chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dramaemon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/23

arrow_drop_down
  • 世界で最も有名な犬

    👇この記事の目次👇 世界で最も有名な〇〇 世界で最も有名な犬 アメとムチの理論 パブロフの発見から我々が学ぶこと パブロフの犬にまつわる怖い話

  • 世界で最も有名な猫【生と死を併せ持った空想上の猫とは】

    👇この記事の目次👇 世界で最も有名な〇〇 【世界で最も有名な猫】 猫にまつわる物理学のお話 猫ちゃんは悪魔に勝てるのか? アインシュタインと月 ウィグナーの友人 ウィグナーの友人の面白ポイント 愛猫家の方へのフォロー 世界で最も有名な〇〇 世界で最も有名な〇〇シリーズを書いていきます。もちろん本当に「世界で最も有名」かどうかは知りませんし、そんなものは存在すらしないかもしれません。 知ってる人に「あ〜、あれね」と思ってもらえたらそれで十分です 【世界で最も有名な猫】 『シュレディンガーの猫』 おそらく物理系で大学に行ったら九分九厘の学生が知っている猫だと思います。 知らない方のためにこの猫がど…

  • 人類史上最強の数学者オイラー【数学の持つ真の力を解放した男】

    👇この記事の目次👇 オイラーというエポニム人間 みなさんは数学者のレオンハルト・オイラーという人間をご存知でしょうか。おそらく、いや間違いなく人類史上最も偉大で天才で変態的な数学者の1人だと思います。人類史上最も多くの論文を残した数学者であり、その業績の一部を挙げるだけでも次のように山ほどあります。 ・オイラーの公式 ・オイラーの等式 ・オイラー数 ・オイラー積分 ・オイラー線 ・オイラーの五角数定理 ・オイラー標数 ・オイラーの分割恒等式 ・オイラー予想 それぞれを説明することはしませんが、自分の名前のついた成果をこれだけ残した人はそうはいないのではないでしょうか。ちなみにこんな感じで人の名…

  • 「生き残るのは変化できる者」は大嘘【ダーウィンはそんなこと言ってません!】】

    👇この記事の目次👇 唯一生き残る者とは ダーヴィンが言いたかったこと 「変化できるもの」を最初に言った人 最後にこれだけ言わせて

  • 【超我流?】現国を解くための心構え

    👇この記事の目次👇 私は現国ができませんでした 現国を解くための心構え①答えは絶対に本文中にある 現国を解くための心構え②問題文をしっかり読む 現国を解くための心構え③浅く広い常識を持つ 現国の点数を上げるためにやるべきこと

  • 【真理の追求】物理学を通して人は神になりうるか?

    👇この記事の目次👇 物理学がここまで発展した理由とは? 物理に携わる端くれである私なりの答え 目指せ!全知全能! 1905年に時間の概念が変わった

  • 定期テストは満点以外あり得ないが、実力テストは低ければ低いほどいい

    👇この記事の目次👇 テストは何のために受けるのか 全てのテストにおける共通点 確認テストを受ける理由 評価テストを受ける理由 最後に

  • 【健全なる精神】と【健全なる身体】の関係性から分かること

    👇この記事の目次👇 健全なる精神はどこに宿るか? 健全なる精神は健全なる身体に宿るとは限りません 当時は健全なる身体を持った人が健全なる精神ではなかった 悲しい歴史の皮肉 最後に

  • 【健全なる精神】と【健全なる身体】の関係性から分かること

    健全なる精神はどこに宿るか? 健全なる精神は健全なる身体に宿るとは限りません 当時は健全なる身体を持った人が健全なる精神ではなかった 悲しい歴史の皮肉 最後に 健全なる精神はどこに宿るか? みなさんは【健全なる精神は健全なる身体に宿る】 という言葉をご存知でしょうか?これを言葉の意味の通り読むと、 ・体が健康であれば心も健康になりますよ。だから運動や日々の体調管理を怠らないようにしましょうね。 といった感じの内容に思えるでしょうか。そのように理解している方もいらっしゃるかもしれません。実際に学生の頃の体育の教師がこれを言ってスパルタ指導をしていたのを覚えています。その教師はこの言葉を ・健康な…

  • 【天才物理学者の名言】学ぶほど無知を知り、無知を知るほど学びたくなる

    アインシュタインの名言 成長のために必要なループ 無知の知の重要性 アインシュタインの名言 タイトルの言葉は物理学者アインシュタインの言葉です。個人的に座右の銘にしている言葉の一つです。 英語だと The more I learn, the more I realize I don’t know.The more I realize I don’t know, the more I want to learn. です。 「The 比較級 〜, the 比較級 〜 :〜すればするほど〜だ」は受験英語に必須の表現ですよね。こういう名言から英語表現を覚えていくのも良い方法だと思います。 それはさてお…

  • 【全受験生の疑問】古文漢文は本当に学ぶ必要があるのか

    受験生の永遠の疑問 古文漢文の必要性 古文漢文はコミュニケーションツールか? それでも古文漢文はやった方がいい 受験生の永遠の疑問 古文漢文の必要性 もしかするとこれは受験生にとっての永遠の疑問かもしれませんね 今使われていない言語を学ぶ必要ってあるのでしょうか?その言語を話せるようになっても誰もそれを話せる人が現代にはいないんです。 「数学なんか人生に必要ない」と言う人以上に「古文漢文なんか人生に必要ない」って言う人の方が多いかもしれませんね。 古文漢文はコミュニケーションツールか? 「言語」はあくまでコミュニケーションツールのひとつに過ぎません。目の前にいる人と意思疎通ができるのであれば、…

  • 【絶対ルール】英訳問題はまず和文和訳から

    「次の文章を英訳しなさい」 まずは日本語を正しく知れ! 日本語を日本語に訳せ! 京大英語の英訳問題は日本語問題 英作の採点手法は減点法 「次の文章を英訳しなさい」 この問題に出会った時、みなさんはどのように解いていくでしょうか。 ・まずそれぞれの単語を英語に直して ・分からない単語は適当に書いて ・とりあえず単語を並べて ・過去完了とか仮定法とか使って ・それらしくまとめる こんなことしてたらいつまで経っても英訳問題で点数取れません! では英訳問題でまずすべきことはなんでしょうか? まずは日本語を正しく知れ! ある言語を別の言語に訳すということはそんなに簡単なことではありません。そもそも元の言…

  • 【永遠の議題】努力は必ず報われるのか?

    努力に関する様々な考え 努力に関する私なりの考え ①努力は必ず報われる ②努力は報われないから楽しい 努力に関する様々な考え みなさんは努力は報われると思いますか? 努力に関しては色々な考えがあるかと思います。 「努力は報われない。結局は運次第だ」 「成功するまでやることが努力だ」 「努力は報われるとは限らないが、成功する者はみな努力している」 「努力する天才に凡人は勝てない」 ちなみに3つ目は漫画「はじめの一歩」から、4つ目は「アイシールド21」から採用させていただきました。 アイシールド21という作品の【努力】や【天才】に関する描き方は非常に面白いところがあるので別の機会に紹介させていただ…

  • 電子殻「K殻」の名付け方の人間臭さ【化学のこういう所が好き】

    とっても小さな世界の電子くん 電子くんの座れる席はVIP席か? VIP席だと思ったらK席だった!? VIP席がK席になった理由 iPS細胞のiはなぜ小文字か? とっても小さな世界の電子くん みなさんは原子の構成をご存知ですか? 原子の中心に原子核(陽子+中性子)があり、その周りを電子がグルグル回ってるイメージが有名ですね。 実際はグルグル回ってる訳ではないのですが、本題からズレるので、ここではグルグル回ってるとしましょう。 電子くんの座れる席はVIP席か? 実は電子がグルグル回るためのエリアは常に決まっています。原子核に一番近いエリアには2個の電子しか入れません。音楽ライブのVIP席みたいなも…

  • 入試を制するには「大学教授が求める学生」を知れ!

    大学教授の気持ちになってどんな学生が自分の研究室に来てほしいか想像してください。きっと自ずとやるべきことが分かるはずです。

  • スヌーピーの名言【配られたカードで勝負するしかない】は正しいのか?

    目次 スヌーピーの超有名な名言 これは本当に名言か? 私が違和感を覚えた要因の分析 私なりのスヌーピーの言葉へのフォロー 最後の補足 スヌーピーの超有名な名言 スヌーピーの名言と言われるものに以下のようなやり取りがあります。 ルーシー「Sometimes I wonder you can stand being just a dog…」 (時々、わたしはどうしてあなたが犬なんかでいろれるか不思議に思うわ) スヌーピー「You play with the cards you're dealt… whatever that means.」 (配られたカードで勝負するしかないのさ… それがどう言う意…

  • これは失敗だった勉強法3

    私は自分に合った勉強法を自分で探してきました。その中にはやはり「これは失敗だったな」というやり方がありました。 これは失敗だった勉強法② howtopassk.hatenablog.com これは失敗だった勉強法③ 板書丸暗記 私は理系の人間です。正直なことを言うと現代国語の勉強の仕方はよく分かっていませんでした。 理系であろうが文系であろうが、日本人として国語を学ぶことの重要性は分かっています。しかし私にはどうしても国語の「点数のとり方」が分からなかったのです。 How to的なことは色々実践しました。 ・まず問題文に目を通し、本文の内容を推測する。 ・具体から抽象への流れを意識する ・大事…

  • ロザン宇治原の本当の賢さ

    みなさんはロザンというコンビの宇治原という芸人をご存知ですか? 京大出身のクイズタレントといったイメージを持たれている方々も多いかもしれません。 ただここだけの話ですが、私少しだけ宇治原さんのことを尊敬しています。隠れファンかもしれません。 それは決して彼がクイズを解けるからでも京大出身だからというわけでもありません。 次の二点を知って私は宇治原さんを好きになりました。 ①京大を目指したきっかけ 宇治原さんが京大を目指したきっかけをご存じですか? 同級生の菅さん(今の相方)に 「芸人としての売りになる」 と言われたからだそうです。今となったら高学歴芸人というのは珍しくないかもしれません。しかし…

  • これは失敗だった勉強法2

    私は自分に合った勉強法を自分で探してきました。その中にはやはり「これは失敗だったな」というやり方がありました。 これは失敗だった勉強法① https://howtopassk.hatenablog.com/entry/2023/09/04/071349?_gl=1*1u7o0wy*_gcl_au*MTE1OTA5Mzk1NS4xNjkyNTEyODU5 これは失敗だった勉強法② 【椅子に縛りつけ】 私も人間ですので勉強が嫌になる時があります。勉強机に座っていても、隣りにあるベッドに飛び込みたくなる時があります。その心の弱さから来る欲望を行為に移さないためには物理的に飛び込めないようにしてやれば…

  • これは失敗だった勉強法1

    私は自分に合った勉強法を自分で探してきました。その中にはやはり「これは失敗だったな」というやり方がありました。 お恥ずかしい話もあるとは思いますが、個人的な備忘としてシリーズ化して書いていきたいと思います。 これは失敗だった勉強法① 【寝ながらリスニング】 一日で最大何時間くらい勉強できるでしょうか?睡眠時間を6時間とすると18時間はできるかと思いますし、実際私は絶好調の時はそれくらいしていたと思います。 しかし私はこう思ってしまいました。 「もっと勉強したい!睡眠時間は削りたくないけど、寝てる時も勉強したい!」 少し狂ってますよね。 そして思いつきました。 「赤ちゃんは寝ながら言語を聞いて喋…

  • 国公立大学の出題範囲とは

    みなさんは国公立大学の入試の試験範囲というものをご存知でしょうか。というか考えたことありますか? 通常の定期テストとかの場合、 「これ、テスト範囲に入りますかー?」 って先生に聞く友達がいませんでしたか? もちろん国公立の大学入試にもテスト範囲があり、難関と言われる大学ほど、そのテスト範囲を完璧に守った上で難しい問題を作ってきます。 ではそのテスト範囲とはなんでしょうか? それは、【教科書】です。 みなさんが入学時に買わされた教科書が出題範囲です。逆に言うと、本来は教科書を完璧に理解するだけで国公立入試はクリア出来るはずです。 「本来は」と付けたのは、入試というのは教科書を覚えたかどうかのクイ…

  • 「勉強=ゲーム」理論

    みなさんは子供のころにテレビゲームはしていましたか? 私は世代的に小学生のころにポケモン初代〜金銀にどっぷりとハマってました。 ちなみに一番好きなポケモンはゲンガーです。初代唯一のゴースト系ポケモンはやはり魅力的でした。 それはさておき、受験に向けた勉強というものはまさにポケモンと一緒だなと思います。 信じられないかもしれませんが、私はポケモンをするかのように(もしくはそれよりも楽しみながら)受験勉強をしていました。 ※これから話すポケモンは初代〜金銀を想定しています。それ以降のは知りません! 勉強とポケモンの共通点①:ラスボスがいる ポケモンのラスボスは四天王でしょうか、ミューツーでしょうか…

  • 大谷翔平やイチローや中田英寿は東大に受かるか?

    まれにこんなおかしなことを言う人がいます。 「大谷はちゃんと勉強すれば東大に入れるくらい賢かったらしいよ」 このセリフを聞くとアホかと思ってしまいます。 まず一つ目 大谷レベルの努力をできる人間なら東大なんて楽勝すぎるに決まってます。そもそもメジャーリーグMVPプレイヤーになるための努力と、たかが東大に合格するための努力を比較すること自体おかしいです。 そして二つ目 そもそもちゃんと勉強すれば誰でも東大くらい入れます。どうも東大や京大を異常に凄い所だと勘違いしている方々が多いです。入れば分かりますが、(ごくごく一部の人間を除き)凡人の集まりです。 事実、毎年6,000人もの学生が東大生、もしく…

  • 勉強は質か量か?

    勉強に限らず、何かに取り組む時は質が必要なのか、量が必要なのかの判断を迫られる時がありますよね。 とにかくスピード重視!出来栄えは二の次でいい時もありますし、コストは度外視で最高級最高品質なものを求められる時もあります。 中国の大量生産的なモノづくりは前者でしょうし、日本の職人カタギ的なモノづくりは後者でしょう。 どちらが良い悪いではありません。需要と供給が合うのであればどちらが適切かは時と場合によります。 勉強はどうでしょうか。 最初は量をこなすことを私はおすすめします。 もしかすると書籍やyoutubeなどで「すぐに成績が上がる勉強法」的なものを目にしたことがあるかもしれません。 量をこな…

  • 「植物は二酸化炭素を吸って酸素を吐く」は本当か?

    タイトルから勘違いしていただきたくないのは、私は別に環境問題とかに関して変な思想を持ってるわけではありません。 みなさんの科学的な感覚がどのような感じなのか気になっているためこのようなタイトルにさせていただきました。 小学生の理科の授業で光合成を習いましたよね。植物は光を受けると二酸化炭素を取り入れて酸素を吐き出します。もちろん光がないと植物も呼吸をするため酸素を吸って二酸化炭素を吐きます。 ただ、ここではそういうことを言いたいのではありません。 空気中の気体割合を考えると「植物が二酸化炭素を吸う」という表現が私にはしっくりこないのです。(「光合成とは光のエネルギーで二酸化炭素と水から酸素を作…

  • 花火を見て炎色反応と音速と光速に想いを馳せる

    みなさんは花火は好きですか? 私は好きです。特に遠くから打ち上げ花火を見るのが大好きです。 まず炎色反応を実感しますよね。みなさん覚えてますか?というか、そもそも覚えましたか?おそらく化学の授業で絶対にやってると思います。 金属を高温にすると、金属の種類に応じて特有の色の光を放つ現象です。それぞれの金属が何色の光を放つかを覚える語呂合わせが次の文章です。 リアカーなきK村、動力借るとするもくれない馬力。 いやいやいや。。。みなさんこの文章、意味わかります?もちろん私もこの覚え方で覚えましたけど、当時からどういう意味の文章だよって思ってました。 ま、とにかく赤い花火があがるとリチウムかストロンチ…

  • 英語長文読解は単語推測がカギ

    英語の長文問題において、文章の中に知らない単語があったらどうしますか? 別の角度からの質問をします。なぜ出題者はそんな難しい単語が入った文章を読ませていると思いますか? 出題者は「その単語の意味を知っているかどうか」をみたいのではありません。 「前後の文脈からその単語の意味を推測できるかどうか」をみたいんです。 例えば「フロペッタ」という単語があったとします。こんな単語誰も知りません。今私が作った言葉なので。では次のような文章があればどうでしょう? 私はフロペッタを見つけた。それは春の終わりの時期であった。夜の河原で自ら光を放ち飛び回るフロペッタを見て、日本の四季の移り変わりの素晴らしさを思い…

  • 新聞を折って月に行く

    タイトルに書いた題材も算数か理科の教科書でよくある内容かもしれませんね。 新聞紙の厚さを0.1mmとした場合、何回折れば月に辿り着く厚さになるか検討がつきますか? 1回折ったら0.2mm、2回折ったら0.4mm、、、ということです。 答えは 42回です。 不思議に思いませんか?新聞紙を42回頑張って折っていけば、その高さはなんと 439,804,651,110.4mm(約44万km) となります。 ちなみに地球から月までは約38万kmです。 気になる人は頑張って折ってみてください。もしやってみて無理だと思うならなぜそれが無理かを考えてみてください。 少なくとも算数的には間違いなく月に到達します…

  • 英語はパズル

    日本人にとっては難しいですよね、英語をマスターすることって、かなり。けど当たり前です、そんなの。というか違いすぎるんですよ、言語としての構成が。通じるでしょ?日本語の場合、こんな文章でも。 まあこんな読みにくい文章はさておき、 英語は基本的に、完璧にルールが決まっています。ルールが決まっているからこそ世界中で使われる言語になりえるものですし、ルールが決まってるからこそ文法問題とかを作ることができるんです。 つまり言語としては間違いなく英語の方が日本語より簡単です。ルールが決まってるのでそれに則って単語を並べるだけでいいんです。 あたかもパズルのピースがカチッとハマるようにすべての単語が規則通り…

  • 採用担当から見た魅力的な人材

    私は会社に入って採用関係の仕事もしています。 リクルート活動や面接などで多くの学生と接する中で、この学生は魅力的だと感じる方にはやはり共通点があります。 それは「不平不満を口に出来る」ということです。 不平を言うことは決して悪いことではありません。その不平こそが技術の革新につながり世界の常識を変えるタネになるかもしれないからです。 ヒトは空を飛びたいと思ったからこそ、空を飛べるようになったのです。 日々何も考えず、今あるものが当たり前だと思って過ごしている人は不平すらも出てきません。 もちろん不平を言うだけの人になってはいけません。どうすれはそれを改善できるのかということを常に心のどこかに留め…

  • appleの意味はリンゴではない

    タイトルの意味、分かりますか? 普通はappleの意味を聞かれるとリンゴと答えると思います。 ただ、私はそうではないと思っています。 appleの「訳」がたまたま日本語の「リンゴ」であっただけです。 ではappleの「意味」はなんでしょう? 分かりやすくするために質問を変えます。 リンゴの「意味」はなんですか? リンゴとは赤い果実で皮を剥くと白く、食べると酸味と甘味を感じられてとても美味しい、そういうものです。 appleの意味も同じです。 要するに、appleと聞いた瞬間に赤い果実をイメージできれば正解です。 英語速読やリスニング力向上のためには必須の考え方だと思います。 では問題です。 d…

  • 学問のすゝめ

    私は子供の時にあまり親に勉強しろと言われた記憶はありません。 しかし私は勉強するという道を選びました。(理由は自己紹介を読んでください) 親に「そんなに勉強したら気が狂うぞ」と言われるほどに勉強に時間を費やしました。 そんな私の感想ですが、やはり学生のときは勉強した方がいいです。(月並みな意見ですみません) ただ、勉強だけしかしないのはオススメしません。 この歳になると思うのは本当に子供というのは可能性の塊だなと思います。その無限に広がる可能性の中から何に幸せを感じ、何を生業にしていくかを自らの手で選び取ることができます。 学校の勉強はその可能性をできる限り広げるものです。おそらくほとんどの人…

  • 出来る人間の「かきくけこ」

    みなさんはどんな人を「できる人」だと定義していますか? 私は次の5つの力を持っている人が「できる人」だと思っています。 それが出来る人間の「かきくけこ」です。 か 観察力 き 記憶力 く 空想力 け 検索力 こ 行動力 それぞれ説明すると長くなりそうなので、別で書こうと思いますが、要するに モノをよく見て 覚えておいて 思い巡らせて 自分で調べて 積極的に動く このループを回せる人は勝手に成長していきます。 逆にこれを意識して生活すると取り組みがスムースに進むような気がします。 出来る人になるのは難しいです。出来る人のフリをするのはしんどいです。自分は出来ない人間だと諦めるのは簡単ですが面白く…

  • 出題者の気持ちを答えよ

    私は学生の頃に教師から授業中にこんなことを言われたのを覚えています。 「お前はどこがテストに出るかだいたい分かってるやろ」 それに対し 「まぁ、だいたい分かりますよね」 と答えると、周りが 「え~っ!?」 と驚きました。逆に私はなぜ周りが驚くのか分かりませんでした。 みなさんはテストを解くときにその問題を誰がどうやって作ったか考えたりしないんですかね。 私は子供の頃から教科書を読むときは、どこを問題にしたらみんなが間違うか、ひっかかるかを考えて読んでました。 例えば、日本史の教師は 「鳴くよ うぐいす 平安京」 を覚えてほしいわけではありません。 歴史の流れを把握して、なぜ平安京に遷都する必要…

  • 記憶の整理はいつするか

    人間の脳は不思議なもので覚えようと思えばいくらでも覚えられます。 なにやら容量は150テラバイトだとか1ペタバイトだとか言われてるみたいですね。 ただ、コンピュータと異なるのはすぐに忘れてしまうということです。困ったものです。 忘れないためには覚えたことを整理整頓する必要があります。 デスクトップに散らばったファイルをフォルダに分類して、日付ごとに分けて、ファイル名を変えて、バックアップをとって、、、という作業です。 もしくは、タンスのなかに適当につっこんだ衣類を季節ごとに分けて、色ごとに分けて、要らないものは捨てて、、、という作業と言った方が分かりやすいでしょうか。 ただ、脳内でどうやってそ…

  • あなたは朝派?夜派?

    みなさんは勉強はどの時間帯にしていましたか? 私は絶対に朝する派でした。きっかけはよく分かりませんが小学生のころからそうでした。 宿題とか朝4時くらいに起きてやって、終わったら二度寝してました。 個人の感想に過ぎませんが、本気で勉強するなら夜遅くまでやるのは避けた方がいいです。早く寝て早く起きた方がよっぽどはかどると思いますし、やはり朝日は気持ちがいいものです。 もちろん朝派を勧める理由はそれだけでなく、記憶するためには「しっかり寝る」ということが重要だと思います。 詳しくは別でお話します。 「寝る子は育つ」 は、やはりある意味正しいのかもしれませんね。 (ただし授業中に寝るのはダメですよ)

  • 物理は未来予知?

    みなさんは「物理」の授業を受けましたか? 数式に抵抗がある人は教科書を開いただけで拒否反応を示してしまうかもしれません。 けどね、 物理って滅茶苦茶面白いですよ! 物理の問題でよくこういうのがあります。 「ボールを速度10m/sで斜め45度に投げたとき、何秒後に地面に落ちるか」 これってまさに「未来予知」じゃないですか? 初期条件だけ与えたら、簡単な計算で未来に起こることが分かるんですよ! 「空気抵抗は?」 「風の向きは?」 など思われるかもしれませんが、私からすると愚問です。 逆にそれを初期条件として考慮すれば、より完璧な未来予知ができるってことですからね。 それならこうは思いませんか? 「…

  • 数学は大人になると使わない?

    「大人になって数学なんて使わない」 どうか子供たちにはこんな言葉に騙されてほしくないですね。 もちろん数学を使わずに生きていくことは可能ですし、むしろそういう人の方が多いのも事実かもしれません。 ただしそういう人は数学を「使わない」のではなく、「使えない」人だと思います。 「使えない」から「使わない」人生を選ばざるを得なかった、という言い方が正しいのではないでしょうか。 私自身は大人になってから、こんなに微分積分や連立方程式を解くことになるとは思ってもいませんでした。 そして今さらになって、数学はこんなに凄い武器になるのかと思いしらされています。 どういう意味かは別でお話しします。 ここまで数…

  • 自己紹介3

    自己紹介1 https://howtopassk.hatenablog.com/entry/2023/08/20/170010 自己紹介2 https://howtopassk.hatenablog.com/entry/2023/08/21/072950 高校生になった私は考えます。 それは「どうすればモテるか」です。 そこでモテる人の特徴を考えました。 それが次の5つでした。 (1)イケメン (2)スポーツ万能 (3)盛り上げ上手 (4)ヤンキー (5)秀才 そこで気付きました。 「もはや(5)しか選択肢がない」 その考えに至るとあとは簡単でした。 勉強するしか自分には道はないんですからその…

  • 自己紹介2

    自己紹介1 https://howtopassk.hatenablog.com/entry/2023/08/20/170010 私は中学の3年間はバスケ部に所属してました。 なぜバスケ部に入ったかですか? それはもちろん、モテそうだと思ったからです。 非常に短絡的な考えですね。 しかし残念なことに私、運動神経がとっても悪かったんです。 この3年間は本当にしんどかったですよ。毎日5km走らされて、筋トレして、練習では先生に怒られて。 練習中に倒れて救急車で運ばれたこともありました。 (実は食あたりが原因で、バスケとは何の関係もなかったんですが笑) ただ、部活を辞めることは全く考えませんでした。な…

  • 自己紹介1

    まず私自身について説明します 私、はっきり言って物覚えが悪いです。 要領もよくないです。 どちらかと言うと頭は悪いと思います。 字も汚いので他人は私のノートを読めません。 教科書とかめっちゃ汚してました。 徹夜とか体質的に絶対無理です。 それでも京大に合格し、大学院までいき、 今は研究職を生業にしています。 そうです。 京大合格に頭の良し悪しってあんまり関係ないんです。 理由はおいおい書いていきます。 もちろん記憶力がもっとあればなーと思うことはありましたよ。 けど理屈を理解し、最低限の時間があれば大学の試験範囲くらい誰でも覚えきれますし、試験の答えは導けます。 そのやり方をこれから書いていく…

  • ブログ作成の背景と目的

    10年以上前の話ですが 普通の高校に通っていた普通の学生が 京都大学工学部に現役で合格しました。 最近、ひょんなことから子供達と話す機会が増えたのですが 皆さん勉強というものに関して勘違いしている事が多いなと痛感します。 私の記憶があるうちに、備忘録として 京大に受かった秘訣をこのブログに書いていきたいと思います。 内容に関して賛否あるかもしれませんが、「個人の感想」ですので。。。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dramaemonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dramaemonさん
ブログタイトル
10年前に京大工学部に現役合格したオッサンの呟き
フォロー
10年前に京大工学部に現役合格したオッサンの呟き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用