犬が大好きな私が書く『毎日は無理!でも、たまにはやる』がモットーの脱力系blog。私自身が調べた・学んだ「豆知識」を当ブログコンセプトに共感してくださる読者様に、「わかりやすく伝えたい!」と思い、情報を共有しております。
【犬の手作りご飯】キャベツを使ったおすすめレシピ【犬の管理栄養士マスターに学ぶ】
こーくん 葉物野菜のなかでも特にポピュラーな野菜といえば、キャベツを思い浮かべる人も多いでしょう。愛犬にあげた
こーくん 青魚の中でもトップクラスに栄養価が高いサバ。血流や脳の機能を改善してくれるともいわれていますが、具体
冷凍食品は便利だけど、栄養価が低いって本当?犬の食事に時短で追加トッピング
忙しい毎日に、冷凍食品は欠かせないですよね。 最近では、おうち時間の増加にともない、冷凍食品を多く貯蔵している
無添加は気に過ぎないが丁度良い?犬に与える時に最低限気にするべきポイント
からだに気をつけて生活をしている方は、『無添加食品』を積極的に取り入れていることも多いと思います。 また、ご自
いよいよ暑い夏がやってきましたね! 海や川へのお出かけ、バーベキューや花火大会など、楽しいことが盛りだくさんだ
バナナは意外にカロリーが控えめ!犬に与えるオススメバナナレシピは?【適量と注意点も簡単解説】
バナナは甘くて柔らかく、手軽にいただけるフルーツとして人気がありますよね。 こーくん 時期も特になく、いつでも
犬にも安全でお手頃なオシっこ臭い消しは、【重曹・クエン酸】!消臭・衛生管理に効果的な使い方とは?
こーくん 愛犬と一緒に過ごしていると、においが気になる瞬間もありますよね? 特に、来客があるときなどは、ペット
犬にはちみつを与えるオススメの方法はやっぱりコレ!機能性成分と活用方法もしっかり解説
はちみつは、甘くて栄養満点のため、パンに塗ったり紅茶に混ぜたり…とさまざまな方法でおいしくいただける食材です。
犬はピーナッツ(落花生)を食べても平気?どんな効果があるのか解説
こーくん 小腹がすいたときやお酒のお供として人気の『ピーナッツ(落花生)』。人ではおいしく食べられる食材ですが
【品揃えや安全性も◎】犬の手作りご飯にぴったりの無添加野菜宅配おすすめ6選
こーくん 大切な家族には、なるべく体にいいものを食べさせたいもの。せっかく手作りご飯をあげるなら、高品質で安全
犬はみかんなどの柑橘類を食べて良いの?知っておきたい注意点と基礎知識
みかんやオレンジなどの柑橘類は、甘くてさっぱりした味のため、出回る時期にはよく食べてしまいますよね。 こーくん
ふわふわ、モコモコ、呼べばトコトコやってくる…愛犬はとってもかわいいですよね! こーくん でも、そんな愛犬の顔
こーくん 夏野菜として食卓を彩る『ナス』。犬もおいしく食べられる食材です! 柔らかく、味がしみこみやすいため、
黒い塊の犬の目やにを簡単に取る3つの効果的な方法!【原因と対策も徹底解説】
こーくん 「最近、愛犬の目やにが多いな…」「犬の目やにを上手にとる方法はないかな…」など、愛犬の目やにの対策に
「ブログリーダー」を活用して、kokunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。