chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そら日記~元保護犬雑種犬そらと暮らして https://sora-acko.hatenablog.com/

元保護犬の雑種犬そらとの暮らしを綴っています。 私たち夫婦の毎日を豊かにしてくれるそらが犬らしく豊かに暮らせますように!

そら母
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/30

arrow_drop_down
  • 最近のそらの体調

    最近のそらはひとことで言うと 元気です。 元気にご機嫌にお散歩し、 もっと外にいたいと言うくらい。 食欲もあって、 お家でのノーズワークも 元気に楽しんでます。 気になるのは。 少し前は少なめだった咳が、 ここ1週間くらい少し増えました。 薬を増やすほどではなく少ない方。 体重としても見た目にも 少しやせたので、 様子を見ながらフードを 増やしていますが、 体重が増えず、 腰周りが細いままです。 月1の尿検査では、 シュウ酸カルシウムの結晶があったりと、 心配は尽きませんが、 元気にご機嫌に過ごせるように できることをします〜! ↓そらをクリックお願いします!

  • はじめましてさんが多いとき

    昨日は犬の森オフ会の お散歩トレーニングに 参加してきました。 小雨がやみそうでやまず寒かったので、 しっかり防寒していって正解でした。 そらはまったく寒そうではなかった。 今日はフランくんのお父さんが 撮ってくださった素敵な写真を! いつもありがとうございます! そらがはじめましての犬達が 多かったです。 そんな時はそらが吠えずに リラックスして過ごせる距離を、 初めて参加する犬がそらに吠えずに いられる距離を見極め、 そらを止めたり動いてもらったりの リードワークをいつもより 頑張ろうと思って集合場所に 向かいます。 でも、気がつくと、 意識しすぎて私が緊張したり、 リードを握りしめたりも…

  • 心地よさそうかな。

    昨日の続きです。 初めての場所、人なので そらに無理のないように そら父とお散歩に出たり、 車で過ごしたり と考えていました。 でも、途中お散歩には出ましたが、 ほとんどは鍼灸院で過ごしていました。 カッサは普段のブラッシングや ローラー鍼の延長な感じで うっとりしてました。 (ジャムラ母さんが撮ってくださった1枚。 ここ、ブラッシングでも気持ちよいところ。) (左がカッサ、 右が温灸をするときの道具、 黒い棒状のものは煙の出ない温灸) 温灸は私が自分の体に やっている時に そらはそばにいて、 警戒する様子はまったくなくて。 そらをいつものように撫で、 遠くからかざしてみると、 寝始めちゃった…

  • カッサと温灸

    つくばでのメインイベント、 カッサと温灸のお勉強です。 犬の森のお仲間、 ジャムちゃんとララちゃんのお母さん (ジャムラ母さん)のご紹介で さかまき鍼灸院の酒巻先生に 教えていただきます。 数年前からそらの健康維持や シニアになって出てくるであろう ちょっとした変化などに お家で私がケアできるといいなと 思っていました。 肺が悪くなり咳による体の負担軽減や 体全体整えること、 今後体調に変化が出た時に 助けになればと思いました。 さいわい、そらが変わらず元気なので、 今からそらが心地よくお手当を受けられるよう 私の練習を始めよう! と受講を決めました。 ローラー鍼でそらの体をコロコロは やって…

  • つくばに着くまで。

    そらは茨城県坂東市出身(らしい)、 わが家に来るまでは取手市育ち。 そらを迎えた頃は年に一回は 仮親さんのところに里帰りしたいと 思ってましたが、 仮親さんのお家の都合で もう少し遠くにお引越しされて 叶わず。 ずっと、お手紙やメールで そらが元気なことをお伝えしてます。 なので、 そらをお迎えに行った時以来の 茨城県。 初のつくば市。 首都高にあまり乗らないそら家、 行き先を間違わないようにと 車内は緊張感あったと思います。 さらに小さいカーブがたくさんあって そらは車酔いしちゃって。 何年ぶりだろう? 5年前以来? サービスエリアでそらのリフレッシュと 車内のお掃除していたら、 約束の時間…

  • つくばへお出かけ

    今日、そら家はつくばにお出かけ。 そらの体のケアを教えていただきます。 そらが協力してくれそうなら一緒に、 と思っています。 そら父とお散歩に出たり、 私のそばでまったりしたり、 で過ごせたらいいかなと。 犬の森オフ会のお散歩トレーニングで 一緒に歩いているお仲間さんにも 会える予定です。 そらはびっくり喜ぶかな。 とこかでお散歩もして帰りたいな〜。 みなさま、よい祝日を! ↓そらをクリックお願いします!

  • お鼻で確認してるのかな。

    すんすん、わんこさんを確認中。 離れたところで立ち止まって はじめましての犬を見つめ始めたので、 言葉とリードワークで 「行くよ〜」と伝えました。 犬への視線は外したけど、 そらは動かず。 そんなときに見せた姿が 犬へ視線を戻し。 でも見つめる感じとは違って 犬の周り含めて広めに 見ているように私には見えました。 マズルを少し持ち上げて 鼻をひくひくさせて 嗅いでるようでした。 嗅ぎ終わると歩き始めました。 こんな風にスタートし、 その後も吠えない距離感で 行き合うようにしていると、 気がつくと道路でリラックスして すれ違えている ように感じます。 それでも思いがけず、 近い距離で会い そらが…

  • 物足りないお散歩

    昨日は夕方に私が検査があったので お昼すぎにお散歩へ。 もっと行きたい、外にいたいと 言うそらに、 昨日は私の予定に合わせてもらって 帰りました。 (ぽかぽかお昼寝して待っていてね〜) 私、甲状腺の疾患の治療が始まりそうで。 そらと楽しくお散歩できる 毎日を過ごせる今の体調を維持、 そして早く快復するといいなー。 ↓そらをクリックお願いします!

  • 私のくせ

    今月はじめの犬の森オフ会の お散歩トレーニングでのことです。 ご一緒するのが2回目のわんこさんが そらの近くに来ていると気がついた時、 私、距離取らなくては!と 焦ってしまって。 そらを引っ張ったんです。 そうしたら、 そらが吠えました。 そばで見ていらした 夏目先生のご指摘で、 引っ張った自分を自覚しました。 すぐに緩めると、 わんこさんはそばにいるけど、 そらは吠えることもなくリラックスして 一緒にいました。 にこにこした夏目先生が そばにいたことで、 私がリラックスしてリードを緩められた ことも大きいと思います。 【リードを引っ張る】をしなければ 吠えることもなくリラックスして一緒に 過…

  • 外にいたいみたい。

    最近は外が気持ちよいらしくて、 こうしてお散歩中に まったりするのが好きなそら。 公園からの帰り道は 遠回りしたりします。 さらに、帰り道は とぼとぼすることも多くて。 息苦しいのかな、 疲れたのかなと 心配したけど、 どうも違うみたい。 帰りたくないな〜、 もっと外にいたいな〜、 のようです。 よかった! できるだけそんな時間を 一緒に楽しめるように お散歩の予定を組んでいます。 ↓そらをクリックお願いします!

  • お家でいろんな楽しみをあげたいな。

    昨日はそら地方は雨でした。 気圧の影響で前日から、 私は体がなかなかつらかったです。 犬も気圧の影響をうけると聞きます。 今日はカラッと晴れて、 わん達が元気に過ごせますように! 昨日はラップの芯にフードを入れて、 両端を軽く折り曲げてふたをしたものを そらにあげました。 https://youtu.be/z-0Ylt3HWcA?feature=shared 以前はビリビリやぶいて 紙切れも食べてしまうことも 多かったんです。 投げたり転がしたりして 一緒に遊んでみても。 難易度下げてふたを緩く作っても。 久しぶりにやってみたら、 ビリビリしなかった。 フードを使ったエンリッチメントを いろい…

  • そらが大丈夫と感じること

    キャンプ2日目の朝には、 前日の夕方からの雨がやんで、 ほっとしました。 今回のキャンプでは 改めていくつものそらの変化を 感じたんです。 以前は水に入るのが苦手で なるべく離れて歩いていたのですが。 この日はライトアップの展示物が あって狭かったのに、 こんなに水の近くを歩いてる。 尻尾が右寄り? この小さい橋も渡れなくて 迂回したこともあるのに、 立ち止まることすらせずに 普通に歩いてました。設営や撤収の時は落ち着かなくて 私達の周りをうろうろしたり、 ピーピー言っていたこともある そらがこんな感じ。 どれも、叱ったり、無理矢理引っ張る ようなことはしないようにしてきました。 そらの行かな…

  • キャンプ1日目

    そら地方、 週末からぐっと寒くなりました。 キャンプに行った山中湖も 寒かったです。 設営が終わったら あたたかいうちに たっぷりのお散歩を済ませ キャンプサイトでのんびり。 日が落ちると、焚き火をつけて、 私達は暖を取ります。 そらは焚き火には近づかないので、 テントでまったりです。 毛布や寝袋で作った あたたかい寝床で。 サイトで電源がついているので、 コンパクトなヒーターで テントの中をあたためて。 オフィスのデスクで足元を あたためるくらいの ちっちゃいものですが、 テントの中なら これで充分なんですよね〜。 このくらいの装備が精一杯の そら家のキャンプは11月でお休みです。 ↓そらを…

  • 秋のキャンプ

    今週末はキャンプに来ています。 紅葉シーズンのドッグランサイトは 予約取りにくいと思い、 数ヶ月前の予約開始と同時に 予約しました。 肺のことがわかり、 行けるかなどうかなと 思っていましたが、 そらが変わらず元気なので 来ました。 元気と言っても、 お出かけはお昼寝時間が減るし、 車の移動もあるので、 のんびりスケジュールです。 ↓そらをクリックお願いします!

  • いい感じ

    そらは肺に問題があるとは 思えないくらいに変わらず元気です。 秋になるとこんな感じだよね、 と言う元気さ。 (お散歩中にまったり) 薬で咳がゼロにはならないけれど、 咳が少なめで済んでいるので、 この感じを維持できたらいいなー と思います。 咳をしているせいなのか、 首が少しやせちゃった。 首輪がゆるくなってます。 食欲も変わらずあるので もりもり食べて元気にお散歩しようね。 週末は楽しいことしてきます! ↓そらをクリックお願いします!

  • 友達とお散歩

    一昨日は 私の友達と河川敷のお散歩に。 今までもそらは 何度もお散歩だけでなく お家で一緒に過ごしたりも したことのある友達です。 (昨日の公園で) 会ってすぐは 「来てる?」と言っているかのように 何度も嬉しそうに振り返ってて。 駅まで友達を送りに来たのに 「まだ一緒に行くよ〜」と 帰ろうとする友達を 何度も振り返り 「こっち行くよ」と 行く方向を見据え、 彼女に背中を向けて。 結局見送ってもらっちゃった。 お別れのときも 何度も立ち止まっては 振り返り、 でした〜。 ↓そらをクリックお願いします!

  • お散歩トレーニング

    昨日は犬の森オフ会、 お散歩トレーニングに参加しました。 暑かったので、 そらはバテやすいかなと 少し心配しましたが、 とっても元気に過ごすことができました。 昨日はそれだけで 私は大満足でした。 久しぶりに若い男子犬達を 追い駆けて走ったりなんかもして! (みんなでまったりしたり) リードワークで気をつけたいところは ありますが、今日は置いておいて。 まったりしているときの みんなとの距離が縮んできていることを 実感しました。 リラックスしているんです。 おやつをいただくとき、 私が犬達におやつをあげるときは ガウッとなりやすいので、 気をつけています。 そらが行きたがっても止めたり、 そら…

  • 学んでいるとあるうれしい瞬間

    今日は犬の森オフ会の お散歩トレーニングにそらと 参加してきます! そら、ご機嫌に元気に過ごせるといいな。 (くねくねしてる) 何かを学び続けていると、 ぴかーんと来る時ってありませんか? 私にはその瞬間は とっておきのご褒美のような ものに感じています。 毎日投稿のある犬の森の記事を 読んでいるある日、 3日のようなセミナーの時、 ある気づきがあり 霧が晴れたような感じ。 森を歩いていたら 先の方に木々の間に 湖が見えてきたような感じ。 私にはそんな感じです。 そういう瞬間を楽しみに、 そらとの毎日がより豊かになるために 今日からも学び続けます〜。 ↓そらをクリックお願いします!

  • ハズバンダリートレーニング

    昨日は小田原まで。 ハズバンダリートレーニングセミナーに 参加しに行ってきました! 3年半前かな、 初めて青木先生のセミナーに 参加して、 とても楽しくて興味を持ちました。 そらとの生活の悩みに自分で取り組むことが できるようになりたくて、 また、そらの毎日を豊かなものにしたくて しっかり学びたいと思い始めました。 2年前には青木先生の講座を 受講することができました。 今日もとても勉強になり よい時間でした。 犬にどのような姿勢で接するのか。 犬は、動物は、どのように学習するのか。 ならば、どうトレーニングするのが 動物に親切でわかりやすいのか。 このトレーニングは 檻越しに飼育する動物や …

  • 11月に夏日になるなんて…。

    昨日に続き、そら地方は 11月なのに夏日予報です。 11月のひんやりした空気が好きなので 待ち遠しい。 温度差が大きい時、 1日中の温度差も、 そらはお腹を壊しやすいです。 数日前もちょっと壊してました。 ベッドやマットはそらの感じる 暑さ寒さで選択できるようにと思って、 いくつか置いてます。 昨日は気温が高めなので 一気に洗濯、天日干しをしてしまいましたが。 人も犬も温度差に上手に対応して 元気に過ごせますように! ↓そらをクリックお願いします!

  • 犬とのご挨拶

    少し前のことですが、 久しぶりにそらが警戒心満載で 吠えたことがありました。 いやー、久しぶりに見ました。 犬が好きで犬が集まる場所に よく来る人で。 その時もそらを見つけると、 そらめがけて歩いてきました。 じっーーと見つめて体を前にかがめながら。 とっても申し訳ないのですが、 近づいてくる様子に私は怖いなーと 感じてしまいました。 そらもその人を見つけた瞬間から 警戒している様子で、 警戒吠えが始まっちゃいました。 その人に会うと、 毎回そらは吠えるのですよね。 できるときは距離をとります。 だいたいは、 「どうも〜」とご挨拶して 素早く立ち去るようにしてます。 吠え続けさせたくないので。…

  • お誕生日

    今日はそらの推定お誕生日です! 9歳です。 今年は今までで1番、 この日を迎えられることに しあわせを感じています。 そら、ありがとう! ご機嫌な楽しい9歳を過ごそうね。 ↓そらをクリックお願いします!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そら母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
そら母さん
ブログタイトル
そら日記~元保護犬雑種犬そらと暮らして
フォロー
そら日記~元保護犬雑種犬そらと暮らして

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用