chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソロ活おっさんのアローン飯 https://solomeshi.net/

独身で孤独なアラフォーの楽しみは「食」のみ!孤独のグルメやソロ活女子のすすめが好きな人にも役立つ、一人でも入りやすい飲食店情報とグルメレビューをお届け。

ソロ活おっさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/07

arrow_drop_down
  • 静岡県藤枝市なのに博多天ぷら?「博多天ぷら専門店 織田」のじゃがいも天が絶品だった!

    藤枝駅の北にある天ぷら屋さん。「博多天ぷら専門店 織田」に行ってきた。 藤枝駅の北口から徒歩で行けなくもないけど。まあまあ遠いので、自分はこの記事で紹介した路線バス。 iine-y.com志太温泉行きのバスに乗って。「青木」という停留所で降りて、歩いて店に向かった。 外観、駐車場もある模様。まずはメニューを拝見。 たくさんあって悩むが…大海老は食べたいので。よし、「大名定食」にしよう。それで角煮天ぷら(250円)も美味そうだった。 二日間じっくりコトコトと煮込んだ豚の角煮。1日目は豚バラ肉の余分な脂を取り除き旨味を閉じ込める為に表面を軽く焼く。その後下味をつける為に汁にネギや生姜などを加え4時…

  • 名古屋市ひつまぶしの名店『炭焼 うな富士 本店』はどれぐらい並ぶ?土曜日にたまたま並ばずに入れた体験記

    名古屋で有名なひまつまぶし屋といえば。「うな富士」の名が挙がる人が多いだろうよ。「いば昇」も行ったことあるけどね。 iine-y.comうな富士の最寄り駅は、名古屋市営地下鉄鶴舞線の鶴舞駅。車で行く場合でも、駐車場は広い。行列がすごくて、なかなか行きたくてもいけなかったけど。偶然、行ける機会があった。去年のGW前の4月の週だったかな。土曜日だったけど、外にほんと数人ぐらいしかいなかった。20時前、ギリギリで来店して、ギリギリで注文した。外の看板には、営業時間は20時までとあるけど。公式サイトには、20時はラストオーダー、21時と、記載がある。 sumiyaki-unafuji.comだから20…

  • 東武野田線の大和田駅近くの名店!「中華そば 螢(ほたる)」の特製海の味噌そばと螢ごはんの実食レビュー

    モスバーガー大宮大和田店で一服した日。 iine-y.comその後、徒歩で「中華そば 螢」という人気ラーメン店に行った。徒歩で850mぐらい。 到着したのは20時過ぎだったけど。 店内は満席。食券を買って外で待つ。まあ10分もしないうちに呼んでくれたけどね。券売機を見て、「どれにしようかな…」と。 特製とりそば、も気になるけど。 他の人のサイトで見た「海の味噌そば」が気になっていたので。「特製海の味噌そば 大盛」(1400円)を注文。あと、餃子(400円)と螢ごはん(250円)もつけちゃえ。「ホカホカご飯の上に辛肉味噌と細切りチャーシュー ネギをのせてそのまま食べるもよし まぜるもよし いずれ…

  • 上石神井駅の南口からすぐ!立川志らくもオススメする蕎麦屋の名店「手打ちそば いなくら」でかき揚げせいろを実食

    上石神井は以前、「さかなのにしだ場」って店に行ったけどね。 iine-y.com上石神井駅の南口の方に行くと「いなくら」という蕎麦屋さんを見つけた。着席すると、雑誌にも紹介されているようで。立川志らくもオススメする蕎麦屋さんみたいだ。 メニューを拝見。 蕎麦はやっぱり冷たいのが好きだからな~。 かき揚げ丼セット、カツ丼セットもあるみたい。 やっぱり豪華に「かき揚げせいろ」か「天せいろ」を食べたいな。豪華といっても1150円、お手頃価格だよね。というわけで「かき揚げせいろ」を注文。待ってる間、テーブルに本があった。 面白い本があるぞ。「カサうしろに振るやつ絶滅しろ!」って本。 原案は氏田雄介、絵…

  • 中華メニューも豊富!綾瀬駅の西「韓の風 焼肉食堂」で一人焼肉

    以前、綾瀬駅の近く「蘇州風居酒屋 豫園(よえん)」という中華料理屋に行った。 iine-y.comここの東北風酢豚が気になっていたが。その日は「焼肉が食いたいなぁ」と思い。焼肉に行くことにした。「綾瀬駅 焼肉」で検索し、よさげなお店を発見。その名は「韓の風 焼肉食堂」。"食堂"って入ってるのが、ソロには有難いよね。ワイワイガヤガヤすぎると、一人焼肉してると寂しくなってくるだろうから…。到着後、まずはメニューを拝見。まず「海鮮チヂミ」(480円)は必須だな。チヂミで実力を測る。そして「豚カシラ塩焼き」という珍しいメニューがあったので、これも注文だ。カシラはやきとんだと大好物なんだよ。そういえば北…

  • 伊丹空港がある大阪空港駅から1駅!蛍池駅すぐ「吉岡マグロ節センター」で伊勢海老味噌ラーメンを実食&レビュー

    伊丹空港から、大阪モノレールに乗る。大阪空港駅から1駅、蛍池駅で下車。ここから、阪急宝塚線に乗り換えができる。十三とか梅田の繁華街でメシを食うのもいいけれど。やはり郊外の、地元の人が行くラーメン屋に行こうかなと思って。蛍池駅の東出口を出て数分、「吉岡マグロ節センター」に到着。自分は電車で来たけど、駐車場もあるので車でもアクセスできる。 自転車やバイクでもアクセスしやすいように、駐輪スペースもあるね。 さて、メニューを拝見。 色々なラーメンがあって迷うな。セオリーとしては、店名にあるように「マグロ節の中華そば」を注文すべきなんだけど。 外にあったメニューが気になった。 こってり、がっつりを堪能し…

  • 浜松駅から北へすぐ!ザザシティ浜松「オムライスキッチン Suma Spoon」実食レビュー

    ザザシティ浜松で、徳川家康のエピソードから生まれた手ぬぐいを見かけた日に。 iine-y.comオムライスを食べた。「オムライスキッチン Suma Spoon」というお店。浜松だったら寿司とか鰻とか浜松餃子を食うのがセオリーかもだけどね。まずはメニュー。やっぱり最初に飛び込んで来るのはオムライスだよね。 半熟系のオムライスもあるみたいだ。ケチャップとデミグラスの半熟オムライス…気になるな。 トッピングも豊富だね。 サラダ単品はいらない。ドリンク・サラダセット(380円)があるからね。よし、チーズ in オムライスも考えたけど。グラタンクリームコロッケのオムライス(1080円)だ。鶏竜田揚げ2ヶ…

  • 赤坂イマカツの「特選ロースかつ膳」と「名物ささみかつ」を堪能!ササミはまるでホタテのような柔らかさ!?

    ある日の夜、赤坂の「イマカツ」へ行ってきた。 前に紹介した「とんかつ まさむね」から、徒歩で行ける距離にある。 iine-y.comまずはメニューを拝見。特選ロースかつ膳、名物ささみかつ膳…。 メニューが豊富で悩むね。イマカツカレー、も美味そう。あ、味噌かつ膳もある。関東で味噌カツが食べれるのね、このお店は。にんにくロースかつ膳…体力つきそう。 ぴよぴよメンチも美味そうだな…。名物ささみかつ、これも食いたいよな。 ミックス盛りやヘルシー盛り、か。今の自分にはヘルシーは必要ない。 ナスの生姜焼き、地味に食いたいな。 いや、やはり王道の「特選ロースかつ膳」としておこう。それに、名物ささみカツを追加…

  • 大須でとんかつや洋食を食べたい!上前津駅近くの「すゞ家 赤門店」でロースカツ定食&ヒレカツ定食

    名古屋の名城線、矢場町駅から南に下ると、味噌カツで有名な「矢場とん」がある。いつも行列が出来ている。矢場とんは美味いけど混んでいるので。さらに南、上前津駅の近くにある、こちらもとんかつの有名店「すゞ家」に来た。ここも人気店だけどね。昭和22年創業、ミシュランビブグルマンを受賞した名店らしいからね。 その日は会社の元同僚と一緒だったので、ソロ飯ではないけど。別にソロでも行きやすいお店だ。まずはすゞ家のメニューを拝見。チーズクラッカー(440円)、おすすめの一品(1300円~)って想像がつかない、気になるね。 松茸フライは時価か…カツサンド、店内で食べられるのいいなぁ。自分はロースカツ定食(税込1…

  • キャベツメンチカツのサイズ減にガッカリ!ココイチファンなら今こそ苦言を呈するべきだ!!

    今日、ココイチ愛を語るブログを読んだ。 yashio.hatenablog.com「そうだよね」と納得する部分もあった。ココイチはトッピングの豊富さもあり、それは手仕込みトンカツ等をトッピングして「ハレの食事」にもなることもあるし、健康に気を遣ってほうれん草を中心としたトッピングにする「ケの食事」にもなることもある。そしてカレーソースの美味さ。それについては以前も語った。 iine-y.comココイチの名誉のためにも、ココイチの良さを伝えなければならない。まずココイチは、あのカレーソースだ。甘さと辛さのちょうどいい塩梅のソース、あのソースだけでも高いだなんて言ってはいけない。 企業秘密がテンコ…

  • 西武池袋線の中村橋駅の北口からすぐ!「どんぶり」で絶品焼鳥とうずらフライを堪能

    中村橋駅、たまに中華料理屋とか行ったりするけどね。 iine-y.comこの中華料理店は中村橋駅の南だけど。今回紹介するお店「どんぶり」は、駅を出て北にある。その日自分は、無性にうずらフライが食べたかった。定期的にこの、うずらフライを食べたくなる欲求が湧く。練馬は人が多いだろうから、一駅先の中村橋駅でブラブラした。 商店街が延びている北口を歩くと、美味そうな店構えの店「どんぶり」を見つけた。うずらフライがあることを確認。焼鳥と魚、をアピールしているらしい。まずはドリンク、ノンアルコール梅酒のロックを注文。 下戸だからロックというのがよくわからんが、とにかく水とか炭酸で割らずに「そのまま」ってこ…

  • カウンター席があるので一人焼肉も!?有楽町「焼肉醍醐」で霜降り和牛を堪能

    日比谷・有楽町エリアだと、最近はハンバーガーを食べに行ったけど。 iine-y.com焼肉を食べに行ったこともある。その日はソロ飯 ではなく、アローン仲間の先輩と食べに行った。有楽町の「焼肉醍醐」へ。A5ランク黒毛和牛使用、いいねー。 お金があればプレジデント極みコースを頼むけどね。 自分にはそんな余裕はないから…こっちにしよう。 「一頭食いコース」が、飲み放題付きだと6500円だけど、無しだと5000円ぐらいだったからね。ライスおかわり自由、牛煮込みカレーも。ああ、でもカレー頼むの忘れちゃったなぁ。 飲み放題はいらないね、自分は下戸だから。 先輩は石焼ビビンバ頼んでた。これは一頭食いコースに…

  • 浅草駅近くで豚骨ラーメン!「富士らーめん」が美味しかったので今回はつけ麺を注文してみた

    去年、浅草のつけ麺店「太輔」で食べた同じ週に。 iine-y.com 「富士らーめん」というお店にも行った。 TRY(東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー)のとんこつ部門新人賞に選出されるなど、評判がいいお店。 実際、これが去年食べたらーめんだけど、美味しかったので。 今年は「つけ麺」を食べに行った。 券売機にて、つけ麺の大盛390gを選択。そして着席後、待つこと10分弱。やってきた! 390g、大盛、ボリューミーだ。つけ汁、いいぞ。濃厚だけどくどくない。 あまり濃厚ドロドロ過ぎると、しんどいからな。濃厚さとあっさりさ、両方の特徴を備えているこのつけ汁、バランスがすばらしい。そして麺。 のど越しがよ…

  • 朝霞台駅や北朝霞駅で焼鳥が食べたい!「串備長 千年や」で絶品の焼鳥とやきとんと砂肝銀皮の唐揚げを堪能

    以前、朝霞台駅・北朝霞駅周辺で、洋食を食べた。 iine-y.comこの日の夜は、焼鳥が無性に食べたい気分だったので。駅周辺を調べて出てきた「串備長 千年や」にやって来た。カウンター席があった、よかった。まずはメニューを拝見。 こちらはドリンク。 こちらは揚げ物。 ドリンクは礼儀だから頼むか、山ぶどうジュースを。焼鳥は4種類、全部だ。焼とんの方は、しろ、かしら、ればにしよう。隣の客が食べてた揚物、めちゃ美味そうだ。鳥皮の唐揚げか…いや、自分は「砂肝銀皮の唐揚げ」にするぞ。炭水化物も欲しい、ちまきを注文。まずはお通しの枝豆(200円)。枝豆はあんまり好きじゃないけどね…。そして砂肝銀皮の唐揚げ。…

  • 東名御殿場インターのバス停近く!豚料理屋「ぶた牧場」で絶品のトンテキと焼肉が食べられる

    ランチに「御殿場高原ビール グランテーブル」で、ブルーチーズピザを食べた帰りよ。 iine-y.com新宿行きの高速バスに乗る前に「うまいもんでも食べたいなぁ」と、東名御殿場インターのバス停近くを徘徊すると。「ドキわくランド 御殿場店」というパチンコ店に隣接する「ぶた牧場」というお店を発見。 さっそく、入店することに。まずはメニューを拝見。 極上ロースかつ定食(2500円)も気になるが…。 カツカレーとかもあるようだ。 豚肉サンド、カツサンドも気になるな。 ドリンク、ボトルキープもあるみたいだが、お酒はいらない。 結局、何を血迷ったのか。腹が減ってるのでステーキ定食(トンテキ)と焼肉、両方注文…

  • 立川の行列ができる町中華「四つ角飯店」の待ち時間はどれぐらい?平日金曜日の夜に並んで名物の巨大角煮を堪能!

    立川でメシ。立川駅の北口を出て、少し西へ、西立川駅方面に歩いて行くとある。四つ角食堂。 ここは人気店だ。金曜日の19時17分ぐらい、外には5人ぐらい列が。待ってる間、メニューを拝見。何を頼むかは決まっている。ここの名物である「角煮定食」だ。 単品の角煮、定食と100円しか変わらない。 チャーハンも食いたいぞ…おっ。ミニチャーハン(480円)がある! これも頼んじゃえ。あと餃子だよな、400円だし、つまみの点心としてほしい。5のつく日は半額みたいだけどね。 ドリンクはいらないかな。 15分ほど待ち、19時32分ぐらいに入店。既に頼むメニューは決まっているので待つだけ。ちょうどWBCの日韓戦がやっ…

  • ザキ山小屋でギャロップ林が紹介していた中華の名店!大阪日本橋「四川食房 福龍」のホタテチャーハンと福龍担々麺を実食

    大阪の西成、ホテルブリッジで一泊した夜。 iine-y.com 荷物を置いて「美味いものでも食べたいなぁ」と考えた。何を食べようか。以前、ザキ山小屋というテレビ番組で「東西チャーハン対決」というのをやっていて。芸人のギャロップ(ギャロップ林)もおすすめしていたお店がある。 チャーハン林です❗️最新動画アップしてます。今回は大阪日本橋にある福龍さんに行ってます‼️メチャクチャに美味しかったです。皆様是非とも見て下さい❗️チャンネル登録もよろしくお願いします。https://t.co/tt1adkESZp — ギャロップ林 (@gallopage) 2021年4月3日 www.youtube.co…

  • イオンモール木更津のフードコード「神戸牛衛門」で霜降りカルビ丼を堪能!実食レポート

    イオンモール木更津にやってきた。木更津市は以前、「勘十郎」という蕎麦屋さんにも行ったけどね。 iine-y.comランチだし、軽くフードコートで済ますかな。と、「神戸牛衛門」という、美味そうな牛丼屋さんを発見? メニューを拝見、何々、やはり霜降りカルビ丼が一押しか。 ハラミ丼、カルビハラミ丼も気になるけどなぁ…。 ハンバーグもあるのね。 やっぱりカルビだろ!と思って、霜降りカルビ丼(968円)を注文。そして、メニューにはないが温玉が110円で追加できるみたいなので、それも加えた。いざ実食。 牛丼のカルビは、もちろん神戸牛では…ないだろうな、神戸牛だったらもっと舌先から溶けていくような肉の感じが…

  • 立川パスタの人気店!「パスタビーノ・ハシヤ」の待ち時間はどれぐらい?土曜日に行ってみた

    立川駅にて。「パスタが食べたいなぁ」と思ったので。立川駅南口からほど近い、「パスタビーノ・ハシヤ」(PASTAVINO HASHIYA)に行ってきた。 13時ちょうどぐらいに着いたけど、なんと外で7人待ち。土曜日だからか…偶然グーグルで出てきたお店だけど、人気店だったんだな…。 外に置いてあるメニューを拝見。 うむ、ウニパスタがあるぞ。自分はウニパスタは好物で、食べ歩いてる。東中野駅の西口からほどちかい、スパゲティハウスMOSEも行ったし。 iine-y.com というわけで、お値段はするがウニとイカ(1800円)を注文。大盛無料だからもちろん、大盛だ。ソロじゃなければピザも食べるんだけどなぁ…

  • 豚のはらみが美味い!練馬のやきとんだいだらで一人飲み

    練馬のやきとんだいだらで晩御飯。 席料110円が取られる。メニューを拝見して注文。ドリンクは烏龍茶(320円)。食事は、串盛り6本(680円)、自家製唐揚げ(390円)、自家製カレー(440円)と。そして大将おすすめメニューから。 アンコウの唐揚げ (480円)、大将特製お豆腐の厚揚げ (380円)を注文。 まずは唐揚げ。柔らかくて美味い。衣がサクッとして、中の肉も柔らかい。が、もう少し筋肉質の鶏肉の方が好みかな。 大将おすすめのアンコウの唐揚げ、これも美味かった。 あっさりして食べやすい、アンキモとは違うんだね。マンボウほど淡泊ではなく、ブリほど脂っこくない、その中間という感じか。串盛り6本…

  • 生姜焼き定食が食べたい夜に!練馬駅の南東「汁とめし」で急遽スタミナ焼き定食を味わう

    この日は「練馬食堂 汁とめし」で晩御飯。 無性に生姜焼き定食が食べたい気分だったけど。メニューを眺めていると。 にんにく醤油で焼くという「スタミナ焼き定食」が美味そうだったので、こちらにしよう。アジフライも250円だけど追加して。 味噌汁も60円で豚汁変更した。待つこと10分前後。スタミナ焼き定食が提供される。 小鉢が1つ無料、キムチなどは食べ放題で、ご飯おかわり自由なのも有難い。 学生とか仕事帰りの男性などが多かった。お酒のメニューも豊富なので、呑み屋的な使い方も出来るといえば出来るか…まあそれでも、呑んでる人はいなかった。はっきり言って、無粋だと思うんだよな。「蕎麦屋の長尻(ながっちり)」…

  • 新宿三丁目「満月蘆」(まんげつろ)でBランチと小籠包をいただく

    その日は新宿3丁目から5丁目に向かって歩いていた。どこかでランチするか。 WAIGAYAのハンバーグ、美味そうだね。 MOVECAFEのタコライス。 うーん、タコライスはマヨネーズかかってそうで嫌だな。タコスの方がいいな。 博多食堂、ラーメン。ラーメンの気分じゃねえなー。 大人食堂にしようと思ったんだけどね。銀座ラムしゃぶ金の目、新宿にもあるのね。しかしスルー、そして…。 末広通りを少し歩くと、レバニラ炒めと鶏のから揚げがセットで食える?ってことで。「満月蘆」って店にした。 そしてこれが、Bランチよ。 やっぱレバニラと鶏のから揚げ、両方あるから、それぞれのサイズは控え目ね。 唐揚げは意外と淡泊…

  • 西武池袋線の中村橋駅すぐそばの韓国料理店「カンナム」で一人焼肉!肉厚の海鮮チヂミも味わう

    その日は無性に焼肉が食べたくなったので。中村橋駅を出て目と鼻の先、カンナムで焼肉を食べることに。店内の様子。 まずはメニューを拝見。和牛上カルビは税込1848円…さすがに自分の所得では厳しいよな…。普通のカルビにしよう。 後はハラミと、豚ハラミも頼んじゃおう。また、韓国料理店といえばチヂミ。海鮮チヂミで実力を図る。 タッハンマリ?タッカンマリじゃないのかな。 チーズタッカルビ、も食べたいけどなー。 飲み物になんと、ザクロソーダがあった。ザクロと言えば、サーチュイン遺伝子を活性化させるポリフェノール「ウロリチン」の材料となるエラグ酸を豊富に含むと、この前書いた。 ■ポリフェノール豊富でサーチュイ…

  • 西尾駅の西にあるハイレベル回転寿司!「大漁亭」で三河一色産うなぎや絶品のタコを味わう

    名鉄西尾線、西尾駅駅から出て西側にある「西尾観光案内所」。そこでレンタサイクル、まーちゃ号という、電動自転車を借りた。その自転車で回転寿司「大漁亭」へ行ってきた。まずは赤身。メニューには、まぐろ三種盛(484円)と本まぐろ三種盛(836円)があった。安い方にしてみる。 うん、美味い!本まぐろではなくても、水っぽくないしコクがある。だし巻き玉子(176円)、温かくて美味かった。焼き立てた。甘さ控えめ。こちらは地物三種。 左はメヒカリ、不思議な美味さ。コリコリしてない。溶けるというか消えるような食感。透明感がある感じ。全盛期の本上まなみみたいな?真ん中、カレイはくせなし。淡白であっさりしてるなー。…

  • あしがくぼ氷柱の道中「道の駅 果樹公園あしがくぼ」にてデミオムライス(わらじカツトッピング)で腹ごしらえ

    2月に、西武池袋線の芦ヶ久保駅から歩いて、氷柱を観に行った。 iine-y.com氷柱を鑑賞する前にさかのぼると。その日のランチは「道の駅 果樹公園あしがくぼ」の食堂で食べた。メニューを拝見。 やっぱり秩父名物、わらじカツ丼かなー。豚の味噌漬け丼も気になるけど。 いや、デミオムライスも美味そうだぞ…秩父ワインを使ってるとか。しかもオムライスにわらじカツ、トッピングできるみたいだ。よし、デミオムにわらじカツ追加で決まり! いざ実食。 うーん…ちょっとぬるかった感。もう少し熱々で、温度が高いソースの方が好みだ。そしてカツだ。筋切りがしてねえのか、固い。スプーンでは二つにカットできない。仕方なく1本…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソロ活おっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソロ活おっさんさん
ブログタイトル
ソロ活おっさんのアローン飯
フォロー
ソロ活おっさんのアローン飯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用