が逆に動いて、慌ててクローズしたものの、最近のボクのトレード規模にとってはまぁまぁ大きな損切りになりました。 はぁ~。こんな凡ミスしているようじゃだめだ。 <今日の日記> トレードもパッとしなかったのですが、なぜか今日はメンタルが不調で、急にいろんなことにやる気がなくなって、つまらない1日を過ごしてしまいました。 先日は「時間浪費の楽しみ」と言ったけど、今日のは楽しみのな…

  • タイミングが悪い/耳と注意

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> どーもタイミングが悪い。トレーディングツールを開くと直前までの値動きがモタモタし始め、節目にぶつかっているんです(言い訳めいていますが)。 今日はアメリカのGDPが21時30分に発表されたのですが、唖然とするくらい動きませんでした。 トランプ関税は4/2に除外なく実行されることが発表されましたが、もう市場関係者は誰も彼の言うことを信じていないんじゃないかという気がします。 そして謎の円売り圧力。もう何がなんだかわからないよー! というわけで、今日は昨日と逆で超微損で終わりました。 <今日の日記> フィールドレコーディングのための機材が届いて、…

  • 月末期末年度末/時間浪費の喜び

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 月末で期末で年度末だということで、そのせいかどうかわかりませんが、待てど暮せどボクが見ていた通貨ペアは動いてくれませんでした。 一度だけエントリーしたけどやっぱりだめで、「もう今日はやめた!」になってしまいました。超微益で終わり。 4月2日のトランプ関税まではよくわからない動きが続くんでしょうか(あと2~3日だけど)。 <今日の日記> 注文したレコーダーが今日届くとばかり思っていたのですが、明日だとわかって脱力。仕方がないのでソフトシンセとDAWソフトの使い方を勉強するために、Youtubeを見たり、ChatGPTに質問したりしながら(今回C…

  • 微益の幸福感/レコーダーを買いました。

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 今日も実にささやかな利益でトレードを終えました。 3万円という超少額で運用しているので、500円とか1,000円の利益でも案外満足です(それじゃいけないんですが)。 自動車とか住宅のような高額の買い物をする時に1,000円や1万円がちっぽけに感じてしまうのと逆の効果で、微益に幸福感を感じてしまう。それはそれで楽しいから良いのですが、早く大きなロットを安心して張れるようになりたいものです。 <今日の日記> フィールドレコーディングとDTMについていろいろ調べていたら、やっぱり自然音の加工とか音響作りをしてみたい気持ちが高まってきて、リニアPCM…

  • 動いてないわけじゃないんだけど/3大挫折趣味

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 1時間足で見ればまったく動いてないわけじゃないんだけど、ボクが参加している間はどうにもエントリーチャンスに恵まれない(きっと見過ごしてるんだろう)。 今日もいろいろ経済指標の発表があったけど、30~40pipsくらいでブレーキがかかっちゃって、直近の値を抜けられないから、エントリーしては微益/微損で撤退を繰り返してます。 世界はトランプ関税発動の4月2日待ちなんだろうか。 <今日の日記> ボクが過去に何度かトライしてはその都度挫折してきた趣味/活動が3つあります。 ①ゲーム、②エクササイズ(ジョギングとかトレーニングとか)、③DAWソフトを使…

  • 東浩紀のインタビューがめっちゃおもしろかった。

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> 昨日Youtubeで音楽を聴いていたら、おすすめ動画に東浩紀のインタビューがあったから見た。 めっちゃおもしろかった。 2期目のトランプ政権についていろんなことが言われているけど、ヴァンス副大統領が「なんでこうなったの?」とボクが不思議に思っていたことに、とても納得がいく説明をしてくれたのは、ボクが目にした範囲ではこのインタビューだけだった。 また、「なんだかんだ言って、自由と民主主義が普遍的価値を持ち勝利するとみんなが思っていたけど、いま起きているのは米中露による帝国主義の台頭だ」という見方も、ボクが「米露枢軸」と感じた雰囲気に近くて、頭が整理できた気が…

  • 昨日やっちゃった/豚に聴かせる音楽はない

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 昨日のトレードの振り返りです。 「安易に飛びつかなくなってきた」なんて書いた翌日、いやぁ~お恥ずかしい。思いっきりやっちゃいました。 0時過ぎくらいだったでしょうか。そろそろ売りエントリーで入る条件が整うぞと思って待ち構えていたら、いきなりポンド/ドルとユーロ/円が大きく下がり始めて、「なんで?」と混乱しました。 急に動いた理由は断言できませんが、おそらくドイツの国防予算が議会を通過したとかいうニュースが同じ頃に出ていたので、それに反応したんじゃないでしょうか。 こういう時こそ「一歩引く」を肝に銘じるべきだったのですが、指標発表と違って理由不…

  • 毎日少しでいいから利益を出す/天才が誕生する分野

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 今日も指標発表があったが、前のめりにならないよう一歩引いて参加するようにしている。最近のトレードはとにかく負けないことを目標にしているので、利益は実にささやかだけれども、毎日少しでいいから利益を出すようなトレードを習慣づけよう。 「勝つ習慣」をつけるのが当面の目標です。 今日もほんとにちょっとだけど勝って終われた。これが続きますように。 <今日の日記> 「HIMARI」というヴァイオリニストが話題になっています。 13歳でクラッシックの名門レーベルDECCAと契約したことがニュースになっていました。ベームとかショルティとかアシュケナージとか、…

  • リラショック/雲と雨

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> ロンドン市場に合わせてユーロ/円のチャートを見始めたら、なぜかも分からないうちにどんどん下がり始めた。FX会社のYoutubeチャンネルを開くと、何やらトルコのエルドアン大統領が政敵を投獄したというニュースが流れていて、トルコリラが暴落(?)しているという。 リラショックだとちょっとした騒ぎになっているが、ボクはたまたま最初の下落に乗っかれたのでラッキーだった。 <今日の日記> 2~3日前に坂本龍一のことを書いて、そこではちょっとネガティブな感じだったのですが、やっぱりずっと好きだった人だし、気になったので、NHKが坂本龍一の死の当日までを追…

  • 動かず/この喩えはわからない(笑)

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> う~ん、夕方からポンド/ドルとユーロ/円を見ていたのですが、ボクが見ているときは動かず。 指標発表もあったけど、ほとんど反応しなかったな。 今週は盛りだくさんの週みたいだから様子見が多いのだろうか。 <今日の日記> 音楽についての本を読んでいたら、こんな比喩があった。 ブルックナーのスコアにあるのは、驚くべき単純さと、恐るべき複雑さの同居である。ほとんど幼稚とさえいえるものが、ひどく手の込んだものと組み合わされているのである。それは、年甲斐もなくすぐに少女に恋をしてしまう男が、熱烈なカトリック信者であり、ウィーン音楽大学の対位法の教授だったと…

  • エントリーをタイトにしたら/坂本龍一について

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> このところのトレードでは、エントリー条件をタイトにしています。そうしたらトレード回数がぐっと減り、急な変動にも飛びつかなくなりました。 たぶん良い傾向なんだと思います。まだ大きな利益にはつながっていませんが。 今までなんであんなにエントリーを焦っていたんだろう。ポジポジ病って恐ろしい。 まぁ完全にそこから脱したと言えるほど時間が経っていませんが、アルコール中毒者とお酒の関係みたいに、「今日一日飛びつかなかった」を続けていこうと思います。 <今日の日記> 2年前に他界した坂本龍一は、ボクの読書歴での中井久夫と同じで、ひところ熱心に聴いたり、対談…

  • 意思決定研究者の死

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> 行動経済学という研究分野を切り拓き、意思決定研究でノーベル経済学賞を受賞した心理学者のダニエル・カーネマンが、1年前に自殺していたことをウォール・ストリート・ジャーナルが報じていました。 記事の筆者はカーネマンと長年の付き合いがあった編集者で、その記事によると衝動的な自殺とか、何らかの問題を苦にしての自殺ではなく、よく考えられ、計画された死だったようです。 記事にもありますが、ほとんどの国で医師による自殺幇助は犯罪ですが、スイスは一定の条件のもとでそれを認めています。 カーネマンは慎重に考え、身内やごく近しい友人たちにそのことを告げ、反対されたもののそれを…

  • あっぶな!/BLACK LAGOONはずっとファンでいよう

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> ロンドン時間からユーロ/円をトレードしていたら、21時半に突然大きく動いて、「あれ、今日なんだっけ?」と思って経済カレンダーを確認したら、CPIの発表でした。 あっぶな! 結果的にはまずまずのプラスで終われたので、運が良かった。 でも経済指標にあらかじめ気づいていたら失敗してたかもしれない。下手くそなうちは指標トレードはあまり手を出さない方がいいのかなと最近思ってます。 <今日の日記> 大好きな漫画として『BLACK LAGOON』をこのブログで何度かおすすめしていますが、連載が止まっていてなかなか出ないなーと思ってました。 そうしたら今日、…

  • もー!/この旅を続ける責務がある

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 今日のトレードは最悪の気分です。もー! また夕方から辛抱強くチャンスを待って、1勝1敗だったんです。その後も待って待って、21時頃にわずか10分くらいコンビニに行って帰ってきたら、待ってる間はずーっと越えられなかったラインをあっさり突破してて、もう下がり始めてました。 そこでムキになって無理やりエントリーしたら、案の定負けました。 頭に血が上っている時は店じまいに限る。 <今日の日記> アメリカの人種問題は、このところトランプの政策の影響でヒスパニック系のことに注目が集まりがちですが、建国以来ずっと課題であり続けたのは黒人と白人の問題なんだろ…

  • 見送るのは辛い/ノンストップの大腸内視鏡検査

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> ロンドン時間のエントリーを狙っていたのに、ちょっと用事で目を離した隙にもう大きな動きが始まっていた。 これに途中から乗っかるのは難しくて、結局見送ることになった。あー悔しい。 <今日の日記> 「ノンストップの大腸内視鏡検査」という絶妙な喩えを目にして思わず「ぐぇ」と唸ってしまった。 今日からバラク・オバマの回顧録『約束の地ー大統領回顧録』を読み始めました。 上下巻で1000ページを超える大著だから、まだ1割ちょっとしか読めていないのですが、今読んでいるのはオバマが当初予想もしていなかった大統領候補者として急速に注目を集め、出馬することをようや…

  • 皇帝と帝王

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> ボクが好きな本のジャンルに「証言モノ」があります。 真っ先に思い出すのは『証言 羽生世代』で、この本を読んでボクは羽生善治さんのことが大好きになりました。 ほかにも、立花隆の『証言 臨死体験』とか、村上春樹の『アンダーグラウンド』、それから小説ですが松浦理英子の『ヒカリ文集』なんかもこの部類に入れています。 証言モノのおもしろさは、同じ出来事や人物を複数の人が語ると、まったく違った姿になるという点だと思います。 そういう証言モノのお気に入りがまた1つできました。 『証言・フルトヴェングラーかカラヤンか』(川口マーン恵美著)です。 タイトルですぐわかる通り、…

  • 指標の解釈がわからない/面白そうだったけど挫折

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 今日はEUのGDPや米国の雇用統計など指標が盛りだくさんの日だった。 でも発表された指標とその後の値動きが複雑で、指標トレードって指標の解釈がむずかしいなぁと思った。 結局ほぼプラマイゼロで終わった。徒労感。 <今日の日記> 米国に不法滞在しているヒスパニックたちの日常を描いた『わたしは、不法移民ーヒスパニックのアメリカ』(ヴィラヴィセンシオ著)を読み始めて、残念ながら半分くらいまで読んで挫折した。 出だしの勢いの良さやちょっと切ない感じは、初期のブレイディ・みかこを思い出させる感じで凄く良かったし、著者が「クリエイティブ・ノンフィクション」…

  • ジリ下げジリ上げは苦手だ/舞踏会

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 今日のユーロ/円、もうやめてっていうくらいジリ下げでした。 ジリ下げもジリ上げも苦手なんです。損切りラインを狭く設定しているから、簡単に損切りになってしまうのに、そのあと何事もなかったように下げ始める。 ところどころで逆行するのがすごくイヤ! 腹を据えてじっと待てば良いのかもしれないなと思って、いまちょっとそれを試しています。はずれたらガッカリだ。 <今日の日記> 異世界アニメが好きでよく見ているのですが、多くの作品中に宮廷舞踏会のシーンが出てきます。貴族の社交の場として描かれているのですが、ふと「これっていまでもヨーロッパの貴族はやってるん…

  • 直近高値の次は?/大統領演説のプロレス化

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> ポンド/ドルは、日足ベースで昨年12月につけた高値を今日更新しました。 となると次の高値は11月10日頃に12月より少し上にあって、そのまたすぐ前にもう一段高なのですが、12月高値から11月高値への上昇がなかなか進まず、折り返してしまって1勝1敗となりました。 高値更新の勢いって、やっぱりなにか材料がないとダメなのだろうか? 直近高値の次がどうなるか、未だ手探りが続いている感じです。 <今日の日記> トランプ大統領の議会演説を生中継(同時通訳付き)で見ていました。 何回くらい「バイデン」の名前を出しただろう?とにかくケチョンケチョンに失政とし…

  • レンジブレイクがむずかしい/都会と田舎、馬車と鉄道

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 夕方からトレードを始めてまだ途中だけど、なんか「レンジブレイクした!」と思ってエントリーするとすぐ止まって下がっちゃって、どうにもむずかしいです。 前に「ヒゲ問題」として書いたのと同じ悩みですが、直近高値のヒゲを越えて、そこから次の高値までを目標にエントリーするけど、なぜか止まっちゃう。 う~ん、レンジブレイクってむずかしいですね。 <今日の日記> 一度読み始めたけどあまり好みじゃなくて読むのをやめた本を、途中の章からまた読み始めました。『ごまかさないクラッシック音楽』というタイトルの、岡田暁生と片山杜秀という音楽評論家の対談です。 別に対談…

  • ヴァンスのやつ/米露枢軸

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> なんか地政学リスクが高まっているせいか知らないけど、指標発表に対して市場がなんだかぬるい反応しかないんですけど! ヴァンスのやつ、トランプにいいとこ見せようとして会談をぶち壊しちゃって、困ったものです。 24時のISM製造業景況指数はちょっとは反応してくれるかなぁ。 <今日の日記> 池田信夫さんが先日の米ウ首脳会談についての見解をアゴラに書いていましたが、そこで彼が述べていた予測にボクも同意見です。 これから世界は米露枢軸とヨーロッパの対決になるだろうと。 新しい冷戦の構造ができつつあるんじゃないだろうか。その構造では、かつて冷戦の主要対立国…

  • ロンドン市場早まってない?/『小澤征爾さんと…』

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> ここ数日、毎日ちょっとだけマイナスになるんですよ。それがなんとも悔しい。 たいていは最後の1~2回のトレードでマイ転しているから、集中力が切れているのか、雑になっているのかだと思う。 ところでロンドン市場の盛り上がりが早まってないですか? ロンドン市場は、NY市場と時間が重複する後半にボラティリティが広くなって、トレンドも安定してくるからトレードチャンスが多いと理解しているのですが、間違っているんだろうか? 今日も16時すぎたらグングン動いたようで、逆に経済指標が発表された24時には大して動かなかった(ポンド円とユーロドルです)。 明日は早め…

  • ヒゲ問題/のだめコンプ

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 今日やっと「プラン通りのトレード」が1回できてすっかり上機嫌だったのですが、そのあと2連敗してマイナスで終わった。くやしー! 「ここを越えたらエントリー」っていう時に、「ヒゲ問題」が重くのしかかっています(もしかしてそんな問題はない?)。直近高値または安値でヒゲの先端を越えたらエントリーという慎重な戦略を取っているつもりなのですが、その先まで行かなくって、結局大きく戻して損切りの逆指値にかかってしまう。 2連敗のトレードは両方ともそのパターンでした。 「エントリーポイントが悪い」の一語に尽きるのでしょうが、もっと伸びる気満々でエントリーしてい…

  • 世界の調和を知るための音楽

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> 先日の記事でハイドンの父親が外科医兼理髪師だった話を書きました。 今日アニメ『のだめカンタービレ』を見ていたら、主人公のだめとその恋人の千秋が会話するシーンで、「1500年くらい前は、神の作った世界の調和を知るための学問が、天文学、幾何学、数論、そして音楽だったんだ」というセリフが出てきました。 ボクはどうしてだか分からないけどこの話が大好きで、「世界の見方なんてぜんぜん変わっちゃうんだなー」と思ってワクワクしてくるんです。 特に音楽がこの中に入っているのが素敵です。 世界の調和を知るための音楽なんて、いまの音楽観とぜんぜん違ってる気がします。 Hip H…

  • Sleeping Beauty (1739)

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> Sleeping Beautyっていうと、童話やディズニー映画を思い浮かべるか、川端康成の変態小説を連想するのですが、(1739)というのは制作年で、チェロにつけられた名前なんだそうです。 モンタニャーナという弦楽器製作者がいて、バイオリンやヴィオラも作ったようですが、チェロが特に有名らしい。バイオリンの名工として知られるアマティ、ストラディヴァリ、グァルネリと同じような評価で、オークションでは数百万ドルの価値がつくんだとか。 Sleeping Beautyはモンタニャーナが制作したチェロの一つで、ほかにもPetuniaとかEsquireなんていう名前のも…

  • 指標トレード成らず/東京喰種

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 23時45分にアメリカのPMIが発表されるので待ち構えていたのですが、発表内容を把握するまでに2~3分かかってしまい、チャートに戻ったらもう大きく動いたあとで、結局入れませんでした。 指標トレード成らず、です。 <今日の日記> アニメ『東京喰種」を久しぶりに見返しています。 前に見たときから時間が経っているから内容をほとんど忘れていたのですが、絶望に次ぐ絶望という展開で、「こんな悲惨な話だったっけ?」と思ってしまった。 でもやっぱり登場人物に魅力的なキャラクターが多くて、救われない話だけどずっと見てしまう。 ボクは鈴屋什造というキャラクターが…

  • 握力不足/ジョーカー、ヨシロウ、天翔

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 今日のトレードは、握力不足でマイ転してしまいました。 でもちょっと「形ができた」感を持てたから、このまま続けていこう。 まだこれからニューヨーク市場にトライするつもりだけど、「底」がわからなくて苦戦してます。今日も「この線を明確に割ったら売りエントリー」と決めて、損切り注文もしたんだけど、そこが「底」だったからあっさり損切りになっちゃった。 無念。 <今日の日記> 『安倍晋三 回顧録』の続き。この本久しぶりに大当たりすぎる! 紹介したい箇所がたくさんあるんですが、まず下の引用を読んでください。 常にジョーカーです。手札の1から13の中にはない…

  • え~不発?/マスクの子どものこと

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 22時30分にニューヨーク連銀製造業景気指数が発表されるというので、指標トレードのチャンスかと期待して待っていたのですが、発表内容にサプライズがなかったからなのか、そもそもそれほど注目されていない指標だからなのか、ほとんど動きらしいものがなくてがっかり。 でも今日からトレード戦略らしきものを立てて取り組んでみたら、いままでとは違う感触でトレードできたからちょっと嬉しかった。結果もプラスで終われたし、まぁ今日の成果としては良しとしよう。 <今日の日記> イーロン・マスクにはトランス女性(出生時の登録が男性で、その後性別移行した人)の子どもがいる…

  • ポーカーフェイス

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> 『安倍晋三 回顧録』で、オバマとトランプに対する人物評が語られていて、とても興味深かった。 「彼はビジネスライクな人だ」っていう評価を安部元首相がしていたのはどっちだと思います?・・・オバマだったんですよ。 会談をしても余計な会話はせず、安部元首相がジョークを言って場を和ませようとしてもすぐに話題をもとに戻し、本題についても疑心暗鬼な感じだったらしい。 それで思い出したのは、オバマが大統領の時にホワイトハウスに仕えていた人が、「大統領とポーカーをやっても絶対勝てないと思った」と語っていたことです。 人の心を打つ演説の名手で、人物的にも温かい印象を持たれてい…

  • 外科医で理髪師?

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> 昨日の続きみたいな話ですが、音楽家ヘンデルの生涯と名曲をまとめた動画を見ていたんです。『厳選クラッシックチャンネル』の作曲家の生涯と名曲シリーズは、30分前後でいろんな作曲家のことを知ることができる、とてもよくできた動画なのでおすすめです。 そのヘンデルの生涯でおもしろいなーと思ったのは、ヘンデルは1685年ドイツ生まれなのですが、父親が「宮廷の外科医兼理髪師」だったというんです。 それは以前、『文系と理系はなぜ分かれたのか』という本を読んだときにも感じたおもしろさで、要するに今のジャンル分けの感覚とぜんぜん違っているなーと。 外科医と理髪師って、要するに…

  • 「怖い」は良い傾向だ

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> 今日も22時30分と23時00分に指標発表があったのですが、CPIやPPIの時ほど動きはなかった。幸い今日のトレードは全部プラスで終えました。ヤッター。 一つ自分の中で良かったと思えたのは、指標発表後の慌ただしい上下の時に「怖い」と思ってエントリーをしなかったこと。昨日はそう思えずに利益を大きく減らしてしまったから、資金を増やしていくためにこの慎重な感覚を当分は維持していこう。 <今日の日記> 最近いろんなことに目移りがして忙しいのですが、その一つがクラッシック音楽で、いろんな作曲家の代表曲紹介動画を見たり、じっさいにアマゾンミュージックプラ…

  • あー、ムズカシイムズカシイ

    今日のトレードの振り返りです! <今日のトレード> トレードに悪影響があると感じたからしばらく収支を書くのをやめます! あー、ムズカシイムズカシイ。昨日のCPIで大失敗しちゃって、せっかく資金をコツコツ積み上げていたのに3分の2ぐらい減らしちゃいました。 その反省を受けて、今日のPPIでは慎重に、だけど迅速にトレードをして35pipsぐらい取れたのですが、その後の小幅な上下動にすっかり振らされて、コツコツ減らしてしまいました。 今日みたいないつどっちに動くかはっきりしない局面では手を出しちゃダメなんだなー。 <今日の日記> ずっと前から政治家の回顧録を読もうと思いながら、なかなか手を付けずにい…

  • ハマらないときは早めに撤退

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:-16,182円 むずいよ、もう!ボクが見てないときにぐーんと動いて、よし、トレンドに乗ろうとエントリーすれば急ブレーキがかかるし、ここは反転しそうだからと様子見してたらあっさり通り過ぎて乗り遅れる。 NY時間の動きを期待したけど23時を1時間過ぎても大した動きなし。 ・・・と思ってブログ書き始めたのに、今日は0時にヨーイドンだったの?! また乗り遅れたよ。やっぱりハマらないときは早めに撤退しよう。 <今日の日記> このところアニメで「独創的だなー」と感じるお気に入り作品に出会えてなかったのですが、今日観た『ソマリと森の神様』は…

  • FXと釣りと通貨ペア

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+4,814円 昨日は‐36,625円だったから脱力してブログを書かなかった。たしか2~3回くらいビッグウェーブが来たんだけど、「どうしたら良いの!?」と叫びたくなるくらい全部逆に張ってしまった。 今日はなんとか利益になったから良かった。 でも夕方から23時前までほぼずっと画面見てたけど、ぜんぜん動かなくて意識飛びそうになった(で、いまちらっとチャート見たらボクがやめたあとから動き出してた…。そうか23時からが勝負なのか)。 まるで、ぜんぜん魚のいないところで釣りをしているような気分だった。FXってちょっと釣りに似ているのかも(…

  • テレビ関係者の記憶が違いすぎてて気味が悪い

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> あまりブログで取り上げる気にもならない話題なのですが、テレビ局に上納文化があるとかないとかいう話が連日騒がれています。 後輩が「飲み会で(自分が)上納された」と発信し、上納元と名指しされた先輩が「そもそも飲み会自体がなかった」と反論するところまでは、まぁ15年以上前の非公式な出来事らしいから検証しようもないよなぁ、ありがちな水掛け論だなーと思うのですが、ボクが異様に思ったのは、双方が続いて行った発信です。 後輩は「自分は16歳から日記をつけているから、当然その日のことも書いている」と言い、先輩は「後輩は被害者として発信しているから、被害者の発言を全否定する…

  • 秘密には大きさがない。

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> 中井久夫の『「つながり」の精神病理』という本の中に「精神健康の基準」というのが書かれていて、中井が臨床経験の中で感じ取った15の基準(といっているが実際には「能力」と書かれている)が挙げられています。 その一つに「秘密を話さないで持ちこたえる能力」というのがあって、おもしろい基準だなぁと思いました。 「どんな種類の秘密かは問わないんだ?」と思ってそれからズルズルと考えてしまったのですが、その過程で気づいたのは、「秘密には大きさがない」ということです。 「ちょっとした秘密」とか「重大な秘密」という表現はありますが、人に秘密を打ち明けられたとき、その内容が何で…

  • ようやくプラスでした!

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+1,426円 ささやか~な利益でした。でも今日はちょっと落ち着いてトレードできた気がする。 来週からはトランプ関税発動で値動きが荒くなりそうだから、脊髄反射的なエントリーを厳に慎もう。あと、一発逆転的にロットを増やさないようにしよう。 <今日の日記> パリ・オペラ座バレエ団って、世界最古の伝統あるバレエ団だけど、つい最近まで白人しか入れなかったんですって。 2015年制作の『ミルピエ ~パリ・オペラ座に挑んだ男~』っていうドキュメンタリーを今日観ていたのですが、オペラ座の芸術監督(director of danceだから舞踊監…

  • MT4の時刻表示をどうにかしてほしい。

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:-10,158円(たぶん) 「たぶん」なのは、MT4の取引レポートを「本日」で保存すると日本時間じゃない時刻で表示されるから、ほんとに「本日」の結果なのかいまいちわからないのです。 サーバー時間と日本時間の差(+7時間)を計算して「たぶんこの取引以降は今日やったやつだろう」と判断しなきゃいけないみたいなんです。 これどうにかしてほしいよ。エクセルには保存できないし、日本時間じゃないし、記録がこんがらがっちゃう。 とはいえ、手数料負けです、今日は(たぶん)。ということはチキン利確+コツコツドカンをやって、結果マイナスが続いている。…

  • すぐ方向音痴になってしまう。

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:-12,723円 今日からロットを0.2でやってみたけど、これでもまだ大きすぎるかもと思った。 FOMC前で大した動きもないのに、すぐ方向音痴になっちゃって、自分が今いる場所を見失いがちです。 だからまずは、ロットをもっと小さくして、目線をちゃんと持てるようにしよう。 <今日の日記> 今日のトレードの続きになっちゃうけど、まだまだ方向感を意識しながらチャートが見れないです。 日足、4時間、1時間、15分という順番で環境認識をするように心がけてるのですが、ロールシャッハテストじゃないけど、大枠で見ればダウントレンドのところで局所的…

  • よりによって昨日デビュー

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:今日は様子見してます。 <今日の日記> 昨日少額で実戦デビューしたんですよ。 そう、よりにもよって昨日の夕方です。 「あれ?」と思ったらもう口座残高がゼロになってました(よかったよ少額で)。 1時間足で上昇が続いてたから、「えい!」と思って0.5ロットで買いエントリーしたら、いきなり床が抜けたみたいにどーーんと落ちて行きました。 そしたら今度は噴火したみたいに全もどし。予想つかなすぎでした。 Deep seekショックとか言われてますけど、何もボクのデビューの日に来ることないじゃないか。 ちょっとデビュー戦にはハードすぎました。…

  • 素早く動き、破壊せよ

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> トランプ大統領の第2期が始まるまでの一連の過程を眺めていて、一番イケてないなと感じるのはザッカーバーグだと思います。 「素早く動き、破壊せよ」というのが過去20年のザッカーバーグとメタ社の指針だったそうですが、ザッカーバーグはある番組でインタビューを受け、企業リーダーシップにおける男らしさの利点を称賛したらしい。そしてこう言ったそうだ。 「われわれの社会の多くの部分がある意味、去勢かそれに近い状態だったり、軟弱になっていたりすると思う」 まぁ、ビジネスマンだから機を見るに敏でなければならないとは思うのですが、「『去勢』とか『軟弱』って言葉をわざわざ使うセン…

  • ダダダダーン、とダーンダダダダッダーン

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> 先日「白鳥の湖」を偶然聴いて感動したついでにクラッシック音楽の歴史を知りたいと思い、『西洋音楽の歴史』というそのまんまのタイトルの本を読みました(正確には『つながりと流れがよくわかる西洋音楽の歴史』です)。 たしかにつながりと流れがよくわかる本だったのですが、音楽用語がさっぱりわからなくて(モノディとかオルガヌムとかレクタティーヴォとか)、Youtubeに助けを求めました。 そうしたら「厳選クラッシックチャンネル」っていうチャンネルを見つけました。 会社員の女性が趣味で始めたというチャンネルなんですが、「この人すげー!」と思うほどよく整理された情報を質の高…

  • 値動きもMT4もよくわからん

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+9,110円 日銀会合トレードわけわからん。政策金利が発表された直後の急激な上昇はなぜだったの?みんなの予想通り利上げが発表されて、「よーし!ドル円は下方向だ!」とショートポジションを持った瞬間、びゅーーーん!と上方向に1円ぐらい動いて、2時間ぐらいかけてほぼ行って来いになったけど、その後は延々上昇して、結局1.6円ぐらい上がった。 <今日の日記> MT4の損益画面(口座履歴)がよくわからない。 期間を「本日」に指定するとその日のトレード記録を表示してくれるんだけど、一番下に表示されている損益の金額がおかしい。「しょーがないか…

  • 約物

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:-126,054円 ドル円わけわからん。何往復ビンタを食らったんだろう。 そしてロット数と資金の管理をもっとちゃんと勉強しよう。 <今日の日記> 約物は「やくもの」と読むそうです。また新しい言葉を知りました。 「三点リーダー」が流行語大賞になるんじゃないかというぐらい話題になってたから、「三点リーダーってそんなにも深いものだったんだ」と思い調べました。 そうしたら「約物と呼ばれる記号の一種」ということでした…。 中居くんがファン向けに書いた引退の挨拶文の最後に、「さようなら…」と書かれていたらしい。 文章記号がこんなにも話題にな…

  • 白鳥の湖

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+4,009円 トランプの演説とそれに続く大統領令が報じられるたびに大きなボラティリティを生み出すかと思ったら、ぜんぜんそんなことはなかったみたい。 WHOからの脱退とパリ協定からの離脱が注目を集めていたけど、個人的には「連邦政府としては性別は2つ」という話が今後どういう影響を与えていくのかが気になる。 <今日の日記> チャイコフスキーは同性愛者だったんですよ。知ってました? 今日の記事のタイトルにはひねりも何もなくて、昨日Youtubeでたまたま「19 世紀の悪役のような気分にさせてくれる、最高のダーク クラシック音楽」という…

  • 「Revolution of Common Sense」って、なかなかキャッチーだ。

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> ウォール・ストリート・ジャーナルが、早くもトランプ就任演説の草稿をスクープしている。 それによると、トランプは演説で「Revolution of Common Sense」を呼びかけるんだそうだ。 「常識の革命」って、なんとなくアメリカ国民に受けそうなキャッチーな言葉だ。 多様性の実験国家アメリカでは、もうとっくに「常識」なんて通用しなくなってる気がするんだけど、そこに革命を起こそうと言うんだとしたら、何を持ち込むんだろう。 あれこれ想像してみたけど、あんまり具体的なイメージがわかなかった。 とりあえず「自由」っていう言葉がどういう意味なのかは問われそうな…

  • FXのトレードノートってつけた方がいいの?

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:今日はお休みです。 <今日の日記> FXの勉強をしていると、いろんな動画で「トレードノートをつけよう」と言われます。 具体的にどんな項目を付けるべきかも示してくれる動画が多いです。 なかにはテンプレートを無料で配布してくれているチャンネルもあったりします。 あれって、やっぱりつけた方がいいんでしょうか。 投資に限らず、ノートってあらゆる方面で推奨されていて、スキルの上達に重要なんだなーと教えられるのですが、ボク、振り返りっていうのがとっても苦手というか、下手というか、スキルが低いんです。 しかも続かないんですよー。家計簿もそうだ…

  • 2秒で9回

    今日は雑談記事です! <今日の雑談> きっと注目されていただろうに今日までぜんぜん知らなかった事件なのですが、「すすきの首切断事件」というのがあったのですね。 共犯の罪に問われている父親の公判が報じられていて初めてこの事件を知りました。 30歳の女性が62歳の男性を殺害し、死体を損壊したとされる事件です。 いろんな点で異様で、猟奇的な事件だと思ったのですが、ボクはちょっと細かい点に目を引かれました。 「2秒間に9回首を突き刺した」というのです。これ、単なる証言じゃなくて、その様子が動画撮影されていたと報じられているので、正確な数字だと思われます。 凶器が何だったか、ボクが見た記事には書かれてい…

  • 来週の相場が楽しみ

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+40,250円 今日はスキャルピングとデイトレードの時間感覚を体感することを意識してデモトレした。 スキャルピングでは、ボクはうっかりするとポジポジ病を発症する傾向にあるらしい。気をつけなきゃ。 週明けにいよいよトランプの就任演説があって、そこからしばらくは様子見姿勢と過敏な反応が入り乱れる相場になるんじゃないかと思ってます。 どんな相場が見られるか、ちょっと楽しみです。 <今日の日記> トランプ大統領の2期目がいよいよ始まる。 1期目と2期目の間に、アメリカだけではなく、世界中の政治観が変わった気がする。 政治観というといか…

  • 方向感のない指標トレードの巻

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+106,950円 米12月小売売上高の指標発表が22時30分にあったので、その前後にロットをいろいろ変えてみながらデモトレした。 結果的に+10万超えだったので、利益としては申し分ないが、発表された指標の中身とその前後の値動きとの対応関係がわからず、方向感のない指標トレードは難しいなぁと思った。 <今日の日記> 「進化的適応環境」というおもしろい概念があることを知った。 人類が、現在の人類に進化した期間に存在した環境のことで、年代でいうと200万年前~4万年前の環境ことらしい。 この間に、人類が生存と繁殖の確率を高めるべくボク…

  • 24時間戦えますか

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+21,100円 今夜は米消費者物価指数(CPI)の発表だったと全然気づいてなくて、いつも通りのつもりでデモトレしてたら22時半からいきなり下がり始めたから、それでようやく気がついた。 FXは株よりも経済指標の発表に目を光らせてないとだめだなと思った。 ボクがデモトレ口座を開いているAXIORYのMT4は、指標スケジュールやニュースが流れてこないので(これってFX会社によって違うの?)、Trading Viewもチェックしたほうがいいのかなぁ。いちおうアカウントは作ってあるけど、MT4のチャートだけで十分なのではと思ってぜんぜん…

  • 段ボールが積み上がってる。

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+15,750円 昨日から持ち越したポジションを決済したらまずまずの利益だった。 もう少しスイングトレードの練習をしてみるつもりだけど、ドル円はあまり動きがないからどうしたものか・・・。 <今日の日記> 年末年始に買い物依存に陥っていたけど、どうやら収まってきたらしい。 ただ、その残骸として大量の段ボールが部屋の中に積み上がってる。 一度に全部処分するのは大変そうだから、少しずつ捨てていこう。 アニメ『歴史に残る悪女になるぞ』を観る。悪女転生(悪役令嬢)モノは結構好きな分野だから、この作品も結構楽しめた。 その後『甘神さんちの縁…

  • もっと早く観ればよかった『ダンダダン』

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:0.5ロットでスイングトレードをお試し中。 これまでFXのデモトレはデイトレードとスキャルピングしかやってこなかったので、今日は0.5ロットでスイングトレードをお試し中。 2~3日様子を見て決済するつもりですが、いまのところは‐15,000円くらい。 <今日の日記> おもしろいと評判のアニメ『ダンダダン』を観はじめた。 もっと早く観ればよかった!おもしろい! オシャレ系の絵柄のアニメってあんまり好きじゃないんだけど、これはすごくいい! 妖怪退治モノは鬼滅の大ヒットあたりからすごく増えてる感じだけど、『ダンダダン』は鬼滅の主人公と…

  • メンタル別エンタメジャンル:私論

    ブログ主はトレードを休養中です! <今日の雑談> 楽しみというか趣味というか、日常で経験するエンタメにはいろんなジャンルやチャンネルがあります。例えばジャンルで言えば映画とか、純文学とか、漫画とか、音楽とか。チャンネルで言えばライブとかスマホとか紙の本とか。 最近感じたのですが、そのジャンルやチャンネルには、人によって(いやもしかしてある程度共通してなのかな)その時々のメンタルの状態に適正なレベルがあるような気がします。 ボクの場合は音楽と映画は結構エネルギーを必要とするみたいで、漫画やアニメに比べるとハードルがやや高めです。だからライブとか映画館での映画鑑賞は、かなり元気でモチベーションも高…

  • 観るのが辛い名作『聲の形』と、見るのが怖いRealbotix

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:お休みしました。 <今日の日記> このところ全然アニメを観ていなかったのですが、ひさびさに観たくなって、名作との評判を聞いていた京アニの『聲の形』を観た。 もう胸にグサグサ突き刺さって、痛い痛いと思いながら観た(この場合の痛いは「イタイやつ」の痛いじゃない)。 早見沙織の表現力には毎度のことながら脱帽してしまう。 聴覚障害者の発声って、どうやって学んだんだろう。 当事者と話したりして練習したんだろうか。 ともかく、観るのが辛い名作でした(もちろんいい意味で)。 もう一つは見るのが怖かったRealbotixのガールフレンドロボット…

  • 指標トレード第2弾/ジブリの呪い

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+48,350円 22時30分の米雇用統計を待って指標トレード第2弾にチャレンジしました。 ただ、今日の利益の半分以上は指標前だったので、あんまり取れなかったです。 急上昇のあとの急調整を狙って「スケベショート」(っていう言葉があるんですね)をやってみたら、あんまり効果なかった。 やっぱりトレンドフォローが基本なんだなー。 <今日の日記> 「スケベショート」っていう言葉も面白かったのですが、「ジブリの呪い」っていうアノマリーがあると知って笑ってしまった。 日テレの「金曜ロードショー」でジブリ作品が放送されると株価が下がるという話…

  • ウッディな香りが好きなんです。

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+70,050円 今日の利益はちょっとズルです。 もともとは0.5ロットでずっとデモトレするはずだったのですが、リスクーリワードの計算の練習とかをしたくて、結果的に8ロットでエントリーしたんです。 本当に自分のお金を入れるときは、まだ到底8ロットなんておっかないし、あっという間に自己資金がなくなっちゃいそうだから、計算練習をもうちょっとやったら平常運転に戻そうっと。 <今日の日記> 花粉がもうかなり飛んでるみたい。 ボクは花粉症じゃないんだけど、花粉が急に増えるとごく軽い反応が出る。 目がちょっとかゆくなるのと、のどが痛くなる。…

  • しゃっくり20日目

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:‐12,750円 今日のドル円はさっぱり入れませんでした。21時から見始めて、典型的な高値掴みになってしまった(ほとんど天井掴みです)。 週足、日足、4時間足、1時間足のどれを見ても緩やかな上昇トレンドに見えたから、遠からず抵抗線を突破して160円に届くと思ったんだけどなぁ…。 <今日の日記> クリスマス前くらいに「しゃっくりが止まらない」という話を書いたのですが、実はまだ止まっていなくて、さすがに病院に行きました。 いくつか問診された後、CTと胃カメラの検査をしようということになって、今日はCTだけ撮ってきました。 3秒~5秒…

  • 蘊蓄を語る

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+5,300円 NY市場って22時30分頃から活発になるって学んだんだけど、実際はもっと遅くない? 今日も21時からちょこちょこ見てたけど、結局大きく動いたのは24時近くからだったような。 方向感のない、ゆったりした周期のレンジ相場をどう対処すればいいのかわからない。 特にレンジの中間ぐらいで動きが鈍いときは、結局手を出さないのが正解なのかなぁ。 <今日の日記> このところすっかりハマっているミリ服ですが、Youtubeを探すと結構いろんな古着チャンネルがあることを知った。 中にはミリ服の古着に特化したチャンネルがあったりして、…

  • ハイレバ/ポペリズム

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+664,710円 今日はちょっとハイレバでトレードしたときの感覚を知りたくて、8ロットとか12ロットとかで練習してみた。 デモ口座には100万円あったから、たまたまどれもロスカットされず、約65万円のプラスで終えた。 1ロットだと1pipsで1,000円変動するから、みるみる損益が変わっていって、「ああ、これで冒険心を煽られて全ツッパとかしちゃうんだな」とわかりました。 今日のトレードで口座残高が165万になったから、明日からまた適正なロット数を計算しながら実践を意識したデモをやって、無理せず200万円まで増やせたら少額で始め…

  • フィボナッチが好きって話とグミ友の話。

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:お休みでした。 市場がお休みだから、今日はもっぱら座学の日でした。 いろんな動画を見てダウ理論の活用やいろんなラインの引き方を勉強したのですが、ボクはなぜかフィボナッチがすごく好きなんです。 フィボナッチを愛用しているFXトレーダーは多いらしくて、MT4のインジケーターでもたくさん活用されているから、どうやらボクだけの偏った愛着ではないと分かったのですが、あの不思議な黄金比は何なんでしょう。 チャートであちこちにフィボナッチリトレースメントやエクスパンジョンを引いてみたら、それなりに重要な比率のところで反応しているように見える。…

  • U.Sスチールはどうなるんだろう。

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+35,489円 今日のデモトレは昨日ほどじゃないけどまずまずの成果。 でもドル円動かなかった…。「今日はこれでおしまい!」という頃になってやっと動いてたけど、もうやめておこう。 今日は0.5ロットと5ロットとでエントリーしてみたけど、損益の変動の大きさが(あたりまえだけど)すごく違っていて、やっぱり実践を始めるときは0.5ロットから始めるのが適切かなと思った。 相変わらずレンジ相場がむずかしい…。 <今日の日記> バイデン大統領が(もうすっかり大統領としての影が薄くなってたんだけど)、日本製鉄によるU.Sスチールの買収案を阻止…

  • 同、これを玄と謂う

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+45,719円 移動しながらスマホデモトレをしたら、今までになく勝ってしまった。 たまたまで何の確信もないけれど、幸先いいから良しとしよう。 <今日の日記> 今年最初のブログだから、何か目標とか決意めいたものを書きたかったのですが、うっかりこの年末年始に大昔の哲学やら思想やらの本を拾い読みしてしまって頭の中が壮大なことになっているので、何も思いつかない。 だけどすごく気に入った単語を仕入れたので記事のタイトルに引用しました。 「玄」という言葉なんですが、もともとは色の名前なんだそうです。 この玄という色が超ボク好みで、「赤味を…

  • 砂粒サイズのロボット?

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:おやすみでした。 最近毎日FXのテクニカル分析を動画で勉強していて、ボクの中でテクニカル分析の印象が大きく変わりつつあります。 株のデイトレをしていたときにもテクニカル分析は一通り学んだつもりでいましたが、指標の教科書的な意味をなぞっただけで、その面白さをわかっていなかったんだと気づいたからです。 だからいま、ローソク足の意味から学び直してます。 <今日の日記> 韓国の大学が、集団作業ができる砂粒サイズの小型ロボットを開発したことが報じられていました。 Swarm Robotics(スウォーム・ロボティクス)という分野の技術で、…

  • N-3B病に罹ったらしい。

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+10,617円 今日のデモトレはラッキーもあって案外利益が出たのですが、まだまだ「雰囲気エントリー」が続いています。 それよりも、スマホのMT4でデモトレに挑戦しようと思ったのですが、今日はとりあえず基本的な使い方を理解しただけで、エントリーまではいきませんでした。 Youtubeにスマホ版の使い方解説動画を見つけたのですが、いまボクのスマホに入っている最新のものとはUIがちがっていて、あまり参考になりませんでした。 スマホでチャート見るのは大変そうだなと思いましたが、新しいツールに触るのが楽しくて、苦になりませんでした。 <…

  • 強靭な生存戦略が必要らしい。

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+5,910円 今日もあまり動かないのかなぁと思っていたら、NY市場が開いたとたんにドル円がグーンと上昇(今も伸びてる)。 最初は手数料負けしていましたが、何とか5千円の利益になりました。 このあともこの調子で練習を続けよう。 <今日の日記> 髪を切りに行ってきて、そこでニューズウィーク日本版が置いてあったのでパラパラめくっていたのですが、年末らしい特集で、2025年の政治や経済を予測するみたいな内容でした。 中でもページを割いて長めの論考を載せていたのは、AIの進歩とその影響に関することでした。 そこにはボクが考えているよりも…

  • 特殊部隊もののドラマは動きの機能美がすごい

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:今日は自主的にお休みしました。 <今日の日記> デモトレードしようと思って何度かMT4を眺めたのですが、スプレッドが馬鹿げてるくらい広いし、動きもぜんぜん予測がつかなくて、結局トレードしませんでした。 動きで思い出したのですが、最近ずっとアマプラで観ている『シールチーム』の、何がボクを惹きつけるんだろうと思っていたら、どうやら動きの機能美なんじゃないかという考えに至った。 もちろんミリタリーウェア好きだから、ベストや迷彩パンツ、持っている小物なども見ていて楽しいのですが、作戦行動の場面に入ってからの、少人数で展開される動きが、と…

  • イヴはeveningなんだよ。

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:21時からチャート見てたけど、ツールが壊れてるのかと思うほど動かなかったので今日はやめました。 <今日の日記> クリスマスイヴの「イヴ」はeveningなんですよ。知ってた? 恥ずかしながらボクは考えたこともなくて、ふと気になって調べたらそうだったんです。 キリスト教にちなんで奇跡のことでも書こうと思っていろいろ記憶をたどってみたけど、これと言って奇跡の体験はないなぁ。 「奇跡」という言葉の成り立ちは「めずらしい、特別な」を意味する「奇」と、「足跡、痕跡」を意味する「跡」を組み合わせた言葉だから、人知を超えた特別な出来事の痕跡と…

  • 長い目で見るのが苦手、って話。

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+11,750円 今日は1万円の資金でスタートして、+11,750円だから、これまでのデモトレで一番よくできましたの日でした。 ロンドン市場からニューヨーク市場に移っていく時間がむずかしい。 東京→ロンドンもだけど、参加者が増えてどっちに向かうのか予想がつかない。 さっきNY市場が動き出して10分ぐらいでデモトレを閉めたのですが、陽線続きでぐんぐん伸びてたから(15分足)、22時30分を過ぎたらどうなるんだろうと思ってロングでポジション持ったまま様子を見ました。 結局今夜はそんなに激しい動きがなかったので、利確して終えたら上の損…

  • Tattoo me!

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:今日は市場がお休みです。 <今日の日記> ローリング・ストーンズのアルバムに『Tattoo You』っていうのがあったけど、そんな曲入ってたっけ、と思って調べてみたら、アルバムタイトルになってるだけで、曲は存在しなかった。 今の音楽の聴き方はアルバム単位じゃなくて曲単位だから、「アルバムコンセプト」なんていう発想もしなくなっているんだろうか? Tattoo Youっていうアルバムタイトルだって、何かしらの考えがあってつけたに違いないから、作る前か最中か後か分からないけど、「うん、これはTattoo Youにしよう」ということにな…

  • 「○日移動平均線が意識されてる」って言い方、なんか違和感ない?

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:今日は市場がお休みです。 <今日の日記> FXの勉強をするようになって、以前よりチャートの見方を気にするようになったのですが、一つだけなんとなく違和感のある表現があって、それは 「75日線が意識されてる」 という言い方なんです。 FXの動画やブログでしょっちゅう目・耳にする言いまわしだから、慣習的なものだとはわかっているのですが、大勢の市場参加者を(群集心理みたいに)統一的な意識を持つ存在のように見ているような気がして、ちょっとそういう表現はしっくりこないなーと思っています。 移動平均線って、あえて例えれば轍(わだち)みたいなも…

  • ChatGPTとMT4のインジケータを作ってみた。

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:‐10,000円 口座残高1万円で、21時頃からデモトレ開始。 22時30分頃ゼロリセットされて、「はい、さよーならー」だった。 やや下り気味のレンジ相場だったのですが、これって苦手なパターンです。 というかレンジ相場ってどうもうまく乗れない(トレンド相場が得意というわけでもないです)。 出来上がったチャートを見ると、「あー、これは反転するよなー」とか思えるんですけど、なぜかやっている最中は違うこと考えちゃう。 むずかしーよー。 <今日の日記> トレードを始めて最初にはまるのはトレーディングツールです。 使い方がわからないうちは…

  • 日銀会合トレードの巻

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+20,320円 超早朝のFOMCトレード惨敗の後、午後から日本市場で日銀会合トレードに向かいました。 15時30分からの日銀総裁の記者会見までは、狭いレンジでちょこちょこと利確するトレードをしていたのですが、会見が始まったらビューンとドル円が上昇していき、外為ドットコムのライブ配信を聞きながら上昇に乗っかりました。 「トランプ政権誕生の時みたいだ」と配信者が言っていた通り、急角度でみるみる上がっていきました。 ボクはと言えばFOMCの時のようなムチャなトレードはせず、年明けデビューに向けてわりあいまじめにロット計算をして、まじ…

  • FOMCドル円むずっ!

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:‐1,414,916円(デモトレです) がんばって3時半に起きてFOMC発表後のドル円に挑戦したけど、惨敗でした。 ドル円むずっ! 発表直後に一度グイっと押し目を作ってから上がっていくのかなと、特に根拠もなく思っていたから、4時に10ロットでショートエントリーしたら見事に外れました。 たしかに一瞬下がったけど、そこから15分ぐらい上がり続けて、結局100pips近く上がり、そこからは20pipsぐらい上げては同じぐらい戻すのを繰り返しつつ、ジリ上げになってます。 あーわけわからなかった。 レンジのような、ジリ上げのような2時間で…

  • イベントトレードの本丸にチャレンジしてみる:FOMCは明朝4時!

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> 夕方から欧州市場で2万円くらいプラスになって、22時からNY市場でデモトレするつもりでいたんですが、明朝4時のFOMCに合わせてイベントトレードの本丸にチャレンジしてみることにしました。 これから寝て3時半に起きてマーケットを見るつもりです! <今日の日記> 深夜3時半に起きれるかなぁ。 とりあえず寝ます! ランキング参加中です。ちょっとでも楽しんでいただけたら,モチベーションが上がるのでランキングボタンのクリックをお願いします! にほんブログ村ランキング参加中知識ランキング参加中投資ランキング参加中アニメ

  • ボクが超バカだってことに気づいた

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+2,678円 21時から22時40分までデモトレしてたけど、22時30分までは15銭くらいのレンジでモタモタしてて、微妙なダウントレンドだったからどっち向きに入っていいのかまったく分からなかった。 22時30分にアメリカの経済指標(小売売上高)が発表になってやっと少し動いたけど、それでも25銭前後の変動だった。 結局今日は、指標発表前に小さい往復ビンタを何度か食らって、指標発表後の動きで何とかプラスにもっていけた感じで終わった。 <今日の日記> なんとなく気分でブログデザインをちょっと変えてみた。 ・・・ところで、情けないやら…

  • タテ型マウスが意外といい感じ。

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:‐53,800円 今日からまたデモ口座の残高を10万円に戻して練習です。 ・・・が、ひどい!今日はぜんぜんダメでした。いったい21時から何回往復ビンタを食らったか分からない。 外為ドットコムのライブを聞きながらデモトレードしていたのですが、出演者の方たちも首をかしげている様子でした。それだけ分かりにくい相場だったってことかな。 こういう時は何を見ながらトレードすれば良いんだろう? まだチャートしか手がかりがないから、もうちょっと勉強しないとダメだ。 <今日の日記> このところマウスを握っている時間が長くって、利き腕の手首や筋肉が…

  • SERE

    ブログ主はトレードを休養中です! <今日の雑談> アメリカのドラマ「シールチーム」を見ています。 アメリカ海軍特殊部隊の精鋭対テロ部隊グループBが主人公なのですが、すごくリアルに任務や訓練、兵士の家族との関係を描いていて、ミリオタ気味のボクにはたまらない作品です。 ドラマの中でSEREという訓練を行うシーンがあったのですが、あまりに過酷なので「こんな訓練をやってるのか」と驚いてしまいました。 SEREとは、アメリカ軍において行われている訓練課程で、Survival, Evasion, Resistance, Escape(生存、回避、抵抗、脱走)の頭文字をとったもの。 要するに戦闘や事故によっ…

  • ポジポジ病と依存症

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:-7,480円 NY市場が始まる21時00分から23時00分までデモトレードをやりましたが、残念ながら今日もマイナスでした(毎日この時間帯に練習するのもいいかも)。 いまだにロット・pips・損益の感覚がつかめなくって、MT4に表示される損益に頼りきってる感じです。 エントリーするときにだいたいの損益比をつかめてないと、とてもじゃないけど実践に移行できない。 株のデイトレに比べて、FXはポジポジ病になりやすい気がするんだけど、それも損益比の感覚をつかめていないことが原因かもしれない。 <今日の日記> ポジポジ病のことを書いていて…

  • 指標トレード開始直後に爆死/軍服好き?

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> 今日もせっせとデモトレードやってました。 22:30の直前までは、残高を減らしながらも少しずつ慣れてきて、途中1万5千円くらいの利確もできたりしてたのに、22:30になった途端ガクーーンとドル円が下がってデモ口座がゼロにリセットされてしまった。 あの急激な下げに売りで乗ってみたかった―! <今日の日記> ボク、子どもの頃からミリタリーテイストの服が大好きなんです。 そんなに数は持ってないんけど、今日新たにN-3Bのフィールドジャケットを買ってしまった。 アメリカ軍の放出品で、ボクの身長でも着れそうなのがあったから、思い切ってしまった。ダメージのあ…

  • 指標トレード体験

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:+5,826円 18時過ぎのドル円での暴走にはびっくりしたな~。 デモトレード画面を開いてて、ちょっと目を離して戻ってきたら、すごい幅の値動きしてた。 今日は初めての指標トレード体験でした。 アメリカの経済指標CPIが22時30分に発表されるというので、22時頃からドル円を0.5ロット買って、指標発表の後も値動きを見ながら節目(とボクが思っているところ)ごとにナンピンしていって、どう動くのか見ました。 発表直後は一瞬上下に大きく動いたのですが、その後はボクの予想に反して下がっていきました。 CPIは市場予想と同じだったのに。18…

  • historical Jesusとソクラテス

    今日のトレードの記録です! <今日のトレード> ・USD/JPY:-32,602円 またあっという間にマイナスになりました(笑)。 といっても、使い方をいろいろ確認しながらトレードしているので、まだ損益を気にするレベルには至っておりません。 今日は途中から別のデモ口座を作ってMT4を使ってみようと思い、ダウンロードしたりインジケーターを導入したりしていたら、時間が遅くなってしまいました。 明日からMT4でチャレンジです(大して変わんないけど、開けるデモ口座の種類が変わるので、実際に入金する前にちがう口座を試したいんです)。 <今日の日記> 何を血迷ったのか、それともクリスマスが近いという超単純…

  • FXデモトレードの記録開始【追記あり】

    ブログ主は現在トレードを休養中です! ・USD/JPY -49,612円 あ~おもしろかった。 10万円で始めて、3時間くらいでもう半分もなくなっちゃったけど。 まだMT5の使い方にも慣れてないから、とりあえず毎日さわって慣れていこう。 ただ悩んでいることがあって、34インチの横長モニターを使っているんですが、UWQHDでMT5を使うと、虫眼鏡が必要なレベルで文字が小さい。 特にチャートのタテ軸の値段という一番重要な文字が見えない。 いろいろ調べたけど、MT5はフォントを変更できるような仕様になっていないらしく、解決方法はWindowsの「拡大鏡」を使うことぐらいしかないらしい。 ほんとに虫眼…

  • Lotの感覚がまだわからない。

    ブログ主はトレードを休養中です! <今日の雑談> FXのデモトレやってるんですけどー、Lotの感覚がまだぜんぜんつかめないから、みるみる10万円が溶けていく(リアルトレードだったら恐ろしい話だ)。 AXIORYっていう海外業者のデモ口座でやってて、何度でも口座残高をリセットできるから、10万円に設定して、なくなったらまた10万円からリスタート。 こういうのは緊張感がないから、実践力は身に付かないんだろうけど、Lotやpipsの感覚も分からないうちにお金を投じるのは、いくらボクがおバカでもさすがにやらないから、当分はこの練習を繰り返してみよう。 あと1時間でNY市場の時間になるから、チャートのチ…

  • ジグソーパズル始めたいんだけど、完成まではどうしたらいいの?

    ブログ主はトレードを休養中です! <今日の雑談> ジグソーパズルを始めたいと思って、いくつか良さそうなのを見つけたんだけど、ちょっと悩みが。 あれって、完成するまではみんなどうしているんだろう? アマゾンで、くるくる巻いて保管できるフェルトのマットみたいなの見つけましたが、レビューを見るとあまり便利じゃないらしい。 とりあえず1000ピースにチャレンジしてみるつもりですが、「途中の保管問題」が片付かないと、机の上に広げっぱなしじゃ困るよなー。 かといって床に置いておくとうっかり蹴飛ばしてバラバラにしちゃいそうだし。 専用の台(?)、なんか画家が使う画板とスタンドみたいなのもあるのですが、結構高…

  • 期待してないところで感動した『シビル・ウォー』

    ブログ主はトレードを休養中です! <今日の雑談> 大統領選の時期にあててきたからそこそこ話題になっていた『シビル・ウォー:アメリカ最後の日』が、アマプラで公開されたのでさっそく観ました。 テキサスとカリフォルニアを中心とする「西部勢力」がアメリカからの独立を宣言し、内戦状態になって・・・というお話です。 ボクとしては、「どういう過程を経て内戦が勃発するのか」を、最近のアメリカの分断の延長としてリアルに描いてくれるんだろうと楽しみにしていたのですが、ぜんぜん視点がちがってました。 これから観る人もいるだろうから、どう違ったのかは書かないけど、とりあえず「戦争映画」ではなかった。 ただ、主演の女優…

  • パターン認識大好き♡

    ブログ主はトレードを休養中です! <今日の雑談> アマゾンブラックフライデーで、ボクは何かに憑りつかれたように買い物をしていました。 この数日、毎日のようにこまごましたものと、ちょっと大きなものが配達されていて、宅配便のお兄さんに思わず「毎日でごめんね」と言ってました。 ところで、ボクは子どもの頃から、パターンがあるものを見つけることが楽しくて仕方がないという子でした。 道を歩く人の仕草とか、友だち同士のケンカの原因とか、父が何かをつぶやくとか、なんにでもパターンを見つけてひとり喜んでいました。 FXの勉強をまじめに始めてみて、株のデイトレではあまり気にしていなかった、パターン認識のおもしろさ…

  • FXの勉強をまじめに始めたら用語がちんぷんかんぷんだよ、って話。

    ブログ主はトレードを休養中です! <今日の雑談> 少額でいいからトレード続けたいなと思ってFXの勉強をまじめに始めました。 用語がちんぷんかんぷんだよ! こんなに株のデイトレと違うとは思わなかった。 あれこれとYoutubeの動画を見て勉強してるんだけど、なんか脂っこい感じのチャンネルが多くって、なかなか頭に入ってこない。 高級車の写真とかいらないから、もう少し教科書的なことを解説してほしい。 たとえばpipsって、意味は分かるんだけど、「何のためにあるの?」と思って調べても、「ほかの人と共有しやすいから」とか言ってて、「え?共有なんてしなくてもいいじゃん」と考えてしまって、結局「デイトレの刻…

  • 『BONES-骨は語る』がアメリカの面白人間のカタログで笑える。

    ブログ主はトレードを休養中です! <今日の雑談> 最近ZZ Topの音楽をYoutubeで流しながら作業してます。 今までほとんど聴いたことがなかったのですが、アメリカのドラマ『BONES-骨は語る』を観ていたらよく似てる人が準レギュラーキャラになって出ていて、皮肉が多いこのドラマのパロディのひとつなのかなと思っていたら、なんとビリー・ギボンズご本人だったんです。 著名ミュージシャンの映画出演はたくさんありますが、ボクにとっては「パイレーツ・オブ・カリビアン」のキース・リチャーズを超えるキャラはいませんでした。 でもBONESのビリー・ギボンズはかなり張り合ってます。 このドラマはアメリカでも…

  • 道徳的に衰退してないのか・・・。

    ブログ主はトレードを休養中です! <今日の雑談> ちょうど今から記事を書こうかと思ったら、いぐちさんが自転車泥棒にあったという話を読んだ。 大昔の映画『自転車泥棒』は、貧しい男が仕事にどうしても必要だというので妻が必死にお金を工面して買ったら、一日で盗まれてしまい…という話だったと思うけど、人様の真新しい自転車を盗んじゃえって、結構道徳的に衰退しているんじゃないか。 ボクが映画のようにどうしても自転車が必要だとなったら、なるべく放置されていそうなやつを狙うと思うんだけど。 「道徳的に衰退」なんて大げさな表現を使ったのは、ウォールストリートジャーナルでちょっと興味を惹かれた心理学の研究の記事を読…

  • お久です。

    ブログ主はトレードを休養中です! <今日の雑談> いろいろあってしばらく不在にしてました。 ふぅ、やっと日常生活に戻れます。 でも当分投資はお預けです。 少額でも取引を始められるFXを本気で勉強してみようかな。 とりあえず、ブログは復活だー-ー!!! ランキング参加中です。ちょっとでも楽しんでいただけたら,モチベーションが上がるのでランキングボタンのクリックをお願いします! にほんブログ村ランキング参加中知識ランキング参加中投資ランキング参加中アニメ

  • クロージング・オークションで注文する勇気が出ない。

    ブログ主はトレードを再開しました! <今日の相場と取引> 日経:39,381.41(-99.26)、ダウ:43,729.93(+1,508.05)、ドル:154.09 取引記録(取引銘柄,収支) コカ・コーラ(2579):+6,250 さくらインターネット(3778):▼6,400 イビデン(4062):+18,960 小松製作所(6301):▼2,360 川崎重工(7012):+1,110 収支:+17,560 <今日の日記> トランプラリーだー!と勢い込んで参戦したのですが、もうラリーは終わってたみたいでした。 「思惑で買い、事実で売る」という格言はこういう現象のことなのでしょうか。 おか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sora888jさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sora888jさん
ブログタイトル
デイトレ初心者のみんな~!
フォロー
デイトレ初心者のみんな~!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用