chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一姫二太郎ワーママせとちゃんのブログ https://1hime-2taro-chan.com/

4歳、2歳のワーママ。段取り・効率命ですきま知育を継続中。絵本、子連れおでかけ、ゆるおうち英語。 子どもとの時間も仕事もあきらめたくない!時間やお金をムダなく使えることが大好き!ド根性ママのがむしゃらな日常の記録です。

せとちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/08/18

arrow_drop_down
  • 子連れでディズニーランドを満喫する秘訣:効率的に楽しむプランニング術

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 5月の平日に、家族で東京ディズニーランドへ行ってきました! はじめに 小さい子どもを連れてのディズニーランド。 ゆっくりのんびり楽

  • 4歳娘のオンライン英会話体験記:QQKidsの1年間を振り返って

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今月は『英語強化月間』ということで、4歳姫ちゃんが受講しているオンライン英会話についてお話したいと思います。 はじめに 姫ちゃんが

  • パウパトロールが大ブームの2歳息子が喜んだ!おすすめの英語絵本

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今月は『英語強化月間』という目標を掲げていることもあり、英語絵本をまとめ購入しました。 2歳男の子のアニメブーム 太郎ちゃんが産ま

  • 絵本『いちにちおばけ』から生まれた愛おしい時間

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今日は、ぼくがおばけになってみたら…という子どもらしい発想がユーモアいっぱいに描かれている絵本『いちにちおばけ』をご紹介したいと思

  • 子連れBBQを楽しもう!おすすめ食材と便利グッズ特集

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今日は、子連れバーベキューにおすすめの食材やグッズをご紹介したいと思います。 はじめに 先日、お友達家族と一緒にバーベキューに行っ

  • 楽チン&かわいい!夏祭りにおすすめのワンピース浴衣のご紹介

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今日は、夏に向けて早めに準備しておきたい、浴衣をご紹介したいと思います! 行事の夏祭りは浴衣が必須? あっという間に5月も後半。も

  • 働くママの救世主!我が家に食洗機がやってきた!

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 ついに、我が家に食洗機がやってきました~!! ワーママの三種の神器 ワーママの三種の神器と言われている<洗濯乾燥機・食洗機・ロボッ

  • 「子どもとの時間」は意識的に優先することで仕事とのバランスをとる

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 仕事と子育てのバランスについての悩み 仕事に家事に育児に…と日々マルチタスクをこなしていかなければならないワーママ。 時間術の本を

  • 非日常を演出する、リビングで布団泊イベント

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 週末、リビングに布団を並べて眠りました。 それだけで、子どもたちのテンションは爆上がりで、大喜びでした! 我が家のマットレス生活

  • 子どもたちからの母の日のサプライズ

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 先週末は母の日でしたね。 カーネーションのプレゼント パパと子どもたちが、カーネーションとメッセージカードをプレゼントしてくれまし

  • 日本の安さと課題に迫る!ビジネス書『激安ニッポン』感想と今後の行動

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今日は、最近読んだビジネス書『激安ニッポン』について、お話したいと思います。 激安ニッポン(谷本真由美) 激安ニッポン(マガジンハ

  • 【100均知育】吸収剤を使ったおうち時間(続編)

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 週末に、ストックで買いためておいた100均の実験キットで実験タイムしました。 『溶けない雪』おうちでできる!プチ研究シリーズ 先日

  • 子ども向け日焼け止め選びのポイント

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今日は、おすすめの子ども向け日焼け止めについてお話したいと思います。 はじめに 春になり、外で遊ぶ時間が増えてきました。 ここで気

  • 『きみのお金は誰のため』子どもたちの未来のためにお金と社会について考える

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今日は、最近読んだビジネス書『きみのお金は誰のため』について、お話したいと思います。 きみのお金は誰のため(田内学) きみのお金は

  • 【2024年5月目標】英語強化月間!

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 GWが終わり、5月も1週間が終わってしまいましたが… 2024年5月の目標をここで宣言したいと思います! 2024年5月の目標(基本編) 今月

  • おうちで楽しむこどもの日!自家製こいのぼりピザとしょうぶ湯で家族団らん

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 我が家でのこどもの日の過ごし方をご紹介したいと思います。 はじめに 我が家のGWはカレンダー通りです。 GW後半戦(5/3~6)は

  • おうちで楽しむこどもの日!自家製こいのぼりピザとしょうぶ湯で家族団らん

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 我が家でのこどもの日の過ごし方をご紹介したいと思います。 はじめに 我が家のGWはカレンダー通りです。 GW後半戦(5/3~6)は

  • オダイバ恐竜博覧会でGWの思い出づくり

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 GW前半に、オダイバ恐竜博覧会に行ってきました。 オダイバ恐竜博覧会2024 ゴジラの映画を観てから、最近恐竜ブームの子どもたち。

  • 【2024年4月目標】振り返り

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は2024年4月、目標をどのくらい達成できたか、ひとり反省会をしたいと思います! ↓月初の目標を掲げた記事はこちらです。 2024年4月の

  • トイレ時間も学びタイム!知育ポスターが育む子どもたちの好奇心

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 すきま時間を有効に使うため、トイレの壁に知育ポスターを貼ってみました。 子どもの食いつきは抜群! 今日は購入したポスターをご紹介と

  • 4歳娘が夢中!おりがみはかせえぃくんのおりがみ本

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 4歳姫ちゃんは折り紙が大好きで、保育園でも毎日何か作って帰ってきます。 そんな姫ちゃんが、最近ハマった折り紙の本をご紹介したいと思

  • ママの息抜きデー(2024年4月)まとめ:春のお花を愛でる

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今月(2024年4月)のママの息抜きデーは、『春のお花を愛でる』がテーマです。 そんな息抜きデーの1日をまとめてご紹介したいと思い

  • 青山フラワーマーケットGREEN HOUSEは心地よい癒し空間

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 2024年4月のママの息抜きデーに、青山フラワーマーケットのカフェでランチをしてきました。 青山フラワーマーケット TEA HOU

  • 都会のオアシス根津美術館で『燕子花図』を楽しむ

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 2024年3月のママの息抜きデーは、根津美術館に行ってきました。 根津美術館とは? 日本や東洋の古美術品が展示されている、南青山に

  • 子どもと過ごす春の休日:近所の公園でお弁当ピクニックのススメ

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーとして日々奮闘しています。 今日は、春の休日におすすめの過ごし方をご紹介したいと思います。 近所の公園でピクニック! すっかり春になり、過ごしやすい日が増えて

  • こどもの日に読みたい絵本3選

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 5月5日は端午の節句、こどもの日ですね。 せっかくの日本の伝統的な行事なので、全力で楽しみたい! でも、太郎ちゃん(2歳)はなかなか興味を持っ

  • すきま知育を組み込んだワーママの帰宅後ルーティン

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は、我が家の平日保育園から帰宅後のルーティンをご紹介したいと思います。 ワーママの帰宅後ルーティン 子どもたちが帰宅してから、消灯まで約2

  • 4歳2歳が夢中になる!おうち英語おすすめアニメ7選

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 我が家は、太郎ちゃんが産まれた頃から「ゆるおうち英語」を続けています。 その1つとして、テレビで観る動画はすべて英語にしています。 おうち英語

  • <4歳・2歳>最近使っているドリル

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 我が家では、平日夜ご飯が終わった後に、ドリルをする習慣があります。 今日は、最近使っているドリルをご紹介したいと思います。 姫ちゃん(4歳女の

  • 電車大好き2歳、ひらがなマスターへの道

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 2歳の太郎ちゃんがひらがなをマスターしつつあります。 今日は、太郎ちゃんがひらがなをマスターしてきた方法をご紹介したいと思います。 『ひらがな

  • 春の草花を探しにおさんぽへ出かけよう!

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 すっかり春ですね。 春は外を少し歩くだけで、かわいい草花に出会うことができ、お散歩が楽しくなります。 春の草花を探しに出かけよう 子どもと公園

  • アドラー12の教えを学ぶ『もしアドラーが上司だったら』

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は最近読んだアドラー心理学の本『もしアドラーが上司だったら』についてお話したいと思います。 『もしアドラーが上司だったら』(小倉広) もし

  • アドラー12の教えを学ぶ『もしアドラーが上司だったら』

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は最近読んだアドラー心理学の本『もしアドラーが上司だったら』で述べられているアドラー12の教えについてお話したいと思います。 『もしアドラ

  • 家族で海外旅行への挑戦! コストを抑えて夢の旅へ

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 突然ですが…今年は海外旅行に行きたい! 子どもたちが産まれてからずーっと考えていて、今年こそはと本格的に検討開始しているところです。 海外旅行

  • 家族で海外旅行への挑戦! コストを抑えて夢の旅へ

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 突然ですが…今年は海外旅行に行きたい! 子どもたちが産まれてからずーっと考えていて、今年こそはと本格的に検討開始しているところです。 海外旅行

  • 【100均知育】ダイソーの実験キットで子どもと楽しむおうち時間

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 先日、ダイソーの実験キットを使って、おうちで楽しい実験をしました! ダイソーの『おうちで学ぼう!』シリーズの実験キットは、 たった100円でお

  • 【100均知育】ダイソーの実験キットで子どもと楽しむおうち時間

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 先日、ダイソーの実験キットを使って、おうちで楽しい実験をしました! ダイソーの『おうちで学ぼう!』シリーズの実験キットは、 たった100円でお

  • 【ブログ200記事目】ワーママとしての5か月振り返りと今後の抱負

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 3月末の1か月振り返り記事が、このブログの記念すべき200記事目だったようです。 今日はブログ200記事書いた心境と今後の抱負を語らせていただ

  • 時短と美髪を実現!Panasonicドライヤーを買い替えました

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 最近ドライヤーを新調しました! お値段がそこそこ高かったので、少々悩んでいましたが… ドライヤーが変わって、暮らしがぐんと快適になりました!!

  • 4歳娘が自転車をマスター!3日間の練習記録と成功のポイント

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 最近、4歳姫ちゃんがあっという間に自転車をマスターしました! 今日はマスターするまでの道のりをお話したいと思います。 姫ちゃんが自転車をマスタ

  • 3歳・1歳姉弟の慣らし保育のリアルレポート

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 新年度になり、慣らし保育が始まった方もいるかと思います。 私も、昨年は慣らし保育を経験しており、 これから共働き家族の新しい生活のスタートだと

  • 新年度の保育園生活から考える、子どもの適応力の育み方

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 4月になりました。 我が家の子ども達は、年中・2歳児クラスに進級しました。 今日は、新しい環境で頑張ろうとしている子ども達を見て感じたことをお

  • 【2024年4月目標】新年度ルーティンを確立する!

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 新しい年度が始まりました!4月です! 姫ちゃん・太郎ちゃんも元気に進級です! 2024年4月の目標をここで宣言したいと思います! 2024年4

  • 【2024年3月】読んでよかったおすすめ書籍3選

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 2024年3月に読んだ本の中で特におすすめの書籍を3つ紹介したいと思います。 ①数値化の鬼(安藤広大) 数値化の鬼 価格:1,650円(税込、

  • 【2024年3月目標】振り返り

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は2024年3月、目標をどのくらい達成できたか、ひとり反省会をしたいと思います! ↓月初の目標を掲げた記事はこちらです。 2024年3月の

  • お道具箱のお手入れから学んだ『ものを大切にする暮らし』

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 子どもとお道具箱の整理をしていて、『ものを大事に使う』生活について考えさせられました。 お道具箱のお手入れ 2024年3月のもう最終週。年度末

  • とにかく実行する:『夢をかなえるゾウ』で学ぶガネーシャの教え

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 最近、電車内の広告をきっかけに、自己啓発小説『夢をかなえるゾウ』を読みました。 子育てを通じて、自分は確実に成長していることを実感できました。

  • ベッドを辞めてマットレス生活!

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 4人家族の我が家は、現在床にマットレスを敷いて寝ています。 今日は、子育て家庭におすすめのマットレス生活についてお話したいと思います。 ダブル

  • 在宅勤務のメリットを災害時の対応という面から考える

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 私は現在、在宅勤務を多めに働かせていただいています。 今日は、コロナ後に普及した在宅勤務のありがたさを痛感した話をしたいと思います。 突然の地

  • 子どもの身長を伸ばすには、基本の『食事・睡眠・運動』が重要

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 育児書『1万5000人のデータに基づいたすごい身長の伸ばし方』を読んで、 子どもの身長について考えてみました。 はじめに 我が家の子ども達は、

  • わにわにワールドは子どもの心を魅了する絵本シリーズ

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は2歳息子が大喜びで読んでいる絵本シリーズ『わにわに』をご紹介します。 わにわにシリーズの紹介 『わにわに』シリーズは、怖そうな見た目とは

  • 絵本の贈り物:4歳娘のロマンティックな表現力

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は葛西臨海公園での素敵な休日のエピソードをシェアしたいと思います。 観覧車に乗った姫ちゃんの一言 先日、家族で葛西臨海公園に遊びに行きまし

  • 1日15分捨て活:もったいない病からの脱出を目指すワーママの片付け奮闘記

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 先月から、家事の効率化のために、『1日15分捨て活』を目標にこつこつ頑張っています。 ↓3月の目標記事はこちらです。 もったいない病で、ものが

  • 習い事の選び方は条件と子どものやる気の兼ね合いが重要

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 習い事選びは、親としての重要な課題ですよね。 今日は、我が家の来年度の習い事をどう選んだかについてお話したいと思います。 はじめに 来年から年

  • ChatGPTは子育ての味方!親子の新しい冒険が始まる

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 ChatGPTを使ったことはありますか? 私は、つい先日まで使ったことがありませんでした。 でも今や、子育てにおいて、ChatGPTは頼りにな

  • 『持ち家 vs 賃貸』我が家の選択と考え方

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 人生における三大出費のひとつ、住居費に関連して、 『持ち家か?賃貸か?』は、だれでも迷う永遠のテーマですよね。 今回は、我が家の考え方をまとめ

  • 兄弟育児に悩むママへ贈る、心温まる絵本『ちいさいおねえちゃん』

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 最近、4歳娘の姫ちゃんがお気に入りだった絵本をご紹介します。 兄弟を育てているママさん、 下の子が産まれたばかりで、上の子の赤ちゃんがえりに悩

  • 4歳が使う「めんどくさい」から考えた、ポジティブな言葉遣いの大切さ

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 最近、何かと「めんどくさい」と言い始めた4歳娘との会話についてです。 「めんどくさい」という言葉をどこで覚えてきたのか 最近気がかりなことがあ

  • 自分より大事なものがある私の人生は、最高に幸せだと気付いた話

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は久しぶりに読んで涙が出た小説『そして、バトンは渡された』についてです。 小説『そして、バトンは渡された』 そして、バトンは渡された (文

  • 5年間で2500種類以上の絵本を読破!我が家の図書館通いルーティン

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 我が家では、週に1回20冊ほどの絵本を図書館で借りて読んでいます。 これまで2,500冊種類以上の絵本を読んできました。 今日は、我が家の図書

  • 2歳息子にドリル習慣が身に着くまでの試行錯誤

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 先月からドリルデビューをした2歳の太郎ちゃん。 なんとなく習慣化するまでのあれこれを紹介したいと思います。 2歳息子はほったらかしになりがち

  • 『数値化の鬼』を読んで、会社の評価制度を熟読する

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日はビジネス書『数値化の鬼』を読んで、自分の働き方を見直した話をしたいと思います。 『数値化の鬼』(安藤広大) 数値化の鬼 価格:1,650

  • 星座ブームの子どもと楽しむおすすめグッズ3選

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 最近姫ちゃんは星座ブームです。 今日は星座を楽しむのに役立ったアイテムをいくつか紹介したいと思います。 星座ブームのきっかけ 冬は空が澄んでい

  • 『今年度の思い出を整理する!』2024年3月の目標をたてました

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 年度末の3月です! 仕事もバタバタしていますが、次年度に向けての準備も必要となる重要な月です。 2024年3月の目標をここで宣言したいと思いま

  • 2024年2月の目標、振り返りをしてみました

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は2024年2月、目標をどのくらい達成できたか、ひとり反省会をしたいと思います! ↓月初の目標を掲げた記事はこちらです。 2024年2月の

  • 美人オーラは内面から滲み出る

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 保育園での役員会 子ども達の保育園には、小学校のPTAのような役員会があります。 在園中に全員が必ず一度はやらないといけないことが決まっていま

  • 4歳の好奇心が広がる!ひなまつりにおすすめの絵本3選

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今週末の3月3日はひな祭りですね。 今日は、4歳姫ちゃんがお気に入りのひなまつりの絵本を紹介します。 もりのひなまつり(こいでやすこ) もりの

  • 4歳娘と喧嘩して、自分の大人気なさを反省した夜

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 4歳娘も、最近どんどん口が達者になり、私と言い合いになることが増えてきました。 ある日の夜の喧嘩 それは、夫が仕事でワンオペ育児をしていた祝日

  • 育児書『「強み」を生み出す育て方』

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 久しぶりに育児書を読みました。 はじめに これまで、育児書(特に幼児向けのもの)は300冊は軽く読んできました。 育児書界の有名な著者の概論は

  • 美術展『印象派 モネからアメリカへ』に行き、自然の色を探す

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 2024年2月のママの息抜きデー。 上野の東京都美術館で開催されている『印象派 モネからアメリカへ』に行ってきました。 美術展『印象派 モネか

  • 絵本『オニのサラリーマン』シリーズにドはまり!

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今、4歳の姫ちゃんがドはまりしている絵本シリーズ。 それが『オニのサラリーマン』です! 最近毎日読んでいます。 今日は絵本『オニのサラリーマン

  • 私に足りないのは、子どもとの時間を守るという「覚悟」だった

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は、翌期(4月以降)の働き方をもやもや考えていた私の決意をここで宣言させていただきたいと思います。 ワーママ初心者のもやもや 私の職場では

  • 結婚7年後は夫婦のサイクルの衰退期?

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は、共働き夫婦の悩みをふっと軽くしてくれた本『夫を最強のパートナーにする方法~2人で理想の未来をかなえていく~』について紹介したいと思いま

  • 『魔法の文学館』は、絵本好きにはたまらないスポット!

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 先日、『魔法の文学館』に行ってきました。 『魔法の文学館』とは? 魔法の文学館は、2023年11月にオープンしたばかりの新施設。 『魔女の宅急

  • バレンタインは娘と手作りチョコレート

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 明日はバレンタインですね。 我が家では、ちょっと早いですが、3連休中にバレンタインをしました。 炊飯器で作るチョコスコーン 今年、娘とチャレン

  • 雪の日への備えを振り返る

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今週は、関東地方では珍しい大雪警報となり、雪が積もるほど降りました! なんだかんだ年に1回はやってくる雪の日。 子どもたちは大興奮ですが、親は

  • 節分の豆まき

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今年の節分は、土曜日でしたね。 週末に、子ども達と近所の神社の豆まきに行ってきました!! 神社の豆まき 近所の神社で行われる節分の豆まき。 コ

  • 『週1、30分マラソン』のメリット

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 2024年1月は、『週1マラソンの習慣化』を目標に走っていました。 今日は、私がマラソンを続けたい理由を語らせていただきたいと思います。 私の

  • 子育て中に100均で購入して失敗だったもの

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 100均って本当に便利ですよね。 子育てが始まってからは特に、本当にお世話になっている神がかった存在です。 ですが、子どものために100均で購

  • 近所の公園が綺麗な理由に気付けた育休生活

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 我が家の近所の公園は、綺麗だと思います。 ゴミが落ちているところはほとんど見かけません。 育休の間、子ども達と公園に通っているうちに、その理由

  • 『時間の見える化にチャレンジ!』2024年2月の目標をたてました

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 2024年の最初の1か月があっという間に終わり、もう2月です! 2024年2月の目標をここで宣言したいと思います! 2024年2月の目標(基本

  • 2024年1月の目標、振り返りをしてみました

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は2024年初めの1月、目標をどのくらい達成できたか、ひとり反省会をしたいと思います! ↓月初の目標を掲げた記事はこちらです。 2024年

  • ママの息抜きデー(2024年1月)まとめ

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今月(2024年1月)のママの息抜きデーは、立川で過ごしました。 最近、これは何のブログだろう?というくらい、立川のおすすめスポットを紹介して

  • 立川『Emilie Flage(エミリー・フローゲ)』の絶品ケーキ

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は、立川にあるケーキ屋さんのお話を。 『Emilie Flage(エミリー・フローゲ)』とは? 『Emilie flage(エミリー・フロ

  • 立川『DAICHINO RESTAURANT』でホテルモーニング

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は、立川で食べたホテルモーニングのお話を。 『DAICHINO RESTAURANT』とは? 先日、立川の『DAICHINO RESTAU

  • 『立川まんがぱーく』へ行ってきました

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は、立川まんがぱーくへ行ってきたお話を。 立川まんがぱーくとは? 先日、『立川まんがぱーく』へ行ってきました。 立川駅南口から徒歩13分、

  • 『櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!』へ行ってきました

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は、嵐の櫻井翔くんの個展『櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!』へ行ってきたお話を。 はじめに 先日、大好きの嵐の中の最推し翔くんの個

  • 節句が2回?!一姫二太郎あるある。

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は、子ども達の節句のお話を。 我が家のひな人形と兜 日本の伝統行事として、子ども達の節句のお祝いがあります。 3月3日桃の節句。5月5日の

  • 『ジェイソン流お金の稼ぎ方』

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 厚切りジェイソンさんの新刊『ジェイソン流お金の稼ぎ方』を読みました。 厚切りジェイソンさんの著書 昨年11月に厚切りジェイソンさんの新刊が販売

  • おすすめの雪の結晶の絵本をご紹介!絵本で雪の世界を楽しもう!

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 最近、寒いですね~。毎朝起きるのがつらいつらい…。 今日は、最近読んだ雪の絵本のおすすめをご紹介したいと思います。 はじめに 明日1月20日土

  • LEGO大好きファミリーの歴史

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 我が家の子ども達(とパパ)はLEGOが大好きです。 子ども達に今まで1番お金を使ってきたのが、LEGOだと思います。 今日は、そんな我が家のL

  • のとじま水族館のジンベエザメ

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は、令和6年能登半島地震の影響で亡くなった、のとじま水族館のジンベエザメのお話を。 はじめに 我が家の子ども達はジンベエザメが大好きです。

  • 子ども達との幸せな朝の過ごし方

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 我が家では、基本的に私が夕方仕事を切り上げて保育園へお迎えに行かないといけないので、仕事が溜まっているときには早朝から仕事をするようにしていま

  • 5年間愛用しているジブン手帳

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は私が5年間愛用している『ジブン手帳』について語らせていただきます。 ジブン手帳mini(DAIRY)を愛用中 今年も購入した紙の手帳。

  • テレビ(ほぼ)なし育児のメリットを感じた年明け

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 2024年は大変な幕開けとなりましたね。 我が家の子ども達は、ようやく心が通常モードに戻ってきた様子です。 テレビで見る映像が子ども達に与える

  • 親孝行をしないとね。

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 2024年のやりたいことリスト100の中でも、今年重視したのが『親孝行』でした。 今日は、久しぶりに親孝行に力を入れていこうと決意した話をさせ

  • 月初めのルーティン(1月編)

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 我が家の2024年は、娘の早朝突然嘔吐に始まりました。 そんなわけで、すべて1日に実施したわけではないのですが… 今日は、我が家で毎月1日にや

  • 『体力向上月間!』2024年1月の目標をたてました

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 2024年、衝撃的で悲しいニュースの続く大変な幕開けとなりました。 そんな中、我が家では、娘が元旦の朝に突然嘔吐…。 新しい1年が、どうかここ

  • 2023年12月の目標、振り返りをしてみました

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今日は昨年の12月、目標をどのくらい達成できたか、ひとり反省会をしたいと思います! ↓月初の目標を掲げた記事はこちらです。 2023年12月の

  • クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニーに行ってきました

    こんにちは!せとちゃんです!一姫二太郎(4歳、2歳)を育てながら、ワーキングマザーをしています。 今月(2023年12月)のママの息抜きデーのランチは、クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニーに行きました! 2023年12月のママの息

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せとちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せとちゃんさん
ブログタイトル
一姫二太郎ワーママせとちゃんのブログ
フォロー
一姫二太郎ワーママせとちゃんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用