chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
沙瀬 新
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/01

arrow_drop_down
  • 35周年記念 銀座コインオークションのカタログ届く

    今回も欲しいコインが満載です。そして今回も買えるコインが見当たりません。いつものことですが、今回は記念品もあることですし、何とか資金の都合をつけて1点くらいは落っことしたいと思っています。どれが良いかな~、やっぱり“ドライカイザー”が欲しいなぁ~。下値も安いし何とかなるかも・・・ あっ!ゼロを6個も見落としてた。 ...

  • 貯金台紙に見る(石見)出羽郵便局

    出羽郵便局は、石見銀山の南方、島根県邑智郡(おおちぐん)邑南町(おおなんちょう)出羽(いづは)にあります。地元の方には大変失礼ですが、県名以外全く読めませんでした。でも、もう覚えましたので許してください。 さて、いよいよ郵便局や消印にスポットを当てるようになってはコインコレクターとしては焼きが回ったと言わざるを得ません。ただ、石見は世界レベルの銀山があった場所です。私の収蔵する慶長小玉銀だって石...

  • 高瀧村、報酬として小学生に貯金台紙を交付

    郵便切手貯金制度を理解しようと、あれこれ調べているのですが、そんな中、明治38年9月19日の官報に面白い記事が載っていました。一部抜粋して掲載します。(漢数字はアラビア数字に変換しています。また、漢字についても一部変更しました。)戦捷木等の状況 千葉県市原郡高瀧村に於ける戦捷木等の状況左の如し(内務省) 勤倹貯蓄 時局以来勤倹貯蓄組合なるものを設け 村民を奨励して郵便貯金を為さしめ 既に260余円を蓄...

  • 東宮御婚儀祝典記念(大正婚儀記念)紅色参銭

    郵便切手貯金制度が始まって最初に発行された記念切手が「東宮御婚儀3銭」でした。当初は貼付できる切手に特段の制限は無かったため、この切手が貼られた台紙も多く残っているようで、記念切手の中では貯金台紙上でよく見かける切手です。 この東宮ご婚儀の祝典記念切手を官報で確認すると、発行日は明治33年4月28日ですが、「本切手の使用は御結婚式の当日以降とす」との但し書きが書かれています。つまり発行はするけど使うの...

  • 切手を切手として集めてみたい

    現在私は、①特別郵便切手台紙、②Encased postage、③郵便切手型小票、④郵便切手貯金台紙貼付抹消切手 を貨幣又は代用貨幣として収集しています。これらの郵便切手風貨幣も手応えのある収集対象であり、完集は夢のまた夢です。実際、私のコレクションもなかなか思うようには進展していません。 実は、現在このような状況を更に悪くするような気持が沸き上がっています。それは、「切手を切手として集めてみたい」という気持ちで...

  • U小判5銭

    信濃上丸子郵便電信局の丸一型(縦書)印と並んで、郵便為替貯金管理所の消印が二つ押印されています。あまり見かけない(と言っても集め始めて日が浅いですが)消し方と消印です。思わず食指が動いてしまいました。 ところで、U小判5銭について「ん?」と思う発見がありました。これって何でしょうか?これって何?① 別の台紙で見つけたのですが、これって「ワッパ欠け」でしょうか。日専2009-10の写真のとは欠けている位置が...

  • U小判2銭

    今回から普通に(素直に)郵趣の世界の名称を使わせてもらいます。もう真意は伝わったと思うし、正直なところ一々官報に当たるのが面倒になってきました。省令上の名称は気が向いたときにまとめて調べることにします。それに、もしかしたら…将来切手を集めるかも知れないので、郵趣の世界の言葉にも慣れておこうと思い始めています。 さて、今回はU小判2銭が貼付抹消された貯金台紙です。比較的奇麗な状態のものが3種類揃ったの...

  • 明治32年逓信省令第44号貳拾銭

    明治32年逓信省令第44号貳拾銭国産白色洋紙(藁.750 木綿.200 NBSP.050) 凸版 19㎜×22.5㎜ 明治32年(1899年)10月1日発行 大日本帝國政府印刷局製造表面 意 匠 菊花紋章、渦線紋、駅鈴 刷 色 赤色 原図作者 斎藤知三 原版彫刻 斎藤知三裏面 糊 1号ゴム液(アラビアゴム糊)代用通貨としての履歴 抹 消 印 丸一型(縦書)淡路假屋 三十四年二月廿八日(明治34年2月28日) 日 ...

  • 明治32年逓信省令第6号参銭

    明治32年逓信省令第6号参銭国産白色洋紙(藁.750 木綿.200 NBSP.050) 凸版 19㎜×22.5㎜ 明治32年(1899年)4月1日発行 大日本帝國政府印刷局製造表面 意 匠 菊花紋章、渦線紋、駅鈴 刷 色 嬌栗色 原図作者 斎藤知三 原版彫刻 斎藤知三裏面 糊 1号ゴム液(アラビアゴム糊)代用通貨としての履歴 抹 消 印 丸一型(縦書)常陸土浦 三十四年十月廿二日(明治34年10月22日) 日 ...

  • 明治31年逓信省令第30号貳銭

    明治31年逓信省令第30号貳銭国産白色洋紙(藁.750 木綿.200 NBSP.050) 凸版 19㎜×22.5㎜ 明治32年(1899年)1月1日発行 大日本帝國政府印刷局製造表面 意 匠 菊花紋章、渦線紋、駅鈴 刷 色 緑色 原図作者 斎藤知三 原版彫刻 斎藤知三裏面 糊 1号ゴム液(アラビアゴム糊)代用通貨としての履歴 抹 消 印 丸一型(便号空欄)陸中水沢 丗七年十一月二十九日(明治37年11月29日) ...

  • 明治34年逓信省令第17号五厘

    明治34年逓信省令第17号五厘国産白色洋紙(藁.750 木綿.200 NBSP.050) 凸版 19㎜×22.5㎜ 明治34年(1901年)3月27日発行 大日本帝國政府印刷局製造表面 意 匠 菊花紋章、渦線紋、駅鈴 刷 色 (灰色) 原図作者 斎藤知三 原版彫刻 斎藤知三裏面 糊 1号ゴム液(アラビアゴム糊)代用通貨としての履歴 抹 消 印 櫛型 愛知蒲郡★★★ 3.5.4(大正3年5月4日) 管理所印 筆?によ...

  • 明治32年逓信省令第6号壹銭

    明治32年逓信省令第6号壹銭国産白色洋紙(藁.750 木綿.200 NBSP.050) 凸版 19㎜×22.5㎜ 明治32年(1899年)4月1日発行 大日本帝國政府印刷局製造表面 意 匠 菊花紋章、渦線紋、駅鈴 刷 色 赭色(あかつち色) 原図作者 斎藤知三 原版彫刻 斎藤知三裏面 糊 1号ゴム液(アラビアゴム糊)代用通貨としての履歴 抹 消 印 丸一型(便号空欄) 近江八幡 丗八年一月六日(明治38年1月6...

  • 遠藤謹助の書状

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、沙瀬 新さんをフォローしませんか?

ハンドル名
沙瀬 新さん
ブログタイトル
貨幣収集 覚書
フォロー
貨幣収集 覚書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用