chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ryoi
フォロー
住所
福岡市
出身
目黒区
ブログ村参加

2023/08/21

arrow_drop_down
  • アオサギ 若鳥 young grey heron

    Ardea cinerea - feeling a little lonely(PENTAX K3+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)若鳥ですね。室内温度15℃、冬の寒さです。

  • ミカドアゲハ Common Jay

    Graphium doson - Common Jay- scarce in Japan(PENTAX K3+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)黒っぽいアオスジアゲハだなぁ・・・PCで見ると初見のミカドアゲハでした。宮崎にお住まいの南風さんも昨日28日のブログに載せていますね。ウィキペディアによると南西諸

  • コミスジ Pallas's Sailer

    Neptis sappho - Pallas's Sailer- How wonderful English name is!(PENTAX K3+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)いつも一人でゆったりと飛んでは留まり飛んでは留まり・・・自分だけの世界を楽しんでいるようで好きな蝶です。今まで気には留めなかったのですが、

  • ソトウスグロアツバ

    Hydrillodes lentalis - smilar to Hydrillodes morosa(ヒロオビウスグロアツバ)        ~ difficult for the layman to distinguish these two moths(リコー CX3)網戸の内側下方に留まっていました。網戸を開けた短い間に入り込んだのでしょう。素早いやつです。ヒ

  • ヨツモンカメノコハムシ

    Laccoptera quadrimaculata - continue to spread northward from the Ryukyus(LUMIX DMC-GX7MK2KS+DA35mmF2.8 Macro Limited)ノアサガオの葉が青々としてきました。ヨツモンカメノコハムシも姿を見せ始めます。

  • ヨコヅナサシガメ

    Agriosphodrus dohrni - Japanese Assassin Bug - English name is so funny(GR DIGITAL Ⅲ)夕方買い物に行く途中溜池公園の桜の幹下を覗くといました。羽化して間もない背の赤い個体とその下の個体は大きさに随分差があるんですね。下は違う木ですが、幼虫ばかりです。明治

  • マガリケムシヒキ

    Neoitamus angusticornisI wonder if Japanese name is a result of the namer's effort.5月から8月までの発生時期と言われていますが、4月に中旬になると目にします。ムシヒキアブがやたら多い所もありますが、被捕食者も多いのでしょうかね?

  • ニトベミノガ

    Mahasena aurea(probably)- about 40 species of bagworms are in Japan (Pentax K30+Sigma macro 50mm F2.8 EX DG)ニトベミノガかな?塀を登り中、もう少しでてっぺんです。衣を全部体にあわせて紫色にしているおしゃれなコですね。国内にいるミノムシは40種類以上と言われ

  • ツマキアオジョウカイモドキ

    Malachius prolongatus- less than 6mm but looks fierce(Pentax K30+Sigma macro 50mm F2.8 EX DG)モチノキに数頭来ていました。あまり見る機会がないので(小さいので気が付かないのかも)近くは2018年に撮っているのに忘却の彼方でした。最初見た時、オスがメスにプレセン

  • コガネグモ まだ子供

    Argiope amoena - Koganegumo -a Species of Orb-weavers - my Arachnophobia is intense(LUMIX DMC-GX7MK2KS+DA35mmF2.8 Macro Limited)カメラを近づけると逆向きに (実にえぐい)でもすぐに元に戻った(PENTAX K3+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)山道の入り口で

  • カブラヤガ

    Agrotis segetum - cutworm, turnip moth - Enemy of vegetable farming(PENTAX K3+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)農道に植えてあるヤナギのヤナギハムシを探していたら根本付近から出てきました。幼虫はネキリムシと呼ばれるカブラヤガです。初見の蛾で、蛾像

  • ニッポンヒゲナガハナバチ

    Tetralonia nipponensis - a kind of Japanese long-horned bees日陰のクサイチゴの上なのでうまく撮れなかった。よく似たシロスジヒゲナガハナバチとは肘室の数で区別します。上のハチの肘室の数も3個でした。8時16分現在円は1ドル 129.15円です。今朝は129.39円まで下が

  • ホソヘリカメムシ

    Riptortus pedestris(2005 reorganization) - larvae imitate ants(LUMIX DMC-GX7MK2KS+DA35mmF2.8 Macro Limited)今年のカメムシ1号の写真になります。幼虫がアリに擬態するので只者ではないことが明白ですが、ウィキペディアによる生態はとても興味深いです。1、親は、卵

  • セグロカブラハバチ

    Athalia infumata - hardly seeing them(リコー CX3)ハバチ科数が少ないようで出会う機会が少ないと言われています。↓鎮さんはその後このカブラハバチに会えたのでしょうか?

  • タテハモドキ Ⅱ

    peacock pansy -  wintering one(PENTAX K3+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)動きが鈍く翅に破損があるので越冬個体だと思われます。福岡の冬は山陰型気候でかなり寒いのですが、もうとっくに乗り切れるようになっているんですね。幼虫食餌植物→イワダレソウ、

  • ツチイナゴ

    Patanga japonica  - What are you looking at?(PENTAX K3+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)ツチイナゴはほぼ1年中姿を見せているのではないでしょうか。成体で越冬するのは他者のため?冬に逆戻りです。

  • ツマグロヒョウモン ♂

    Argyreus hyperbius - Indian fritillary butterfly - beautiful and close to us(PENTAX K3+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)早春から晩秋まで身近にいるきれいな蝶ですよね。英語だと「インドのヒョウモンチョウ」~ 南方系の蝶です。食草はスミレとなっていま

  • ビロードツリアブ Ⅱ

    a  bee fly flying over the wild strawberry flower(PENTAX K3+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)今朝は小雨で肌寒い。

  • ワモンノメイガ

    Nomophila noctuella  - in the dry rice paddy(PENTAX K3+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)やっぱりまだ目にする昆虫はとても少ないですね。田んぼでなく畑だと違うかも。ワモンノメイガは住宅地の道路でも目にすることがあるので家庭菜園に来ているのかも知れ

  • ゴマフリドクガ

    Somena pulverea - mating on the wall(RICOH CX6)もうゴマフリくんが出現しているんですね。早速のお取り込み中でした。住宅街に残されていた田んぼにも遂に数軒の家が建ちました。あのカマバエたちはどこに行ったのでしょう。

  • マエアカスカシノメイガ Lilac pyralid

    Palpita nigropunctalis - on the wall before dark(RICOH CX6)川崎では早春から晩秋までよく見かけた蛾です。そう言えばこちらでは道を歩いていてキンモクセイの香りが漂う経験は稀ですね。幼虫食餌植物→キンモクセイ、ライラック、イボタノキ、ネズミモチ(RICOH CX6)午後

  • タテハモドキ peacock pansy

    meeting for the first time this year(PENTAX K3+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)今年始めて撮ったタテハモドキです。英語では peacok pansy 日本語のタテハモドキに対して何と「素敵な」名前なんでしょうか。にほんブログ村

  • ハンミョウ Japanese tiger beetle

    Cicindela chinensis japonica - you are too colorful(PENTAX K3+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)この色と模様には感嘆しますね。去年の4月のブログを見ると4月の初めにハンミョウの写真を撮っていました。歩いて30分ほどの畑と山の間の小道を抜けた住宅地で

  • クワハムシ

    Fleutiauxia armata - too hard to get its real color(リコー CX3)陽光に青く輝いていましたが、写真ではなかなか。日中はシャツ1枚で過ごせるようになりましたが、朝はまだ寒い日が続いています。近所のおばさんは昼までコタツを入れている、と言って驚かせます。昼過ぎ塩

  • 不明蛾

    unkown - a moth escaped from the cat (リコー CX3)やっと暖かくなってきたので、朝から汚れに汚れた庭を掃除することにしました。途中大きな鉢を移動させると、中型の蛾が震えています。前の日いつも来るネコが落とし物を探しているように鳴いていたので、あ、これか、と

  • ヒゲジロハサミムシ

    Gonolabis marginalis - appeard turning over the flower pot(リコー CX3)芽が出ないホトトギスの鉢をひっくり返したら、ダンゴムシたちと一緒に出てきました。20年6月玄関で見たハサミムシと違うので調べてみたら脚の色からヒゲジロハサミムシのようです。ハサミムシは国内

  • フタホシヒラタアブ

    Syrphus ribesii - how small and cute(Pentax K200D + Pentax D FA 100/2.8 マクロ WR)関東程ではないけれど気温が低めの日が続いています。鶯も「時にあらず」と声もたてません。この時期目にするのはほとんどがフタホシヒラタアブですね。久しぶりにK200Dで撮ってみまし

  • トンビ 低空飛行

    (PENTAX K70+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)何を見つけたのかトンビが低空飛行をしています。飛んでいる鳥の撮影はしたことがないので経験が必要ですね。鳥を撮ったブログは多く写真は美しく、ブログ黎明期からずっと続けている人が多い魅力的な分野です。機材

  • アシブトハナアブ

    (PENTAX K70+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)また季節はめぐってアシブトハナアブの姿が見られます。そして気がつくと酷暑の夏になっているのでしょう。にほんブログ村

  • イタドリハムシ

    (LUMIX DMC-GX7MK2KS+DA35mmF2.8 Macro Limited)塀の上に留まっていました。久しぶりに見るのでてんとう虫に見えたのです。あれ、テントウってこんなに触覚が長かったけ?と思いながら。ブログに載せたイタドリハムシは今回でわずか3回目でした。キソケイが咲き始めました

  • ビロードツリアブ

    (PENTAX K70+HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE)早春の使者、ビロードツリアブです。多分、尾端接触行動だと思います。にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ryoiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ryoiさん
ブログタイトル
虫愛づる記録
フォロー
虫愛づる記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用