chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハコバン

    ここ3週間ほどの道内、道南を除き少雨傾向です。 たまにパラッときますが有効雨量どころか作物の根域にも届きません。宿舎前に開墾した畑は水はけが悪く湿害を心配してましたが、こうも降らないと逆に干ばつ気味です。 そういえば一昨年の夏も雨不足で、全道的に馬鈴薯や玉葱の収量・品質に影響が出ました。旭川の庭では地植えした実生苗が枯れてしまったっけ。 二条大麦(禾なしの品種) 種子の中に禾ありの六条大麦が混ざってました もはや大麦ですらない燕麦(オーツ)まで‥個人的には色々混ざってて面白いのですが種苗店として品質管理に問題があるのでは? 馬鈴薯はあっという間に育ち既に開花 蕎麦にも白い花が咲きました 乾燥地…

  • 地すべり

    地すべりで崩落した農道日高山脈を形成した新生代第三紀の造山運動により中生代白亜紀の海底がせり上がったため日高管内のあちこちに崩れ易い堆積物が分布地質を調べると北海道の成り立ちに思いが巡ります 来月は恒例の健康診断があります。 職場では「健診に備え節制しなきゃ」という声も聞かれますが意味が解りません。せっかくの検査なのに隠してどーする? また、我々の親世代に多いのが「どこも痛くないのに病院なんて行かん!」という発想。いくら「自覚症状のない病気を見つけるんだってば!」と説得したところで聞く耳すら持ちません。6年前他界した母も何のことない、数年に1回でもX線を受けていれば‥ 草地での区画整理(勾配修…

  • 北大キャンパス

    エルムの都・札幌北大周辺は豊平川が形成した扇状地の端部にあたり伏流水が湧き出る場所「メム」があちこちで見られます 赴任地である浦河から自宅のある旭川へ、或いは実家のある函館へ帰る時にどうしても通らさるのが札幌です。いえ、車で行くなら最短ルートを選びますし、路線バスと汽車(又は電車)を使えばわざわざ札幌に寄る必要もありません。 でも限られた日数と交通費を勘案すると、札幌発着の都市間高速バスを乗り継ぐのが断然早くてお得です。苫小牧でも乗降できれば言うことないのですが。 すっかり札幌での定番と化したスタ丼 都会の雑踏はどうも苦手です。 この前も乗り継ぎ時間にスタ丼食おうと店の入口まで差し掛かったとこ…

  • 野生の王国?

    全道各地でヒグマの出没・事故が相次いでます。 昨年は松前でも老夫婦が庭先で襲われ重傷、白神岬を挟んだ福島側で一昨年犠牲者を出した案件と同じ個体によるものではないかとみられてますが、まだ捕獲されてません。道南の熊は特に気が荒い、と言われるのは本当なのかも。 将来の菜園(松前)ここも目撃情報があり油断できません 道南の地域条件‥※ブナやクリなど餌が豊富※温暖で越冬しやすい※土地が狭く人里が近い生息密度が高いと生存競争も激しくなり結果として獰猛な熊が生き残るのかな? 頭数調整の必要があるものの、ハンターの担い手不足だとか、人を恐れない個体や人の食べ物の味を憶えてしまった個体が増加してるだとか、課題が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エゾヒキガエル研究会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
エゾヒキガエル研究会さん
ブログタイトル
ezohikiの日記
フォロー
ezohikiの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用