2025年7月1日。 ついに、この長い長い航海を書き終えました。ふと気づけば、15万字を超えている。まあ、予想はしてたけど、、、書き進めるうちに、私はもう「…
1989年に南国の地フィリピンににやってきて34年、時は流れ子供たちも成人し今は定年のない農園を手掛ける日日平安を過ごすことを願うシニアが綴る備忘録
内藤佐和子氏はなぜ出馬断念しなければならなかった。時系列を追って真実に迫る。
こんばんは、TARTです。 いやあ!暑いですねえ~~~!! こちらは夏、真っ盛りなんです。日照りもめちゃくちゃ強いし息をするのが苦しいくらいの熱風だし…
おはようございます。TARTです。 今日は、東北弁のユニークさとある意味「タイパ、コスパ」についてです。 TARTの父親の実家は南部なんです。南部地方とは、…
こんにちは、皆さんお元気ですか? いつも訪問くださる皆さん、ありがとうございます。 そしていねしてくださる訪問者さんにはほんと感謝してます。 とても、TART…
米国大統領選、予備選から本選までの流れ。24年12月には新大統領。
こんにちは、TARTです。 ますます、現職大統領バイデン氏とトランプ氏の一騎打ちの様相になってきました。 米国大統領選、予備選から本選までの流れ。12月には新…
こんにちは、TARTです。英西部ウェールズ自治政府の次期首相に、黒人として初めてボーン・ゲシング氏(50)が就任することが16日決まりました。それだけでなく、…
こんにちは、TARTです。 今日、日本の様々な伝統美が世界で称賛される中、伝統音楽も海外に響き渡っています。 海外に住むTARTとても誇らしく思います。 中で…
こんにちはTARTです。 最近TVやら、YOUTUBEやらでよく見かける泉氏です。 泉房穂氏(60)、かつての明石市長を3期にわたり務めた政治家が、6日に公表…
こんばんは、TARTです。 今日は、また、徳島市長選です。先の記事で、現市長内藤氏が健康理由で再選出馬を断念するという大きな出来事がありました。 そのため、徳…
こんにちは、TARTです。 今日は徳島市市長内藤佐和子氏の市長選出馬断念についてです。 内藤佐和子氏は2020年4月、現職を破り徳島市長に当選し、女性として史…
【祝杯】 山陰合同銀で女性代表取締役誕生 吉岡佐和子氏 そして外国人初社外取締役内定。
こんにちは、TARTです。 今日は、地方銀行で初めて女性の代表取締役が決まった吉岡佐和子氏についてです。 快挙 地方銀で女性頭取誕生 吉岡佐和子氏 ユキレ…
こんんちは、TARTです。 今日は、ディズニープラスで絶賛放映中のドラマ「将軍」に出演されている二階堂ふみさんです。 この映画、アメリカ映画らしく、村一戸…
世耕弘成氏 離党勧告の理由 深堀りしてみると政治が透けて見えてくる。
こんにちは、TARTです。 今日は、世耕弘成氏についてです。 この人は安倍派の双璧、幹事長の塩谷氏と参院のトップである世耕氏、政治資金の不正帳簿により党から重…
こんにちは、TARTです。 先日話題になった静岡県川勝知事の辞職です。 【川勝知事】辞職 何をしたのか深堀してみた。 ユキレドブログ (nazarenod…
こんにちは、皆さん。我が家の方は、連日35度を超える暑い日が続いています。 冬が待ち遠しいです。 4月に入ってもあいも変わらブログ&ファーマーをやっているTA…
輝ける女性のリーダー!石原恵利子氏、全国初の副知事就任 働く女性の道標
こんにちは、ナザレノへようこそ。今日も張り切って、トレンドなトピックを追ってみましたのでお楽しみ下さい。 輝ける女性の快挙!石原恵利子氏、全国初の副知事就任…
「ブログリーダー」を活用して、KMaquacultureさんをフォローしませんか?
2025年7月1日。 ついに、この長い長い航海を書き終えました。ふと気づけば、15万字を超えている。まあ、予想はしてたけど、、、書き進めるうちに、私はもう「…
さあ、マゼランはマクタン島で討たれてしまいました。マゼランがマクタン島で討たれたことは、もちろん知っていました。歴史の中の話として、名前だけはずっと前か…
フィリピンの歴史を航海記から紐解く こんにちは、TARTです。 フィリピンについてよく知っているつもりでも、まだまだ知らないことが多いものです。 例え…
久しぶりの遠出。 今日は家族と一緒に、マニラを飛び出しパンガシナン州ダグパン市まで、片道およそ5時間のドライブ旅行。途中のサービスエリアでゆっくりコーヒー…
神話級ストリートウェア、都市に降臨。4HORSEMEN、選ばれし者へ贈る 都市に現れた、4人の影。言葉を交わすことなく、ただ纏う。選ばれし者だけが手にで…
行きそびれた森 ― 会わずに語るターシャ 実は、TARTはターシャの自然公園にはまだ行ったことがないんです。 今となっては誰よりもここに長く生息するターシ…
小説家になりたいシニアが、いま「マゼラン航海記」を書いている理由小説家なんて、若いうちから目指すものだと思っていました。 けれど―― 命の折り返し点をと…
こんにちは。しばらくアメブロの更新が止まってしまい、ご心配いただいた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。今日は、現在の取り組みと、その途中経過について少…
🔥 UNBANNABLE - 誰にも止められないTシャツ UNBANNABLE —— 自分を曲げないヤツのためのTシャツ。調圧力なんてクソくらえ」と思ってる…
第9章:マサバ王(地方の王)からの歓待と契り 3月28日、木曜日の朝、前夜ホモンホン島で火を見かけたため、その近くに錨を下ろした。しかし我々はそこホモン…
「灼熱の5月を越えて」 直射日光が容赦なく照りつけ、日中は35℃をゆうに超える5月。 都市のコンクリートは太陽の容赦ない光を蓄え、熱波となって街を包む。 …
ついにフィリピン編が始まる 夜明けとともに、水平線の向こうに緑豊かな島影が浮かび上がった。それは、我々が長き航海の末にたどり着いた新たな地——「ザマル…
こんにちは、今日はアボカドについてです。フィリピンはアボカドの栽培にも恵まれた土地と気候条件を提供しています。アボカドの独特の風味と栄養価は、地元の農家から世…
叔父正三の勇敢な姿と私の誓い 叔父正三の勇敢な姿 神風特攻隊の出陣1944年10月21日、最初の神風特攻隊が飛び立ちました。 私の叔父、正三は帝…
いよいよフィリピンに到着 ― サマールとホモンホン島、思い出の交差点 次の章で、ついに、マゼラン艦隊がフィリピンに到着します。 スペインを出発しておよ…
果たしなき大洋と飢餓と病いとの闘い 1520年11月28日マゼラン海峡を抜ける――。 長く険しいマゼラン海峡を抜けたとき、我々は歓喜に震えた。目の前…
マゼラン海峡を越えて――ついに太平洋へ 南緯52度へ向かう途中、聖ウルスラと1万1000人の乙女の日(10月21日)に、ついに海峡を発見する。 我々はそ…
乗組員の反乱 私たちは「サント・ジュリアン港」と名付けたその港に、約五か月間滞在し冬営を行った。そこでは幾多の出来事が私たちを待ち受けていた。今、閣下に…
こんにちは、TARTです。アメブロを始めてから、気がつけば2023年7月で、もう2年弱が経ちました。 月日が経つのは本当に早いものですね。振り返ると、あっとい…
第4章 南米パタゴニアをさらに南下 巨人族の集落それから同じ航路を進み、南極の方へ向かいながら陸沿いに航行していると、海鳥とアザラシでいっぱいの2つの島に…
こんにちは、TARTです。 今日は、私のところは朝から雨模様で、どんよりとした厚い雲に覆われています。そんなわけで気分も少し塞ぎ気味… ココナッツも安いし、作…
こんにちは、TARTです。 皆さんお元気ですか? すっかり暑い陽気になり、夏へ向けまっしぐらですね。 こちらも、雨混じりの日が多くなりました。 午後はスコール…
こんにちは、TARTです。 いつもご愛読いただきありがとうございます。トレンド記事を扱っているTARTですが、実は最近、その流れにちょっと辟易しています。 毎…
こんにちは、ポンコツプレーヤーTARTです。 皆さんのゴルフライフはいかがですか? TARTは、結構好きで、農園にボールを打ち込んだり、たまにゴルフ場でプレー…
こんにちは、TARTです。 今日はとても嬉しいニュースです。 日本の笹生優花が日曜日(6月2日)、ゴルフの全米女子オープンで優勝し、同じ日本の渋野日向子を3…
こんにちは、皆さんお元気ですか?今日はとても刺激的なニュースをご紹介します。田舎の町に突然ビルが建ち、そこで働く外国人が目立ち始めました。それまでは現地の人し…
こんにちは、TARTです。 本日は、先日予告した栽培集の一つ、日本ではあまりお目にかからない果物「シュガーアップル」を取り上げます。 シュガーアップルの栽…
こんにちはTARTです。 今日はマンゴチンの栽培について取り上げてみました。 マンゴスチンは南国の果物の中でひと際美しいフルーツです。 マンゴスチンの栽培…
こんにちは、TARTです。 このブログがこんなに成長するとは驚きですね。 このブログは誕生してから約10か月が経ちました。 最初は農業に関する情報を収益性のあ…
こんにちは、TARTです。 ここも5月中旬に入り、いくぶん灼熱の地獄も終わりを告げようとしているのは 昨日あたりから、午後4時にもなれば雷がゴロゴロとなってい…
こんにちは、TARTです。 日本は、GW後でもまだ桜が咲いているなんて恨ましいですね。 春爛漫の桜の花びらが風に舞う様子を見なくなって、今や軽く10年は経った…
これはナザレノ農園にぴったりのアイデアと思ったTARTです、こんにちは、 今日は、ナザレノ農園をそのまま活かせfそうなフルーツ研究家中野氏のインタビュー記事…
こんばんは、TARTです。GWも終わりですね!いかがお過ごしですか? TARTはですね。まあ~~相変わらずです。ふつーに暮らしてます。可もなく不可もなく、、 …
おはようございます。 昨日は一種衝撃的でした。 那須側河川敷でみつかった焼死体2体、実行犯が全員捕まったという速報でした。 詳細はこちらへ、 軍師官兵衛子役・…
こんにちは、TARTです。 マニラは大変なことになっております。もう3月から始まったエルニーニョ現象で全国的に灼熱地獄、 学校では休校が相次いでるとのこと。 …
こんばんは、TARTです。 いやあ!暑いですねえ~~~!! こちらは夏、真っ盛りなんです。日照りもめちゃくちゃ強いし息をするのが苦しいくらいの熱風だし…
おはようございます。TARTです。 今日は、東北弁のユニークさとある意味「タイパ、コスパ」についてです。 TARTの父親の実家は南部なんです。南部地方とは、…
こんにちは、皆さんお元気ですか? いつも訪問くださる皆さん、ありがとうございます。 そしていねしてくださる訪問者さんにはほんと感謝してます。 とても、TART…
こんにちは、TARTです。 ますます、現職大統領バイデン氏とトランプ氏の一騎打ちの様相になってきました。 米国大統領選、予備選から本選までの流れ。12月には新…
こんにちは、TARTです。英西部ウェールズ自治政府の次期首相に、黒人として初めてボーン・ゲシング氏(50)が就任することが16日決まりました。それだけでなく、…