chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マエムキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/06

arrow_drop_down
  • 影城主応援キャンペーンのこと

    sengokuixa.jp 昨年10月に実施された「影城主強化支援キャンペーン」からマイナーチェンジし再登場。昨年4月は無かったので、臨時で入れる販促策なのかな? 期間:2025年4月21日から4月30日 影城主半額セール 本影間譲与枚数リセット 戦国祈り包み販促キャンペーン 影城主限定SSスキル販売 影城主限定位階クエスト まとめ 影城主半額セール 通常金2000が金1000で。最後発鯖でもない限り、さすがにみんな持ってるでしょう。 本影間譲与枚数リセット 育毛期間中にやってくれたので助かります。 戦国祈り包み販促キャンペーン 追加のおまけが本影両方でもらえます。キャンペーン前に購入した人も…

  • 便りの無いのは良い便り

    みんなー楽しんでますか?マエムキです。 年度頭のあれやこれやも落ち着き、久しぶりにのんびり週末を過ごせました。気が付けば当ブログも2週間ぶりの更新ということで、皆さんお元気ですか?私は大丈夫。生きてます。 ネタがあれば無理してでも更新したんでしょうが、如何せんネタが無い。ということで今回は小ネタ集です。気軽にね。 通常極でも倍枠持ちとは。初期スキルは鍛錬可(TR2上限で2.2倍)。さすがに戦上からは排出されませんが、取引で普通に買えるのが恐ろしい。所領防御のテコ入れ用に買いました。 ちょこっと育成 ちょこっと果心 異国の地 ちょこっと育成 本影間のカード譲渡枚数をリセットするというので、俄かに…

  • 低コストサポート部隊のこと(その4)

    ちょっと一息。マエムキです。 不安定な天候に加え、新年度で環境も変わり、色々ストレスを溜めてる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時には気分転換が必要です。かくいう私も1250ノッブで高みを目指すことには失敗したものの、お供のサポート部隊の効果には「げえっ」となりました。 1年前から果心攻略用に取り組み始めた低コストサポート部隊が対人戦に使えるレベルになって来たので、更なる高みを目指す前に一旦まとめておこうというのが本日のお題です。 初期スキルの発動率補正は新天フロイスさんに引けを取りません。あとは極限枠に「氷塊三連撃」を付けられれば完成。 使用部隊 主なスキル 乱界図 天焉破山 前知…

  • 2025年4月のイベントのこと

    今月は新天含む3本立て! sengokuixa.jp sengokuixa.jp sengokuixa.jp 日ノ本キリシタン物語 新天3種 戦国祈り包み 金くじ拾連でおまけ 勘定1.5倍キャンペーン ログボ 合戦クエ 秀吉への拝謁 期間限定秘境 戦国四季の応援キャンペーン「春」 季節くじ 合戦クエ 育成キャンペーン 日ノ本キリシタン物語 新天3種 関東陣触でお披露目された3人のキリシタンが登場です。入手手段は包みの他は課金くじのみです。 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #0…

  • 1250織田信長で高みを目指す

    みんなさん今日も楽しんでますか?マエムキです。 さて、4月のメンテでは追加天の実装が関東陣触で発表されました。どうやら「無尽」持ちのようですが、無尽のキーカードである1274秀吉さんを持っていない私にはあんまり関係ない話になりそうです。 でも、そんな我が家には1250ノッブがいます。実装時のブログでさとPが、「さらなる高みを目指すために覇神絶域を使うことを諦める選択を迫られる」と謳った伝説のカードが。ということで、今期頭に1年遅れでやって来た1250ノッブ(と1251輝元さん)を入れた自合部隊で高みを目指してみようというのが今回のお題です。 今回の主役。実装時はこれを使いこなしてる城主さんに憧…

  • 砦防衛戦【大営】と飛翔防御部隊

    飲み会の合間に仕事。マエムキです。 前回の攻撃戦では小営に出したので、今回は大営での砦防御にチャレンジしました。 maemuki-maemuki.hatenablog.com 対人防衛戦闘であれば、場所、兵種を選ばず即時返還されます。砦防衛であろうが加勢先であろうが、秘境兵であろうが全部対象です。S2から「茶人の教え」、素材としても「一期一会」「天の福音」を持つ完璧超人。 大営での影武者砦防衛戦 飛翔防御部隊 大営での影武者砦防衛戦 主な仕様は以下のとおり。 出城数は最大30 影武者砦防衛戦に使用される所領防御陣形は3列目までの12武将 1列目の防御力2倍は適用されない 今回は本城主は盟主戦に…

  • プチ鍛錬まつり

    皆さん楽しんでますか?マエムキです。 さて最近私も参加しているブログランキングを眺めていると、アレがアレした記事が目に付くんです。アレを目にするとやっぱり射幸心が煽られる訳ですよ。だからと言って拾連を引くのはちょっと違う、とかなんとか言って燻ってたんですが、ウチにもやって来ました。 今回の報酬でもらった7回分で本城主で当たり、もしやと思って回した影でも当たり。たまたまなのか、アカウント毎に抽選されているのかはわかりませんが全く同じタイミングで当たりました。今回はダブりが1枚手元にあって、「たつじい」待ちだったカードをTR2までやっちまおうってのがお題です。 本で9枚、影で10枚当たりました。今…

  • 本領防衛カウントと戦果

    今週も乗り切ってやったぜ!マエムキです。 ワークライフバランス重視の私でも、流石に年度末は忙しい。しかも防衛戦で平日2日開催となると攻める出城もなく、ただひたすらお客様が訪れるのを待つのみ、なんてことになります。 そんな日の我が本領、今期はここまで燃えまくってます。理由はいたってシンプル。陥落戦功が9000かつ、防衛カウントが初期値のままだから。わかるー、わかるわー。こんな城があったら自分でも行きます。 放置してても戦果が稼げる一方、気になるのは期末の報酬。前期は防衛カウントが70を超えたので、その分の天戦の片鱗を頂きました。合戦ごとの報酬と、期末の報酬。私の場合どう立ち回ると稼ぎが良くなるの…

  • 砦防衛戦と所領姫

    横浜で3月に雪っておかしくね?マエムキです。 今期3戦目が終了し、各国とも攻防が一巡。我らが竹中家は防御でしたので、新仕様の影武者砦防衛戦を体験することが出来ました。そこで気が付いた事、イベントで入手できた所領専用極姫の事をまとめておこうと思います。 「コストが軽い」かつ「育成済み」ということで所領に入っていただきました(復刻盤は誰かのS2スキル素材にした記憶)。兵損減少の2173甲斐姫、今回配布の2620淀と合わせて「覇道の礎」なる部隊スキルが発動します。ただし効果は攻撃アップなので意味はありまでせん。 影武者砦防衛戦 所領姫 まとめ 影武者砦防衛戦 今回は出城上限12の小営に出陣。所用で貼…

  • 2025年3月のイベントのこと

    毎月恒例イベント情報。今月は2本立て! 戦乙女のひな祭り クエスト(合戦&その他) ①合戦クエスト(15種) ②その他(15種) クエスト(特別) ログボ 戦国 回転遊戯 777 炎の激アツ月間 ログボ 戦果 金拾連/琥珀拾連 便利機能利用 戦乙女のひな祭り sengokuixa.jp 期間:2025年3月4日から4月3日まで クエスト(合戦&その他) 30種のうち20種クリアで以下の報酬を獲得可能。 ①合戦クエスト(15種) 対象:3月開催の5戦全て。なお各合戦時に天下の片鱗1枚獲得可能。 ②その他(15種) クエスト(特別) クエスト達成で姫極4種獲得可能。 table { border-…

  • 【29章】影武者の仕様変更と立ち廻り

    今日も楽しんでますか?マエムキです。 皆さん先日発表されたさとPのブログはご覧になりましたか? blog.jp.square-enix.com 告知ページの補足がされています。仕様変更の意図や今後の見通しが率直に書かれているので、もし未読の方がいらっしゃったら是非。「また本番環境でβかよ」の意見は至極真っ当だと思います(実際そうだし)。ただブログからは、城主さんたちの反応を見ながらより良くしようという意思が伝わってくるので、今回も信じたいと思います。 ということで、暫定的ではあるものの本番という事で、じゃぁどう立ち回ったら面白そうか考えてみるのが今回のお題です。 所領防御のキーカード。全然育て…

  • 1283鍋島直茂さんとコスト依存スキルの計算方法

    間もなく開戦ということで、皆さまいかがお過ごしでしょうか。マエムキです。 ところで皆さん新天はどれくらい引けましたか?私の結果は以下のとおりです。 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } No 武将名 本 影 備考 1274 豊臣秀吉 0 0 1275 竹中…

  • 【開幕直後】ここまでの進捗やら何やら

    足るを知る。マエムキです。 この記事を書いている時点で刷新から9日。開幕の形はおおよそ見えてきました。ただ初戦までの7日間、もうやる事が無いかというとそうではありません。足るを知った上で更に求めるといいよって、昔の中国の有名な人が言ってたとか何とか。 ということで、ここまでのチラ裏的記録と来週の予定をまとめておきます。とは言え来週全然時間取れないんだよなぁ。 内政 果心異境 育成 防御 攻撃 新旧スキル合成について まとめ 内政 仕様変更で村と支城の数で迷った人も多かったのかな。私は村2支城4にしています。現在村のレベルアップは完了、支城も明日中に終わります。各資源の生産量は約5万。ただ肝心の…

  • 盟主加勢用倍率武将のこと

    育成も楽しんでる?マエムキです。 前記事で触れたとおり、今期は通常の防衛戦が11回あります。初戦は対面合戦なので攻撃で稼ぐとして、2戦目からの通常戦には盟主加勢部隊をリニューアルしておきたい。攻撃側は討伐ゲージ依存3倍枠に人数系×3とか飛んでくると思われますので、こちらも倍率で対抗することにします。さぁ溜めに溜めた素材をぶっ放してやるぜ! とは言え考えなしにぶっ放しては素材なんてすぐに尽きてしまいます。ここは一旦冷静に考えてみようというのがお題です。 maemuki-maemuki.hatenablog.com ベース武将 スキル候補 まとめ ベース武将 候補は以下の5人。 table { b…

  • 29章の概況と目標のこと

    内政楽しんでる?マエムキです。 所領は村2,支城4でスタート。まずは開幕までに砲兵の研究と診療所をコンプリートすれば内政はひと段落。あとは開幕前の果心クエで兵を買えば初戦の準備はまぁ万端でしょう。くじもあらかた引き終えたので、開幕恒例今期の目標を立てつつ、序盤の育成方針なんかも考えておこうというのが今回のお題です。 天下くじから。待望の新卓越スキル素材。二重卓越で2240%。攻防というのもいいですね。初期スキルは当たればデカいんだけど、当てには出来ないタイプ。報告書で見ることはなさそうです。 国別格付 合戦スケジュール 育成 本丸防御 加勢 所領防御 攻撃 果心異境 まとめ 国別格付 tabl…

  • 【29章】開幕新天のこと

    困り眉。マエムキです。 いきなりですが、このブログのトップ絵が変更されたことに気づいた人 ノ 以前の鬼石曼子もとても気に入っていた(特に目ヂカラ)んですが、新章に合わせて変えてみました。さとPブログの画像に背景を入れて、画角を調整してとなかなか楽しい作業でした。ただスマホ版だと、ブログの説明文がちょうど竹半の目線に入ってしまうのね。ごめんなさい。あと過去記事も増えたので、ナビゲーションもつけました。スマホ版だと「MENU」を押下すると現れます。是非お試しください。 さて、この記事を書いているのが開幕2日目。手持ちのくじを引き終わるのにあと5日ほど。それから開幕までは約10日。平日が多いので余裕…

  • 2025年2月のイベントのこと

    刷新1発目!今期もよろしくお願いいたします。 sengokuixa.jp ログボ 内政クエ 果心異境サポート 合戦クエ 課金くじ関連 ログボ ①期間:2月7日から3月4日 累計15日で祝チケット2枚、銀銭1枚、戦チケ1枚、戦上チケ1枚、育成素材2枚入手可能 ②期間:2月12日から2月19日 砲兵各5万入手可能 内政クエ 期間:2月7日から2月22日 すべてクリアで天下の片鱗30枚入手可能。さらに全クエスト達成で選べる★砲兵100万(!)入手可能 果心異境サポート sengokuixa.jp 期間①:2025年2月12日(水)10:00 ~ 2月13日(木)18:00期間②:2025年2月18日…

  • 来期に向けての準備:ランクアップのプライオリティ

    最終戦も楽しんでるよね?!マエムキです。 新章を迎えるにあたり大きな楽しみの一つがくじのブッパ。夢くじ、刷新報酬、ワンコインに殊勲(交換忘れずに!)と開幕時のくじの枚数が大体見えてきました。 合戦時の報酬が見直されて以来、くじを引く機会が増える→育成したいカードが増えるのコンボが続いています。一方育成素材はと言うと、殊勲交換品のテコ入れがあった今期でも不足気味。金くじ引かねぇもんなぁ。 ということで、開幕後の新素材を入手する前に、手元にある育成しきれなかったカードの優先順位を付けておこうというのが今回のお題です。インチキビジネスマン風に言うと、「限られたリソースをアロケーションするにあたり、タ…

  • 【保存版】27章イベント一覧

    知る目的を知る。マエムキです。 順調なら来週の今頃には刷新メンテが終わっているはず。なんだかあっという間でしたね。新章を迎え変わるもの、変わらないもの色々あると思います。そんな中で比較的変わらないのがイベントスケジュール。今期(28章)のスケジュールはその1年前、26章のスケジュールと似ていました。という訳で今回は次期(29章)の1年前27章のスケジュールをまとめておきます。 幻から。目当てはもちろんS2の一期一会ですが、初期スキルも期初には大いに役立ってくれそうです。掘るぞ! 27章イベント一覧 table { border-collapse: collapse; } th { border…

  • 28章を(ほぼ)終えてのこと

    いやー、終わった。終わったね。マエムキです。 公式戦ラストがβテストとどうにも締まりが悪い今期も残すは消化試合のみ。という事で期初に立てた目標の答え合わせです。PDCAは大事。 maemuki-maemuki.hatenablog.com 国別格付 育成 本丸防御 加勢 攻撃 果心異境 まとめ おわりに 国別格付 8月27日時点では2,712人だった我らが最上家。1月30日時点では3,874人。うち1,556人は戦果0。期初の目標は上位7%(269位)と200位。結果は本は263位、影は289位。もうちょっとでピタリ賞じゃん!よく頑張ったと思います。 育成 本丸防御 幻から。同じく幻から引いた…

  • わんだふる杯β3のこと(戦乱期2日目)

    戦乱期2日目 まとめ 戦乱期2日目 19時頃から参戦。我らが派閥は2日目も終盤となると守れる砦の数が把握できたようで、攻略する砦を絞り込みつつ加勢をしっかり集めて防御でも稼いでいました。ラスト1時間は攻防とも大忙しで、これは犬杯ならではの楽しさだと思いました。 21時45分頃の図。一足お先に終戦です。真面目に所領防御組みなおしておけばよかった。陣形とコスト配分をセットで記憶できるようになると便利だと思いますが、犬杯にしか使えないんじゃ無駄か。 派閥の雰囲気も良く、最後まで楽しくプレイ出来ました。派閥長を始め指揮をしていただいた皆さまありがとうございました。もうちょっと参戦したかった… 天下鯖最…

  • わんだふる杯β3のこと(平定期、戦乱期初日)

    記録も兼ねてささっと綴っておきます。 平定期 戦乱期初日 まとめ 平定期 19時頃からの参戦。予想通り砦の所有はあらかた決まっており、我らが派閥は豪族攻めにシフトしていました。ただ豪族攻めの報酬がとにかく渋い。そんな気はしてましたが。合流クエをこなす気力も萎えて初日は終了です。通常の合戦が2日間である事を考えれば、平定期までは準備期間みたいなものですね。 戦乱期初日 22時頃からの参戦。我らが派閥は★5砦を取ったり取られたりで元気に活動中。攻守とも兵撃破でそれなりにコインがいただけます。特に城番は割が良いと感じました。加勢が集まれば延々と稼げますし、ソロでも合流5回分以上を1回で稼げました。 …

  • わんだふる杯β3のこと(準備期間編)

    さぁ、気合入れっぞ!マエムキです。 結論から行きます。商品が豪華なので、頑張れる人は頑張りましょう。では詳細を見ていきます。 賞品 準備期間で出来ること 平定期で確認したいこと 戦乱期で確認したいこと 賞品 当面の目標はCまで。時間ごとに配られるコインは6,600(停戦中も配布なら+1,800)。戦闘で得られるコインはあまり期待できないので、やっぱり派閥への貢献が重要になりそうです。ここまで商品が良いと賞金首や武将助力がどこまで使用されるのか気になります。あまり動きが無いようだと、コインの供給量を増やす手立てが追加されるかもしれません。テストだしね。 準備期間で出来ること 派閥の結成/勧誘/合…

  • わんだふる杯β3のこと

    常にβテスト。マエムキです。 開催前から不具合出まくりで色んな意味で楽しみしかないわんだふる杯(以下犬杯)がはじまります。まぁβテストですから、ベテラン城主らしくおおらかな気持ちで参加したいと思います。公式戦扱いだけど。 sengokuixa.jp 今回の記事では派閥の仕様などが記載されていないので、参考までに過去に記事のリンクを置いておきます。 【公式】 わんだふる杯(仮) 戦乱期 突入 わんだふる杯(仮)β2開催 【当ブログ】 わんだふる杯(仮)βのこと - IXAを前向きに楽しむ わんだふる杯β2のこと - IXAを前向きに楽しむ わんだふる杯β2のこと(その2) - IXAを前向きに楽…

  • 新章アップデートのこと

    生放送で発表された以外に目新しい情報はありませんが、記録しておきます。 ※公式からの情報が更新され次第、このページも更新します。 sengokuixa.jp 本領の攻撃、陥落、復活に関するルールの変更 同一城主による陥落は2回まで 陥落後のお仕置きの低減 練兵効率の改善 同じ兵種の兵舎を最大3つまで建設可 村落の生産力ボーナスが2倍 影武者の改修 影武者の出現方法、位置の見直し 所領防御陣営を使用した防御が可能に 報酬の見直し 金くじのおまけ追加 新・スキル追加合成の本実装 勘定クエスト 本領の攻撃、陥落、復活に関するルールの変更 同一城主による陥落は2回まで 2回陥落させた人は、以降3回目の…

  • 距離と部隊の到着時間のこと

    今日も楽しんでますか?マエムキです。 先日の生放送で発表された来期の仕様に影武者のテコ入れが入っていました。という事は来期も通常合戦は行われるという事です。今期は強い国ほど無駄な本領攻めをしない印象で、期が進む(=防御カウントが増える)につれて防御国時の手詰まり感を強く感じました。 一方対面合戦の時はポイントを稼ぐには攻撃するしかない上に、単独で落とせる城は絶滅危惧種ということもあって、盟主戦が大賑わい(お互いの盟主戦が同時進行なんてことも)。環境への適応の速さは流石熟練の城主さん達だと思います。ホント逞しい。 どっぷり共闘に参加して気になる事は2つ。陣張りの距離の事と、部隊スピードと到着時間…

  • 公式生放送のこと

    さとP、素材は受け取った。マエムキです。 皆さん生放送は楽しみましたか?古城さん効果もあってか同接は1,000超え、グダグダ感もなくて良かったと思います。プロのタレントさんが二人もいるとやっぱ違うね。内容としてはあまり大きな動き(≒新情報)はないな、ってのが正直な感想です。さとP体制として成熟期に入ったという事なのかな。知らんけど。 そんな生放送の内容を私の興味のある順にまとめておきます。なお今回の素材はほぼさとPブログから。ありがとうございます。 blog.jp.square-enix.com 大殿チョイス 新章アップデート 本領の連続陥落によって合戦が停滞する状況の改善 同じ本領を落とせる…

  • 低コストサポート部隊のこと(その3)

    社会生活には無事復帰出来ました。マエムキです。 IXA界隈も新年がスタートしたようで、大事なお知らせが公開されました。 まずは公式生放送。やっぱ収録済を公開するより盛り上がると思うんです。しかも今回は古城さんがゲストで登場という事で、いつも以上に賑わうんではないでしょうか(古城軍のみなさん頑張って!)。古城さんのカードも期待していいよね?!運営さん! 大殿チョイスの答えもそうですが、さとP就任以降意欲的に取り組まれている改修の情報やら気になる事も多いので、すっごい楽しみです。 次に14日のメンテ情報。メモ機能の実装については、どう使うと面白いかイマイチイメージが湧かないんですが、触ってるうちに…

  • 低コストサポート部隊のこと(その2)

    連休終わっちゃったよ。マエムキです。 年末にインフルエンザもどきにかかって、そのままま年末年始を過ごしてしまい、家族でただ一人、電車にすら乗らずにひたすら家にいた事をいま思い出しました。明日から現実世界に戻る訳ですが、無事駅までたどり着けるか心配になってきました。 今日も果心にほぼ1日費やしています。本当にこれでよかったのか。ただ後悔はしていない。やりたかったんだもん。その果心、今回から火力1+サポート2で臨んでいる訳ですが、これが思いのほか上手くいかない。すぐ壊滅しちゃう。ただ上手くいかないということは、まだまだ楽しめるという事で、やってみて改めて感じたあれやこれやを書いておいて、次へのヒン…

  • 今期の残りでやっておくこと

    改めまして、新年あけましておめでとうございます。マエムキです。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 さて、今期の残りスケジュールと最後のイベントの詳細が発表されました。一年の計は元旦にありと申します。いい加減よいお年頃な私も少しは計画的に生きてみたいなと思わない事もありません。ということで、忘れないうちに書き出してしまおうというのが今回のお題です。 戦上から。最近のixaでは見ないタッチと構図が気に入りました。イラストを担当した岩元辰郎さんは逆転裁判2、3のメインキャラクターデザインをされた方だそうです。どことなくそれ味。現役のカードでは2721林羅山さんも。 刷新…

  • 2025年1月のイベントのこと

    新年あけましておめでとうございます。今年も張り切っていきましょう! sengokuixa.jp すごろくクエスト 通常クエスト 合戦クエ 犬杯 その他 チャレンジクエスト ゴール報酬 初夢の番号 ログボ 課金スキル 課金くじ関連 戦国迎春包み 金拾連半額 復刻天実装 極選天割合アップ 極選ポイント増量 すごろくクエスト 期間:2025年1月1日から1月31日まで 通常の「すごろくクエスト」のお題を21種クリアするとゴール。「チャレンジクエスト」は内容によりマスが決められており、隣接するマスまでコマを進めないと商品は貰えません。 5の下(天下か天上くじを引く)の景品を貰うには、5までコマを進めな…

  • 大殿チョイスのこと(29章予想編)

    恒例の大殿予想。今回から名称も仕様も変更です。この企画大好き。 sengokuixa.jp 今回のルール 予想のポイント 直近で登場していないか 新規登場 ストーリー性 地図上で表示可能か カテゴリー別予想 1R「君主&その家族」から2名 2R「家族&部下」から1名 3R「同僚&豊臣政権」から3名 4R「1575年以降の出来事」から2名 5R「1585年以降の出来事」から4名 まとめ おまけ:黒田如水について 今回のルール 34人の候補から12人(これまでは8人)を予想。 候補は5つのカテゴリーに分かれており、各カテゴリーから決まった人数を選択 予想のポイント 傑が登場した23章以降から傾向を…

  • 気軽に所領防御陣形を組んでみること(第2回)

    クリスマスプレゼントは帰蝶(限界突破)。マエムキです。 ちょっとした思い付きで触ってみた所領防御陣形。いままで全く触っていなかったので、実戦を経験することで感じたこともありました。ということで忘れないうちにまとめておこうと思います。 回転率重視の和田村焼部隊の天敵。模倣も移植も可。ちなみに第1候補は所領配置コスト減の「鬼十河」。まさかこれが必要になる時が来るとは…。 大したポイントは稼げない 兵損多すぎ 支城は固いが… 編成コストを増やす まとめ 大したポイントは稼げない 勝っても負けてもです。やはり2.5倍は偉大。対面合戦でのポイント不足が動機だっただけに完全に当てが外れました。とはいえ本領…

  • 気軽に所領陣営を組んでみること

    息抜きオブ息抜き。マエムキです。 気が付けば28期も残り8戦。予定では8戦中7戦が対面合戦(残りは犬杯β)です。対面合戦と言えば、先週の天下統一戦同様、出城を使用しません。天一戦はタゲが豊富にあるので、戦果はそれなりに稼げましたが、果たして対面合戦ではどうでしょう。誰か教えて。 攻撃で足りない分は防御で稼ぎたい。通常の防衛戦なら、盟主城、補佐城への加勢で結構いけちゃいます。が、対面合戦では防御側のポイント2.5倍補正が掛かりません。これではちょっと心もとない。残念な事に本領への攻撃はほぼ期待できないので、じゃあ所領でちょっとくらいは稼いでみようというのが今回のお題です。 sengokuixa.…

  • 【番外編】お城EXPO2024に行ってきたとこ

    ぬくもりは数量限定。マエムキです。 というわけで行ってきました、お城EXPO2024。参戦出来ない方、迷っている方向けに少しでも雰囲気をお伝え出来ればと思います。 www.shiroexpo.jp 城めぐり観光情報ゾーン イベントステージ 城の自由研究コンテスト優秀作品展 まとめ 城めぐり観光情報ゾーン 100近いブースが出店しています。IXAブースもこちらに。 イクサブースは入場口の目の前にあります。多分去年と同じ場所。 今年のバックパネルは武将イラストでした。やっぱ格好イイ。右端に見えるのがバッチが入ったガチャです。古城さんの動画は義元公の近くにある壁面のモニターで放映されていました。 い…

  • 2024年12月のイベントのこと(後半)

    ちゃちゃっといきましょう! sengokuixa.jp 戦国四季の応援キャンペーン「冬」 季節くじ 合戦クエ まとめ おまけ 戦国四季の応援キャンペーン「冬」 季節くじ 期間①:2024年12月20日から2024年12月29日 期間②:2025年1月1日から2025年1月10日 1回300金、各期間10回まで 各期間毎に10回引くと最大極選P20,000、育成素材2枚獲得可能。 合戦クエ 対象合戦①:2024年12月21日から2024年12月24日 対象合戦②:2024年12月27日から2024年12月30日 対象合戦③:2025年1月2日から2025年1月5日 対象合戦④:2025年1月8日…

  • 天下統一戦と盟主戦のこと

    みなさん楽しんでますかー!マエムキです。 年に一度のお楽しみ、お城EXPOまであと3日。週末はかなり冷え込むので温かい格好は必須ですが、会場内は思いのほか暑いので、かさばる上着は避けた方が無難だと思います。みんな横浜に遊びに来てねー。 さて今期唯一の天下統一戦が終わりました。皆さん戦果はいかがでしたか?私と言えば、我が最上家は大殿が最初に落とされてしまったので、未陥落且つ何とかなりそうなお相手を探して突撃を繰り返していました。タゲはとにかく沢山あったので、自合火力の確認なり、お相手の見極めなりそれなりに収穫があった2日間でした。報酬も結構よかったしね。 個人的に楽しみにしているのは、激しい大殿…

  • 28章幻くじの結果のこと【後半戦】

    そろそろ本気出してもいい頃。マエムキです。 今週は久しぶりの天下統一戦。統一の片鱗に期待していたところ、天下と天戦に変更という事で、まぁこれはこれとしてありがたく頂いてやろうと思います。鍛錬用の素材も欲しいしね。 さて、今年のボーナスは多くの業界で羽振りが良かった模様。私の小遣いにも多少の恩恵がありました。ありがたや。という事で幻くじの後半戦です。イベント時期はまだまだあるものの、ポイント的に年内はこれで終了の予定です。 我が最上家は3戦中2戦に勝利できたので、限凸は確定。ということでこの1枚目は素材です。2枚目は所領で使ってみようと思います。果心のクリア数やら防御カウントの影響だとは思うんで…

  • 28章幻くじの結果のこと【前半戦】

    ラインナップを組むだけで楽しい。マエムキです。 半期に一度のお楽しみ。無料くじを引きおえてアップは完了。さぁ行くぜ! 希少種の兵科相性プラス補正の一人であり、バランス防のお守り。るろ剣果心でやらかして、改めて重要性を認識しました。 幻くじ 本城主 影城主 無料くじ 本城主 影城主 まとめ 幻くじ 本城主 今回も弥助と0コスト尼子さんは当たらず。上杉さんは即実戦投入。和田さんは全く視野に入れていなかったので、育てる楽しみが出来ました。茶人はコツコツ集めていくしかないですね。 影城主 こちらも義元公は引けず。それさえ除けば、かなり満足度が高い結果です。中でも綾御前は、るろ剣コラボ後は有用性がますま…

  • 2024年12月のイベントのこと

    今月はみんな大好き幻イベント他、計3本立てです 幻の武将大饗宴 戦国くじ【極選】幻 戦国くじ【超・極選】幻 金くじ特別バージョン 極選・超極選ポイント、勘定ポイント増量 幻ポイントで交換 戦国の聖夜 クリスマスクエスト 合戦繰り返しクエ 12月25日限定ログボ ログボ 育成キャンペーン まとめ 幻の武将大饗宴 sengokuixa.jp 期間:2024年12月2日から2025年1月14日14時まで ラインナップのリセットは各10回まで 戦国くじ【極選】幻 価格:金300+極選ポイント30,000 選べるラインナップ:天8枚(うち覇3枚)+極・特36枚 提供割合:天16%、極・特84% 戦国くじ…

  • 幻イベントのテーマ決めのこと【28章】

    楽しんでますかー?マエムキです。 明日から待ちに待った幻です。今期から殊勲でもらえる極選ポイントが10万に増えたことで、お目当てのカードを入手できるチャンスが増えました。前期は事前準備の甲斐あってかなり満足のいく結果に。今期は本影とも極選10回、超極選2回は確定です。今回も狙いをしっかり定めていこうと思います。 影で購入。天戦で出るハズレ天も今回ばかりはご褒美です。 テーマ1:るろ剣コラボを強化したい テーマ2:兵科相性補正 テーマ3:本丸1列目、6列目を強化する テーマ4:永遠の… テーマ1:るろ剣コラボを強化したい 本城主の志々雄については最新の最高火力を積むべき武将なので、ここでの狙い目…

  • 【るろ剣コラボ】お買い物メモのこと-その2-【TR5前提】

    やりやがったな。マエムキです。 近年まれにみる大人気のるろ剣コラボ(当ブログ調べ)。終了まで残り一週間を切ったところで、とんでもないものをブチ込んできました。 TR4の姿。スキル効果は2830%。素攻224万の我が家の部隊の場合、TR2との比較では火力は約3,000万上乗せです。ちなみに真の姿(スキル効果4400%)になると更に4,000万ほど上乗せされます。 たつじい大放出 コラボ覇をTR5前提で再考する 10052緋村剣心(コスト5) 10053志々雄真実(コスト5.5) 10054比古清十郎(コスト6) まとめ たつじい大放出 sengokuixa.jp すべてのユーザー様に「たつじい【…

  • 【番外編】お城EXPO2024と夜のヨコハマのこと

    sengokuixa.jp 2024年12月21日 (土) 9:00~18:00 (最終入城17:30)2024年12月22日 (日) 9:00~17:00 (最終入城16:30) パシフィコ横浜ノース(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-2) 今年も無事参戦が決まったようで何よりです。現時点で発表されている内容は以下のとおり。 巨大ガチャを引いて「オリジナル缶バッジ」などをゲット! 今年もぬくもりをお届け♪「姫のぬくもりカイロ」 いくさにゃん 『戦国IXA』ブースには、自由に座れる椅子もございます。日頃の『戦国IXA』プレイを語り合ったり、「お城EXPO」会場を巡る前の作戦会議などにご利用…

  • 【るろ剣コラボ】果心異境のこと

    武将が入院したのでまとめました。随時更新します。 期間①:11月18日(月)から11月19日(火) 期間①:11月24日(日)から11月25日(月) 期間①:11月30日(土)から12月1日(日) 名声は通常通り、砦番号×30回復します。 掃天あり。覇道をお忘れなく。 砦33までは人数系ではなさそう。 31番砦 32番砦 33番砦 34番砦 31番砦 必要火力:5億×1 おススメ兵種:鉄足(火力優先で) 32番砦 必要火力:5億×2 おススメ兵種:焙烙 33番砦 必要火力:不明 おススメ兵種:騎鉄 34番砦 必要火力:不明 おススメ兵種:不明 気に入ったら押してねー 戦国IXA(イクサ)ランキ…

  • 【るろ剣コラボ】今川道三三郎with志々雄のこと

    みんな楽しんで(課金して)ますかー?!マエムキです。 前回の記事で検討した結果、我が家のラインナップには志々雄がハマるだろうという事で、遅ればせながら買いました。 11053志々雄真実 今川部隊に組み込む 11053志々雄真実 購入時点で★5なので、おまけを使って天限まで可能。コラボの外れ極に剣豪が2種いるので今ならTR2は出来る範囲だと思います。まずは初期スキルをTR2に、追加枠はとりあえずコラボくじのスキルで埋めてみました(上から3602般若、3603式尉、2612悠久山安慈)。特のスキルでも300%超えって。 天限突破時の武将攻撃力は119,850。剣豪天の10023小次郎が119,70…

  • 【るろ剣コラボ】お買い物メモのこと

    手取り増えても小遣い増えず。マエムキです。 今回のるろ剣コラボ。26章の極傑が24,000金で2枚買えたことを考えると、傑1枚10,000金はそんなに高くはない、はず。3枚まとめて買うのが最も効率的ですが、ですが!最賃が上がろうが、手取りが増えようが、小遣いなんてそうそう増えません。私なりに色々考えた結果を忘れないうちにメモっておこうと思います。 とりあえず100%卓越にしてみた図。飛翔部隊の火力は謙信公がマストとなると残りは3武将。HP対策として家康公か藤次郎と組ませるとどうにも中途半端な仕上がりに。いっそ飛翔は忘れて、藤次郎とセットで義元公か剣心の部隊に入れるのが正解な気がしてきました。ち…

  • 卓越ブースト部隊の強化のこと

    二兎追ってみる。マエムキです。 卓越ブーストを兼ねて改めて強化を始めた卓越飛翔部隊。今回のコラボカードに飛翔素材が多いのは何かの運命を感じます。初期スキルで飛翔30を持つ覇家康さんがあればいいんですが、生憎影城主しか持っていません。なら無きゃ無いなりに手堅くまとめてやろうってのが今回のお題です。 言わずと知れた飛翔部隊のキーカード。画像の飛翔数は47ですが、卓越発動するスキル分が加算されると72になります。 1238上杉謙信 自軍卓越ブーストスキル 飛翔依存スキル 高飛翔スキル 飛翔追加スキル スキルの入れ替えについて 【おまけ】飛翔部隊向けコラボ極【るろ剣】 2601緋村抜刀斎(剣) 260…

  • 2024年11月のイベントのこと

    今月はコラボ企画らしく(課金誘導に)気合の入った内容です。 ログボ 合戦クエ 果心異境クエ コラボカード限定育成キャンペーン るろ剣コラボ包み 天(全3種) コラボ天について 極(全5種) コラボ極について ログボ 期間:2024年11月1日から12月2日まで 累計15日で、るろ剣くじチケット7枚、新カード「赤べこ」、所持するだけで攻撃時に部隊長に飛翔が追加される特殊カード「るろうに剣心」獲得可能 合戦クエ 対象:11月実施の5合戦 総合ポイント500万で、るろ剣くじチケット5枚、るろ剣くじ【閃】チケット1枚獲得可能 果心異境クエ 対象①:2024年11月18日から19日 対象②:2024年1…

  • 飛龍衝天と盟主戦用スキルのこと

    流行りには乗っかるスタイル。マエムキです。 10月21日のメンテで特殊候補が「飛龍衝天」になったのはみなさんご存じの通り。こうなればやることはひとつ。人数依存盟主戦用攻撃部隊の強化です。とは言え素材には限りがある訳で、どのスキルと入れ替えるかは思案のしどころです。ということでちょいとまとめてみたのが今回のお題です。 今回のトライで唯一の成功例。 防御参加武将数依存 自軍攻撃武将数依存 敵軍総コスト依存 敵軍兵種依存 おまけ 部隊1:自軍攻撃武将数依存 部隊2:防御参加武将依存 部隊3:卓越ブースト部隊 防御参加武将数依存 table { border-collapse: collapse; }…

  • 卓越政宗部隊のこと

    1人は皆の為に。マエムキです。 「盟主戦の攻防に参戦せよ」との大方針の元、盟主戦(特に攻撃時)に人が否応なく集中している今期のイクサ界隈。 今期の残りを更に楽しむには攻防とも盟主戦用部隊の整備が最優先。対大同盟用には攻防とも倍枠に人数系を入れた部隊がお手軽且つ効果的な訳ですが、対少数同盟攻撃用となるといくつか選択肢があります。 合流の1枠を埋めるとなると何とか3億は確保したい。とは言えXスキルやらTR5は我々その他大勢の城主には非現実的。結果、10019義元公のバ火力、スピード狂10045和田さん、なんでも出来る1263家康さん卓越飛翔、蘇った10013蘆名コスト依存あたりが、くじ運次第で何と…

  • 2024年10月のイベントのこと

    今月もてんこ盛り。 伊達家の女 俺の事件簿 新天 新天限定鍛錬支援 勘定 俺の事件簿 ログボ 戦国四季の応援キャンペーン 季節くじ 合戦クエ ここまでのまとめ 影城主強化支援キャンペーン 金くじ スキル販売 合戦クエ 武将育成集中講座 伊達家の女 俺の事件簿 sengokuixa.jp 新天 10049義姫:攻撃2.5倍。ただし9部隊未満。主な活躍の場面は本影4+4の8合流。 10050愛姫:蘆名攻用。攻撃力上乗せと部隊コスト減を同時に実現可能。 10051片倉喜多:焙烙火力アップ。 新天限定鍛錬支援 期間:10月2日から11月1日 同一カードのみ30Pが60Pに 鍛錬レベルに応じ、スキル付与…

  • 藤次郎のこと(その2)

    10月はかなりエグイ。マエムキです。 さて9月のイベが終了しました。みなさんどんな塩梅でしたか?テキトーにやった割りにはメダルもかなり頂けて、10月のイベの準備が出来たってことで、個人的には悪くない結果となりました。 そして本イベントの最終日といえば、藤次郎の鍛錬でしょう。果心異境でテストした結果と、藤次郎を入れた兵損0部隊の目標を記録しておこうというのが今回のお題です。 現在の藤次郎 砦19でのテスト 育成の目標 現在の藤次郎 鍛錬3は1回だけ試してやめました。冷静な俺エライ。 不屈の数は多いに越したことはないということで、志在本貫はがんばりました。今川部隊に入れているので、次の育毛では天限…

  • 鍛錬とカードの取引のこと

    本当の決戦は先送り。マエムキです。 9月のイベントも残り一戦。我らが最上家は前戦勝利で極凸藤次郎をいただくことが出来ました。最上家のみなさんお疲れさまでした。 さて、イベント期間中に限り、藤次郎の初期スキルを当座の目標であるTR2にするために必要なポイントは25。来月の育毛で多少の倍率は係るでしょうが、2倍はそうはないと予想して、やり切りたいと思います。 藤次郎4枚中3枚を素材にすると、残り必要なポイントは13。育毛のスキル移植ブーストを考えると極も天も1枚でも多く欲しい。でも殊勲は幻用に取っておきたいし…ひらめいた!買えばいいじゃん!というのが今回のお題です。 和田部隊強化素材。前期の外れ極…

  • 藤次郎の使い道のこと

    みなさん、楽しんでますかーっ!マエムキです。 関西陣触に参陣の方はお疲れさまでした。集合写真を拝見すると楽しそうな雰囲気が伝わってきます。リアルイベントってやっぱいいよね。次は12月の横浜のお城EXPOかな?さとP、with古城さんで是非! さて、9月のイベントも残り10日で2戦。その2戦の結果次第で高レベル2600藤次郎が2枚入手出来るので、藤次郎の育成にはまだ手を付けていません。ただイベントのスケジュール的に入手後あまり悩んでいる時間もないので、計画を立てておこうというのが今回のお題です。 初期スキルの性能はミニ政宗くんではなく、ミニ大御所て感じ。 イベントスケジュール 2600伊達藤次郎…

  • 達人の兵法指南で買ったスキルのこと

    みんなー元気にしてましたかー?マエムキです。 前回の記事をアップしてから一週間。ここ半年ほどは週に2回のペースでアップしていたわけですが、今回はぶっちゃけネタ切れです。合戦も果心も平日じゃねぇ。イベントもメダルは最低限は集まったので、レベルアップした藤次郎くんがもらえる22日からの合戦まで、今イチモチベも上がりません。 そんなやることが無い時にログインした時に、ついつい余計なことをやりがちな私。特に課金スキルのように期間限定なんて言われると、お米宜しく買いたくなっちゃうのが人情ってもんでしょう。今日はそんな私を落ち着かせるのがお題です。どうどう。 本丸のコストを下げたい!あぁ! 饗宴カードから…

  • 【28章】一通り体験してのこと

    メダル集めの吸引力。マエムキです。 28章になって対面、通常合戦攻防、果心異境、影武者残党と、天下統一戦以外のコンテンツが一巡しました。今期の実装された天カードはいわゆる「壊れ」は無く、既存のデッキに一部組み込まれたり、素材化していると思います。 一方環境面を厳しくすること(≒ゲームの難易度を上げる)、育成まわりの調整することで、城主さんのモチベを引き出そうとしているようです。 と、まあ結論から書くスタイルがブログとしてどうかはさておき、今回は一通り触ってみて思ったことを、気楽に書いていこうと思います。果心部隊の回復待ちの息抜きぐらいのお役に立てればいいなって感じです。 鬼武蔵&蘭丸のパパ。個…

  • 2024年9月のイベントのこと

    今月も盛りだくさん。 sengokuixa.jp ログボ 鍛錬 スキル販売 合成クエ 課金くじ 合戦クエ キーワードでメダル まとめ ログボ 期間:9月3日から10月2日 累計15日で新カード2600伊達藤次郎1枚、育成素材カード6枚入手可能 鍛錬 期間:9月3日から10月2日 新カード2600伊達藤次郎の初期スキル(旋龍突渦)を鍛錬レベル5(TR5)まで鍛えると、1991伊達政宗2枚(lv.0、極限突破各1枚)、メダル15枚、政宗にゃん(ちえ)を入手可能。 なお期間中、旋龍突渦の鍛錬成功率が倍に(=100%成功に必要なポイントが半分)。 過去の天のうち初期スキルが鍛錬可能なカードが決定しまし…

  • 【28章】ソロでのバランス防御のこと【調整編】

    言うは易し、マエムキです。 28章初戦、みなさんいかがでしたか?運営さんからの小ネタで和みつつコツコツ戦果を重ねた結果、本影とも5万は超えたあたりでタイムアップ。200位内の目標に対し、300位内を確保するのがやっとでした。5万で300位内というと感覚的には前期とあまり変わりません。となると全体的に縮小したというよりも、少数精鋭、言い換えると煮詰められた濃い城主さんたちが残っているって感じです。ちょっと嬉しい。 ちなみにクエ上限の10万を超えた城主さんは、最上家では132人でした。おめでとうございます。 対面合戦で戦果を稼ぐにあたって、やはりネックなのは1時間のお仕置きタイム。本領は出城より陥…

  • 【28章】対面合戦初日を終えてのこと

    みんな金3に夢中。マエムキです。 みなさん初合戦の初日はいかがでしたか?私にとっては、なかなか衝撃的な事が多くありました。印象が色褪せないうちにササっとまとめておこうと思います。 初日一番の話題。 とにかく固え 2日目も忙しくなりそう 盟主戦用部隊は強かった 陣共有は慣れると快適 まとめ とにかく固え 本丸のことですね。開幕早々影にお客様がお見えになった結果が以下のとおり。 お相手は傑長が見えたので、多分鉄足。こちらは雑賀少なめのバランス防です。天守レベル1でこれってことは、天守レベル10で25億ってことですか、そうですか。お仕置き1時間を喰らう機会は少なくなりそうです。というかソロのお客様は…

  • 28章のこと

    最早陣張りですら楽しい。マエムキです。 初戦の準備も一通り終わって後は開戦を待つのみ。そういや今期の目標を宣言してなかったなってことで本日のお題です。 我が家の新天のうち、開幕ロースターに入ったのは家康さんとこの人。画像はコスト28.5の蘆名防に入れた時の物です。ご覧のとおりスキルは極2種(龍勝院、稲姫)からのものだけでもこの火力。初戦でもらえる殊勲でさっさと天限しなきゃです。 国別格付 育成 本丸防御 加勢 攻撃 果心異境 まとめ 国別格付 我らが最上家は8月23日時点で2,712人。前期の織田家が最終的に5,336人だったことを考えると、すっかすかって感じです。ちなみに天下鯖各大名家の城主…

  • 2024年8月19日アップデートのこと

    本日実施されたアップデートで追加された仕様など。 sengokuixa.jp 新しい育成のしくみ「鍛錬」が登場 「戦国IXA 14周年大生誕祭」の特設ページ更新 「果心異境」での名声獲得量の調整 その他 新しい育成のしくみ「鍛錬」が登場 早速やってみました。生贄は主に鬼庭さん。カードを結構消費するので、倍枠に付けたものから優先的にやっていこうと思います。 移植後のスキルとその元カードを生贄にした時の挙動が判明したので、過去記事を更新しました。 maemuki-maemuki.hatenablog.com 「戦国IXA 14周年大生誕祭」の特設ページ更新 8月23日から始まる(!)対面合戦でもコ…

  • コスト低下スキルのこと

    夏休みとは。マエムキです。 内政もひと段落、合成も当初予定していたものは概ね終わって(成功したとは言っていない)、育毛の残り一週間で新しい部隊作りに取り組む方もいらっしゃると思います。 ナウなブロガーである私は3合流にチャレンジ中なんですが、ここで欠かせないのがコスト低下スキル。今まで本丸くらいでしか意識してなかったのでよく分かんないことだらけです。ぶるも教えてくんないし。だったらやってみようというのが今回のお題です。 今日の素材。お目当ての「龍驤虎躍」は候補C。繰上には「戦陣破軍」が必要なんですが、素材の準備からを含めると25回合成しました。さとP、改修がんばって! 龍驤虎躍 氷塊三連撃 龍…

  • 【28章】ソロ防御のこと

    夏休み満喫中。マエムキです。 いきなりですが、皆さん対戦表はごらんになったでしょうか。まだの方はまずはご自身の目でお確かめください。 ……どうですかお客さん。対面合戦だらけじゃないの。しかもしれっと天下統一戦まで!犬杯βを除く全27戦中、実に10戦が対面合戦に。逆に通常合戦は8か国とのH&A、計16戦になっています。これが意味するところは、そう、全27戦中19戦は自分の本領を守らなければならないということです。陥落毎の防御力ボーナスはなし、陥落時のお仕置きタイムも1時間。なかなか思い切ったことをしてくれたものです。お願い、お仕置きタイムだけは再考して! ということで、今回はどうやっても避けては…

  • 【28章版】果心異境のこと

    攻略出来次第更新します とても固くなっているので心してかかりましょう。 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } 砦No. 兵科 兵数 備考 推奨 初回報酬 1 槍弓馬器 50,000 槍、馬 戦チケ 2 馬 50,000 槍 銅銭100,000 3 弓 60…

  • 卓越飛翔部隊のこと(家康さん入り)

    諸行無常。マエムキです。 内政もひと段落着いたのでお待ちかねの育成です。この日の為に溜めに溜めた素材を大放出。本丸、加勢もいじりにいじりましたが、本日は25章からいじり続けている卓越飛翔部隊についてです。 本日の素材。レベル10でも卓越確率25%。しかも卓越しなければ飛翔も手に入らないわがままぶり。いっそのこと初期スキルじゃなくてもいい気もします。 卓越飛翔部隊 曲直瀬OUT→家康IN まとめ 卓越飛翔部隊 maemuki-maemuki.hatenablog.com そもそもは10028曲直瀬さんの初期スキル「神農医方」を活かそうと作り始めたこの部隊。カードが徐々に揃う過程で、慶次OUT→謙…

  • 28章新天と鍛錬のこと(後編)

    ※前編はこちら maemuki-maemuki.hatenablog.com 28章から導入される「鍛錬」。今後の武将の育成に大きな影響を及ぼすことは必至です。実装は8月下旬ということで、今のうちにポイントを押さえて開幕前の育成方針を考えてみます。 sengokuixa.jp 鍛錬について 基本的なしくみ 鍛錬レベルを上げるために必要な生贄 鍛錬可能なスキル(28章開幕直後) まとめ くじの結果と我が家の場合 本城主 影城主 鍛錬について 基本的なしくみ スキルLv.10に到達した鍛錬可能な特定のスキルを、天または極カードを生贄にしてパワーアップします。 鍛錬レベルを上げるために必要な生贄 鍛…

  • 28章新天と鍛錬のこと(前編)

    選り取り見取り…なのか?マエムキです。 刷新メンテの延長があったものの、無事オープンした28章。開幕直後のくじブッパ後の取っ散らかった頭の中を整理しようというのが今回のお題です。前編は新天スキルを中心に、後編では鍛錬を中心に、そのまま育てるのか既存のスキルと入れ替えるのかを考えようと思います。 新覇を引けたのは25章以来。素直にうれしい。スキルは攻防とはなっていますが、攻撃の最前線でフル回転させるのが正しい使い方だと思います(最前線で戦う大将というともう一人の覇、最上さんのエピソードが有名ですが)。私の手持ちだと、宇喜多さん飛翔てんこ盛り部隊に組み込むのが良さそうです。 新スキル キーワード効…

  • 2024年8月のイベントのこと

    新章始まったね!ちゃちゃっといきましょう! sengokuixa.jp 記念メダルで豪華アイテム 課金くじの天確率アップ 逆襲の将 グッズプレゼント まとめ 記念メダルで豪華アイテム 期間:10月2日まで table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } アイテム 数…

  • 対面合戦(プレ実施)のこと

    みなさん楽しんでますかーっ?マエムキです。 4月17日付さとPのブログで「まだ着手出来てません」と告白された時にはどうなるかと思われた対面合戦。期の最後にして(プレとは言え)実施されたのはちょっとした驚きでした。やればできる子すごいじゃん。そして、ありがとうございます。 blog.jp.square-enix.com という訳で今回は2日間にわたって行われた対面合戦を、実際触ってどうだったかがお題です。 極選から。オリジナルが実装された時に言われた「3合で5コスはなぁ」は解消されず、速度のオマケが付きました。和田さん持ちには使えるのかな?私にとっては素材としての魅力が高すぎるので、来週には溶か…

  • 27章を(ほぼ)終えてのこと

    ここまで暑いと、生きてるだけでエライって思ってしまいます。マエムキです。 最終戦も無事終わり、残すは対面合戦だけ。みなさんにとって今期はどんな半年になりましたか?という訳で今回は私自身のプレイのことと、今期印象的だった出来事をブログの過去記事を絡めながら振り返ってみたいと思います。 半額天上から。結局27章の覇は引けませんでしたが、26章の覇であるこのカードは本影とも手に入れることが出来ました。都合6,000程の兵士増と大幅なコストダウン、攻防対応ととんでもないカード。君たちは1年も前からこんなの使ってたのか! 国別格付 育成 果心異境 反響の大きかった記事 兵科相性補正スキル 幻イベント俺用…

  • 最終戦で試してみること

    今日も楽しんでますかー?マエムキです。 刷新またぎの育毛期間もスタート。予定を組んでいたこともあって、作業は順調に進んでいます。結果もなかなかなもので、ますます来期が楽しみになりました。完成は刷新後に持ち越しとは言え、実戦で試してみたくなるのが人情ってもんです。誰かに迷惑が掛かる訳でもないので、やっちぇってのが今回のお題です。 半額天上から。卓越確率がマイナスとクセ強め。スキルテーブルには初期スキル、1.25倍自マネ、敵部隊数依存の「万里嵐壁」が並びます。折角なんでダブル卓越10022武蔵さんへ。結果は万里。いや悪くないと言っちゃ怒られるんだけど、ここは初期スキルだろ。もう。 巌流燕返し+三十…

  • 2024年7月の育成キャンペーンのこと

    刷新またぎのやつです。 sengokuixa.jp 期間:2024年7月26日から8月22日まで 内容:いつもの …に加え、27章終了までの期間は「天」「極」を素材にした際の天下の片鱗が1枚増量されます。スキルレベルアップは思いのほか銅銭を消費するので、今期中に出来るスキル追加はやっちまいましょう! 気に入ったら押してねー 戦国IXA(イクサ)ランキング

  • 刷新前後の育成:来季に向けての準備のこと(その4)

    ちょっと暑すぎじゃない?マエムキです。 刷新またぎの育成キャンペーンまであと数日。始まった後はメンテが度々入るので、予定を整理しておこうというのが今回のお題です。まぁ普段からやっていることがほとんどだと思うんですが、今期は待ちに待った統合ということで「うっかり」がちな私に対しての備忘録的な内容です。 来期は殊勲の交換ラインナップから外れることに。手持ちに育成が必要な童がいないかチェックしておきましょう。 刷新までのスケジュール スキルレベルアップ&習得 果心異境で★1lv20、★2lv20を作っておく カードの追加/整理 開幕銅銭獲得用に極凸 刷新までのスケジュール ☆=開始 ★=終了 〇=期…

  • 【28章】新章アップデートのこと(その2)

    7月19日に追加で更新された情報をささっと。 極選から。初期スキルの九頭竜(くずりゅう)は福井県を代表する川の名前です。素材にすると消費名声カットの「悪屋形」、初期スキル、コストカットの「氷塊三連撃」が並びます。影に欲しかったんだよ… 合戦報酬 合戦格付(戦果)順位 繰り返しクエスト 報酬を出来るだけ殊勲に集約 配布兵を増量&砲兵を追加 殊勲交換品の上方修正 勘定報酬の追加 果心異境の調整 影武者残党の調整 まとめ 合戦報酬 合戦格付(戦果)順位 天下、天戦とも片鱗の枚数を上乗せ。 繰り返しクエスト 報酬を出来るだけ殊勲に集約 報酬対象の戦果を10万までにしたこともあり、一戦あたり獲得可能な殊…

  • 盟主用加勢部隊と模倣武将を攻守兼用にすること

    お久しぶりです。マエムキです。 いきなりですが、極選で復刻10047ねねさんをいただきました。 倍率6.8は飛龍衝天の7.5に次ぐ倍率。巣材にすると第1、第2候補に出てくるので、倍枠に付けるのも簡単ですが・・・ 素材にするか悩んだ結果、模倣可なんだし1枚は模倣元として育ててみようと思います。で、模倣武将はどうするかってところなんですが、人数系は盟主戦用→攻撃国時に使う→攻撃時には出番がほぼ無い盟主用加勢部隊の模倣武将を改造すりゃいいんじゃね、という今更ながらな結論に至ったのが今回のお題です。 併せて公開後5日でほぼ役に立たなくなった過去記事の供養代わりに、人数依存の盟主用加勢部隊のことも考えて…

  • 【保存版】26章イベント一覧:来季に向けての準備のこと(その3)

    温故知新。マエムキです。 イクサは基本的に同じことの繰り返し。このブログを始めた動機の一つが、期ごとのイベントをまとめて、新章開幕時の金やらチケットやらの利用計画の参考にしたいなというものでした。という訳で今回は26章(2023年8月から2024年2月)のイベント情報をまとめておこうと思います。 半額天神から。実装時にはやたら出て、全部合成ブーストに使ったような記憶が。3倍枠に人数依存を付けたかったのでちょうどよかったです。防御220武将で880%、3倍で2,640%。繋ぎとしては十分です。ここに来てまさかお世話になるとは思ってもみませんでした。 26章イベント一覧 table { borde…

  • 【28章】新章アップデートと来期に向けての準備のこと(その2)

    7月2日に公開された情報から兵科相性補正以外の部分を。 maemuki-maemuki.hatenablog.com sengokuixa.jp 刷新までのスケジュール 本丸/所領防御陣形のアップデート 通常部隊のデッキコスト増加 本城主と影城主で陣の共有が可能に 新育成要素鍛錬追加 内政/兵士訓練の調整 まとめ 刷新までのスケジュール table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: sol…

  • 2024年7月イベントのこと

    今月は3本立て+α。章またぎの育毛は別途記事にします。 『流天絶花』大殿天獲得支援キャンペーン!! わっしょい!鬼祭り 合戦クエ(通算) ログボ 天下・天上・天戦・天神が半額 戦国~四季の応援キャンペーン「夏」~ 対面合戦 『流天絶花』大殿天獲得支援キャンペーン!! sengokuixa.jp 期間:2024年7月3日からワールド終了(8月8日)まで 極選くじの天提供割合アップ:合計57%。復刻天3枚(淀・ねね・帰蝶)含む 金くじ・琥珀くじの天提供割合アップ 金くじ・琥珀くじの極選ポイントアップ。勘定ポイントのおまけつき 勘定ポイントクエ 期末の集金です。ご利用は計画的に。 わっしょい!鬼祭り…

  • 【28章版】兵科相性補正のこと

    おっかしいなぁ。マエムキです。 みなさん、ロト大殿の結果はどうでしたか?私の予想は以前の記事のとおりなんですが、最後の絞り込みに失敗して正解は3つ。6つ当たる目もあっただけに結構悔しいぞ。 sengokuixa.jp さて今回発表された新章の内容。色々話題がある中で、まずは兵科相性補正についてまとめておこうと思います。 オーラスの幻くじから。卓越して-8%というと「ふーん」て感じですが、本願寺×2とあわせると-26%。月詠×2で+30%なのを考えるとかなりエグイです。移植も可能ですが、無理せず大事に使います。本丸に入れるもよし、通常枠から加勢で入れるもよしの万能型いやがらせカード。 28章の変…

  • 来期に向けての準備のこと(その1)

    孫市失敗だってさ。マエムキです。 blog.jp.square-enix.com えー、何というか。まぁいいや。 ただはっきり伝えなければならないのは(ブログは見ているとの事なので)、孫市を持っている人に対してだけの補填はしないように。補填するなら孫市実装後に孫市が含まれるくじを引いた枚数や種類に応じて行ってください。追っかけて外れた人が大多数な訳ですから、そこはよくよく考えてください。やっぱ一言だけ。実装前の検証がユーザーが数日で気付くレベルにも満たないとか、ホント勘弁して。 その他今回のブログで発表されたことは、動画と特設ページで詳細が出るとの事なので、その後に記事にしようと思います。 今…

  • 【27章版】人数依存防御スキルのこと

    ボーナス支給まであと少し。ところでボーナスって何だっけ?マエムキです。 金烏砲声の実装で気が付いた事が2つありました。正確には目を背けていた事実に改めて向き合うことになった訳ですが。 「雑賀防最強」 「家久最強」 ということで1255秀吉さん、1261家久さんの育成を考えること(+1242佐竹さんへのお別れ)が今回のお題です。今更?今更なの? 兵站を持たない秀吉さん、家久さんのお供に最適。とはいえマネスキルでは倍枠が生きないので、それぞれのスキルを移植する必要があります。2枚づつあれば楽勝…。完成するころにはどちらも型落ちになっている気がしないでもありません。 秀吉さんと家久さん 神将火剣(1…

  • 幻ポイントで交換したスキル素材のこと

    雨の休日と言えばやることは決まってるよね?マエムキです。 以前このブログでもとりあげた古城紋さん。先日の配信で、IXAのプレイは来期いっぱいで終了とお知らせがありました。途中3回やめようと思ったこと、城主のみなさんとの繋がりで思いとどまったことなどをお話しされていました。確かに人とのつながりが出来るのもIXAの楽しみの一つ。折角ですからIXA以外のところでもこのご縁が続くといいな、なんて外野からぼんやり思いながら聴いていました。 www.youtube.com IXAは半期ごとの繰り返し、言い換えれば積み重ねのゲームだと思います。来期続ける中で、そのあたり楽しさも古城さんには少しでも感じてもら…

  • ロト大殿のこと(28章予想編)

    みなさん美日楽しんでますか?マエムキです。 刷新まで残り7戦、というと「まだまだ」って感じですが、残り1か月と少しというと「あっ」て感じです。ということですっかりお馴染みになりつつあるロト大殿が発表されました。答え発表の動画配信(生とは言っていない)もあるとの事なので、それまでの間、楽しんでみたいと思います。 基本情報 予想のポイント ①登場サイクル ②ストーリー ③家臣武将 ④新規天 まとめ 基本情報 問題 候補者30人の中から、28章の大殿8名を予想 ヒント:伊達政宗(傑)、徳川家康、直江兼続、前田利家、小早川秀秋 回答期間 2024年6月21日(金)メンテナンス後~2024年6月30日(…

  • 兵科相性補正スキルのこと(その2)

    あきらめたらそこで(以下略)マエムキです。 maemuki-maemuki.hatenablog.com 前回記事の最後、「金烏砲声」対策で投げ出してしまった訳ですが、そのままってのも癪なので、もう少しあがいてみようと思います。先生!イクサがし(以下略) 気分転換も兼ねて、今回の幻イベントで交換可能なカードで低コストサポート部隊の一員として作ってみました。悪意は低めです。 金烏砲声はいくつ必要なのか? きっかけはあるお客様が残していった補正スキルてんこ盛りの報告書。大して防御が減っていない。砲兵を混ぜっちゃった説が濃厚な気がしないでもないですが、度が過ぎると金烏のメリットを超えちゃうだろうとい…

  • 文系でもわかる!兵科相性補正スキルのこと

    日本語ってムズカシイ。マエムキです。 盟主城防衛で猛威を振るう1261家久さんをピンポイントで止めに来た2479孫市さん。さとPが以前の生放送で「兵科相性はそろそろ・・」的な事を仰ってましたが、孫市さんのスキルはその兵科相性を活かしたものに。こんなの売ったら当分兵科相性周りは手が付けられんでしょうに。まあいいや。 で、その兵科相性補正スキル。大きくなったり小さくなったり、いろんなパイセンブロガーの記事を読んでも、スキル必勝攻略講座にも個別解説が載っているにも関わらず、16歳で数学とお別れした私にはどうもピンとこない。本日は小一時間ああでもないこうでもないとした結果、私なりに理解できた学びの記録…

  • 低コストサポート部隊のこと

    みなさん楽しんでますか?マエムキです。 幻イベント、みなさん調子はどうですか?私は茶人化を終えてから、以前の記事でまとめたテーマに沿って色々始めたわけですが、4つの垢を行ったり来たりしている間に訳わかんなくなってきたので、一回アタマを整理することにしました。もう知恵熱でそう。 パイセンブロガーから教えていただいた、行き場のなくなった初期スキルSSSカードを移植先にした図。2736利休くんから一期一会を戴きました。育毛中なら利休くん1枚+ちえ+極生贄5枚で90%を超えます。 本城主 防御用サポート部隊 9-17鯖から2721羅山さん、2921爆弾正。1-8鯖から2790策伝さん、2823有楽斎さ…

  • 幻イベとくじの結果のこと

    悲喜こもごも。マエムキです。 半年間あれやこれやと妄想する時も終わりを迎え、現実に直面する時間が参りました。それでは行ってみましょう。 後方鯖(本)の天下くじから。ラインナップされている以上は当たることもあるんでしょうが、まさか本当に当たるとは。 無料くじの結果 1-8鯖は天下10回、戦上10回、天戦10回、天下10回、9-17鯖は天下10回の他は幻ポイントが2,000になるまで引いてみました。長くなるので天と限定極のみご紹介しときます。結論から言うと天下が一番良い結果が出ました。 1-8鯖(本) えっ… 1-8鯖(影) 全然マシ。 9-17鯖(本) 天下くじは大当たり。カードが揃ってない時は…

  • 2024年6月イベントのこと

    今月は待ちに待った幻イベント他4本立て。では行ってみましょう! 幻の武将大饗宴 戦国くじ【極選】幻 戦国くじ【超・極選】幻 金・琥珀にも幻 極選P、勘定Pボーナス 幻ポイントで交換 幻の花嫁 武勇クエスト達成数報酬 お題その1:合戦繰り返し お題その2:果心異境 お題その3:指南クエスト ログボ 細川ガラシャ 武将育成集中講座 幻の武将大饗宴 sengokuixa.jp 期間:2024年6月3日から7月3日14時 戦国くじ【極選】幻 天8枚(うち覇は3枚まで)+ 極・特36枚 計44枚 金300+極選P30,000。天の提供割合は2%×8枚=16%。 戦国くじ【超・極選】幻 極傑6種含む、天、…

  • 幻イベント前にやっておくこと

    みなさん生き残ってますかーっ!マエムキです。 みんな大好き幻イベがさとPのブログで予告されました。 blog.jp.square-enix.com 今回は始まる前はあれやこれやと考える割に、欲望に負けて雑な準備→大失敗を繰り返している私向けの記事です。 くじと極選ポイントを貯める テーマを決める 課金スキルを付けとく 俺用メモ くじと極選ポイントを貯める まずはこれ。去年直前で引ききった反省を生かして、今回はかなり我慢しました。ポイントの仕様を確認後、天下を引ききってから、不足分を天戦で補います。なので次回記事はくじの結果一覧から始める予定です。まぁ結果はお察しですが。 テーマを決める マスタ…

  • 「弐ノ陣」の調整のこと

    今日も楽しんでますか?マエムキです。 β2も終わって5月のイベントも後半戦。課金スキルの入れ替えに加えて調整が入りました。 sengokuixa.jp 「筆頭をはじめとした各国の上位同盟で有力な戦闘が起きないことに課題感を持って取り組ん」だ結果、 「弐ノ陣」に関係する数値を調整 初回陥落戦功の減少 :-20%/-40% ⇒ -20%/-30% 攻撃側 総攻撃力ボーナス :+10%/+20% ⇒ +10%/+30% 攻撃側 合流上限の増加 :+3部隊/+6部隊 ⇒ +3部隊/+8部隊 レアリティSS特殊候補スキル変更「覇滅ノ雲霞」効果 確率:+45% / 対象 全 攻撃:150%上昇(15×自軍…

  • わんだふる杯β2のこと(その4)

    もう「我慢比べ」でいいんじゃない?マエムキです。 最も効率のいい稼ぎが塞がれて始まった最終日。もう少しだ。みんなで乗り切ろう。 ここまで来ると報酬は結構どうでもよくなってきた。意地でも完走してやる… 戦乱期2日目 1-8鯖の5位争いは☆6砦一つのやり取りでコロコロ順位が変わります。お互い高速移動の使いどころも慣れてきて、奇襲合戦で取ったり取られたりの展開。また戦線を広げ過ぎた筆頭相手にゲリラ戦で一杯喰わせる感覚は新鮮です。他の派閥と横の連携が取れるようになると更に混沌とした状況に出来るかもで、この仕様はやっぱり楽しめます。 ただ悲しいかな今回は機能限定のテスト。ずっと同じことの繰り返しなのでさ…

  • わんだふる杯β2のこと(その3)

    生き残ったやつが強い奴。マエムキです。 前回記事に引き続き、今回は2日目、平定期から戦乱期です。何が起こるやら。 平定期の続き ソロでは何もできない事がわかったので、まずは就職活動。プレイ時間に制約があったので、除名されそうなガチ派閥ではなく、それでも上位10傑は狙えそうな大派閥に申請。無事迎え入れて頂きました。 人数がいれば無理なく落とせる☆4地方豪族(報酬10,000、復活1時間)を周回するメンバーもいたり、稼ぎのスタイルができあがりつつあるようです。ちなみに☆5(報酬20,000、復活2時間)攻略には50億が2発必要でした。 陣防御は所領防御陣形なのは既報通り。1部隊で高火力が相手と言え…

  • わんだふる杯β2のこと(その2)

    これは我々を試すテスト。マエムキです。 前回記事で願望込みで予想したので、今回は実際触ってみての感想です。 まずは告知ページではわからなかったポイントから。 今回の主な仕様 派閥の上限は300名。加勢を満タンにするためには10人必要なので、30か所ということです。砦への合流上限は26。☆の数に関わらず一緒なので、30か所すべてを守り切るのはかなり厳しい思われます 攻防で失った兵は補填されませんので、配布コインで☆兵を買っとくとストレスフリーです。武将経験値は入ります。戦果などは一旦加算されますが、5月下旬のメンテで差っ引きされるとのこと。 報酬 チケット全部、ブル、小姓に必要なコインは175,…

  • わんだふる杯β2のこと

    すべて太陽フレアのせい。マエムキです。 スクエニの決算説明会資料と新中期経営計画が公表されました。 決算説明資料の中でIXAは運営中の主なタイトルの一つとして取り上げられていますが、減収減益の理由の一つ、「既存タイトルの弱含み」に含まれているようです。 新中期経営計画の中では直接の言及こそないものの、前期の総括の中で「既存タイトルの経年劣化」と分析されており、こちらでも厳しい見方がされているようです。一方今後の戦略の中には、「既存・新規双方のお客様への継続的リーチ」や「お客様に長く愛されるポテンシャルの高いタイトルに人材と開発投資を重点的に配分」「SDタイトルは安心して長く遊べる面白さをベース…

  • 2024年5月イベントその2 スキル道場-習得編- のこと

    221億円は金くじ3,684万回分。マエムキです。 なかなか派手なことになっているスクエニHDさん。今回の開発見直しはHDタイトルが対象との事で、IXAには直接関係はなさそうですが、稼ぐ力が弱いタイトルには厳しい目が向けられるのは当然のこと。5月13日の決算発表後に何か動きがあるかもしれません。 という訳かなのかどうかは別として、追加のお布施の時間です。黄金くじ金6,000xでは信心が足りなかったようで。 じゃない方。大人気の方の小隊長に初期スキルを移植するのが最も適切な使い方なんでしょうか。そういえば天和田さんが実装されてから、玄武炎姫の過去記事のアクセスが伸びてます。まぁ気になるよね。 ス…

  • 討伐ゲージ依存武将のこと

    みなさん楽しんでますかー?マエムキです。 5月イベントの初戦が終わっての感想は「気前が良いな」の一言に尽きます。ただ気前が良すぎて次戦には景品を貰い尽くしてしまいそうです。これでは6月開催予想の例のイベまでの間が持ちそうにありません。何かネタはないかと探していたところ、古城さんが細川さんを引いてたな、お、うちにもあるじゃん、という事で今までほぼ放置していた討伐ゲージ依存の倍率武将(2565藤堂さん、1235細川さん)についてです。 主君を次々に変えながら最終的には徳川将軍家からの信頼も篤く32万石の大名にまでなった人。築城の名人としてもとっても有名。倒した敵を銭にする特技があったわけではありま…

  • 戦国くじ【黄金】と【超・極選】のこと

    お休みの人もお仕事の人も楽しんでますか?マエムキです。 以前の記事でふれた【黄金】と【超・極選】のラインナップが明らかになったので記録しておきます。 戦国くじ【超・極選】 ラインアップは通常の【極選】から通常極を抜いたもの 天の排出確率が21%から25%にアップ 至極妥当な落としどころではないでしょうか。超極選ポイント自体が金くじでしか入手できないオマケなので、これ目的で引くというより、沢山引いた人向けのオマケをちょっと良いのにしましたってことだと思います。 ちょっと意地悪な見方をすると、極選のダメっぷりには手を付けずに、上位互換を出すことで批判をかわそうとしているようにも見えます。 ラインア…

  • 【番外編】福井と金沢へ行ってきたこと

    連休満喫してますか?マエムキです。 GWは暦+αでお休みが取れたので、福井と金沢へ行ってきました。今回は番外編という事でIXAの話題はありませんが、戦国繋がりのスポットをご紹介します。 福井編 福井城 福井市立郷土歴史博物館 金沢編 金沢城 石川県立美術館 まとめ 福井編 本日の主役その1。言わずと知れた家康さんの次男。勇将のイメージが強いんですが、実戦は初陣である九州征伐での諸戦闘のみなのは意外でした。朝鮮にも渡海せず、関ヶ原も宇都宮に残り関東および景勝さんへの抑えの役目、大坂の陣の時にはすでに亡くなっていました。それでも家康さんや秀忠さんの彼への処遇、謙虚さや威厳を伝えるエピソードなどで将…

  • 2024年5月イベントのこと

    まずはブログランキング1位、ありがとうございます!これからも楽しくやっていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。 sengokuixa.jp ログボ 銀山発掘で一攫千金 戦国くじ黄金 合戦クエ 累計 くりかえし 飛び賞 便利機能割引 まとめ ログボ ①期間:2024年4月27日から5月6日まで 累計5日で金200 ※異なる城主と書状交換3回でも可。みんな忙しいからね。救済措置でしょう。 ②期間:2024年4月27日から6月3日まで 累計25日で金700 銀山発掘で一攫千金 期間:2024年4月27日から5月6日まで 1日1回銅銭を消費して挑戦。確定報酬の資源の他、抽選で戦チケ、天下の片…

  • ソロでのバランス防御のこと

    もうすぐGW。今年は合戦以外の予定もあるよ!マエムキです。 今回の記事を書くにあたり、昨日の陣触でひたすら本城を殴っていたんですが、その時の作業用BGMがこちら。 www.youtube.com 公式初心者だった古城さんが、公式配信終了後も引き続きほぼ毎日ライブ配信をしています。昨日は同盟員のみなさんと紅白戦したり、スキル合成したりとキャッキャウフフ、ラジオみたいなノリで実に楽しそうでしたし、私も楽しんで聴いていました。IXAもソシャゲな訳で、こういったコミュニティはとっても大事だと思います。思いがけずパイセンの生存確認も出来たしね。元気そうでよかったよ。 剣聖。性能としては2591佐々木さん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マエムキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マエムキさん
ブログタイトル
IXAを前向きに楽しむ
フォロー
IXAを前向きに楽しむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用