chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
彦市の老人ホーム生活 https://hikoichiro.hatenadiary.jp/

夫婦で老人ホームに入居しています。 残り僅かな人生ですが、老人ホーム生活者の立場から、「高齢者の仲間に役立つこと」と「老人ホームに関心がある人に参考になる記事」を書きたいと思っています。

hikoichi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/27

arrow_drop_down
  • 「高齢者・彦市のブログ」の廃止

    本日、9月30日をもって標記のブログを廃止します。 アーカイブ版として「水谷彦一郎」にまとめています。 更には、グーグル検索の対象になるように、主要な事項に限り、本ブログに案内記事を作成しました。 カテゴリー区分「アーカイブ版記事の紹介」てくくっています。 記事内容の読み出しに時間を要するかもしれません。 それは、アメリカにあるサーバー(archive.web)から読み出すからです。 今後は、本ブログだけに絞って、近況報告を続けます。

  • 愛知県戦没者慰霊祭

    本来は8月15日に予定されていた慰霊祭ですが、豪雨災害の恐れがあったので中止され、改めて昨日催行されました。 私は、名古屋市緑区遺族会から参加しました。 名古屋駅前の愛知県産業労働センターの大ホールで、満席状態でした。 県内の議員さんの殆どが出席されていました。 献花に要した時間が40分でした。

  • 町内会防災活動の紹介

    私が体験した10年間の町内会自主防災活動です。 基本的にはどこの町内会でも変わりませんので、今後の課題を含めて、参考資料として公開するものです。 アーカイブ版としています。 町内会防災活動の実績紹介 [ 目次 ] 1.自主防災会規約(例) 2.自主防災会の行動指針(例) 3.防災倉庫と仮設テント 4.避難カードの採用 5.家庭向け防災チェックシート 6.非常用発電機 7.大型強化液消火器の配置計画 8.防災会活動 8-1. 消防署・消防団の協力による防災訓練 8-2. ビデオによる防災意識向上策 8-3. スライドショーによる集合教育 8-4. チラシ配布による家庭内への教育援助 8-5. N…

  • スマホの基礎知識

    ハイシニアの自分が、遅まきながらスマホを使い始めたら、奥が深いことに気づきました。 そこで、自分が学習した知識をまとめて、アーカイブ版としています。 スマホの基礎知識 [ 目次 ] スマホの基礎知識-1 内部構造(ハードウェア面) スマホの基礎知識-2 活用範囲を広げよう(アプリの追加) スマホの基礎知識-3 高齢者のホームページ(スマホ対応) スマホの基礎知識-4 無線通信の話(スマホの接続原理) スマホの基礎知識-5 プロバイダーの話(キャリアの機能) スマホの基礎知識-6 インターネット通信(スマホの特徴) スマホの基礎知識-7 セキュリティの話 スマホの基礎知識-8 パスワードの話 ス…

  • しあわせの思い出

    私の80年間の人生で、幸せを感じた出来事をまとめたもので、アーカイブ版としています。 しあわせの思い出 [ 目次 ] しあわせの思い出-1 四つ手網の話 しあわせの思い出-2 職場慰安旅行の話 しあわせの思い出-3 新婚時代の給料日 しあわせの思い出-4 電気主任技術者試験の話 しあわせの思い出-5 社内懸賞論文の話 しあわせの思い出-6 沖縄での年末年始休日 しあわせの思い出-7 人事部長の言葉 しあわせの思い出-8 消防設備士試験 しあわせの思い出-9 会社整理の話 しあわせの思い出-10 妻の心臓手術

  • 電気の安全知識

    私は、長年にわたり「電気保安管理」の仕事をしてきました。 この経験から、高齢者に向けて「電気の安全知識」をまとめました。 そして、アーカイブ版としています。 電気の安全知識 [ 目次 ] 電気の安全知識-1 家庭向け供給電力の話 電気の安全知識-2 漏電遮断器の話 電気の安全知識-3 感電現象の話 電気の安全知識-4 電気火災の話 電気の安全知識-5 感震ブレーカーの話 電気の安全知識-6 充電器の話 電気の安全知識-7 コードリールとたこ足配線の話 電気の安全知識-8 防水仕様と防爆仕様の話 電気の安全知識-9 単相200Vと三相200Vの話 電気の安全知識-10 節電技術の話

  • 水素エネルギー社会

    将来の水素エネルギー社会について、私が入手した知識をまとめたもので、アーカイブ版としています。 水素エネルギー社会 [ 目次 ] 水素エネルギー社会に向けてー1(はじめに) 水素エネルギー社会に向けてー2(水素エネルギー社会とは) 水素エネルギー社会に向けてー3(地球温暖化防止対策) 水素エネルギー社会に向けてー4(我が国の水素基本戦略) 水素エネルギー社会に向けてー5 (電力会社の事情) 水素エネルギー社会に向けてー6 (自動車燃料の水素への転換政策) 水素エネルギー社会に向けてー7 (水素の配送システム) 水素エネルギー社会に向けてー8 (水電気分解法による水素の製造) 水素エネルギー社会…

  • SDGsの話

    「高齢者・彦市のブログ」からの抜粋記事です。 アーカイブ版としています。 SDGsの話 [ 目次 ] SDGsの話ー1 はじめに SDGsの話ー2 SDGsの概要 SDGsの話ー3 実現する為の課題と矛盾 SDGsの話ー4 個人の行動指針 SDGsの話ー5の1 貧困をなくそう SDGsの話ー5の2 飢餓をゼロに SDGsの話ー5の3 すべての人に健康と福祉を SDGsの話ー5の4 質の高い教育をみんなに SDGsの話ー5の5 ジェンダー平等を実現しよう SDGsの話ー5の6 安全な水とトイレを世界中に SDGsの話ー5の7 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに SDGsの話ー5の8 働きがい…

  • シニアの実用生活知識

    私が必要として学習した内容をまとめたもので、アーカイブ版としています。 シニアの実用生活知識 [ 目次 ] 1. 世相の再認識 2. 財産の管理方法 3. 認知症への対策 4.身元保証人の確保 5.遺産相続の問題(遺言書) 6. 残債や遺物の処理 7. 遺言書や成年後見制度での申立親族の範囲 8.在宅介護の予備知識 9. 遺言書とエンディングノート 10.終活 11.ハイシニア住宅のバリヤーフリー化 12.シニアの買物 13.生活環境の予測 14.老人ホームの選定 15. シニアの危機管理 16. 電気の話 17. 後期高齢者医療制度 18. 高齢者のスマホ活用 19. マイナンバーカード 2…

  • ドローンの概要・・初歩

    トイ・ドローンから最新情報まで、私が興味を抱いて調べた記事です。 アーカイブ版としています。 ドローンの概要・・初歩 [ 目次 ] 1.トイ・ドローンのプログラム 2.実用ドローンの活躍分野 3.ドローンのプログラム言語 4.実用ドローンの最新情報

  • 古代から現代まで発展続ける鳴海町

    私の郷土である愛知県の鳴海町の歴史です。 アーカイブ版としています。 古代から現代まで発展続ける鳴海町 [ 目次 ] 1.古代の鳴海2.中世の鳴海3.江戸時代の鳴海4.近世の鳴海5.終戦直後の鳴海6.名古屋市と合併時の鳴海7.現在の鳴海8.神社、仏閣などの紹介ー1、ー2、ー39.コラム

  • 愛知県の散策スポット50選

    少し古い記事ですが、私が実際に訪ねて撮影した写真帳枚で構成しています。 アーカイブ版となっております。 愛知県の散策スポット50選 [ 紹介場所 ] 徳川園 (名古屋市) 鶴舞公園 (名古屋市) 白鳥庭園 (名古屋市) ブルーボネット (名古屋市) 東谷山フルーツパーク (名古屋市) 愛知県緑化センター (豊田市) 岡崎公園 (岡崎市) 愛知万博記念公園 (長久手市) 石川丈山の里 (安城市) 東三河ふるさと公園 (豊川市) リトル・ワールド (犬山市) 高月院 (豊田市) 知立の弘法さま (知立市) 奥殿陣屋 (岡崎市) きららの森 (設楽町) デンパーク (安城市) 鞍ヶ池公園 (豊田市)…

  • 私の転職人生をふりかえる

    人それぞれに職業人生があります。節目で分岐すると、違った分野に進みます。多くの人は、竹の如く真っ直ぐに進みます。私は、数回の分岐を致しました。 その転職状況を紹介しているアーカイブ版です。 私の転職人生 [ 目次 ] 1.生い立ち2.幼・少年期3.青年期4.壮年期5.熟年期6.老年期

  • 名古屋の祭り・今昔

    名古屋市民は祭り好きです。400年の歴史ある城下町では、戦前こそ多数の山車で賑わいました。私が集めた「名古屋の山車」について、戦前から現在までの写真を集めたアーカイブ版です。 名古屋の祭り [ 目次 ] 1.戦前の山車 2.現在の山車 3.御神幸行列 4.名古屋まつり 5.日本ど真ん中まつり

  • 依佐美送信所の設備研究

    愛知県刈谷市にある「依佐美送信所記念館」は入場無料です。展示物は、約100年前の珍しい長波送信所の送信設備です。その展示物の技術的解説資料のアーカイブ版があります。この資料は、公式に承認されたものではありません。私の個人的な調査研究資料であります。この資料を読んで記念館に興味を抱いていただきたいのです。 web.archive.org 依佐美送信所の設備研究 [ 目次 ] A.設備の概要 B.専門的な説明 C.戦後の改造・更新 D.運転・保守 E.詳細な説明 電力の供給 高周波を発生 周波数の安定制御 周波数を3倍に変換 信号を注入 アンテナ設備 電波を放射 共通的な事項 F. 関連事項 受信…

  • yosami-VLF Station / Equipment explanation of Radio Transmitting station

    The story of wireless communication 100 years ago about very low frequency yosami-VLF Station [ table of contents ] VLF transmitter facility overview High frequency generation 3x frequency conversion Antenna equipment Morse code injection and control method Equipment manufacturing limits and energy …

  • フィットネスクラブに加入しています

    ホームの関連施設にフィットネスクラブがあります。 9月から加入して、1か月近くなりました。 「免疫力を高める」ことを目的にしていますので、ごく軽い負荷のコースです。 癌になってから2年間は「鍼灸院」へ通いましたが、これに代わる対応です。 現在のところ、体調も良好です。 総合病院の2階にあって、徒歩1分の距離ですので、夕食後に通っています。

  • 私の部屋からの眺望

    私は、老人ホームの7階に住んでいます。参考までに、周囲の風景を紹介します。本日の朝8時の撮影です。

  • 健康麻雀を始めます

    健康麻雀とは、「お酒を飲まない」「タバコを吸わない」「お金を賭けない」ことが大原則の健康的な麻雀のことです。健康麻雀は、交流を目的とした麻雀であり、賭けない・吸わない・飲まないことで、高齢者の時間つぶしに最適な遊びです。車いすの人でも参加できます。思考力を重視するので、認知症予防になるでしょう。 私のホームでも、2組の健康マージャンが定期的に行われているようです。10月4日には、私もピンチヒッター要員として参加する予定です。 女性の方で、全く経験がないが参加したいとの意向の人がおられます。希望者が4名に達したら、私が講師を務めて講習会を実施する計画もあります。

  • 花壇が完成しました

    老人ホームでの私の部屋は7階です。建物の北西にあるテラスが隣接しており、3ブロックの花壇スペースがあります。たまたまですが、左端のスペース(7m x 6m)が芝生面であったので、半分のスペースに我が家の庭から草花を移植しました。9月に入ってから作業開始して、3日前に完成しました。共同使用で、みんなの花壇ですが、当分は、私たち夫婦で管理することになります。

  • 自宅の売り出し開始

    老人ホームに移って2か月経過しました。やっと整理が完了したので、自宅の売却を不動産会社と契約しました。3か月間の売り出し広告を出します。家屋の資産価値はゼロで、土地価格だけです。更地にして売却すると、不動産会社が2軒に分割して建売住宅とする可能性があるので、「2世帯型中古住宅」として広告することにしました。私としては、住宅に未練があって、有効活用してもらいたいです。一階部分がバリヤーフリーであり、2階部分は家具を留置した状態です。環境が良いので、年内に売却できることを期待しています。

  • 今後の生活指針を宣言します

    がん患者である私は、QOL重視の生活をして「悔いなき人生」を実現したいので、下記のことを生活指針とします。 1.ソフトランディングに向けて、体調管理を重視します。 免疫力向上のために、トレーニングジムに通います。 2.夫婦で楽しめる行動を心がけます。 旅行、公園散策、庭で草花栽培、ビデオ画像の鑑賞、4Kテレビの活用などです。 3.協調第一で、老人ホームでの生活をします。 目立たず、身分相応な生活を心がけます。 4.QOL重視のための生活費は、出し惜しみをしたくないです。 子供がいないので、有料サービスへの依存が必須です。 5.趣味は、パソコン活用と絵画の習作です。 しかし、許されている時間は僅…

  • パソコンの切り替えをしました

    スモールパソコンが雷で破損したので廃棄しました。 内臓の1TBハードディスクは、外付け用HDケースにセットしてデータを救済しました。 今後は[chromebook]パソコンを主力とします。 C端子ソケットに「マルチ変換アダプター」を取り付けて、多種類のメディアを利用できるようにしました。 即ち、外付けのHD、SDカード、外部モニター、プロジェクター、USBメモリーなどです。 LANケーブルにUSB変換器を付加してUSB端子として、USBソケットに接続しました。 この結果で、従来のスモールパソコンと同様な機能が実現しました。 ただし、プリンターとDVDリーダーが対応していません。 この機器につい…

  • パソコンが故障したので、インターネット活動を縮小します

    昨日の雷雨の影響で、スモールパソコン(Windows-11)が使用不能になりました。突然に、「デバイスに問題が発生しました」とのエラーが表示されました。その後、各種の回復操作を試みましたが、「自動修復に失敗しました」との表示を繰り返すばかりでした。止む無く、「初期状態に戻す」為に、Windows-11をクラウドからダウンロードして、インストールを試みました。ところが、54%進んだ時点で、インストールが中断します。(3回失敗)つまり、システム用記憶領域のセクターが破損しているようです。 このパソコンは、安物ですから、廃棄処分します。但し、付加している「1TBのハードディスク」のデータを何とか救済…

  • 不用品の処分で失敗しました

    私の旧宅の家財で、最後に残った雑品を、一括して処分する積りで、「不用品買取業者」に連絡しました。ポストに入っていたチラシでは、多分野に渡る品名が列挙されていて、手書きで、社員の顔写真と利用者の感想が載せてありました。小企業らしく、親切なイメージを受けたので、取引したのです。結果は、下記の通りです。 私の予想では、購入価格でざっと30万円程の品ですから、10%の3万円程を期待していました。そして、全品を引き取ってもらえるものと期待していました。ところが、車には十分なスペースがあるにも関わらず、「良いものだけ」を査定対象として、しかも、ただ同然で持ち去りました。 名刺には、本部が奈良県にあって、大…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hikoichiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hikoichiさん
ブログタイトル
彦市の老人ホーム生活
フォロー
彦市の老人ホーム生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用