家の前は左に3軒あり、そこで行きどまりとなっている。動物観察用兼来訪者確認用のカメラには、前を通る車や犬と散歩する方等が写りこんでおり、山荘に居ない時でも山…
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,116サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,959サイト |
雑感 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,155サイト |
日々のできごと | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,331サイト |
地域生活(街) 関東ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,783サイト |
群馬 その他の街情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 66サイト |
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 80,994位 | 1,040,116サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,855位 | 30,959サイト |
雑感 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 199位 | 1,155サイト |
日々のできごと | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 491位 | 3,331サイト |
地域生活(街) 関東ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,135位 | 14,783サイト |
群馬 その他の街情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3位 | 66サイト |
今日 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,116サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,959サイト |
雑感 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,155サイト |
日々のできごと | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,331サイト |
地域生活(街) 関東ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,783サイト |
群馬 その他の街情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 66サイト |
家の前は左に3軒あり、そこで行きどまりとなっている。動物観察用兼来訪者確認用のカメラには、前を通る車や犬と散歩する方等が写りこんでおり、山荘に居ない時でも山…
山荘の玄関前に置いてあるログに、 朝何者かがやってきた。よく見ると赤いところがある。アカゲラ らしい。 普段こんなに近くで見ることはないので貴重な映像だ。
水曜。皆さんのblogに書いてあるとおり、この冬?春?一番の大雪に。 朝、隠れ家の映像を確認したら、漫画の山盛り飯? 家の前は凄いことになっていた。び…
山荘にやってきた。 いい天気なので持ってきたミニ四駆 ラジコンカーを走らせてみることにした。 段ボール箱と紐で即席 エレベーターを作りテラスから降ろしてスター…
おもちゃのラジコンを買ってみた。子供用だがオトナも楽しめるというレビューにつられた。 隠れ家の周囲は五味子など低い草が生い茂っており、普段はとてもラジコンカー…
3月最初の週。 色々な所用を済ませて、日曜夜に隠れ家山荘にやってくる。気温が高いので、凍結もなく水道開通。朝早かったので22時には寝床。 夜中、雨の音がすごか…
#最近5で割れる日に投降しているが2月末は間が空くので本日投稿 横浜市南端の自宅には、黒猫「愛ちゃん」が住んでいる。家人が鹿児島から連れてきて、もう10年にな…
横浜自宅から隠れ家に行くと必ず通る、八王子インター入口の「左入橋交差点」。角に看板が沢山立ててあるのだが、その中でいつも目立つのが きぬた歯科 の黄色い看板。…
2/8~9は、毎年恒例、大学時代のオーケストラの近い世代の皆さんとかぐら・みつまたでスキーが予定されていた。今年で29回目?29年目?だそうだ。自分は多分3,…
嬬恋村隠れ家に来荘された方にプレゼントでも、というご意見をいただいたので、とりあえず嬬恋村っぽいデザインを作ってみた。ワンパターンだけど 笑 オリジナル?と似…
昨秋に家の周りで大量に生えているのを発見した五味子。 沢山とれたので4つの容器に分けて五味子酒を造っていたのだが、そろそろ3か月たったので五味子を取り出し、1…
甘損で買い込んだ、サーモスタット。設定した温度以上もしくは以下になれば、リレーがONになる仕組みだ。 Ren He DC 12Vサーモスタットサーモスタット温…
今までは、小さいソーラーパネルを戸外に設置し、イルミや外の常夜灯を点灯させているだけだった。 敷地入口の常夜灯がつかなくなって分解したのを活用し、初めて室内灯…
マイナス10度の寒さに耐えている 野良猫のために、帰りがけなどにお得用カリカリ(猫餌) を玄関前の切り株の前に置いていた。 たまに見ると、何者かがお得用カリカ…
趣味でTシャツのデザインをしている。 先日作ったデザインを、自宅のプリンターでTシャツに転写できる用紙で転写してみた。これはTHE NORTH FACEもどき…
先日、チェックしていたのだが行ったことのなかった、横川の「峠の湯」に行ってみた。 日曜昼前だが、空いていた。駐車場も広い。確か火災のあと再建された場所。 入口…
前からやりたいと思っていた、空き瓶アート。 砂を順番に入れて貝ガラを入れるだけなのに、2年くらい放置していた。隠れ家の部屋の掃除がてら、ついに手を付けてみた。…
昭和の頃に多数開発されたと思われる嬬恋村や北軽井沢の別荘地。使われず老朽化した別荘をよく見かける。 先日、売りに出ていたある物件を見学に行ってみた。不動産店に…
号外 明けましておめでとうございます & 御礼フォロワー百名 & 年末製作
拙ブログを読んでいただいている皆様 いつもお世話になっております。明けましておめでとうございます。今年もゆるゆるつぶやいたりしますのでよろしくお願い申し上げま…
先日、隠れ家行きがけの昼に高崎を通ったので、久しぶりに山岡家高崎西店に寄った。平日午後2時前だったからか空いていた。 券売機でつけ麺を注文。 つけ麺は自分の好…
「ブログリーダー」を活用して、マイルド156さんをフォローしませんか?
家の前は左に3軒あり、そこで行きどまりとなっている。動物観察用兼来訪者確認用のカメラには、前を通る車や犬と散歩する方等が写りこんでおり、山荘に居ない時でも山…
山荘の玄関前に置いてあるログに、 朝何者かがやってきた。よく見ると赤いところがある。アカゲラ らしい。 普段こんなに近くで見ることはないので貴重な映像だ。
水曜。皆さんのblogに書いてあるとおり、この冬?春?一番の大雪に。 朝、隠れ家の映像を確認したら、漫画の山盛り飯? 家の前は凄いことになっていた。び…
山荘にやってきた。 いい天気なので持ってきたミニ四駆 ラジコンカーを走らせてみることにした。 段ボール箱と紐で即席 エレベーターを作りテラスから降ろしてスター…
おもちゃのラジコンを買ってみた。子供用だがオトナも楽しめるというレビューにつられた。 隠れ家の周囲は五味子など低い草が生い茂っており、普段はとてもラジコンカー…
3月最初の週。 色々な所用を済ませて、日曜夜に隠れ家山荘にやってくる。気温が高いので、凍結もなく水道開通。朝早かったので22時には寝床。 夜中、雨の音がすごか…
#最近5で割れる日に投降しているが2月末は間が空くので本日投稿 横浜市南端の自宅には、黒猫「愛ちゃん」が住んでいる。家人が鹿児島から連れてきて、もう10年にな…
横浜自宅から隠れ家に行くと必ず通る、八王子インター入口の「左入橋交差点」。角に看板が沢山立ててあるのだが、その中でいつも目立つのが きぬた歯科 の黄色い看板。…
2/8~9は、毎年恒例、大学時代のオーケストラの近い世代の皆さんとかぐら・みつまたでスキーが予定されていた。今年で29回目?29年目?だそうだ。自分は多分3,…
嬬恋村隠れ家に来荘された方にプレゼントでも、というご意見をいただいたので、とりあえず嬬恋村っぽいデザインを作ってみた。ワンパターンだけど 笑 オリジナル?と似…
昨秋に家の周りで大量に生えているのを発見した五味子。 沢山とれたので4つの容器に分けて五味子酒を造っていたのだが、そろそろ3か月たったので五味子を取り出し、1…
甘損で買い込んだ、サーモスタット。設定した温度以上もしくは以下になれば、リレーがONになる仕組みだ。 Ren He DC 12Vサーモスタットサーモスタット温…
今までは、小さいソーラーパネルを戸外に設置し、イルミや外の常夜灯を点灯させているだけだった。 敷地入口の常夜灯がつかなくなって分解したのを活用し、初めて室内灯…
マイナス10度の寒さに耐えている 野良猫のために、帰りがけなどにお得用カリカリ(猫餌) を玄関前の切り株の前に置いていた。 たまに見ると、何者かがお得用カリカ…
趣味でTシャツのデザインをしている。 先日作ったデザインを、自宅のプリンターでTシャツに転写できる用紙で転写してみた。これはTHE NORTH FACEもどき…
先日、チェックしていたのだが行ったことのなかった、横川の「峠の湯」に行ってみた。 日曜昼前だが、空いていた。駐車場も広い。確か火災のあと再建された場所。 入口…
前からやりたいと思っていた、空き瓶アート。 砂を順番に入れて貝ガラを入れるだけなのに、2年くらい放置していた。隠れ家の部屋の掃除がてら、ついに手を付けてみた。…
昭和の頃に多数開発されたと思われる嬬恋村や北軽井沢の別荘地。使われず老朽化した別荘をよく見かける。 先日、売りに出ていたある物件を見学に行ってみた。不動産店に…
拙ブログを読んでいただいている皆様 いつもお世話になっております。明けましておめでとうございます。今年もゆるゆるつぶやいたりしますのでよろしくお願い申し上げま…
先日、隠れ家行きがけの昼に高崎を通ったので、久しぶりに山岡家高崎西店に寄った。平日午後2時前だったからか空いていた。 券売機でつけ麺を注文。 つけ麺は自分の好…
DIYで薪ストーブを設置するのでネットで大量の事例を研究する。 一番大切なのが防火対策。床の防火対策は、12mmベニヤの上に30cm角のタイルを並べ、木枠で囲…
昨年末だったか、オケ友人@隠れ家近所の勧めで、薪ストーブを置いてみようかと考えた。 小さい家なので、最小限の物でよい。安価で評判が悪くなく15坪~20坪用…
先日、隠れ家友人宅にお招きに預かりしこたまワインを飲んでお泊り。翌朝、温泉に行こうという話になったが、朝営業している温泉はどこも10時か11時から。1つだけ、…
3月中旬の山荘。 3月というのにたくさん雪が降って大変そうだったのだが、隠れ家近所のオケ友無線友人が無線機のチェックをしてほしいというので、朝4時に横浜を出る…
長野原から先の区間についていよいよ動きが。とうなってしまうのか。吾妻線一部区間の今後に関する議論を申し入れ、JR東(鉄道コム) - Yahoo!ニュース J…
雪が積もったり融けたりまた積もったり。。そろそろ雪も終わりにしてほしいころだが。 先日雪の上に見つけた足跡。 二足歩行!? 足の形が妙。。一体なんの生き物だろ…
2月下旬の月曜日。 隠れ家近所のオケ無線仲間と2台で、新規温泉開拓活動の一環で新しい温泉に行ってみることにした。中之条町、道の駅六合よりさらに数km奥にある…
隠れ家からの帰りがけに家人へのお土産として以前よく買っていたプリン屋さん。北軽井沢から峰の茶屋に向かう右入ったところにあり、隠れ家的プリン屋さんで重宝してい…
昨秋、嬬恋の隠れ家敷地にパンザマストを立てて、隠れ家はようやく無線基地らしくなった。隠れ家:1.8M~10MHz オールモード無線機、無指向性アンテナ14M~…
前の長野でも嬬恋村でも、調理はカセットガスオンリーだった。 カセットガスの場合、気温が下がりすぎると出力が落ちて火がちょろちょろになるケースがたまにあって、手…
隠れ家の敷地を堂々と横切っていく黒猫。 表から歩いてきた。 テラスの下を抜けて 裏へ去っていく。彼には寒さなど関係ないようだ。何故か「コンドルは飛んでいく」の…
隠れ家のインターネットは、幸いdocomoやAUが届くので、ずっとモバイルwifiで済ませている。 SIMはdocomo系の格安SIM、したがってwifiルー…
先週金曜にコンサートが終わったので、土曜から隠れ家にやってきた。日曜は一日結構な雪。月曜はまたまた一面銀世界になった。 玄関を出ると青い空と白い雪。 門柱代わ…
横浜や高崎のリサイクルショップで最近ゲットしたモノ。全部隠れ家に持ち込んだ。 鹿の頭。もちろん本物ではないがリアルだ。ショップ店員のかわいいお姉さんはちょっと…
嬬恋村に隠れ家を確保してから、壊れてしまったまま改造修理するつもりだった32本入るワインセラーと、先日入れ替えて使わなくなった147Lの冷蔵庫がまだ家の中に置…
寒い冬のある日。 自宅を早朝に出て、高崎のリサイクルショップ数件を回って山に向かう。軽井沢でちょうど昼前なのでラーメン気分。 前からチェックしていた、軽井沢の…
雪が積もると楽しみなのが、足跡の主を探すこと。今回、隠れ家にやってくる動物たちの観察用のカメラを、テラスの下に新設してみた。 本当は足跡だけしか見たことのない…
2月も中旬。あと10日後に迫ったコンサートの告知をさせていただく。 今回は民族色豊かな構成。伊福部昭は知る人ぞ知るあの「ゴジラのテーマ」の作曲家。日本人であれ…
今週降った雪の記憶。 車が埋もれてて茫然とした火曜朝。 このままじゃいかんとせっせとスコップで車まで通路を作る。雪が軽いと楽だ。 車の周りの除雪完了。その後来…
北軽井沢交差点の久保農園直売所とローソンの間で何か造っていて気になっていたのだが、判明。 なんと。コインランドリー。4月オープンらしい。コインランドリーがサン…