chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そら日記~元保護犬雑種犬そらと暮らして https://sora-acko.hatenablog.com/

元保護犬の雑種犬そらとの暮らしを綴っています。 私たち夫婦の毎日を豊かにしてくれるそらが犬らしく豊かに暮らせますように!

そら母
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/30

arrow_drop_down
  • すばらしい敏感さだね。

    今日は寝不足なそら家です。 (この前足の曲がり具合、 いつみてもどきっとする) 夜中に寝室で蚊がいたんです。 そらが気がついて、 うろうろし始めました。 耳元でぷ~んは眠れなくなるよね。 ベッドにのって寝ようとしてみたけど、 やっぱり気になり、 ベランダに出たいと言ったり。 みんなでお布団持って リビングに移動しました。 1度目覚めてしまったので しばらくはみんな寝付けなかった〜。 そらは蚊がほんとに苦手。 見つけると他の部屋に行き 戻ってきません。 犬にとっては フィラリアに罹らないために 刺されないのがいいのだから、 この敏感さは身を守るってことだね! (フィラリアの薬はしっかり飲んでます…

  • ご機嫌で元気な毎日

    高度医療センターで検査をして 診断が出てから2週間経ちました。 獣医さんと薬の相談をするタイミング。 とってもうれしいことに、 そらは変わらず 元気な毎日を過ごしているので 今の咳の薬を継続です。 かかりつけ医でレントゲン検査をして 高度医療センターでの検査が 決まった頃から いろんな気持ちがあって。 とてもしんどかった。 言っちゃった。 そらと過ごす時は今を生きて、 その時間を楽しめているかな。 そう思いたい〜。 だって、目の前のそらはご機嫌なんだもん。 そらにはいつでも笑顔の母でありたいです。 弱音を吐いたものを 読んでいただきありがとうございます。 ↓そらをクリックお願いします!

  • カーミングシグナル伝わった?

    お散歩コースに猫がいるところが いくつかあって。 たまに狭い歩道の真ん中に座って 私達を見つめて動かない猫も いるんです。 そんなときは、 目線を外してゆっくりまばたきを してみたりもしますが、 まったく動く気配もなく、 折り返して道を変えたことも。 1ヶ月くらい前のことですが。 歩道の真ん中に座っている猫を 見つけたそらは、 地面をクンクンし始めました。 なんと! 猫が道を開けてくれた! そらのカーミングシグナルを 受けてのことなのか?? 猫に聞いてみたい〜。 通り過ぎる時、 そらは猫をまったく見ることなく。 通り過ぎた後、 ちらっと振り返ってました。 お互いに平和にできたはず。 ↓そらをク…

  • 話ができたらと思う時

    昨日はお疲れだったみたいです。 お散歩から帰ってご飯を食べたらぐっすり。 夕方のお散歩、 そらは河川敷へ行こうとしていましたが、 何度か立ち止まって 私を見上げてきたんですよね。 立ち止まって階段を見上げ、 私を見つめたり。 「お家帰る?」 と帰り道の方に行くように 私が体を向けてみると ついてはこない。 「抱っこする?」にも 「結構です!」 じゃあ、 とそらが動くまで待ちました。 結果的には遠回りをして、 河川敷に着いて軽快に歩き、 帰りは獣医さんの外の待合所で おやつを食べて帰ってきました。 帰り道はゆっくりなペースだったので、 やっぱり少し息苦しさか 体がきつかったのかな。 それでも、お…

  • 犬と歩く

    犬にとっての犬と歩くってどんなかな? と考えてみました。 私の場合、そらとお散歩に行ったとき、 お互いに気の合う犬とは 一緒に歩くこともあります。 そらが一緒に行きたがる時なんかは。 そのときに、 飼い主の都合で お付き合いはさせたくないので、 そらと相手の犬の様子を見て、 犬が楽しめるお散歩を 優先するように心がけています。 でも、だいたいは 飼い主さんとご挨拶だけして、 犬達はそれぞれ好きなことをしている。 です。 そういう時間が好きでもありますしね。 今朝のお散歩で、 そらは芝生でのノーズワークを終えて、 芝生でまったりしていると、 よく会う犬達がやってきました。 犬達はそれぞれに歩き、…

  • お散歩にいい季節

    秋晴れで気持ちよく元気に お散歩できた週末でした〜! 夏には行けなかったお散歩コースを 久しぶりに歩いたり。 次はどこ行こうかね♪ よく歩いて、よく嗅いで、 よく食べて、よく出して、 よく寝る! しあわせだな〜 としみじみ思いました。 ↓そらをクリックお願いします!

  • エアコンの設置工事の間のそら

    夏のはじめにリビングの エアコンクリーニングをしました。 作業前に業者さんからは 来夏も使い続けるのは厳しい と言われていましたが、 今夏だけのためにきれいに してもらいました。 涼しくなり早速買い替え。 昨日は設置工事でした。 朝んぽから帰ったら、 そらのゴハンを持って寝室へ。 知育玩具を咥えてベランダに。 サプリもおいしく食べて。 室外機設置のために業者さんが お庭に入ってきた時に、 ベランダからひと声吠えただけでした〜! 私が寝室を出て、業者さんとお話に行く時は 「そら、いいこねー、待っててね。」 落ち着いて待っていてくれました! ベランダでひなたぼっこして、 ベッドでのんびりしていたら…

  • 動物病院がそらの行きたいところに。

    一昨日の夕んぽでは たっぷ〜〜り河川敷をお散歩してきました。 帰りのことです。 ここを左に行くと帰り道、 右に行くとかかりつけの動物病院、 の分かれ道があって。 いつもは迷いなく左に行くそらですが、 立ち止まって私を見上げ、 足をマズルでつんつん。 「病院行く?!」 と声をかけると、 病院に向かって歩き始めたんです! 病院に着き、 外の待合い所でおやつを食べ、 ドアのガラス越しに中を覗いてました〜。 中の待合室には 犬が何頭かいるようだったので、 今日は帰ろうかね、 と帰ってきましたが。 前回の通院は鎮静かけて検査だったのに 行きたいと言ってくれるとは! 肺の問題がわかり、 何度も後悔したんで…

  • 加湿器の季節

    ちょっと前まで 湿度が高いことを気にして 除湿機を使っていたけど、 最近のそら地方はカラッとした 秋晴れです。 加湿器の出番です。 獣医さんから、 これからの季節は咳のためにも 湿度調整をしたほうがよいと アドバイスいただいています。 お散歩トレーニングでご一緒している アンコちゃん、ココちゃん、ニコちゃんの お母さんとのお話の中でも 乾燥してきたから加湿器だね、と。 すぐに加湿器を出して試運転。 リビングや寝室の湿度もチェック。 アンココニコかーちゃん、 ありがとうございます!! ↓そらをクリックお願いします!

  • お散歩楽しめてるかな〜?

    そらの今の肺の状態と 仲良くしていくことになってから、 お散歩でのそらの様子が 気になってしょうがないです。 私、お散歩を楽しめてないことに 気がついて。 でも、そらは息苦しいか 何か不調だと、 立ち止まったり 歩みがゆっくりになったり。 そのときに、 問題ないかそらを観察し、 歩き出すまで待ち、 ゆっくりの歩みに合わせたり。 今までと変わらないのですよね。 (今朝は犬友さんと歩いたよ。 少しワンプロも。) せっかく待ちに待った お散歩にいい季節がやってきて、 楽しめてなかったなんて。 そらにもごめんね、です。 ↓そらをクリックお願いします!

  • おいしく飲んでくれる。

    投薬用のおやつって味の種類も豊富で、 便利ですね。 sora-acko.hatenablog.com ちゅるビーと焼き芋以外にも こちらも使い始めましたが、 どんな形のものも包みやすくて よいです。 最近飲み始めたサプリは 少し苦みがあるものなので、 しっかり包んであげたくて。 さつまいもで包んでいたら、 表面が溶けてきちゃったんです…。 ちゅるビーに入れるには ピルカッターでカットしないと入らなくて。 苦みが出そう。 でもメディボールでは きれいに包めました〜。 用意してると、そらはそばで待ってます。 喜んで食べて(飲んで)くれてうれしいです! ↓そらをクリックお願いします!

  • そらにどう伝えるか。

    お散歩している時、 そらがグイグイ行きたがるけど、 今はそこには行かないでほしいので、 しっかり止めたり、こちらに来てもらったり することがあります。 先日の犬の森オフ会の お散歩トレーニングでもありました。 リードワークや声掛けで それを伝えようとしても、 うまくいかないことが続いてしまって。 私がため息をついただったか、 発した言葉か言い方だったか、 ネガティブな態度をしてしまったんです。 (それはしない!と誓っていたのにな…。 みなさん、ごめんなさい。) その時、何と言うか 周囲の空気が変わったのを感じ、 「やっちゃったー。」 と気が付きました。 私の声がけや動き出しをもう少し早くする。…

  • 絶好調でした!

    今日は犬の森オフ会の お散歩トレーニングで みなさんと歩いてきました。 そらの体調を心配していましたが、 とても元気に楽しんでいました。 このいい状態を維持していきたいです。 そらは夏目先生のそばか目の前にいるのが 好きなんです。 今日もおとなりにぴっとり。 誰にも譲れない、って思ってるのかな。 今日も犬達の変化、 よりリラックスして楽しむ姿 と言えばいいのかな、 を見ることができました。 (ご機嫌に歩くはるくんの後ろをそらがついていきました。) そんな犬達の姿とみなさんから 私がたくさん元気をいただきました。 そらの体調のことで不安な気持ちが なくなるわけではないけれど、 不安に溺れず、 今…

  • 検査がんばりました〜。

    昨日は検査頑張ってくれました。 初めての場所、獣医さんや看護師さん、 初めてのこともされて。 時間も長かったしね。 今朝のお散歩帰ってからお家に入らず 家の前でひなたぼっこ。 少しお疲れ気味でもあったみたいです。 この細い路地を通りたかった わんこさんは道を変えてました。 ごめんなさい〜。 これからは今のそらの肺と お付き合いしていくことになります。 息苦しくならないよう、 今までと変わらず 楽しい毎日を過ごせるように 工夫していくね。 ↓そらをクリックお願いします!

  • 検査行ってきます。

    月曜日の朝方かな、 雷の落ちるようなかなり大きな音が したんです。 そらは大丈夫かな、 と起き上がって確認しようとしたら、 ベッドにのってきて私達にぴったりして 丸まって寝始めたー。 パンティングなどもなくひと安心。 (リビングでそら父にの足の間に入っているところ) すぐに私達のそばに来てるくれるのは、 私達のそばが安心だからだと うれしいなと思います。 私、前回の検査結果を聞いてから、 そらの咳のことをいろいろ考えてしまうんです。 今を生きよう!過ごそう! と気持ちを切り替える 努力はしているのですけどね…。 私の不安をそらは嗅ぎ取れてしまうと思うと、 しっかりしなくては!と思います。 そん…

  • キャンプサイトで。

    キャンプ1日目は秋晴れで とても気持ちよかったです。 そらもタープの日陰で休んだり、 日向ぼっこしたり。 ドッグランサイトがたくさんあるので、 フェンス沿いを犬が通ることも多くて。 そらがフェンス沿いに駆け寄る前に 声をかけて私のそばにいてもらったり。 駆け寄って吠え始めたそらの体に触れて フェンスから離れるよう促したり。 吠え続けることはなかったんです! 今回は我ながらよいできだったな〜 と思います。 もちろん、そらにも「いいこね〜」を 忘れなかったー。 できるオトコ、そらです。 ↓そらをクリックお願いします!

  • キャンプ行ってました〜

    そら家、連休は山梨県に キャンプに行っていました。 そらの咳のこともありますし、 いつも以上にのんびり過ごしました。 今回は初めて泊まったキャンプ場です。 こんな感じ。 丘の上から見た集落みたい♪ こんな感じのまとまったところが 4か所くらいありました。 芝生のドッグランサイトがたくさん。 とても気持ちよく過ごせて よいところでした! 出入り口のネットが少し心許ないことが、 気になりました。 犬が出ようと思えば出られちゃうかな、と。 フェンスも大型犬には低めかな。 キャンプサイトでは、ちょっとのことでも そらだけを残すことはしないんですね。 なので、そらがサイトの外に出たがるのは 「お散歩行こ…

  • そらの車酔い対策

    今日はそらとお出かけです。 そらがわが家に来た頃は車酔い していたんですね。 30分くらいは大丈夫とわかったので、 長く乗る時は、乗って30分以内に お散歩休憩してみると。 その後、酔わずに乗れることが増えて、 そのうち車酔いしなくなりました。 それでもお散歩休憩を入れる方が、 リラックスして車で過ごせるので わが家の習慣に。 ↓そらをクリックお願いします!

  • 息があがらないように

    今朝はとってもさわやかです。 そらの肺のことで、 息があがらないことを気をつけ始め、 改めてリードワークの大切さを 感じています。 吠え続けさせたり、 興奮したガウガウは 息があがるので そうならないように、 または早くとめてあげたいです。 犬との距離が近すぎたり、 犬を見続けるとそうなるのですよね。 リードワークで距離をとることと 行くよ〜を伝えたいです。 スマートでそらが私についてきたい と思うリードワークを目指してます! ↓そらをクリックお願いします!

  • そらには毎日よい1日を。

    ようやく涼しくて過ごしやすくなりました〜。 先日の検査でどこに問題があるかは わかりました。 ただ、まだわからないことがあるので、 来週、さらに検査をすることに。 検査結果はやっぱりショックで…。 いろいろ考えてしまうんです。 でも目の前のそらは、 涼しくなって、 お散歩やお家での遊びなどを 楽しんでいるんです。 様子に変化がないか。 これは、あれは、負担にならないか。 そこはきちんと見て考えなくては ならなくて。 でも、そらがよい1日を過ごせるように。 を大切にしたいです。 そのためには、私が元気で笑顔でいる! と何度も自分に言い聞かせてます。 検査でいろいろわかったら、 ここにも書こうかな…

  • みんなと歩く季節が始まりました!

    昨日は犬の森オフ会お散歩トレーニングに 参加してきました。 暑いので日陰になり風も流れる スタジアム下を歩きました。 最初のご挨拶は日陰の芝生で はじめましてのわんこさんが参加でした。 別れ道で「どっち?」と見て、 自らみんなの歩いていく方へ ついてきていました。 気がつくとそらの近くを歩いていたり、 みんなの輪にも入っている姿も見えました。 そらはすっかりママさんに なついてた〜。 それと、解散後、 夏目先生はじめ電車組との 別れが名残惜しいのかな、 駐車場に向かうそらとロンくん、 みんなの行った方を見つめて動かない…。 犬の森オフ会のお散歩トレーニングは 人が犬に無理に みんなの輪に入るよ…

  • お散歩トレーニング行ってきます〜!

    今日は夏休み明け初の、 待ちに待った 横浜でのお散歩トレーニング! そらと参加します。 春のお散歩トレーニングで。 そらと初めて参加したのが ちょうど5年前。 もう5年か〜。 みなさんが作ってきた お散歩トレーニングの場を これからもみんなでつないでいきたいです。 ↓そらをクリックお願いします!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そら母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
そら母さん
ブログタイトル
そら日記~元保護犬雑種犬そらと暮らして
フォロー
そら日記~元保護犬雑種犬そらと暮らして

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用