chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソロ活おっさんのアローン飯 https://solomeshi.net/

独身で孤独なアラフォーの楽しみは「食」のみ!孤独のグルメやソロ活女子のすすめが好きな人にも役立つ、一人でも入りやすい飲食店情報とグルメレビューをお届け。

ソロ活おっさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/07

arrow_drop_down
  • 練馬駅の南に超美味い鶏清湯ラーメンを発見!「中国料理 京蘭」のラーメンと黒チャーハンの実食レポート

    ゴールデンウィーク。アローンは特に予定も無いので、仕事したりダラダラしたり、平凡な日常。少し喉が痛い。咽喉頭異常感ってやつか、いや大げさだな。まあそういう日は健康によさそうなもの、そうだなー。生姜焼きだ、生姜焼きを食べに行こう。と思って練馬の街をブラブラ。以前、美味かった「安ざわ家」で生姜焼きを食べようか。 iine-y.comそして行ってみると、あら、臨時休業かいな。やってなかった。「練馬食堂 汁とめし」の方に行くか。 solomeshi.netあー、でもなぁ、前に食ったしなー。そういえば「レストランArai」で牛の生姜焼き、前に食べたけど。 solomeshi.net豚の生姜焼きもあった気…

  • 恵那駅の南にある人気店!「パスタ・定食 みむら」(ますき神明店)はどれぐらい並ぶ?行列に並ばずに入店して春限定メニューを実食

    青春18きっぷで中央本線に乗ってのんびり鈍行旅をした日。岐阜県恵那市の恵那駅で降りて、パスタを食べに行った。グーグルマップで「ますき神明店」と出ている洋食とパスタのお店。美味そうな雰囲気が漂っていたからね。11時過ぎ、ほぼオープンとともに来店。すごい、既に店内はいっぱい。4月初旬の日曜日だったからってのもあるかも。11時30分に来てたら、並ぶことになってただろうね。メニューを拝見。ランチメニューあるね。 オムスパとかも美味そう。 あら、メニューはスパゲティーの表記か。パスタとスパゲティー、違うみたいだね。 yomitai.jp基本で350gもあるのか、それも人気の理由かもだね。 なごやめしの「…

  • 日本大通り駅の3番出口からすぐのおすすめ中華街グルメ!食べログ百名店選出「楽園」に行列に並ばずに入店して牛バラの焼きそば等を堪能

    ゴールデンウィーク直前の4月27日(木)に、横浜中華街でランチ。去年かな、「南粤美食」でアヒル食べたかったけど、20人ぐらい外で待ってたので。諦めて「蓮香園」(れんこうえん)でアヒル食べた時以来だね。 iine-y.com今日は「楽園」というお店の牛バラ焼きそばがお目当てだ。横浜高速鉄道みなとみらい線の元町・中華街駅よりも、日本大通り駅の方が近いみたいね。駅から450mぐらい。ランチの営業時間は11時30分から14時30分(ラストオーダー14時)みたいなので。 tabelog.comフライング気味に11時20分に行った。 平日だからかな、外で待っている人もなく、早めに行ったけど店内に入れてくれ…

  • ひばりヶ丘駅南口からすぐのおすすめランチ!「花瑠音」(かるね)のステーキ丼が美味かった

    西武池袋線、ひばりヶ丘駅。「美味いものはねえか~」と駅前を徘徊。実は電車に乗ってる時に目を付けていたお店がある。その名は「ココット」。その日は洋食気分だったからな。カツレツとかハンバーグとか、洋食を食いに行こうといざ、ひばりヶ丘駅の南口から向かった。お店に到着。すると若い店員さん「すみません予約でいっぱいです。」だと?いやせっかくひばりヶ丘まで来たんだ…引き去れがれるかってことで、「外で待ちます」と。すると「お待ちいただいても厳しいかと思います。」とな。ああ~そこまで言われちゃったら、諦めるしかないよな…。店内にはマダムたちが談笑している。そうだな、暑苦しいソロがたむろするガッツリ系洋食店とい…

  • カエルの串カツが食べられる!?大阪メトロ御堂筋線・谷町線直結の「あべちか」内にある串カツ店「活」でなにわコースを堪能

    無性に串カツが食べたくなったので。天王寺駅近く、あべちかをブラブラ。JRの天王寺駅からアクセスしたので、直結はできなかったけど。地下鉄の大阪メトロ御堂筋線・谷町線からなら、直結であべちかに行けるらしい。 avetika.osaka-chikagai.jp新世界まで歩くとちょっと距離あるからね。「活」というお店へ。 kushikatsuryori-katsu-abeno.com まずはメニュー。 あら、値段がないわ。うーむ、とりあえず値段が書いてある「なにわコース」(税込3036円)を注文して。 足りない分は追加していこう。御飯セットが選べる、わかってるね~!たまに串カツ屋だと、ライスない店ある…

  • 江古田駅南口からすぐの絶品パスタ!「JYON NOBI(じょんのび)」でもっちりアルデンテ食感の「エビとキノコのトマトクリーム」を実食

    西武池袋線、江古田駅。南口から歩いてすぐの場所に。偶然見つけた、美味いパスタのお店がある。その名は「JYON NOBI(じょんのび)」。メニューを拝見。 いっぱあって悩む。カレイのソテー、トルネードウィンナーとか厚切りベーコンとか、パスタとピザ以外も充実してるね。 江古田は学生街だからかな、宴会コースも充実してる。 まあでも最初だし、王道のパスタだよね。「じょんのびナポリタン」も気になるが…クリーム系もあじわいたいな…。というわけで「エビとキノコのトマトクリーム」(950円)を注文。パスタセットにしたいけど、対象外のパスタみたいね。 ジャガイモのグラタンみたいな?メニューも、安かった(360円…

  • 練馬駅近くのおすすめベトナム料理のお店!「アジアの屋台飯LOTUS」で絶品のバインミーを味わう

    昼食で「スパイシーなガパオライスが食べたいなぁ」と思って。練馬のベトナム料理の店、「アジアの屋台飯LOTUS」に行くことにした。 メニューを拝見。なぬ、ガパオライスないんか~い!どうやらガパオライスはベトナム料理ではなくて。タイ料理のパッガパオガイ(鶏肉のホーリーバジル炒め)を、日本風にアレンジした料理のことみたいだね。似たような見た目の「グリーンキーマカレー」を食べようと思ったが、残念ながら売り切れ中。 そうだなー唐揚げとコム・ガーの組み合わせはちょっと重たいか。揚げ物の気分ではなかったので。 他のメニューはどうだろう。 フォーの気分ではない。おっ、ベトナム風のサンドイッチがある。 バインミ…

  • 御徒町・仲御徒町・上野エリアのおすすめグルメ!「吉仙」は蕎麦も玉子焼も絶品!行列に並ばずに入店できる時間帯は?

    御徒町に美味い蕎麦屋があるんだよ。その名は「吉仙」。 店内に入り、メニューを拝見。 その日はガッツリいきたかったので。「よくばり特別天もり」 (ゆずそば、せいろ、田舎そば)、2800円に合わせて。蕎麦以外の料理メニューも充実しているので。 「あぶり〆さば」(1200円)と、「玉子焼(900円)」も頼んだ。で、まずは玉子焼きだけど。 これ、900円の価値あるわ。いい卵使ってる…ふわふわ柔らかい。かといって生クリームとか変なもの加えて卵をふんわりさせようとはしてない、技術でふわふわにしたのが伺える。〆サバも臭みなく、美味く。 そして、蕎麦だ。 全部、美味い。どうやらこの店は二八蕎麦らしいが、しっか…

  • ジョブチューンで登場された「魚べい」のメニューを食べてきた!一番美味いのはランク外の「はまち天身」「大切り活け〆はまち」!「すし松」の寿司とも比較してみた

    「ジョブチューン ~ アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」の4月1日(土)放送で、魚べい&がってん寿司の2社ジャッジがやってた。がってん寿司は何回か行ったことがある。美味いよね。系列のがってんカルビも美味かった。 iine-y.com牛角のカルビよりも赤身部分が多くて、脂身が少なくて、いい肉なのがわかる。まあ牛角は牛角でいいとこもあるけどね。 今回は行ったことがなかった魚べいの方へ。お店で言うと「魚べい 川越クレアモール店」。番組に紹介されたことをさっそくアピールしてたね。 結論から言うと、やっぱ全体的にがってん寿司の方が美味しいね。まあでも仕方ない。価格帯が違うんだからね。がってん寿司で腹いっ…

  • 門真市駅の3番出口からすぐのおすすめグルメ!「あんちすてーき 豚丸」では牛肉を凌駕する美味い豚焼肉が味わえる

    大阪府門真市。京阪電気鉄道と大阪モノレールが交差する交通の要衝、門真市駅にて。なんか美味いものでも食べたいな、と思って探してみると。「あんちすてーき」という肉料理の店を発見。肉料理なのに、あんちすてーき?と、疑問に思うが。恐らくあんちステーキというのは、牛肉のステーキを超える美味い豚肉料理を出そうという意気込みなのだと解釈した。どうやら豚肉メインの店らしいし。 当店では、老舗肉問屋が取り扱う高品質の豚肉の中から、豚肉料理専門店の目利きで上質な国産もち豚肉だけを仕入れて使用しています。職人が鉄板で焼き上げる"すてーき"を当店オリジナルの豚丸元味(たまごまポン酢)、または豚丸新味(姜葱醤 ジャンツ…

  • 都営大江戸線の新江古田駅のおすすめ中華!皇家小籠包(こうかしょうろんぽう)のお得なランチで油淋鶏を実食レポート

    都営大江戸線、新江古田駅。今日のお昼は町寿司でも行くか。以前、一人しゃぶしゃぶして、すごく気分が落ち込んだ。この街には「しゃぶ葉」がある。 iine-y.comやっぱりディナーはファミリーとカップルの時間だから、アローンはランチしゃぶしゃぶの方がいいなと思った次第。と思って新江古田駅の近く「鬼朝」(きちょう)というお店へ。14時までランチやってるって書いてたけど。13時ちょいすぎに行ったら「今日もう終わっちゃったんですよー」と。人気店なのか?食材が切れた?仕方なく方向転換し、ロイヤルホストで食べようかと考えたけど。向かいにあった中華料理屋さん、「皇家小籠包」に行くことに。 メニューを拝見。おっ…

  • 松本駅お城口から松本タウンスニーカー(南コース)に乗って「櫻守」の絶品とんかつを食べに行った

    長野県松本市。松本駅のお城口から、松本タウンスニーカー南コースのバスに乗り。 bus-routes.net「ゆめひろば庄内」で降りて歩いて1km。美味しいトンカツのお店「櫻守」(さくらもり)へ。歩いている途中に「弘法山古墳」があり、桜も満開で綺麗だった。坂道を登り、風情のある建物に着いた。 この建物の2階。「ここの特ロースが松本で一番美味しいとんかつ」という口コミもあったので、これは食べないとね。メニューの写真は撮り忘れたけど「特ロース」を注文。特上でも1700円台で安かった。やってきた。 サラダや小鉢もたっぷり。 そしてとんかつを実食。う、うまいぞ!!単に柔らかいだけじゃない。発達した筋繊維…

  • アド街ック天国にも登場!なかばしイタリアン「Snow goose スノーグース」で和牛ボロネーゼを堪能

    西武池袋線、中村橋駅のすぐ南にあるイタリアン。スノーグースへ。 昔、アド街でも紹介されてたから、気になってたのよ。 www.tv-tokyo.co.jp 外にメニューあり。 テイクアウトもできるとな。 店の中の雰囲気、素晴らしい。 メニューはこんな感じ。 和牛ボロネーゼ、にしようかな。ドリンクもプラス料金でセットにできる。 よし、和牛ボロネーゼ(2000円)に。ランチなので、+300円でブラッドオレンジジュースで決まり。まずやってきた、ブラッドオレンジジュース。 酸味と甘みのほどよい感じ、最高。おしぼりの色と一致して綺麗だね。そして、サラダが来た後に。 メインのボロネーゼ! 美味い。盛り付けも…

  • 熱海銀座商店街グルメ!山洋水産で厚切りの海鮮丼を堪能

    2月初旬、熱海銀座おさかな食堂で昼食を食べようと思ったけど。日曜の12時前、外で20人待ちだったので諦めた。ぶらぶら、熱海銀座商店街を歩く。すると「山洋水産」というお店を発見。 壁に美味しそうなメニューが貼り付けられてる。 さっそく入店し、メニューを拝見。 山洋水産ランチか海鮮丼か迷った挙句…やはり王道、海鮮丼を注文。そして・・・やってきた! いざ実食。 美味い!ネタが厚切りで、食べ応えがある。ネギトロもたっぷり。お米は酢飯ではなかったけど、満足だ。ただ、隣のお客さんが頼んでいた銀鱈煮付定食がビッグサイズで、めっちゃ美味そうだった。「ああ、自分も煮付け…」と、少し後悔。また次に来た時は煮付けだ…

  • 西武池袋線のひばりヶ丘駅南口からすぐ!サロジの窯でタンドリーピザとマトンヴィンダルーを堪能

    西武池袋線のひばりヶ丘駅。「カレーでも食べたいなぁ」と思って、「サロジの窯」というお店が出てきたので、行くことにした。到着後、メニューを拝見。 カレーメニューも豊富だけど。 なんと、ピザもある。 カレー屋さんがピザも作ってるなんてね…物珍しい。これは頼まねば。ということで、タンドリーピザと、マトンヴィンダルーを注文。カレーはライス付き、夜でも900円だったのは、お得で有難い。たまにライス別料金もあるからね。まずはサラダ。 そしてカレーを実食。 美味い!大きなマトンとかジャガイモとかゴロゴロ入ってる。 ルーもドロッとして濃いめで、好きな味だ。ご飯が進む。タンドリーピザはどうだろう。 生地はサクサ…

  • 平塚駅北口からすぐ!「鶏バルPIOPIO」で信玄鶏のチキンカツを味わう

    平塚駅からほど近い「鶏バルPIOPIO」でランチ。看板が可愛い。 入店後、ランチメニューを拝見。 悩んだ挙句…「信玄鶏のチキンカツ」を注文。「信玄鶏塩から揚」も、1個150円でトッピングできるみたいだから、1個追加した。そしていざ実食。 衣さくさくで美味い。クリスピー感があるな。唐揚げもいい感じ。 惣菜3種。 キッシュと和え物みたいなのが美味しかったなー。 また平塚駅の近くに行く機会があったら寄ろうかな。■鶏バルPIO PIO〒254-0035神奈川県平塚市宮の前1-33 ファーイーストビルB1F※一人でも入りやすい度:10(ランチ時はテーブル席で食べたけど、カウンター席もある模様) 【アロー…

  • 練馬駅の南!TAKUMIYA(匠家)でマスターの自己中ラーメンを味わう

    麺類をすすりたいと思い。先日、訪問したレストランArai。 solomeshi.netその近くに「匠家」というラーメン家があったので、訪問した。 なんだっけ、アマビエ? 台湾油そば、写真美味そうだ…。 でもまずはラーメンだよな。一番豪華そうな「マスターの自己中ラーメン」(1200円)にした。そしてやってきた。 バターが載ってる。まずはバターをあまり溶かさずにスープ…美味い!こってりというほどでもないが、物足りないというわけでもない。あっさりとこってりの中間だろうか、飲みやすいぞ。このスープならバターは要らなかったかもな。見た目は正直、あんまりだが、味はいい。麺も少しちぢれてるので、スープとの絡…

  • 静岡市葵区の銀シャリサーチにも登場したラーメン店「麺屋 日出次」で「強煮干し」を実食

    静岡第一テレビの番組、銀シャリサーチ。 www.tv-sdt.co.jpその番組の3月13日(月)放送で紹介されていたラーメン屋「麺屋 日出次」に行ってきた。 静岡駅の6番バス乗り場、61番系統の「瀬名新田」行きのバスに乗って。「市民文化会館入口」で下車。そこから日出次には徒歩ですぐ。駐車場はないみたいね。 平日の火曜日、11時ちょっと過ぎたぐらいに行ったので、並ばずに入店することができたぞ。 メニューを拝見。 番組では銀シャリの橋本が背油煮干し、鰻が強煮干しを頼んでいた。「背脂は重たいかなぁ」と思って。強煮干しを選択。そして和え玉(250円)、トッピングに豚レアチャーシュー(300円)もつけ…

  • 愛知県一宮市のおすすめグルメ!「オムライス専門店イーグル」の待ち時間はどれぐらい?平日ランチに行ってみた

    特急しらさぎで岐阜から米原に行った日。 iine-y.comランチは、しらさぎも停車する尾張一宮駅からバスでアクセスできるオムライス専門店、イーグルに行ってきた。一宮駅から「川島」行きの36番系統のバスに乗って。 www.city.ichinomiya.aichi.jp「オムライス専門店イーグル」に向かう。バスで「一宮市民病院」の次、「中島通一丁目」で下車。500mぐらい歩いて、お店に到着。平日の11時45分だったのに一組待ってる。行列ができる人気店なのかも。名前を書いて待つ。5分ぐらいで呼んでくれた。一部、カウンター席あり。自分はカウンター席に案内された。 メニューの表紙。食材にこだわってる…

  • 愛知県一宮市の鰻料理店の老舗!「うなぎや」でうな丼を食べるとともに18歳と81歳の違いと理想の年寄りについて学ぶ

    過去に、賛否両論が湧きそうな、不思議なうな丼を食べた。東海道本線の尾張一宮駅、もしくは、名古屋鉄道名古屋本線の名鉄一宮駅のすぐ近く。北に少し歩くと、その店はある。その名は「川魚料理 うなぎや」というお店。 店構えからして、老舗のオーラが出ているよね。メニューを拝見。うなぎにしては安い。 そのため、うなぎ丼(2200円)を注文してみる。いざ実食。 うーん、なんだろう。 「むにゅ」っとした食感がある。うなぎとは別の、川魚?どじょう?を食べているような感じだ。 名古屋の「鰻の大和田」は、「さくっ、ほろっ」「さくっ、やわ」という感じだった。 iine-y.com擬音でしか表現できないが、名古屋式のひつ…

  • 豚ではなく牛の生姜焼き!?練馬駅の南「レストランArai」で牛生姜焼き&ハンバーグの2種盛りを堪能

    お昼は何にしよう。今日は肉を食いたい。というわけで、やってきた。練馬駅の南、「レストランArai」に。 ここは「練馬本」というガイドブックにも掲載されたことのある有名店。さて、まずはメニューを拝見。 ハンバーグもステーキも食べたい・・・。と、2種盛りもあるね。 よし決めた、さがりステーキとランプステーキも気になるけど…。今日は珍しい「牛生姜焼き」、そして「ハンバーグ」、この2種盛りにしてみよう。入店して注文。テーブルには丁寧なご案内。 まずはサラダ。ランチはサラダと味噌汁がサービス。 シャキシャキで美味しい、ドレッシングは意外に薄め。味噌汁、ご飯。ご飯は大盛りサービス。 そして来たぞ、メインデ…

  • 掛川市にある食べログ百名店選出のラーメン店!「麺屋 さすけ 本店」で地鶏そば(醤油)を実食

    静岡県掛川市。そういえば昔行った「あじ助」ってラーメン屋美味かったなぁ、久しぶりに行こうかな、と思ったんだけど。せっかくだから行ったことないラーメン屋「さすけ」に行こうかなと。 食べログ百名店にも選出されたとか。 tabelog.comレビューに「麺は細平打ちで志太系」って書いてるけど、よく知らない。天竜浜名湖鉄道の、掛川市役所前駅から歩いて到着。 駐車場もあるみたいだけどね。14時前、13時30分過ぎぐらいのギリギリ入店だったので、並ばずに入店することができた。 券売機のメニューを見る。 なんか色が多くて、デザインが洗練されてないようなwチカチカする感じだ。やっぱり王道の「地鶏そば」の「醤油…

  • 新宿駅南口のおすすめカレー!甲州街道沿いの「咖哩屋ボングー」のオムレツ&ビーフカレーに安曇野げんき豚のトンカツをトッピング

    新宿駅南口。もしくはJR新宿駅の甲州街道改札を出てすぐのnewomanに、お気に入りのカレー屋がある。その名は咖哩屋ボングー。 少しお値段は張るけど、美味しいカレーが食べられる。公式サイトもあるみたい。 www.flavorworks.co.jp最近、行ってなかったので、久しぶりに行ってみた。メニューを拝見。あ、やっぱり少し値段が上がってるね。2022年10月の時のメニュー表と比べると、若干、金額の上昇が見受けられる。こちらが2022年10月時点の贅沢ビーフカレー。 2023年4月。2022年10月時点のオムレツ&ビーフカレー。 2023年3月。 まあ少額だからいいけどね。美味いから、ここのカ…

  • 岐阜駅の近くで味噌かつ!「とんかつの店ふくべ」でボリューム満点のみそかつを堪能

    サンホテル岐阜で泊まった日の翌日。 iine-y.com金曜日で、「12時チェックアウトの二度寝プラン」にしていて、ちょうどお昼時だったので。名古屋ではなくて岐阜だけど、東海地方といえば…味噌カツ!食べたいなぁと思って、調べると。「みそかつ三和」というお店があることを知る。しかし岐阜駅とは反対方向で。 天気も雨だったので。「もっと近場はないかなぁ」と思って調べると。「とんかつの店ふくべ」というお店を見つけた。 しかも駅に近い側にある。さっそく向かう。すぐに到着。駐車場もあった気がする。外観はおしゃれで、建物はコンクリート打ちっぱなしのようだ。 しかし入店すると、大将とおばちゃんの二人三脚で経営…

  • 熊谷駅のおすすめグルメ!熊谷駅北口からすぐ「登利平 アズ熊谷店」の鳥めし重とから揚げが美味い

    Ota-Cityシャトル500で、太田駅から熊谷駅に行った後。何か美味いものでも食べたいと思ってブラブラしている時に、見つけた。アズ本館内にある登利平。入店してさっそくメニューを拝見。 各種おつまみも豊富。 若鳥の照り焼きにするか、若鳥の唐揚げにするか…。 よし、決めたぞ。鳥めし松重 (900円)を大盛り(100円)にして。若鳥のから揚げ(630円)もつけた。いざ実食。 うん、鳥めし重の鶏肉、美味い。柔らかくてぷりっとして、弾力が強めだ。 唐揚げもパサパサしてないぞ。 中が瑞々しく、鶏肉の新鮮さを感じる。 味噌汁も箸休めにいいね~。 歴史ある飲食店みたいだね。以下、メニューに書かれてた紹介文。…

  • 上野駅周辺で一人しゃぶしゃぶを堪能!ソロにも優しいお店「しゃぶしゃぶ 鉢の木」を発見

    この日のランチは、16時間断食。軽めにBASE BREADのプレーン(200kcal)済ませた。そんで上野駅をぶらぶらしてると、夕方ぐらいに無性に腹が減ってきた。そんな中、見つけたのが「しゃぶしゃぶ 鉢の木」。 しゃぶしゃぶか…美味いんだけど、ソロには冷たい店が多いんだよな。大阪のなんば辺りで、夜に無性に焼肉が食べたくなって入ろうとしたら「ちょっといっぱいですねー」みたいな、明らかにガラガラなのに、入店を断られたことがあった。食べ放題メインの店だから仕方ない気もするけどな、一人客だと単価が安すぎて割に合わないだろうし。「焼肉ライク行け」って話だけど、焼肉ライクとは別の種類の肉が食べたい時もある…

  • 稲毛駅のおすすめグルメ!「カレーレストラン シバ」のマトンセットでマトンスパイシーカレーとベジタブルカレーとダールスープの三重奏を堪能

    総武線快速の停車駅、千葉県の稲毛駅。昼食はおさかな食堂で魚を食べたので。 solomeshi.net夜は焼肉かカレーを食べたいなぁと思って。検索したところ。1985年創業の有名なカレー屋さんが、稲毛駅の西口にあるみたいだ。どうやら2020年、カレー東日本部門の食べログ百名店にも選出されているお店らしい。「これは期待できるぞ~」と。メニューを拝見。 サイドメニュー、充実してるなー。チキンソティとか食べてみたいけどね。 サービスターリって何だろう?どうやらインドの定食みたいだ。 tabicoffret.comメニューに、ターリの食べ方が書いてくれてある。カップをお皿のそとへおきます↓順番に空いた所…

  • 稲毛駅からバスでアクセスできるおすすめグルメ!フレスポ稲毛近く「おさかな家族」のマグロが旨い

    新宿三丁目駅で都営新宿線に乗り換え。馬喰横山駅まで行き、JR総武快速線の馬喰町駅に乗り換えて、そのまま稲毛駅へ。京成バスの長沼原線稲33(ザ・クイーンズガーデン稲毛行)に乗って。草野小入口で降り、フレスポ稲毛の方に向かっていくと。「おさかな家族」というお店があり、そこでランチをした。11時10過ぎぐらいかな、店内は既に人でいっぱい。人気店なんだね。メニューを拝見。 海鮮丼もいいけどね~本日限定メニューに惹かれる。よし、本日の特別定食らしいし、「天然本まぐろ刺と大海老と春野菜の天ぷら」にしよう。そしてやってきた。 いざ実食。美味い!赤身のまぐろ、柔らかい。スジ感もないぞちなみにスジ感とは、このサ…

  • 練馬駅から南へ歩いてすぐ!「練馬食堂 汁とめし」の生姜焼き定食と油淋鶏定食の実食レビュー

    以前、「練馬食堂 汁とめし」に行ってきた。 iine-y.com「スタミナ焼き定食」がまあまあ美味しかったので。その日はしょうが焼き定食を頼んでみる。 感想は…うーん。生姜の香りも、味も、ほとんどしない。スタミナ焼き定食は味付けがしっかりしていたから、よかったけど。こっちは味付けが薄いからだろうか…肉自体の旨味があるかというと。それも感じることはなかった。薄切りだが、肉も乾燥して瑞々しさがない感じで、少し固くも感じた。 大宮のけんちゃんで、めっちゃ美味い生姜焼き定食を食べてしまったせいもある。 iine-y.com 自分の舌が肥えてしまったな…。小鉢が1つ無料、キムチも無料なのは、いいんだけど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソロ活おっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソロ活おっさんさん
ブログタイトル
ソロ活おっさんのアローン飯
フォロー
ソロ活おっさんのアローン飯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用