三日目、朝 視界が真っ白になる程の ものすごい雨が降っていた。 チェックアウトをする頃には止んでいたけど 不快指数MAX。 黒門市場へ。 蟹や海老の焼ける香ばしい匂いがしている 1本2,000円とか3,000円... 高くて買えない 海外からの旅行客相手の商売か? 本場のた...
家で焼肉はしません。 夕食で外食は殆どしません。 なので焼肉ひっさしぶり~(^^♪ と、いつものお店に行ったら 休み。がーーーん。 オットがお鮨にするか、と言ったけど この時期に生ものは考えられない。 口が焼肉になっている。 仕方がないので初めての焼肉屋さんへ。 まずはシー...
業者さんとの面談3回目。 借りていた補聴器を返し 希望している補聴器を カタログを見せながら伝えました。 そしたら 「耳あな型だったら僕としてはこちらがお勧めです」 と違うページの製品を勧められました。 え~、そんなぁ~、困るぅ~。 せっかく決めて来たのに。 でも、専門の人...
試聴期間2週間で借りてきた補聴器ですが 4日目でギブ。 トータルで10時間も使っていません。 時期が悪かったです。 秋になって涼しくなってから 病院に行くべきでした。 着けるのを止めたのは 暑さのせいと 違うタイプの補聴器を 購入することにしたので。 こちらです。 「耳あな...
試聴2日目 朝から雨、食事を済ませ 補聴器を着けてみる。 特にすることもなく新聞など読んでいると やたら雨の音が気になり外しました。 普段の生活で困っている訳ではないのに 補聴器って必要?と ネガティブになってしまいました。 多分、雨のせい。 3日目 とても良いお天気。 朝...
家に帰って早速着けてみました。 チューブは見えてるけど本体は見えませんね。 ここで初めて気が付きました。 メガネかけたら邪魔じゃないか?と。 で、メガネをかけてみたら、、、 全然気になりません メガネの形状にもよると思いますが。 ま、補聴器を着けてメガネをかける予定は 今の...
補聴器って両耳に着けるのかと思っていたら 私の場合、片耳で十分だそうです。 悪い方の耳に着けるのかと思っていたら 良い方に着けるのだそうです。 最初、業者さんに着けて頂きました。 外してもらって 鏡を見ながら自分で、、、難しい。 前、後ろが、、、どっち? 初めて補聴器を着け...
補聴器に関して全く知識がないので ネットで価格帯の確認。 耳かけ型と耳あな型があると知る。 業者さんとの面談は病院内で行います。 本人確認をしたあと 検査結果のグラフの見方を 説明して頂きました。 前回の記事で 「中等度の難聴」と書いたのは 私がネット調べて書いたのであって...
中等度の難聴でした。 補聴器の良い適応になるらしいです。 グラフの見方の参考になります → ☆ 気導聴力 右耳:〇 左耳:✕ 骨導聴力 右耳:[ 左耳:] (この検査結果は補聴器の業者さんから頂きました) 正常な人は0~30db の間に グラフの線が表れるのだそう...
スピーチオージオという検査でした。 こちらの説明が分かりやすいです → ☆ ネットで検索してみると 病院によって検査方法が 違うようですが 言葉が聞き取れているかを調べます。 私の場合、先日と同じ防音壁のブースで ヘッドホンから聞こえてくる 「数字」 「あいうえお50音」を...
最初は、健康診断でやる 「ピー」と鳴ったら ボタンを押すやつからです。 検査技師さんが 「どちらの耳が悪いのですか」 と尋ねるので 「健康診断で左が悪いと言われたのですが 自分では分かりません」 と答えました。 一通り終わって 技師さんがブースのドアを開けたので 「やっぱり...
補聴器外来のある 総合病院へ行きました。 病気じゃないのだから 家の近くの耳鼻科でも よかったのですが なんとなく安心できるから。 受付を済ませ予診票の記入。 来院目的は ・聞こえづらい ・補聴器希望 と書きました。 気になった項目に ・身近に耳の遠い人はいますか? と...
2~3年前から聞き取れない事が 増えてきたような気がします。 役所の窓口とか マスクをしているせいもあるけど 男の人も女の人も声が小さい。 TVは殆ど見ません。 見ても音を聞かないで 字幕を読んでいるような気がします。 でも、日常生活に全く支障はありません。 電化製品のピー...
視力が落ちたらメガネかコンタクト。 どんなメガネを買おうか 楽しみだったりします。 聴力が落ちたら補聴器。 補聴器をつけるということが 憂鬱。。。 義母が82、3の頃に 「お義母さん、シルバーカー使ったら」と言ったら こんなの ↓ 「そんなのは年寄りが使う物だ」 「じ...
先日、変なメールが来ました。 まさかブログネタになるとは思わず 削除してしまいました。 返信した分の送信履歴が残っているので 思い出しながら書いてみます。 『お忙しい中すみません。』の本文が確か... お久しぶりです 今度食事に行きませんか? アドレスを見ても心当たりがない...
補聴器を使うことにしたので購入までを備忘録として書こうと思います。 何方かの役に立てたら嬉しいです。 その前に、 先日、変なメールが来たんですよ。。。 続く ****************** 韓国語勉強してまーす。 오늘 한글 No.1 안녕하세요. お早うございます/...
「ブログリーダー」を活用して、mimiさんをフォローしませんか?
三日目、朝 視界が真っ白になる程の ものすごい雨が降っていた。 チェックアウトをする頃には止んでいたけど 不快指数MAX。 黒門市場へ。 蟹や海老の焼ける香ばしい匂いがしている 1本2,000円とか3,000円... 高くて買えない 海外からの旅行客相手の商売か? 本場のた...
マルタ館 甲冑 右:日本(1862年) 左:マルタ騎士団(16世紀) 工芸品 限られたスペースに内容の濃い展示だと思います。 興味を引いたのは現代工芸品の アラベスク模様のタイルとカップ。 落ち着いた色合いで いつまでも見ていられる。 暑い中30分も並んだ甲斐がありました。...
二日目は万博。 ホテルの朝食をしっかり摂って いざ! 夢洲駅の改札を出たらこんなん。 広いスペースを 大勢の人が進んでいく。 後ろからもどんどん人が来て 怖くなってしまった。 10時入場なので 9時半過ぎには列の後ろに並んでいたのに 入場できたのは10時20分。 荷物検査が...
午前中に新大阪に着き 万博記念公園に向かいました。 モノレールに乗る前にお昼。 大阪で最初の食事がなぜか信州そば。 駅に着いて公園に向かう途中 太陽の塔が見えてきて ちょっと感動。 後ろがペイントされてるなんて知らなかった。 羽根を広げて『見ろ!』って感じ。 カッコイイ。 ...
そろそろ申し込まなくてはと マイチケットを開いたら なんと、1ヵ月前から 抽選の申し込みが出来るではないか! よく読まない自分が悪いんだけど 分かりづらいよね~(私だけか?) 『7日前(に)抽選(の結果が分かる)』 てこと? 夜中の12時過ぎに 申し込み画面を開いたら 6万...
過去5回 日本で万博が開催されたけど 一度も行ったことがありません。 今回行かなかったら もう行く機会はないだろうと 行くことにしました。 しかーし チケットの購入 予約、予約で面倒そう。 毎日SNSに流れて来る 東ゲートの混雑ぶり 楽しみ半分 嫌だなーと思う気持ちが半分。...
PC、スマホ、デジカメ、ロボット掃除機... スマート家電と言うらしい。 タブレットの問題が片付いたと思ったら 今度はパソコン。 Cドライブの容量が足りないので 『記憶域の作成』とか メッセージが出て来るようになった。 写真や作成したデータは Dドライブに保存している。 ご...
最近忙しくて 新聞を全然読んでいなかった。 今朝新聞を開いたら イランとイスラエルが 戦争状態になっていた。 思うところはいろいろあるけれど 何分文章がヘタクソで書けない。 今日の『天声人語』 父の日にちなんだ記事。 平和な日本の生活が思い浮かぶ。 直ぐ上の記事は戦争。 『...
オットに食べさせたら 「田舎のおじいちゃんになった気分だ」と。 怒! ****************** 오늘 한글 No.162 예약특가 予約特別価格 납작복숭아 33% 할인중! 平桃 33%割引中! 산지직송,무료배송 産地直送、送料無料 전국농부들 全国の農家 ...
昨日は高校の同窓会でした。 食べかけ~、ごめんなさい。 話に夢中になって写真を撮るのを忘れてしまった。 終わった後は同期で飲み会 こちらも食べかけ、ごめんなさーい。 同期と会うのが嬉しいのは もちろんだけど 昼も夜も 食事の支度をしなくて済むのが嬉しい! *********...
※カメラのせいで蓋が小さく見える 先日 蓋が開かない、と投稿した ピクルスの瓶 ゴム手袋をして 蓋じゃなくて 瓶を力一杯回したら 開きました。 中の汁が飛び散ったけど... ****************** 오늘 한글 No.160 업무 비용 業務費用 30% 절감한...
もう紫陽花が咲いている。 早いなぁ。 ****************** 오늘 한글 No.159 대한민국 분양 생활백서! 大韓民国 分譲 生活白書! '분양라인' 分譲ライン 분양 지금 가장 핫한 현장! 주목 分譲 今話題の現場!注目! 슈퍼 분양상담사의 비밀...
五月ってこんな天気だったかしら? そんなはっきりしない 空模様の日が続いている。 そして頭が痛い。 お天気頭痛と知ってからは 何かの病気ではないんだと 安心はしているけれど 何もやる気が起きない。 頭痛を改善するには 規則正しい生活 適度な運動 質の良い睡眠で 自律神経を調...
材料は薄力粉、黒砂糖、重曹、水。専用の焼き器で焼いています。 新潟県下越地方のソウルフードです。 子供の頃、お祭りの屋台でしか食べたことがありませんでした。 数年前、ふと蒸気パンが食べたくなった。 たい焼きや今川焼きのように 店舗で売っているのを見た事がないし お祭りの屋台...
ニンジンを切ると ぞわぞわっとする。 包丁で木を切っているような 何とも言えない 嫌~な感じ が、していたのだけど あらっ、最近全然しない、大丈夫みたい。 木のまな板から プラスチックに変えてから ぞわぞわっとしなくなったような気がする。 *****************...
タルタルソースを作るので ピクルスのみじん切りを入れようと思って 買ったのだけど フタが開かない! フタの部分を熱湯に浸けても開かない オットに開けてもらっても開かない 諦めた。 賞味期限は2027年なので それまでにいろいろ調べてみるけど もし開かなかったら ガラスの容器...
知り合いが足袋を作ってくれた。 糸の後始末も分からないぐらい とても丁寧に作ってある。 作ってくれたのは男の人です。 仕事とは全く関係なく 趣味としてやっているそう。 奥さんのワンピースとかも作っているようだ。 羨ましい。 ******************** 오늘 한...
床の拭き掃除をしていたらこんなのが出てきた。 ユーフィの前輪が外れたんだと思ってひっくり返してみたら ...付いているではないか てことは? ルンバの? 動かなかったのは前輪が外れていたから? 全然気が付かなかった... 処分してから随分経つのでショックは少ない。 ユーフィ...
市の広報誌に (外国人に対して) 「やさしい日本語」をつかってみよう! という記事が載っていた。 あいまい表現を避けて 「やさしい日本語」に、と。 ① お茶はけっこうです ⇒ お茶はいらない ② この皿はけっこう大きい ⇒ この皿は大きい ③ やめた方がいいです ...
東京都美術館で開催中のミロ展に行ってきました。 ミロを観てからお昼の予定だったのに オットが「先に食べる」と言い出して 上野精養軒へ。 オットの大人のお子様ランチ 私のビーフシチュー 美術館へ 順路通りに進んで最後のフロアは撮影OKでした。 バルサ FCバルセロナ75周年(...
高台から砂丘を見て えっ、小っさ! と思ったのですが 丘の上にいる人や登っている人が こんなに小さいから 相当大きな砂丘なのかしら? 雨が降っていたので 登りませんでした。 カメラのせいもあるけど 傘をさしている人からの 距離感とか全く分からない。 ************...
日本一の庭園で有名な足立美術館 よく見かける構図で撮ってみました。 夏の庭園も良いけど秋にも訪れてみたい。 下調べを何もしないで行ったのですが 魯山人館の展示が素晴らしい。 ずーっと観ていられる。 蟹の絵皿が有名みたいだけど 盛り付けるお料理は魚介系かしら? 大きな鉢は何を...
6月下旬、島根、鳥取、姫路と旅行してきました。 今年に入って初めての旅行 今年はこれ一回きりかもしれない... 神楽殿の大注連縄 日本一の大きさの日の丸の旗 畳75畳分だそう お昼は出雲そば めっちゃコシが強い! ******************** 韓国語勉強してまー...
ルンバ様がとうとう逝ってしまいました。 一年九カ月の命でした、怒! 替わりに迎えたのがこちら ユーフィ 売れ筋ランキングが一位だったのでこちらにしました。 アプリを入れて スマホで操作出来るみたいだけど 面倒なので手動! よく喋るけど 掃除しているときはとっても静か 動いて...
ティッシュが短くなった。 たては 190mm で変わらないのだけど 鼻かみづらいよー だったら箱ティッシュ買ったら と言われるかもしれませんが 人の十倍も鼻をかむ私には 安いティッシュで十分。 でもこのティッシュ 使い終わった後の ゴミ捨ては楽だし 日本製なので いくら鼻を...
朝霞市 わくわくドーム前ふれあい花壇 約500株のラベンダー畑だそうです。 全景を撮っても迫力がないので1株だけ 富良野のラベンダー畑と比べてはいけない。 ******************** 韓国語勉強してまーす。 오늘 한글 No.88 동국제약 팜스토어 Dong...
最近のお気に入りのおやつ ノガリチップ(노가리칩) ノガリとは韓国語で スケトウダラの稚魚のことだそう。 スーパーでたま~に見かけます。 LOTTE の商品なのに... 見かけたときは2~3袋まとめ買い。 Calbee のポテチのように常時置いて欲しい。 *********...
ぴえ~ん ルンバ動かなーーーい。 ゴミは捨てた。 前輪も掃除した。 検索検索... 「バッテリーを確認し 異常があれば交換、無ければ元に戻す」と。 で、バッテリーを外してみたのですが そもそもどういう状態が異常なのか分かりません 元に戻して充電しました。 先代のルンバは10...
韓国の現実を描いた作品で いくつもの賞を受賞しているのは知っていたけど ジャンルにブラックコメディと コメディには興味がないのですが prime video で無料なので視聴してみました。 前半は確かにコメディですね。 テンポが速いので飽きません。 中盤から後半は衝撃の展開...
マスクどうしよう... と書いて一か月が過ぎたけど まだマスクしてます。 街中で見かける人は減ってきているんですが それでも結構見かけます。 みんな花粉症なのかな? 昨日数えてみました。 家から歩いて4~5分のスーパーで 買い物をして帰って来る。 わずか15分くらいで 40...
ツナコーンのピザ を作ろうと タマネギのみじん切りをしていたら 目が沁みる 痛い 涙が... この間まで何ともなかったのに... やっぱりパブロンのおかげだったのね。 ******************** 韓国語勉強してまーす。 오늘 한글 No.83 한국토요타자동차...
コクソンは2時間半の長丁場 夜中の1時から観始めて 中断を挟んで 観終わったのが5時近く それからネットで検索 ネタバレ、考察、感想、評価と盛り沢山 難解だ 聖書を理解していたら解り易い 制作当時の日韓関係を考えたら云々 実はエンディングはこうだったけど カットされた 等々...
2017年公開の韓国映画です。 ジャンルはホラー?ミステリー? 少し前の夕刊に 「コクソン面白い」と 何方かの記事が載っていたので 観てみたいなーと思っていました。 プライムビデオで観られるのだけど アマゾンプライムに 会員登録しなければならない。 面倒なので何もせず放置。...
お豆腐だけを買いに行ったのに... ペコちゃんが 東武ストアのユニフォームを着ています。 ******************** 韓国語勉強してまーす。 오늘 한글 No.80 맛얐는 식단관리, 그리팅에서 시작하세요 美味しい食事管理、グリーティングから始めましょう ...
のほほ~んと暮らしているけど する事はある 毎日毎日同じことの繰り返し... 退屈だ! 昨年の今頃も同じ様な生活をしていたけど 秋に旅行を控えていたので 楽しみがあるというか 気持ちに張りがあった。 今は何もない。 旅行に行きたい! 温泉に行きたい! 海外旅行したい! と、...
昨年 KALDI で買ったココア 賞味期限が... 1年近く経って半分も減っていない 最近ココアを飲むようにしてるんだけど 暑くって... アイスココアにすればいいのか... とりあえず パウンドケーキを作ってみました。 少しだけ残っていた松の実も入れました。 出来上がり ...
花粉症...治まったみたい 今年は長かった。 コロナ禍の4年 真夏でも外出するときは 必ずマスクを着けていたのだけど 今年からどうしよう... 今はまだ花粉症の時期だから 変じゃないけど... マスクしてると楽なのよね。 ******************** 韓国語勉強...
そろそろ治まりつつある花粉症ですが 朝刊を開くとくしゃみがぁ~ 仕方がないのでパブロン飲んでます。 カプセルの薬なんだけど 飲み込むときに喉が詰まりそうで いつも一瞬ためらってしまいます。 ブログの記事で 下を向くと飲み込みやすい といのを見つけたのでやってみました。 意外...
最近... タマネギのみじん切りをしていても 目が沁みて涙が出る ということがありません。 なぜ? 品種改良されてる? それとも 毎日パブロン飲んで 鼻水を止めているので 涙も止まっちゃったとか? 茄子。 茄子って ヘタに棘がありましたよね ヘタを落とす前に うっかり洗って...
お花見の帰り道 カッコイイバイクが キッチンカーがずらりと 何かイベントやってるな~と歩いていくと... 調べてみたら アメ車を自慢するイベントでした。 「朝霞の森」で毎年行われているそうです。 ******************** 韓国語勉強してまーす。 오늘 한글 ...