人間、大抵はいつか死にます。私も良くてあと2,30年。(←欲張りすぎかも)中には幸運な人がいて、遺族が年金欲しさに死亡届を怠りいつまでも生きていたり、海外なん…
日常の雑感、主に妄想を書き記します。良い子は真に受けないでくださいね。 思いついたら何でも書き込む、タワゴトの垂れ流しで内容の真偽は保証できません。
4月9日に行われる統一地方選挙の投票券が届きました。投票には必ず行ってくださいね、行かないと大変なことになります。ご存知でしょうか、現状にまぁまぁ満足、政治の…
AIの進歩が著しい中、3月29日の衆議院内閣委員会で、立憲民主党の議員がマイクロソフトのChatGPTで質問を作成、その内容で質問、首相の答弁を得たあとCha…
男性社員育休(パパ育休)制度への先進的取り組みをご紹介します。
(下ネタ注意)少子化対策の一環で、「改正育児・介護休業法」により、2022年10月から産後パパ育休の適用が始まり、さらにこの4月から従業員1000人超の企業に…
食育の大切さが言われています。正しい食生活によって健全な体をつくるだけでなく、食べものを「いただいている」という食材への感謝の気持ちを育てることも子どもたち…
NotTV殿 黄瓜どうぶつ人民共和国では、動物たちを極力自然に近い状態で飼育し、動物たちの健康と見学者の満足度を高める努力を払っているのはご承知のとおりです。…
新聞報道によると、ウエルシアは2026年2月までにドラッグストア全店舗で、たばこの販売を取りやめると発表した。健康関連商品を扱うドラッグストアでたばこの取り…
メタバースを利用した幼児むけリスク回避ワクチンを接種してください。
名古屋で2歳の双子さんがマンション7階から転落されたというニュースがありました。痛ましいことで冗談の種にするのは本意ではないのですが、以下半分本気で、某社の…
3月24日付東洋経済ONLINEに「救急動物病院」の取材記事が載っており、面白く読ませていただきました。愛犬家、愛猫家のつとにご存知でしょうが、肉球も体調悪化…
この度のWBCでは、監督、選手たちだけでなく、これらを影で支えた水原一平さんの功績も忘れてはならない。 こうした中、ポケトークの製造販売元ソースネクスト社か…
ちょっとぉ。桜ってここんとこ目立ち過ぎじゃない。やれ開花しただの、満開だの。散ったら散ったでまた騒ぐんでしょ。何が国花よ。うちだって学名もCamellia j…
このたびの岸田首相のウクライナ入りを記念して、当社では下記のツアーを設定いたしました。戦闘状態ではないのでスリルの点は劣りますが、トップエリート気分と長時間…
ロシア、ウクライナの戦争が長引いており、憂慮されている。本日(3月21日)日本の岸田首相がG7国のシンガリながらべくウクライナを訪問、同国大統領を広島サミット…
東京付近の住民が大阪に行き大阪環状線に乗ると、大間違いを起こすことがあります。環状線に乗って座れてやれやれ、寝過ごしてももとに戻るから大丈夫と寝てしまうと、関…
NHK党が党名を「政治家女子48党」(略称・政治家女子)に変更したのは記憶に新しいが、こういうおふざけはともかく、高額の受信料を集め民放顔負けのバラエティ番組…
スギ花粉は桜の開花とともに下火になると言われていますが、どうしてどうして、依然我々を悩ましております。花粉は動物で言えば精子、お元気なようで慶賀の至りですが…
マスクの使用が自由化された。今のところ大きな変化はないようで、自分で判断することを好まない多くの日本人にとっては、自由を喜ぶのではなく、悩みが増えた形になって…
最低賃金は地域ごとに定められており、2022年度は、最高の東京都は1072円、最安の高知県、沖縄県では820円、全国平均では961円となっている。 新聞報道に…
格差社会が度を増しているとの指摘がなされて久しい。せめて子供にはできるだけ平等な扱いをしてその能力を伸ばしてやってほしいものですが、それはさておき、死後の世…
地球温暖化と里地の過疎化により、西日本では山林に竹が侵入、竹林が広がっている。これに心をいためた奈良県生駒市の林業家Aさんが、伐採のため竹林に立ち入ったとこ…
春になりウキウキするこの時期、これに花をそえているのが開催中のWBC。日本は連戦連勝、日本中を明るくしてくれています。ところが、街の声をきくと、一部でこれを…
報道によると、若田光一・宇宙飛行士(59)ら日米露の飛行士計4人を乗せた宇宙船クルードラゴンが12日午前11時過ぎ無事地球に帰還した。 資金が潤沢なNHKは…
3月8日の新聞によると、東京警視庁は遺伝子が組み換えられ体が赤色に光る観賞用のメダカを、国の承認を受けずに育成したなどとして、メダカの愛好家や販売業者らを遺伝…
今年のWBCで日本に大敗を喫した某国は、来年にむけて秘密裏に動き出した模様。 岩手県の関係者によると、最近、大谷翔平選手のご母堂、Kさんに、某国大使館から国籍…
若者中心に電子マネーも普及、キャッスレス化が喧伝される折ではありますが、日本銀行によると、2022年末現在の流通している銀行券(お札)は125.1兆円(枚数で…
今、シルバー民主主義という言葉があるように老人支配の弊害が著しく、憂慮されている。2016年(平成28年)から改正公職選挙法が施行され、選挙権の付与される年齢…
警察署よりお知らせいたします。 最近、振り込め詐欺などの詐欺犯罪にとどまらず、ストーカーや、押し込み強盗など悪質な犯罪が増えております。 早めの対応が最も重要…
進撃著しいワークマンだが、ここのところキャンプブームも一段落して売上鈍化、株価低迷に苦しんでいる。そうした折、2023年3月期の決算、株主総会を控え、社名変更…
日本食が世界遺産にもなろうというなか、来日客のみならず在住者の間でも、多様化がすすみ、ハラル食、ベジタリアン食などにも対応する施設が増えてまいりました。 ベジ…
東京マラソンで、大勢の参加者が立ちションをしたことが顰蹙を買っている。これに心を痛めたスポーツ用品メーカー「モーヘル」社では、身につけられるポータブルトイレ…
俳優として国民的人気の俳優、芦田愛菜さん18歳の大学進学が決まった旨の報道がなされているが、折から開催中のWBCでこれも国民的人気の大谷翔平選手28歳の試合を…
車を運転していて、進路をゆずられた時にハザードランプでお礼の気持を伝える習慣、いわゆるサンキューハザードは気持ちの良いものですが、厳密には道路交通法違反になっ…
Amebaはもちろん、Google始め、ネット上の諸々の無料サービスが広告収入で賄われているのは周知のとおり。 このたび、出産、子育ての費用がかかるので出産を…
今年は開花が早まりそう。久しぶりにマスクが解禁になるのに入学式が桜散ったあとでは可哀想。心を痛めた靖国神社は桜の標本木の周りにドライアイスを撒くことにしたそう…
「ブログリーダー」を活用して、ゆるりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
人間、大抵はいつか死にます。私も良くてあと2,30年。(←欲張りすぎかも)中には幸運な人がいて、遺族が年金欲しさに死亡届を怠りいつまでも生きていたり、海外なん…
近年、夏の暑さがハンパなく、熱中症が怖いから1日中エアコンをつけておりますが、たまに30℃くらいの日があると涼しいと思ってしまいます。 良いこともあります。品…
自分で言うのも何ですが、最近すっかり枯れてきました。 まず、若い頃暴れて勉強の邪魔をしていた性欲なんかはるか遠い彼方に行ってしまいました。一部の週刊誌なんかで…
SNSが隆盛していますが何かとややこしいので私は受け身。自分宛てのメッセージには対応しますがそれ以外は見るだけで「いいね」などもせず、もっぱら放置。強いて言え…
前日に、「Youtube界隈、ネット空間が酷い」という投稿をしました。実は、これ旅行で不在期間があったため半月前の予定投稿だったのですが、ちょうどこのリリー…
情報の収集手段として、新聞、テレビ、ネットのうち、テレビはほとんど見なくなりました。バラエティー番組なんか見ていて不愉快になります。さすがにNHKは良質な番組…
生成系AIがどんどん進化、利用者の側も慣れてきて、もうすぐ誰もがGoogle 検索のように普段使いするようになりそうです。今まで、キーワードをいろいろ工夫して…
インドと言う国、東アジアや東南アジアの国々と比べて、やや関心の薄い国になっているようですが、もともとなんとなく日本人には好感をもたれていました。かって天竺とよ…
前日、スマホ忘れた、他愛もない体験談書きました。末尾に書いたように、時々、スマホもたない生活をしてみるのも良いかもしれません。でも、そうは言っても、スマホは命…
ちょっとしたアクシデントがありました。 呑み会に誘われ、都内の駅で待ち合わせがあり、自宅近所の駅にむかっいました。駅の前でいつものようにポケットからSUICA…
七夕のはなしじゃないですよ。クレジットカードのトラブルをめぐってすこし愚痴を聞いて下さい。怒りに任せて長々と書いちゃいますが、もしかしたら参考になるかもしれま…
私、片目がほとんど見えていません。まだ若い頃、酒の飲み過ぎか、眼底出血がひどくなって、レーザー治療したのが裏目に出て、片目の中心部が殆ど見えていません。距離感…
日本人に最も愛されている山、富士山。一度は登りたいと思う人も多いと思いますが、なにせ標高3707メートルの高山、危険も隣り合わせです。2024年の開山期間中の…
3月8日に「パッケージツアーに飽きたらない人へ」というテーマで個人旅行のメリットをお伝えしました。パッケージ旅行は衰退に瀕しています。 訪日インバウンド観光客…
バナナ、安くて腹持ちがよく健康面でも罪悪感がないので、お弁当などに愛用しています。ところが買ってきたあとの劣化が早い。なぜだか、AI(Google Gemin…
1ヶ月前ですが、こんなニュースがありました。 「ピザを注文するのと同じくらい簡単にソフトウェアを開発する」と謳っていた、ロンドン拠点のAIスタートアップ企業…
時々思い立って片付けをしますが、知らない間にものが増えてしまう。私はモノを散らかすほうではないのですが、モノ自体が増えてしまう。物欲は乏しくなってきたので買い…
神ならぬ身、所詮、先のことはわからない。人生ある意味ギャンブル。ギャンブルの好きな人、結構多いです。特に男性。競輪競馬でなくても、賭け麻雀の愛好者は五万といる…
近所で家を建てています。先日土台部分にコンクリートが流し込まれ、今、作業員さんたちが、鉄骨に針金を巻いたりしているようです。日本人かどうかはわかりませんが、黙…
私の所、今の風潮に沿って紙の新聞はとっていません。キッチンペーパーなどいくらでもこれに代わるよいものが出ていますので。 とはいえ、なけなしの資産防衛のために経…
私、他人からもらったメールや自分で書くメールに多少のこだわりをもっています。いわゆる国語でならったり、正統派の本や新聞などに使われている文章を手本としてなるべ…
随所でニイニイゼミの声がきかれるようになりました。よく知られていることですが、地上で目や耳にするいわゆるセミの寿命は1週間程度、でも成虫になる前の地中にいる期…
ふるさと納税ってしたことあります?沢山税金を収めているお金持ちが沢山利用できるこの仕組み、不公平っていえば不公平。でも、そんな大所高所にたった議論は差し置いて…
ハーブって好きですが、この季節大活躍するのがバジル。ソースにしてパスタなんかに加えるもよし、豚肉と炒め合わせるもよし、肉料理にちょっと添えるのもよし、ごはんと…
食レポで、タレントの発する言葉、決まっています。まさか、まずいと言うわけに行かないのは分かっていますが、一瞬間を置いて「おいしいっ」って言ったあと、「とろける…
少し前の話ですが、こんなニュースが流れました。 北海道東部の別海町の牧場で6月16日、放牧中のウシ78頭が野犬の集団に襲われ、うち4頭が死にました。 周辺…
ちょっと名のしれたの神社に行くと、沢山絵馬がかかっています。ご利益を謳っている神社の場合は、概ねそれに沿ったものが多いのですが、結構いろいろなものがあって、な…
毎月10日は交通安全の日です。行政当局、関連業界、そして国民ひとりひとりの努力のお陰で交通事故件数は年々減少していますが、不断の努力が肝心、油断はできません。…
イチゴを潰す専用のスプーンってご存知ですか。年輩の方だけでしょうねご存知なのは。昔は、イチゴに砂糖とミルクをかけて潰して食べるのが普通でした。いまじゃ、品種改…
こんなツアーに行ってきました。「桃獲り放題、40分食べ放題、お土産1箱付き、富士山を仰ぎ見る一日」6800円交通渋滞を避けるためでしょう、集合東京駅鍛冶橋朝…
(政治的な主張がありすみません) 私、千葉都民なので関係ない筈なのですが、東京都知事選挙、大いに関心があります。なにしろ東京の首都、予算規模も大きく、国政への…
私、男ですので女性のみなさまのことは分かりませんが、トイレで小をするとき、概ね無心の境地ですが、大のときは状況、体調、滞在時間によって色々考えたり、頑張ったり…
車の後部ガラスに BABY IN CAR なんてシールが貼られている車をみかけます。冠詞もなくて正しい英語?って思っていましたが、どうも発祥はアメリカなんだそ…
新しい紙幣が今日から出回るということで、早速日銀まで行って手に入れてきました。 意外と知られていないようですが日銀のATMには2種類あって、札束用と、小口用の…
あるメーカーが2019年に日本を含む世界9ヶ国、地域を対象に調査した「TENGA Global Self-Pleasure Report 2019」(日本語名…
昨日お知らせしたように、7月1日から「いいね」が有料化されましたが、YouTube やXの書き込みについても有料化が検討されているようです。 2023年に観…
今日から7月、拙ブログも493号、あと1週間で500号となりました。役にも立たず面白くもない駄文を長々とお読みいただき、あまつさえ「いいね」なんかしてくださっ…
美味しいもの食べるの大好き、というか、生きる目的みたいなもの。でも、毎日の食事を考えるの、面倒くさいですね。 弁当とまで行かなくても出来合いの惣菜がいくらでも…
日本ペットフード協会によりますと、2023年の犬飼育頭数は684万頭(飼育世帯数533万世帯)、猫は907万頭(509万世帯)にものぼり、日本の総人口は1億2…
私、老人ですが車ころがすの好き、でも事故だけはおこしたくない。そういうことで、見た目のかっこよさや燃費より、なるべく安全機能の充実した、そして取り回しが楽な車…