昨日のトレード主な勝利銘柄百貨店 主な敗北銘柄トリドール S 金子眼鏡 Sトータル 負けトリドールは欲をかきすぎて含み益を溶かした上に損切できずに負けました。金子眼鏡はなんで上がったかわからず。この会社はインバウンド需要が大きいので百貨店月
今日届いたCDチョコパコチョコキンキンです舌を噛みそうな名前だし本人たちはコミックバンドだと言ってますが、音楽は本格的方向性としてはテクノ方向ですが民族音楽などを取り入れており非常に楽しいですこういう紹介の仕方は本人達としては不本意だと思う
時代の流れに逆行してCDを買い漁っています以前はレコードをちょいちょい買っていたのですが、ずいぶんと値段が高くなってしまっておいそれと買えない金額になってきたのです。たとえばはっぴいえんどの「風街ろまん」10年くらい前に手に入れたときは15
米が高いのでなにかとタイ米を食べています。とはいえ5キロで3500円くらいしますカレーとかビリヤニはタイ米が美味しいんです1.フライパンに少しだけオリーブオイルを入れてタイ米を2合軽く炒めます2.あればローレルなんかをのせたり、ホールのクミ
家の前に畑があるのですが農家のおじいに散歩してるおじさんが植えてある玉ねぎを指さし声をあげていました「これは新玉やね!これは新玉やろ!」農家のおじいは困りながらも「早生やねえ」と答えておりましたこの時期の玉ねぎはすべて新玉ねぎというか早生種
お久しぶりです。春と秋は自律神経が不安定になり鬱気味になりますなのでややSNSを控え気味にしております。覗いてはいますが下手にポストするとネガティブなことを言いそうで嫌なので予防策ですなのでちょっと面倒ですがブログでトレード状況くらいは時々
久しぶりです。めんどくさくて放置してました。10日-17日のトレード11日以外は勝ち決算でたくさん勝てたやつコーナン、良品計画、コスモスめっちゃ負けたやつジンズ、アークランズコーナンは総還元性向が期待に沿えなかったのだと思います。アークはそ
続・関税相場本日のトレードPTS買い 勝ち恐怖で売られた銘柄をPTSで拾うだけの簡単なお仕事と言いたいところですがなんで売られてるかを考えないとえらい目に遭います。今日だとミズノとかは中国関税の関係でしょうか。こういうのは買わない方がいい気
本日のトレードアシックスとトライアル 利確コクヨ L 勝ち他デイトレ 負けデイトレでかなり削ってしまいました。やったらあかんのに気が付いたらやってた。コクヨは早く寄りそうだったのでエントリー。けっこう引っ張れたのでそこそこ取れましたアシック
酷い相場でした本日のトレード色々PTS買いアシックスとかトライアルとかをPTSで買いました。それぞれ少しだけ持ちこしてますがほぼザラ場で捌きました金曜に買いたい欲を抑えたことが良かったと思います。スイングポジションもっていたら朝の気配で気配
本日のトレードオンワード L 勝ちワールド L 負けクスリアオキ L 勝ち他持ち越し LC昨日持ちこしたものは前場のうちにほぼLCしました。寄りの雰囲気がやけに楽観ムードだったので後場に売られるだろうと思ったので。後場は売られましたがリバが
本日のトレードトライアル L 勝ちアシックス L 負けトータル 勝ちトライアルが寄り前PTSでかなり安い2010-2020で拾え、それを平均2100平均まで引っ張ったのが主な利益昨日モチコしたのは寄りは酷かったものの最終プラテンとちょいマイ
本日のトレードABCマート S 勝ちJフロント S 勝ち高島屋 S 勝ち日高屋 L 負け王将 L 負けインバ中心に売りました。寄りがなぜか高かったのでラッキーしました。伊勢丹に注文入れ忘れがやや痛いですが、この手のセクター売りは全銘柄でのロ
本日のトレードしまむら S 勝ちJEH スイング LCしまむらは悩んだ挙句にややネガティブで寄り値から2%程度DDという結論。ポジティブ要素としては、やや内需がマクロ環境的に買いやすい、着地が粗利含めて良かった、ECが良かった(越境ECを
「ブログリーダー」を活用して、チャン工藤さんをフォローしませんか?
昨日のトレード主な勝利銘柄百貨店 主な敗北銘柄トリドール S 金子眼鏡 Sトータル 負けトリドールは欲をかきすぎて含み益を溶かした上に損切できずに負けました。金子眼鏡はなんで上がったかわからず。この会社はインバウンド需要が大きいので百貨店月
料理が好きで週に3回くらい晩御飯を作っています自分で作るので当然その時に食べたいものを作るわけでしてとなると毎回美味しく頂けるわけですそんなわけであまり外食はしません月の食費を計算したところ、たまの外食もふくめて二人でだいたい5万いかないく
名曲レットイットビーですが、1か所ピアノのコード進行がおかしなところがあるんですよね2:55あたりのmotherのところのコードがそれ以前のコードと違います。ピアノを弾いてるのはポールマッカートニーなのですが、これがわざとなのか、ミスなのか
重い腰をあげて定期健康診断の予約を入れましたむかし定期健診の検便でガンが見つかったことがあります。あんなん意味あるんかいって思うかもしれないけど、定期健診でなにか見つかるというのはけっこう状況的にも急を要すると思うんですよね、大事です(5年
私事ですが、2年ぶりに坊主にしました。4mmくらいです。刑務所上がりのようにみえますが快適です本日のトレード主な勝利銘柄オカムラ L 物語コーポ S(またぎ) ロイヤル S 主な敗北銘柄ヨネックスデイトレトータル 微負けオカムラはかなり強い
決算トレードをしていると体力のなさを感じますだいたい毎日6時間くらい予習か考察かしてるのですが、それ以上になると頭が回らなくなるし疲れて眠くなります平日だと3銘柄以上はきついですね。今日みたいに場中決算があったり引け後に大量に決算があると辛
本日のトレード主な勝利銘柄日清、武田薬品主な敗北銘柄Uアローズトータル 負け場中決算で慌てて高値掴みしたUアローズで負けました内容は悪くなかったと思ったのですぐにエントリーしたのですが、ガイダンスそのものは予想通りくらいだったので待てばよか
ランニングウォッチの電池の持ちが悪くなってきました。取れる手段は3つ1:新機種を買う(3.5万くらい)2:修理に出す(電池交換ではなく新品になる。1.5万)3:自分で修理する(1200円くらい)自分が得意な3をチョイスしました海外からバッテ
本日のトレード主な勝利銘柄伊勢丹 LJフロント・高島屋 Sゼンショー S主な敗北銘柄大きく負けたのはなしトータル 勝ち結構かてました。ゼンショーの寄り値の高さがありがたかった伊勢丹はレーティングで寄り値低かったけど月次が一番良かったのでロン
今日届いたCD 大瀧詠一「ロングバケーション」ソロ最高傑作と名高い神アルバムです1曲目の「君は天然色」が有名ですが、この曲、さわやかで軽快なメロディーですが、実は細野さんの妹さんの追悼歌なのです思い出はモノクロームという詩は、妹を失って世界
今日届いたCDチョコパコチョコキンキンです舌を噛みそうな名前だし本人たちはコミックバンドだと言ってますが、音楽は本格的方向性としてはテクノ方向ですが民族音楽などを取り入れており非常に楽しいですこういう紹介の仕方は本人達としては不本意だと思う
時代の流れに逆行してCDを買い漁っています以前はレコードをちょいちょい買っていたのですが、ずいぶんと値段が高くなってしまっておいそれと買えない金額になってきたのです。たとえばはっぴいえんどの「風街ろまん」10年くらい前に手に入れたときは15
米が高いのでなにかとタイ米を食べています。とはいえ5キロで3500円くらいしますカレーとかビリヤニはタイ米が美味しいんです1.フライパンに少しだけオリーブオイルを入れてタイ米を2合軽く炒めます2.あればローレルなんかをのせたり、ホールのクミ
家の前に畑があるのですが農家のおじいに散歩してるおじさんが植えてある玉ねぎを指さし声をあげていました「これは新玉やね!これは新玉やろ!」農家のおじいは困りながらも「早生やねえ」と答えておりましたこの時期の玉ねぎはすべて新玉ねぎというか早生種
お久しぶりです。春と秋は自律神経が不安定になり鬱気味になりますなのでややSNSを控え気味にしております。覗いてはいますが下手にポストするとネガティブなことを言いそうで嫌なので予防策ですなのでちょっと面倒ですがブログでトレード状況くらいは時々
久しぶりです。めんどくさくて放置してました。10日-17日のトレード11日以外は勝ち決算でたくさん勝てたやつコーナン、良品計画、コスモスめっちゃ負けたやつジンズ、アークランズコーナンは総還元性向が期待に沿えなかったのだと思います。アークはそ
続・関税相場本日のトレードPTS買い 勝ち恐怖で売られた銘柄をPTSで拾うだけの簡単なお仕事と言いたいところですがなんで売られてるかを考えないとえらい目に遭います。今日だとミズノとかは中国関税の関係でしょうか。こういうのは買わない方がいい気
本日のトレードアシックスとトライアル 利確コクヨ L 勝ち他デイトレ 負けデイトレでかなり削ってしまいました。やったらあかんのに気が付いたらやってた。コクヨは早く寄りそうだったのでエントリー。けっこう引っ張れたのでそこそこ取れましたアシック
酷い相場でした本日のトレード色々PTS買いアシックスとかトライアルとかをPTSで買いました。それぞれ少しだけ持ちこしてますがほぼザラ場で捌きました金曜に買いたい欲を抑えたことが良かったと思います。スイングポジションもっていたら朝の気配で気配
本日のトレードオンワード L 勝ちワールド L 負けクスリアオキ L 勝ち他持ち越し LC昨日持ちこしたものは前場のうちにほぼLCしました。寄りの雰囲気がやけに楽観ムードだったので後場に売られるだろうと思ったので。後場は売られましたがリバが
真面目にYouTube登録者数500人を目指そうと思います。現状はなすだくさんのところの視聴者におんぶにだっこ状態。このままライブしていてもなかなか伸びないと思います。なので動画を作って新規獲得していきたいと思います。↓そんなん言うてちゃん
ダメな日が続いてます。これまでかなりバブリーな相場で、少々の含み損があっても我慢してたら戻る展開が多かったので、それに引きずられている感じです。また、シストレを休止していていつもよりも余力があるというのもいらんことする理由の一つかもしれませ
久しぶりに速めのペースで10kmラン。暖かくなってきて走りやすいです。最近の我が家はもっぱらベーグル作りにはまっています(妻が作ってくれるのです)走ったあとは焼き立てベーグルで腹を満たします。ベーグルに入れる具材で美味しいのがある人は教えて
週末に動画作成をしていたのですが、まあ時間が取られます。動画のためのフリップをパワーポイントで作成するのに5時間くらい。声入れ用の台本作るのに1時間くらい。声入れに1時間くらい。編集に2時間くらい。10分15分の動画を作るのに10時間近くか
妻が新しいランニングウォッチを買いました。ガーミンのforerunner165です羨ましい。ぼくの今使っているのは同じガーミンのforeathlete55で、一つ前のモデル。機能は大して差がないのですが、ニューモデルを使ってるのをみるとなん
昨日は極寒でした。すこし雪も降っていたような気がします。来週からは暖かいぽいのでしばらくがまんですね。相場の方は気温とは違ってホットホットですが、いきなりゲキサムになるのが相場なので気を引き締めたいと思います。↓いつも言うてるけどすぐやられ
少しずつですがランニングを始めています。一昨日、今日と6キロだけですが。来週から暖かくなるので走りやすそうです。本当は気合入れて20キロ以上のトレーニングを毎週しなければならないのですが、どうにもまだエンジンがかからず。↓そのままエンジンが
昨日、美味しいと評判のピザ屋にいったのですが、オープンすぐに行ったにも関わらず予約でいっぱいで食べることが叶いませんでした。仕方がないので商業施設をうろうろしていたら、なんだか美味しそうなスパイスカレーのお店を発見。これがめちゃめちゃ当たり
次のマラソン大会は神戸マラソンにしようと思います。(もちろん抽選次第なのですが)やはり地元の大きなマラソン大会に出ていないというのはいかがなものかと思いますので。目標タイムは4時間30分。はっきりいって現状のぼくのタイムを考えると無謀な数字
昨日とうってかわって値動きが少ない日でした。このところ盛り上がっていた株はどれもアルゴにただただ売られ続けるだけの値動きが多かったように思います。さて明日は金曜日。週明けには日銀も控えてるので要警戒モードですかね。↓とか言っていつも被弾する
最近のハイボラにはついていけません。特にさくらや住石、グロースのAIなんかの荒ぶりは期待値がでるやり方があるのですかねそういうのには触らず比較的まったり動いてくれる(時々怒り狂いますが)三井E&Sがメイントレードです。このあいだパチ
名古屋シティマラソンに出てきました。大型大会なので仕方がないのですがとにかく人が多くて待ち時間が長かったので走る前にけっこう疲れてしまいました。そんな状況だし練習も満足にできていないので最初の5kmはスローペース。8km走ったあたりで調子が
名古屋入りします。帰ってくるのは月曜なので、配信などは火曜以降になります。今回わたしはハーフマラソン。安田美沙子さんも走るらしいので少し楽しみであります。そういえばシストレ開始してから初めての完全無人売買になります。うまく動いてくれればよい
昨日、はじめてパチスロで当たり確定の台を譲りました。急用ができてしまい、どうしても打つ時間が足りなかったので仲のいい常連に上げました。勝負事においては時間というのは重要な要因ですね。時間がない時は勝負をしない。というのが本来は一番ですよね。
ずいぶんとさぼりました。大引け後すぐに配信パターンだとブログを書く元気がなくなって放置していたのです。今日はとりあえず収支報告だけにしようと思います。↓何日も休んだブログなんてだれも見てへんぞと思った方はクリックをお願いします本日の収支2/
今日はなすだくさんの麻雀大会、女性だけのトーナメント戦があるのでその対策として検討配信を流していましたのでブログが遅れました。熱心な方は毎日配信を聴きにきてくれて、日に日に強くなっています。みんな始めた日も違うし実力もそれぞれ、性格も様々で
昨日一昨日の負けの反芻をしていて気が付いたことがあります。先週はけっこう勝っていたのになぜ二日間で大きく負けたのかそれはスキャルピング。よく考えたらスキャルピングがどうしてもうまくいかなくて今のスタイルにたどり着いたのでした。それがこのとこ
ヴィーガンズハムという映画を観ました。アマプラです。これがまあしょうもない映画で。肉屋を営む夫婦の店が過激派ヴィーガンに襲われます。襲ったヴィーガンをちょっとした事故で殺してしまいます。警察に出頭しようか迷うものの、肉屋であることを利用して
ボコボコにしばかれましたので反省したいと思います。このところはマイナスが連続する銘柄は数回触ったらノータッチだったのに、今日はしつこく触ってしまった。ノータッチにする理由は「今日は上がらない」と決めてかかっていたのだが、今日触っていたウェリ
「ボーはおそれている」を観に行ってきました。さすがのアリアスター監督の最新作となるとみんな初日から観たいよねというわけで映画館はだだ混み。若い人が多かったです。と思ったらほぼ全員がはいきゅーに行き、ボーはガラガラでした。超面白いのですけどね