chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マリン★″
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/25

arrow_drop_down
  • 近況とお知らせ。

    激動の幕開けとなった2024年もはや半月が過ぎようとしています。令和6年能登半島沖を震源とする地震などで被災された皆様には心より、御見舞い申し上げます。今後、日本各地で南海トラフ巨大地震の発生前に起きると云われている地震による災害が発生しやすくなるとか。備えもしつつ、日々、なるべく笑顔で過ごせたらなと思います。さて。金魚の方は1月13日にらんちゅう、江戸錦の明け2才魚にヒーターをセットして加温飼育に入りました。江戸錦の方はらんちゅうよりも発情が進んでいます。本日の水換えのさいに雌雄を別けました。このまま順調に行けば、2月には採卵できそうです。なお、今後はYouTubeチャンネル金魚★迷宮YouTube版にて動画で更新していきますので宜しくお願い致します。近況とお知らせ。

  • らんちゅう 10

    広島錦鱗会、主催の第66回品評大会へ参加してきました。2日前から昼間は酷暑が戻り、とても暑い。ときおり吹く風が一瞬の涼を感じさせてくれます。今回も8月に広島らんちゅう会に参加したときの当才魚を連れて行きました。約1ヶ月が経ち、一回り大きくなり体色もより濃く揚がったと思います。受付けを済ませて、溜池へ放された時にはこの後、まさかの自己記録を更新してしまうとは全く想像していませんでした。当才魚の審査が始まり、優等魚の選定、順位が決められています。この時、土俵盥の中に見覚えのある魚が見ええ???なんか自分の魚みたいな?まさか優等賞を決めるシーンに居るはずがない。そう思っていましたが。展示洗面器に泳いでいるのは、まさかの自分の魚。しかも!立行司!!まさか真逆の優等賞を頂きました。はじめての、そして念願の優等賞。ま...らんちゅう10

  • らんちゅう 9

    今日も朝からグングン、気温が上がり残暑厳しい一日となりました。引き潮で砂浜に残されたアオサが太陽に熱せられ独特な磯の香を放っています。広島らんちゅう会へ出品した当才魚はごく薄い塩水浴のみで1週間様子を観ていましたがまったくもって元気そのものです。餌はパラクリアの沈下性を与えています。審査や溜池で他家の魚が持つ常在菌とも触れ合っていますので品評会から帰ってくれば、新規導入魚と同じ扱いとしています。魚もまったく調子を崩していませんので今日の水換えをもって塩水浴飼育を切り上げて餌もパラクリアに加えて、らんちゅうディスク増体用、おとひめも給餌します。らんちゅう9

  • らんちゅう 8

    残暑お見舞い申し上げます。お盆過ぎれば朝晩になると、少しは秋の気配が感じられてくるはずですが今年は依然として猛暑が続いています。あともう少しの間は熱中症に気を付けながら過ごしたいですね。さて。本日は広島らんちゅう会主催の第12回品評会へ参加してきました。詳しい審査結果などは後ほど『美のらんちゅう師になりたい!!』様のブログに掲載されますのでご覧ください。https://masayan2009.cocolog-nifty.com/blog/分譲魚コーナー。今年は例年に増して、かなり雰囲気の良い分譲魚がいて予算と飼育スペースが許されれば、購入したいと思いながら眺めているとすぐさま他の人にお迎えされて行きました。参加者全員の集合記念撮影のあと、会長による開会式からはじまり当才魚の審査が行われました。左の審査盥か...らんちゅう8

  • らんちゅう 7

    前回の投稿のときはレモン色だった個体も、少しは色が揚がってきました。1舟の飼育尾数を8尾まで厳選したので全長は8センチから9センチくらいでしょうか。この時期の我が家のらんちゅうにしては大きい方です。深夜も帰宅してから3種類ブレンドした粒餌をゼリーカップに水ひたひた浸してふやかしてから与えています。メダカの飼育容器で増えた青浮草を取り除いてバケツで畜養・増殖させたものを、おやつに与え始めました。最初は何が水面に漂っているんだろう?と、様子見をしていますが一尾が食べ始めると他のらんちゅうたちも次々と水面で口をパクパクさせて食べています。青浮草に長く白い根っこが沢山生えてくるともっと喰い付きが良くなります。動物性タンパク質の餌ばかりではなく植物性の苔や浮草で健康促進と体色の色揚げにも効果があります。らんちゅう7

  • 夏のメダカ

    ブラックダイヤの親魚たち。青水が濃くなり過ぎた、深緑色の飼育水から綺麗な水に替わりイキイキと泳いでます。メス魚が2~3尾いますが上から見ても明らかにお腹が大きく張っている個体がいます。この個体は毎日、大量の卵を産んでいます。わが家のメダカで最も安定して増えているブラックダイヤです。写真写りが悪いですが上観よりも横から見た姿が美しいメダカですね。ブラックリム系のメダカの稚魚たち。ホーネット漁火の2種類の稚魚です。まだ2センチほどですので、黒の発色はまだこれからです。陽当たりの良い飼育容器ではほんの少しだけ浮いていた青浮草があっという間に増えます。今は網ですくい取り、水道水で濯ぎ洗いしたのちにバケツに入れて、金魚の色揚げ用の餌としてストックしています。夏のメダカ

  • 江戸錦 15

    今日も朝から蝉時雨と共に、熱中症警戒レベルの暑さとなっています。画像の洗面器のグループは尾形の良い個体を厳選して残しています。別系統の血を入れる前からの、わが家の血統の血が色濃く現れている個体はフンタンがポッコリ大きく発達してきています。江戸錦15

  • らんちゅう 6

    朝から湿度が高く、風も微風か凪いでいて、とても暑いです。しゃがみ込んで金魚を観察しているだけでも汗が噴き出してきます"(-""-)"この暑さと飼い込みを強化している舟は給餌回数が多いこともあって、スポンジフィルター大を入れていても3日で異臭を放つ、ドロドロ水と化してしまいます。冷凍赤虫の大幅な値上げで飼い込み優先組でさえ赤虫よりも粒餌の給餌の割合が多くなっています。夏場の高水温とは言え、粒餌はゼリーカップで水に浸して柔らかくしてから給餌していますのでなおさら汚れます。そうすると高蛋白の栄養素を吸収しやすくなります。先日、知人から教えてもらったファミマ限定で発売されている八天堂の怪獣レモンクリームパン。尾道市の瀬戸田町で生産されている怪獣レモンを使用したカスタードクリームの中にレモンジュレを混ぜ込んであり爽...らんちゅう6

  • らんちゅう 5

    中国、近畿、東海地方の梅雨明けが発表されました。今朝は早朝から蝉の大合唱が続いており自然界の生き物は一足はやく、知っていたのかも。らんちゅうは2月に採卵したものの、まったく残らず。再度の採卵を狙っていましたが卵詰りを起こしたりして諦めました。その後、黒仔を導入して飼育しています。褪色が終わり、素赤に落ち着くかと思っていれば7月からの猛暑でお昼には飼育水がお湯のようになったりする影響なのか?色飛びを起こして更紗模様へと変化している個体が出ています。らんちゅう5

  • 江戸錦 14

    江戸錦14

  • 江戸錦 13

    桜ソメイヨシノは散り果てて、葉桜となっている木が多くなりました。桜並木の下は散った花びらの川が出来ています。5日前に散って舞い落ちた花弁は太陽に当たり乾燥して茶色く枯れ踏み締められて、粉末状になっているものも。満開になるのが最も遅かった桜もこの数日で散ります。毎年今年も桜が見られた。来年も見られるかな?などと、思ってしまいます。ネモフィラが満開になっているかと思えば早くもツツジが咲き始めていて今年は自然の進行する速さがつくづく早いなと実感しています。火曜日からの黄砂の大量飛散は一旦はピークを過ぎそうですがまだ広島湾の島々が霞んで見えます。今日は江戸錦2号の水換えをしました。頭骨が長く目先があり、鰓深い広島系江戸錦ならではのカッコイイ顔に様々な発色が始まっています。2号ももう少しすればフンタンの発達が始まり...江戸錦13

  • 江戸錦 12

    満開となった桜が見頃となっています。今年の春は初夏のような暑い日が続いたかと思えば戻り寒気の影響で気温が下がったりと三寒四温どころではない、気温差の激しい日が多い。1号稚魚たちは3センチほどに成長しています。手狭になってきたので背腰を見ての選別を実施しました。帆柱やトメ付近の目立つ凹凸がある個体を撥ねました。色彩も魚体の大半をオレンジ色が占める割合の個体も撥ねました。普通鱗の個体は尾形の良いものだけ選抜して残し今後、黒色色素が濃くなり漆黒になればそのまま残す予定です。選別後、180リッターの黒舟へ引っ越しました。冷凍赤虫は一回の給餌につき、100グラム1枚を与えています。選別で少し尾数が減り、混雑が解消しましたがそのぶんさらに成長するはずですので折を見てまた選別淘汰をします。小さいですが、ぷくっとフンタン...江戸錦12

  • 江戸錦 11

    2~3日前から最高気温が20度と4月の上旬のような暖かさが続いています。杉花粉の飛散量も一気に増して鼻炎薬のお世話になっています。1号稚魚たちは2センチ前後に成長。厳しく選別したつもりでしたが思いの外、良魚が200尾ほど残り手狭になったので一回り広い舟に引っ越しました。冷凍アカムシを10ブロック給餌していますがすぐに完食します。様子を見ながら、おかわりを与えています。2号稚魚たちも選別を済ませて引っ越し。黒い舟で3週間ほど飼育することで黒色色素がしっかり増してその後の発色と色揚がりに好影響を与える可能性があり昨年から試しています。2号稚魚たちはブラインシュリンプと粉餌を併用して給餌しています。江戸錦11

  • 江戸錦 10

    今日は桃の節句お雛様を祭って女子の健やかな成長を願うお祭りの日ですね。江戸時代末期から明治にかけて雛人形と共に、金魚を飾ったこともあるとかで金魚の日でもあるそうです。3月に入った途端、戻り寒波で冷え込んでいます。週間予報では来週から再び気温が上がり春の陽気となるようですが三寒四温の到来ですね。江戸錦1号は全長1.2~1.5センチに成長しています。餌がブラインシュリンプだけでは足りず某・微粒子タイプの餌も併用して給餌しています。こちらは2号稚魚。尾鰭が開いてきました。こちらも食欲旺盛で明朝セット分からブラインシュリンプを涌かす容器を1本追加します。江戸錦10

  • 江戸錦 9

    2号稚魚は2月24日、金曜日からブラインシュリンプの給餌を開始しました。こちらも稚魚の立ち上がりは良好で一安心。孵化したものの、9割の稚魚が底に横たわり泳がず死んでしまう事もあるので餌を求めて泳ぎ始めるまでは心配なのです。江戸錦9

  • 江戸錦 8

    江戸錦2号が孵化しました。朝の時点ではまだ卵殻内で、ぐるぐると回転しながら浮出の準備をしていました。時折、きょろきょろと目玉が動いてこちらを見ているような。お昼前には孵化が本格化。人工産卵藻やボディタオルを使用した敷き巣に孵出した0.5ミリほどの稚魚がくっ付いています。こちらは1号。全透明鱗やモザイク鱗、普通鱗の違いが出始めています。横観にすると解りやすい。今回の水換えではざっと、目に付いた不正魚を撥ねました。選別で撥ねた(外した)不正魚たち。尾鰭のつまみ、ちぢれ、鮒尾、魚体の曲がり、眼球の欠如、著しい成長不良などを対象としています。夕方、西の空に三日月と金星が『こんばんは(^^)/』ニャー♪にゃー♪猫の日に良いものが観られました。江戸錦8

  • 江戸錦 7

    今日は暦では雨水。一雨ごとに暖かくなってくるという意味だったかな?昨夜から雨が降っていますが気温は高めでそれほど寒くは感じません。昨日から仕掛けておいた、江戸錦たちが産卵しました。7時すぎに様子を見に行くと3才魚は既に産み終わりに近く、3回絞ったら卵を出し切り終了。2才魚は小さいながらもそれぞれ、飴色の卵を出しましたので人工受精で採卵しました。3才魚メス。2才魚メス。浅葱色か赤色の発色が綺麗な雌魚を使いました。3才雄魚の中でも、特にお気に入りの個体は前回よりも状態よく放精してくれた。2才雄魚たち。こちらも浅葱色と赤色の発色が綺麗でなるべく尾形の良い個体を使いました。2号の受精率を確認して良さそうでしたら採卵は打ち止めにします。江戸錦7

  • 江戸錦 6

    1号の水換えをしました。孵化から9日が経過していますので舟の中はブラインシュリンプの食べ残しや稚魚の糞などで茶色のどろどろした物質で汚れています。綺麗さっぱりと洗い落とし、新鮮なサラ水に入れ換わり稚魚たちは生き生きと泳いでいます。水温は23度設定。給餌は日に4回から6回としています。全長は約1センチになり、尾鰭もしっかり開いて来ていますが選別は次の水換えにしたいとおもいます。江戸錦6

  • らんちゅう 4

    昨日は最高気温が15度と3月中頃の暖かさでしたが今夜からは再び、寒さが戻ってくるとか。三寒四温にはまだ少し早く、体調管理も大変です。昨夜から雨が降っています。潮は小潮ですが気圧の変化の影響でしょうか。1尾、産卵しています。たくさんは放卵していない様子ですが試しに採卵してみました。他の雌魚もスイッチが入れば今週末からの大潮で本格的な採卵が期待できます。らんちゅう4

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マリン★″さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マリン★″さん
ブログタイトル
金魚迷宮★
フォロー
金魚迷宮★

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用