アプリの不具合でコメント返しが出来ませんが、ありがたく読ませていただいています ┏◯ 深々 ---------------------------------------------- ジャパネットたかたで購入した 洗濯機キター!! 同時に 金利手数料無料「30回ローンの旅...
2025年5月
アプリの不具合でコメント返しが出来ませんが、ありがたく読ませていただいています ┏◯ 深々 ---------------------------------------------- ジャパネットたかたで購入した 洗濯機キター!! 同時に 金利手数料無料「30回ローンの旅...
アプリの不具合でコメント返しが出来ませんが、ありがたく読ませていただいています ┏◯ 深々 ---------------------------------------------- 昨年の今日、母が旅立ちました 父は施設にいて旦那も仕事 私ひとりで母を看取ったあの日 父...
アプリの不具合でコメント返しが出来ませんが、ありがたく読ませていただいています (o・ω-人)Thanks ---------------------------------------------- 母の一周忌を前に 招く親族には案内を出し そこに「法要後の会食のお席は設...
アプリの不具合でコメント返しが出来ませんが、ありがたく読ませていただいています (o・ω-人)Thanks ---------------------------------------------- 昨年亡くなった母の推し「山内惠介」さんのコンサートへいってきました 「一...
※コメントについて アプリの不具合で返信は出来ませんが コメントは大歓迎です (*゚∀゚*) •*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸ 昨年の5月に旅立った母(享年79)は 「山内惠介」さんの大フ...
※コメントについて アプリの不具合で返信は出来ませんが コメントは大歓迎です (*゚∀゚*) •*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸ 前記事で13年モノの洗濯機が壊れた というお知らせをしたので...
洗濯機ついに壊れました(号泣) 購入したのが12年前 3年くらい前から 音がガタガタうるさくなり 蓋が壊れた それでも まだまだ使える気がしていたのに でもついに 給水が出来ずエラーで止まってしまうようになる 旦那の見立てでは 「給水弁を交換すれば直るんじゃないかな」という...
※コメントについて アプリの不具合で返信は出来ませんが コメントは大歓迎です (*゚∀゚*) •*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸ しましま家には猫が2頭いて ねこ①亡くなった母の猫♂14歳 ...
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、しましまさんをフォローしませんか?
アプリの不具合でコメント返しが出来ませんが、ありがたく読ませていただいています ┏◯ 深々 ---------------------------------------------- ジャパネットたかたで購入した 洗濯機キター!! 同時に 金利手数料無料「30回ローンの旅...
アプリの不具合でコメント返しが出来ませんが、ありがたく読ませていただいています ┏◯ 深々 ---------------------------------------------- 昨年の今日、母が旅立ちました 父は施設にいて旦那も仕事 私ひとりで母を看取ったあの日 父...
アプリの不具合でコメント返しが出来ませんが、ありがたく読ませていただいています (o・ω-人)Thanks ---------------------------------------------- 母の一周忌を前に 招く親族には案内を出し そこに「法要後の会食のお席は設...
アプリの不具合でコメント返しが出来ませんが、ありがたく読ませていただいています (o・ω-人)Thanks ---------------------------------------------- 昨年亡くなった母の推し「山内惠介」さんのコンサートへいってきました 「一...
※コメントについて アプリの不具合で返信は出来ませんが コメントは大歓迎です (*゚∀゚*) •*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸ 昨年の5月に旅立った母(享年79)は 「山内惠介」さんの大フ...
※コメントについて アプリの不具合で返信は出来ませんが コメントは大歓迎です (*゚∀゚*) •*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸ 前記事で13年モノの洗濯機が壊れた というお知らせをしたので...
洗濯機ついに壊れました(号泣) 購入したのが12年前 3年くらい前から 音がガタガタうるさくなり 蓋が壊れた それでも まだまだ使える気がしていたのに でもついに 給水が出来ずエラーで止まってしまうようになる 旦那の見立てでは 「給水弁を交換すれば直るんじゃないかな」という...
※コメントについて アプリの不具合で返信は出来ませんが コメントは大歓迎です (*゚∀゚*) •*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸ しましま家には猫が2頭いて ねこ①亡くなった母の猫♂14歳 ...
※コメントについて アプリの不具合で返信は出来ませんが コメントは大歓迎です (*゚∀゚*) •*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸.•*¨*•.¸¸ 家計が苦しい借金まみれのしましま家 毎日使う調味料や日用品と...
いつもコメント下さる方々に感謝しています (*´∀人)謝謝 ちょっと前から不具合なのか 送信ボタンが黒いバーに遮られてコメントへの返信が出来なくなっています 黒いのが被さって送信が押せない! 多分、スマホの「広告ブロックアプリ」の影響かと思われます ちゃんと読んでいますので...
いつからだろう 洗濯機の音がガタガタうるさくなったのは いつからだろう 洗濯機の中ぶたのストッパーが甘くなったのは とっくに買い替え時期なんだけど 買えるわけがない ( #・∀・)凸 「完全に動かなくなるまで使う」 そう覚悟しています 音がうるさいのも気になるけど 不便なの...
しましま家の家計は 「旦那の給料」と「父の年金」(特養入所)の二馬力でやっております しかし、借金と物価高で日々苦しい それなのに国の補正予算案で 「消費税減税」も「一律給付金」の実施案は結局は見送られたとか 一律給付は「国民からの評判が悪いから」って 「はぁぁぁ?」って感...
物価高過ぎキツッ 生活費が足りん щ(゚Д゚щ) スーパーでは買い物客たちの様子はまだ余裕がある感じがする 私以外の人たちは、やり繰りが上手に違いない 。・゜゜(ノД`) 旦那は高給取りではないけど薄給でもないはず なのに給料日の瞬間、もうお金がないって _  ̄ ◯ガック...
母が旅立ち、父は特養へ 介護のために実家の2階へ移り住んだけど、なんとなく仮住まい感覚だった もう父は外泊すら出来ないし そこで ここを乗っ取ることにしました Ψ(`∀´)Ψケケケ それにあたり 同じ敷地にある元・しましま宅 「通称・カビ屋敷」をなんとか片付けないと それは...
特養に入所した父 ベッドから降りて自室から出て来てしまうという報告を受けた 自力での歩行は出来ないので お尻と足を使いズリズリと動き回る感じみたい 「ここはどこ?」「帰る」と言ってるんだって(泣) ベッドを1番低くして 転倒しないよう配慮してくれているけど 危険な状況に変わ...
新年度ですね 北海道は少しだけ雪が残ってますが かなり春めいて来ました 私は基本グズグズしているため 行動に移すのが遅くて、やらなきゃいけないことを先送りしがち で、こういう年度替わりや新年、誕生日とか「節目だから」って名目で頑張ろうとしがち 一区切りがないと頑張れないタイ...
前記事で「おこめ券40枚もらいました」て書いたんだけど 翌日には「幻」となりました 経緯はザックリ書くと 義母から「親戚に荷物を送りたい」という頼み事をされて 義母の手作りの「あんず漬け」と 地元の某有名店の「菓子折り」をセットでクロネコヤマトにて発送をする というミッショ...
みなさん現金ですかー!? 現金があれば何でもできますよね? (お金がなさすぎてアタマが🌀) 朝、旦那の母から電話があり 世間話のなかに何か言いたげな雰囲気が漂う こんな時は頼みごとがあるけど 遠慮して言えない感じのことが多い まあ、それが嫁姑で 永遠に実の娘のようにはいか...
前記事で書いた父が暮らす特養から 「バスタオル3枚、タオルケット3枚 持ってきて下さい」って言われた件 バスタオルは納戸から発掘した「香典のお返し物」で間に合った 問題は「タオルケット」 在庫もないし、両親が使っていたのは 猫の爪でタオルループがビロンビロン 生地もカッスカ...
母がさきほど息を引き取りました 今、病室で母と二人きり 静かに迎えの車を待っています 酸素の機械の音がしないのは4年ぶりだね 旅立ちは今日の夜か、もしかすると明後日まで保つかもなんて話を看護師さんとしていた矢先 一瞬視線を離して、また母の顔を見た時もう呼吸が止まっていた 私...
月曜日に緊急入院、火曜日にモルヒネ投与開始 高齢で体が弱っている人に麻薬なんかぶち込んだら負担は相当らしく 「投与開始すぐに亡くなるかもしれません」とか言われていた そこから5日目の朝を迎え 母はまだ頑張っています( ´:ω:` ) 結局病室に3泊しました 簡易ベッドでは疲...
旦那が病室から家に帰る途中、電話で教えてくれた 「今日は月がきれいだよ。満月かな?」って 旦那は月がきれいなこととか 四季の移ろいには敏感で 「ネコヤナギの芽が膨らんで来たよ。春が近いね」なんて話題を振ってくる 私は情緒が薄くて、そういうことを気にしないタイプだから いつも...
昨日には息を引き取るかもしれないと言われていたけれど まだ頑張っています 段々と臨終に近づいている気配を見せながら 寝息を立てて眠り続ける そんな母を見ているうちに ただただ悲しくて、やり切れなくて 止まらなかった涙が収まってきた 甘ったれで我儘 ずっと反抗して困らせていた...
母は持ちこたえています それで簡易ベッドを借りて病室に泊まることになりました 母の呼吸は間隔が空いてきた 同じペースで息をしてみると結構苦しくて それでもまだ頑張って生きようとしてくれる 手の温もりが愛おしい 仕事を終えた旦那が来てくれて 病室で一緒に夕食を摂り一旦戻っても...
ショートステイ中の父を迎えに行き母の病院へ向かいました 叔母2人と待ち合わせて母の元へ 一度に病室に入れるのは2人だけ 叔母ファーストで母と対面をしてもらう 最後に会った母とは違っているから動揺は隠せてなかったけど 「会えて良かった。ありがとう」って言ってもらえた 叔母達を...
医師との話はやはり「モルヒネの投与を始めます」と言うことだった 入院初日の昨日、苦しさのあまり「もう死なせて」って叫んでいたと聞いた 鼠蹊部から点滴のためのルートを取って初めは少量から投与すると 肺を病んでから母の脈拍は、ほぼ100を刻み続けて心臓もすでに限界 少量の投与だ...
昨日、在宅酸素の母が緊急入院しました 4年間闘病を続け徐々にそして確実に病状は悪化 それでも「ここまで良く頑張ってる」と言われていました しばらくは薬を使い入院治療していくのだろうと思っていたのに 朝、看護師さんから電話があって「先生からお話ししたいことがありますので午後か...
とらたぬ第一弾の振り込みキターァァァ ♪───O(≧∇≦)O────♪ ♪((Pq'∀`*))るんるんで通帳を確認すると (;゚д゚)は? 「少なくなくない?」 目論んでいた金額より 一桁少ない エッ(゚Д゚≡゚Д゚)エッ 何度も通帳を確認 今回のとらたぬは 生命保険で「高...
もらえるものは遠慮なくいただく 利用できる制度は全て利用する それをモットーに13年間在宅介護をやってきました 父は特養 在宅酸素の母は病院へ いよいよ終わりも見えてきた 資金繰りに悩まされた13年でもあったけど、もうひと頑張り 時々「臨時収入」もあって助けられてきました ...
私の住む街にも桜が咲きました 事故った車の修理が完了したので取りに行った帰り旦那から電話が 「桜が満開だよ。今日が一番の見頃かも」「お母さん連れて見に行くといいよ」 ここのところ息切れがひどく動くのも大変そうだった でも今日は調子良さそう それで母を連れて桜を見に行きました...
どうも、介護貧乏です 要介護が二人いるとお金がかかる 入ってくる収入は決まっているので 受けられそうな 給付や助成がないかのチェックは欠かしません 一見該当していないようなフリをして じっくり読むと「これ通るかも」っていうのがある ケアマネさんや相談員さんのようなプロでも ...
認知症の父 腰を骨折して3ヶ月入院し 退院後は施設へ 自宅での暮らしを終えることになりました 今はショートステイを利用しながら特養の入所待ちをしています それまでの13年間はデイサービスに通う日々 長いところは10年を超え 短いところは1日(利用開始直後に骨折入院) それぞ...
腰を骨折し入院していた父が退院 ロングステイに送り出す前の10日間限定で家に帰って来てもらったわけですが 私、腰をやられました 多分ギックリ腰 なんせ目を離すとベッドから降りて歩いたりする可能性があるので ずっと父の傍にいました 夜は床にマットを敷き父の足元で寝る日々 おむ...
骨折での入院を機に歩けなくなった父 退院後は施設に行くことになりました その前の10日間、家に帰ることを許され 3ヶ月半ぶりの我が家で過ごせることに 玄関の段差を乗り越えられなくなった父 を車椅子ごと搬入♿️ 「やめたほうがいい」っていう大半の心配の通り 父は段違いに手がか...
一昨日のこと 父が退院して一時帰宅中 目を離せないためずっと実家に張り付いてます 旦那が休みだったので親を看てもらいながら用足しや買い物のため外出しました 途中、ケアマネさんから着信があり 車を路肩に止めて対応 で、通話が終わり車を発進した時、直進してきた車と接触 やってし...
年末に腰椎圧迫骨折で入院した父が帰って来ました 2週間で退院出来るはずが3ヶ月半の期間になり 入院中 誤嚥性肺炎、コロナ感染、謎の発熱と 試練に見舞われ リハビリが中止になったため足が弱り 自力では歩けなくなってしまった もう在宅で看るのは厳しく 退院後は施設に入所すること...
誕生日おめでとうヽ(*゜∀゜*)ノ いつも私の親の介護生活に巻き込んでいるから こんな日くらいは美味しいものを というわけで リクエストの「ジンギスカン」を食べに行きました あ〜うまかった (*゚∀゚*) たまにガッツリ肉っていいね そして小さいけどケーキも 旦那は今月いっ...
借金苦に陥った最大の原因は「人生舐めてた」ことだと思う 進学、仕事選び、貯蓄 生きていく上で柱になる部分なのに 「ちゃんと考えていなかった」 その一言に尽きる もう今さらどうにもならないので それは置いといて(置いとくしかない) 再婚した当時、旦那の収入は良いほうだったと思...
前記事で「特養」の入所判定が良くない結果だったと書きました ビリに近い順位だったから 「現実は厳しいね」って落胆 しかし、あとで連絡が来て なんと! 「入所に向けて進めます」って もちろん空きはないので ショートステイを利用しながら空くのを待つという話に ( ° ω ° ;...