chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
miki0305
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/24

arrow_drop_down
  • 積立NISA結果(2024.3.1現在)

    積立NISAの結果をです。この表には、旧NISA分も含まれています。 NYダウの最高値更新を受けて、先月より30万円ほどふえました。そろそろ調整局面を迎えると考えていたので、正直驚きです。 その分、反動が大きそうで怖いですね。今後も、淡々と

  • 日本版S&P500登場-JPXプライム150指数-

    メディアでは"30年ぶりの高値”が連日話題に上る日経平均。30年間低迷を続けてきた日経がついに復活の兆しを見せてきました。 投資をしている人の中にも為替リスクを気にしなくてもよい、日本株を持って置きたいという人も多いのではないでし

  • 投資資金のつくり方-節約のすすめ-

    NISA制度の拡充により、年間の限度額が360万円になりました。夫婦であれば、720万円の投資が可能です。 月の投資額は、これまで月33,333円(夫婦であれば66,666円)であったものが月30万円(夫婦60万円)にまで大きく拡大されまし

  • 特定口座分は売却してNISA口座に移すべき理由

    2024年の新にNISA制度の開始に伴って、これまで特定口座で運用していた資産をどうすべきか悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。 「特定口座分は利益が出ている場合はそのまま運用した方が良い」というような意見が一部から聞かれます。 今回は

  • 積立NISA結果(2024.2.1現在)

    積立NISAの結果です。2021年より積立NISAを開始し、その累計になります。 雨の日ブログ作成:「積立NISA及びジュニアNISAの結果」 利益が100万円、評価額が500万円を超えてきました。 昨年夏頃からの10月までが軟調な相場だっ

  • 日本でビットコインETFは買える?

    米国証券会社最王手であるブラックロックのIBIT(iShares Bitcoin ETF)は2024年1月に承認され、運用資産が20億ドルに達しました。(2024年1月末時点) iシェアーズ・ビットコインETF(iShares Bitcoi

  • ビットコインETF、投資信託は買えるのか?

    米国証券会社最王手であるブラックロックのIBIT(iShares Bitcoin ETF)は2024年1月に承認され、運用資産が20億ドルに達しました。(2024年1月末時点) iシェアーズ・ビットコインETF(iShares Bitcoi

  • 初心者向けFX投資の始め方-日米金利差の大きい今がチャンス-

    投資にはいくつかの種類があることは以前の記事、「投資の収益と手法」でもまとめました。 今回はそのなかでも人気の高いFXについてまとめました。(この記事は2024年1月段階のものです) FXとは? 日本では正式には「外国為替証拠金取引」と呼ば

  • NISAなのに課税される-「配当金の受け取り方に注意」

    NISAでは、配当金を目的として利用している方も多くいるかと思います。NISAで受け取る配当金は課税されることなく全額受け取ることができます。 ですが、受け取り方式次第では20.315%の税金が課されてしまいます。 今回は配当金に課税されて

  • NISAでインデックス投資はオワコンなのか

    2024年になり新しくなったNISA制度。そのNISA制度でどのような商品を購入するとよいのか様々情報が氾濫しています。 そのなかで最近よく耳にするのが「インデックス投資はオワコン。NISAでは買うな」という、「NISAでインデックス投資は

  • 旧NISAで運用中の資産はどうすべき?

    2024年を迎え、新しいNISA制度がスタートしました。 これまでも「つみたてNISA(旧NISA)」を利用しており、資産を売却せずにそのまま持ち越しているという方も多くいるのではないかと思います。 今回は旧NISAで運用している資産を今後

  • 積立NISA結果(2023.12.1現在)

    2023年12月1日現在の積立NISA(ジュニアNISA含)の結果です。 評価額は前月から341,380円、率では8.06%も増加しました。 これまで3か月にわたって続いてきた下落を回復し、過去最高の評価額となりました。 8月から始まった調

  • 積立NISA結果(2023.12.1現在)

    2023年12月1日現在の積立NISA(ジュニアNISA含)の結果です。 評価額は前月から341,380円、率では8.06%も増加しました。 これまで3か月にわたって続いてきた下落を回復し、過去最高の評価額となりました。 8月から始まった調

  • -新NISA積立設定-11月19日開始(SBI証券)~設定と注意点~

    2024年から始まる新NISAの開始に向けた積立設定が、いよいよ11月19日から始まります。 ここでは、積立設定の簡単な解説と積立設定を行う際に抑えておきたいポイントについて解説していきます。 SBI証券は11月19日(日)から設定開始 S

  • -新NISA積立設定-11月19日開始(SBI証券)~設定方法解説~

    2024年から始まる新NISAの開始に向けた積立設定が、いよいよ11月19日から始まります。 ここでは、積立設定の簡単な解説と積立設定を行う際に抑えておきたいポイントについて解説していきます。 SBI証券は11月19日(日)から設定開始 S

  • -新NISA-月の積立額の最適解は?

    2024年に始まる新NISAの開始まで2か月を切りました。 これまで年額40万円だった投資可能額が、最大で360万円に拡大されます。月額に換算すると、月3万3333円から、月30万円まで大幅に増加することになります。 資産を増やす効率だけを

  • 長期でドル円は108円まで円高になる

    ※注 今回の記事では長期は10~15年と定義します。つまり、2033年頃におけるドル円に関する記事です。 米国株式市場は8月から軟調な相場が続いています。NYダウ平均に目を向けると2023年8月1日につけた直近の高値35,630.68ドルか

  • 積立NISA結果(2023.11.1現在)

    積立NISAの2023年11月1日現在の結果を公表します。 結果は先月より-139,984円となりました。8月から続く下落相場の影響が極めて大きくなっています。 9月来で見てみると250,856円となります。今後、円高に方向に動いていく可能

  • 積立NISA結果(2023.11.1現在)

    積立NISAの2023年11月1日現在の結果を公表します。 結果は先月より-139,984円となりました。8月から続く下落相場の影響が極めて大きくなっています。 9月来で見てみると250,856円となります。今後、円高に方向に動いていく可能

  • 円安は155円まで-その理由と円高になるタイミング-

    2023年10月3日の23時頃、NY外国為替市場では1ドル150.16円まで円安が進みました。その数分後には147.37円まで円高に進む場面が見られました。一部では財務省による為替介入ではとの声もありますが、神田財務大臣は4日の朝には「コメ

  • 円安は155円まで-その理由と円高になるタイミング-

    2023年10月3日の23時頃、NY外国為替市場では1ドル150.16円まで円安が進みました。その数分後には147.37円まで円高に進む場面が見られました。一部では財務省による為替介入ではとの声もありますが、神田財務大臣は4日の朝には「コメ

  • 積立NISA結果(2023.10.1現在)

    これまで3年分の積立NISAの結果について公開します。特定口座における、個別株の情報は公開する予定はありません。雨の日ブログが作成したNISA結果の表前月比を追加しました。先月と比較すると評価額はマイナス¥110,872となっています。これ

  • 積立NISA結果(2023.10.1現在)

    これまで3年分の積立NISAの結果について公開します。特定口座における、個別株の情報は公開する予定はありません。雨の日ブログが作成したNISA結果の表前月比を追加しました。先月と比較すると評価額はマイナス¥110,872となっています。これ

  • バリュー株とグロース株

    株式投資を行っているとバリュー株とグロース株という言葉をよく耳にするようになります。これらは企業価値や成長性などから分けたものです。株式市場を取り巻く経済状況や時勢によって、バリュー株とされる銘柄の株価が上がったり、逆にグロース株の流れにな

  • 保険会社でiDeCoに加入はアリか考える

    先日ニュースで、生命保険大手の日本生命が個人型確定拠出年金(iDeCo)の運営管理手数料を10月から無料にすると発表しました。この無料化は、資産額などの条件を設けずに無料化するのは生保業界初です。これまでの月額319円の手数料が無料になり、

  • 積立NISA結果(2023.9.1現在)

    これまで3年分の積立NISAの結果について公開します。特定口座における、個別株の情報は公開する予定はありません。以上、2023年9月1日現在の結果でした。今年度は積立NISA枠についてはすべて使い切っていいますので、積立額はこれ以上は増えま

  • 積立NISA結果(2023.9.1現在)

    これまで3年分の積立NISAの結果について公開します。特定口座における、個別株の情報は公開する予定はありません。以上、2023年9月1日現在の結果でした。今年度は積立NISA枠についてはすべて使い切っていいますので、積立額はこれ以上は増えま

  • S&P500はどこまで下がるのか?

    S&P500の直近の高値は7月31日につけた4588.96ポイントから、8月24日には4376.31ポイントまで下落しました。この期間で-4.63%の騰落率となりました。多くの人は、この1カ月近くずるずるとその値を下げつづけ、現時点

  • 資産形成と切り離せない話:FIREとは?

    FIREとはFIREとは「FinancialIndependence,RetireEarly」の頭文字をとったものです。FinancialIndependenceは「経済的自立」とRetireEarly「早期退職」を意味する言葉です。つまり

  • 資産形成の格言・名言・アノマリー②

    アメ玉資産形成をするうえで、先人の知恵を借りることはとても有意義だよ。ここでは、投資における格言・名言・アノマリーについて記事にしていくよ。投資格言:「人の商い、うらやむべからず」江戸時代に米の商いで莫大な富を得たとされる本間宗久が記した「

  • NISAで買いたい銘柄1選-全世界株式(オール・カントリー)-

    NISA制度は国が用意した、税制優遇制度です。来年からは新NISA制度も始まります。NISA制度は長期でリターンを最大化していくインデックス投資との相性が非常によく、その中でも人気のある全世界株式(通称:オール・カントリー)について解説して

  • S&P500 vs VTI -どっち買ったらいいの?-

    このブログで度々登場するS&P500ですが、我が家ではこのS&P500を軸に投資信託を買っています。これ以外にも優良商品がいくつか存在していますが、そこで度々議論に上るのがS&P500とVTIのどちらを買ったらいいの

  • いつからNISA始めたらいいの?

    現行のNISA制度は今年で終了し、2024年からは新しいNISA制度が始まります。そんな狭間にあって、散見されるのが「NISAは来年からでいいの?」という疑問です。結論から申し上げると、今すぐ始めた方が良いです。では、なぜこの結論になるのか

  • 意外と知らない分散投資の基本-

    分散投資が投資での基本とはよく聞きますが、それが大切な理由とどのように分散したらよいかを解説しています。

  • 資産形成の格言・名言・アノマリー①

    アメ玉資産形成をするうえで、先人の知恵を借りることはとても有意義だよ。ここでは、投資における格言・名言・アノマリーについて記事にしていくよ。投資格言:「卵は一つのカゴに盛るな」株式投資における相場格言です。卵を一つのカゴに盛ってしまうと、落

  • いくら積み立てればいいの?年収別の月額投資金額の目安-新NISA対応-

    アメ玉積立投資を始めると、月々何万円を投資にまわすべきか悩みどころだよね。これまではNISAの年額40万円、月額だと33,333円が一つの目安だったけど、新NISAが始まると月々いくら投資したらいいんだろう?2024年から新NSIA制度が開

  • 8月のアノマリーと株価

    株価は、株式市場全体に影響を与える要因や個別企業に与える影響など、様々なことを織り込み、マーケットの極めて合理的な需給によって形成されます。しかし、時に株価はこういった合理性だけでは説明できない値動きをすることがあります。このような株価の値

  • 企業分析で知っておきたい2つの公式-PBRとPER-

    個別株投資をする際には、投資先の企業の良し悪し図るための物差しが必要になってきます。これらの指標はたくさんの種類がありますが、今回は投資を始めたばかりのひとでも絶対に抑えておきたい2つの指標を紹介します。PBR(ぴーびーあーる)PBRとは?

  • 積立NISA結果(2023.8.1現在)

    これまで3年分の積立NISAの結果について公開します。特定口座における、個別株の情報は公開する予定はありません。以上、2023年8月1日現在の結果でした。今年度は積立NISA枠についてはすべて使い切っていいますので、積立額はこれ以上は増えま

  • おすすめ米国インデックスETF

    新NISAの成長投資枠(年間240万円)では米国ETF購入できる見込みです。今回は、NISA枠で購入する場合におすすめのETFを紹介していきます。ETF(上場投資信託)とは?ETF(上場投資信託)とは、投資信託の一種で、証券市場で取引されま

  • 学資保険をやらない4つの理由

    子どもの教育資金を確保するために資産形成を行っている雨の日ブログですが、過去に長女が生まれた際に学資保険を同期から勧められたことがありました。同期子どもが生まれたら金がかかるぞ。学資保険くらい始めた方がいいぞ。お前、宵越しの金は持たなさそう

  • おすすめの投資信託商品2選

    はじめに-投資の目線-投資には短期でハイリスクだが高いリターンを狙うものと、長期的目線で安定的で堅実なリターンを狙う投資があります。ごく一部の選ばれた人、または、猛烈に勉強熱心な人は短期でも成績を残すことができます。多くのひとは短期的目線で

  • 投資の収益と手法

    収益の種類投資による収益には2つあります1:インカムゲイン株式投資の配当金や投資信託の分配金、預金の利子がこれに当たります。個人的にはインカムゲインをねらう投資はあまりおすすめしません。株式の配当は3%程度と低いことと、配当金をもらう際にも

  • NISA制度-優遇税制-

    今回はNISA制度について紹介します。NISA制度とは国が用意した税制優遇制度です。資産運用を始めようと思っている人には是非とも活用を勧めたい制度です。資産運用益には税金が掛かる株式投資や投資信託、ETF、債券で得た利益には金融所得課税とい

  • 2人の娘の教育資金について

    我が家のお金事情我が家の資産形成の第一目標は2人の娘の教育資金の確保です。妻は子育てに専念しており、パパの少ない給与で切り盛りしています。給料から必要な支出を差し引くと、月々残るお金は30,000~50,000円程度です。このお金から資産形

  • 知っておきたいS&P500

    今回は、このブログで頻出するS&P500とは何かについて解説します。株価指標とは?株式市場の値動きを知るために様々な指標というものがあります。有名なところでは、日経平均やNYダウ平均などがあり、耳にしたことがあるかと思います。日経平

  • 複利の効果[超重要知識]-利益が利益を生む複利の効果-

    前回の記事でS&P500の話をしました。S&P500は過去20年間で年率で平均8.0%のリターンとなっています。つまり、1年間で100万円が108万円になるということです。ここで、ひとによっては「え、たったの8万円にしかなら

  • 投資は怖い?-投資におけるリスクとは-

    投資の目的は大抵の場合は資産を増やすために行います。しかし、投資と聞くと、投資が持つ性質(リスク)がゆえに「怖いもの」と思う人も多いです。当然、投資にはリスクがつきものですから、その「リスクを正しく理解する」ことが大切です。投資では、投資し

  • 積立NISA結果(7月18日現在)

    これまで3年分の積立NISAの結果について公開します。特定口座における、個別株の情報は公開する予定はありません。以上、2023年7月18日現在の結果でした。今年度は積立NISA枠についてはすべて使い切っていいますので、積立額はこれ以上は増え

  • 自己紹介-投資経歴と家族-

    少ない給料で頑張る4人家族のパパ。妻は結婚を機に退職、一馬力で頑張る給与所得家庭です。2023年現在、1歳8か月と0歳2か月の2人の娘がいます。現状、生活面での充実度はゲージを振り切っていますが、子供の教育資金の心配は尽きません。投資経歴と

  • ブログの目的

    本日よりブログを開設しました。このブログの目的はお金に頭を悩ませないための資産形成に関する情報還流です。主に積立NISAを軸として、投資信託や国内ETF、米国株や米国ETFなどの情報を発信していきます。我が家の資産形成の目的は、1:教育資金

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miki0305さんをフォローしませんか?

ハンドル名
miki0305さん
ブログタイトル
雨の日ブログ-2人娘の教育資金3000万円確保への道-
フォロー
雨の日ブログ-2人娘の教育資金3000万円確保への道-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用