ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
チョコレートと今後のこと
このところ、パソコンと睨めっこの作業が立て込んでいます。そうなると、つい何かをポリポリ食べたくなってしまい。。
2025/02/11 09:32
【関西日常】夜のキジ
最近銭湯に行く回数が増えてしまいました。そんな昨夜は、気合いを入れて水シャワーを浴び、感覚を失った身体をトマトベースのパスタで温めましたよヨ。
2025/01/14 12:17
【関東日常】30代の私と家族のはなし
年末年始と、両親(&兄家族)が住む関東に行ってきました。というのも、両親は親戚たちとの折り合いがあまり良くなく。
2025/01/11 11:27
【QLD】不思議な木に会いに行こう!【カーテンフィグ国立公園】
本日は、上記の記事でもチラッとご紹介した“カーテンフィグ国立公園”のこと!神秘的な森の写真と共に、旅気分を味わっていただけると嬉しいです😊
2025/01/05 21:49
想いは、かたちに
今回は、鴨池訪問の続報から。上記の記事で、市に意見させていただいたことについてお話しました。
2024/12/28 18:46
【関西日常】今年のクリスマスのこと
雪がちらつくようになりました。お部屋にいても吐く息が白くて、冬だなぁ~と感じます⛄そして寒い。
2024/12/23 19:30
水鳥との付き合い方を考える。
さて、先日、市内にある池(通称:鴨池)を訪れました。冬季になると、多種多様な渡り鳥がやってくる場所として知られています。
2024/12/10 08:58
【ヴィーガンレシピ】未追熟のかぼちゃで簡単ジャム作り♪
ここに住み始めて以降、部屋から毎日眺めていた木々は、段々と冬の装いに。お庭や菜園では、モズやウグイスなど、いろんな鳥さんたちの声が♪
2024/11/29 18:29
【オーストラリアの動物】キノボリカンガルーとエコツーリズム
オーストラリア・クイーンズランド州にある、カーテンフィグ国立公園(Curtain Fig National Park)を訪れた時のこと。
2024/11/24 09:58
【関西日常】日々の修行、今が試される時…!
仮住まい中の私たちは、今年の2月から給湯機能のない家にいます。手やお皿洗いはもちろんのこと、お風呂もお湯ナシ。
2024/11/21 18:40
【ヴィーガンレシピ】手作りいちごジャムで心も身体も温まろう!
さて、4日前にいちごジャムを作りました!きっかけは、たくさんのイチゴをいただいたこと。…といっても、いただいたのは初夏頃。
2024/11/15 14:40
太って太って、痩せて痩せた話。
小さい頃から何かしらの運動を続けていた私は、高校卒業までは恐らく標準的な体型?体重?でした。
2024/11/08 20:45
アップサイクル肥料でハーブを育ててみた!【コーヒーかす / 醤油かす】
5月から10月中旬まで、特別栽培のハーブ畑を担当していました。この職場でハーブたちと関わるのは、3年目。
2024/11/02 18:33
【関西日常】タイガーメロンと小さな種
現在、職場では、お米の収穫 真っ盛り。私たちは籾摺りの担当として、お米を袋詰めして運んで…の日々。
2024/10/19 12:43
【就農生活】ハーブ畑に寄り添う人々
去る金曜日、ハーブ畑での収穫が全て終わりました。他の作物や加工場との兼ね合いにより、期間が設けられていたハーブ収穫。
2024/10/13 22:01
【アフリカの動物】とあるフラミンゴの恋愛事情
今回は、アフリカの動物・フラミンゴについて。こんなニュース記事を読みました。イギリスの動物園でオス同士のつがいが卵を孵化させることに成功し、現在子育てをしているといった内容のもの。
2024/10/08 11:52
【就農生活】ハーブと暮らす生きものたち
現在、あわせて2町くらいの畑で、数種類のハーブを育てています。昨日、畑のお手入れをしながら、ふと一株のバジルを眺めていたところ…
2024/10/03 20:00
【関西日常】migration
この頃、畑仕事をしていると、電線の上にたくさんのツバメたちを見かけます。爽やかな秋の風に乗って、スイスイと飛び交っていたり。
2024/09/30 13:19
喘息と付き合っていく
タイトルの通り、喘息になってしまいました。成人性喘息のようです。症状が顕著になったのは3ヶ月程前から。この頃、息苦しさが強くなり。
2024/09/21 17:42
【関西日常】ゴーヤ祭り!!
この頃、担当しているハーブ畑にいると、数羽のイソヒヨドリたちが飛び交う姿を見かけます☺️
2024/09/08 18:18
田んぼの敵?味方?
職場にたまっている、古新聞やチラシを整理していた私。とある広報誌に、気になる見開き記事があり…つい、作業の手を止め、見入ってしまいました。
2024/09/04 16:29
自然豊かな島・タスマニアのおすすめスポット5選【自然保護に関心を寄せる方へ】
2022年11月から1年間、ワーキングホリデー(ワーホリ)を利用して、オーストラリアで暮らしていた私たち。
2024/09/01 10:08
【ワーホリ】“目的”を持っていない方へ
先日、めっっちゃくちゃ久しぶりの雨のおかげで田畑が潤い、お天道様に感謝しまくってます。本日は、ワーキングホリデーの話。
2024/08/25 12:38
心地よい部屋着は手作りで。
私は、子どもの頃から「ものづくり」が好きでした。自分のイメージを形にしてみたい!という思いがあって。
2024/08/15 19:41
“働き方”へのモヤモヤ
最近、働き方についてよく考えます。というのも、今の職場は、“作業があるから働く”だけではない雰囲気があって。
2024/08/11 14:29
【就農生活】作物を育てて、作物をいただいて、
現在、我が家には、たくさんのお野菜があります。このお野菜たち、全ていただきものでして。
2024/08/05 20:20
【関西日常】休日の朝とトウモロコシ
現在、事務所として利用されている古民家に、居候しています。お仕事がお休みの今日。
2024/07/28 15:26
【就農生活】自然をみる力
じりじりと暑い日が続いていますね。私たちが住む関西地方も、梅雨明けが発表となりました。
2024/07/22 11:25
【失敗談】ヨーロッパから帰れない家族の話【海外旅行】
本日は、海外で困った話・第二弾!つい最近、私の父が体験した出来事です。
2024/07/13 21:28
【失敗談】オーストラリアに来れない家族の話【海外旅行】
日本の夏は湿気もあってツライ。昨年ワーホリで過ごしたタスマニアの夏が恋しくなる日々です。
2024/07/07 15:32
【オーストラリアの動物】小さなオオトカゲとルームシェア?
本日は、クイーンズランド州の動物保護施設にて、住み込みボランティアに参加していた時のこと!
2024/06/30 11:52
【就農生活】ヒバリの親子と畑の人々
本日は、担当しているハーブ畑での、最近の出来事。ハーブたちの根本の草引きをしていたヤマセミさんが、小声で私を呼びました。
2024/06/23 12:24
【関西日常】スズメたちの巣立ち
勤めている農場と居候している古民家とを行き来するこの頃。早朝に出て、夕方に帰ってくる毎日です。
2024/06/18 20:22
【就農生活】畑のバジルで冷製パスタ!
職場は、田植えから麦刈りと、慌ただしいシーズン。私たちは、担当しているハーブ畑での作業をしながら、田植えのお手伝いをしたり。
2024/06/15 12:43
【就農生活】カメムシとミント
田植えシーズンを迎え、バタバタの毎日です。現在は一昨年まで2年間働いていた農業法人にてお世話になっています。
2024/06/09 19:20
【動物飼育施設】カピバラの死亡事故について思うこと。
農作業に汗水流しながら、自然や生きものたちのことを考える日々です。作業中に飲むお茶は最高に美味しいです✨
2024/06/07 21:22
【アフリカの動物】都市部に暮らすケープペンギン
今回は、アフリカの動物・ケープペンギンについて。南アフリカ共和国の都市・ケープタウンにある、Boulders Beachを訪れた時のこと。
2024/06/04 20:25
オオサンショウウオのこれからに思うこと。
今日も今日とて、農作業の私たち。生きものたちとの出会いに、喜びを噛み締める毎日です♪さて、本日は、オオサンショウウオについて!
2024/05/30 20:56
【タスマニア】魔女の宅急便のモデル?小さな村のベーカリー♪
私たちは2022年から1年間、ワーキングホリデーでオーストラリアにいました。本日は、タスマニア島のパン屋さんのこと!🍞
2024/05/26 09:52
どうなる?ウォンバット
ヘトヘトの毎日ですが、巣立ちのハクセキレイやカラス、トビが親からご飯をもらっている姿に、感動と癒しをもらっています。
2024/05/24 12:47
【タスマニア】街の小さな青空図書館【ロンセストン】
私たちは2022年から1年間、ワーキングホリデーでオーストラリアにいました。本日は、タスマニアで見かけた素敵な図書館のこと。
2024/05/21 17:57
『結婚』のこと。
今日も今日とて、筋肉痛の私たち。待ちに待ったお休みを、ゆったり過ごしています☕少し前に、ヤマセミさんが怪我をしました。
2024/05/19 15:23
【就農生活】畑で食べるお昼ごはん
現在、職場からは離れたところに住んでいる私たち。お昼休みに帰宅することができないので、お弁当を持参しています。
2024/05/17 12:40
【ヴィーガンレシピ】有機塩麹で漬けてみた!
最近は毎日、早寝早起きに必死のパッチです。以前、ブログでも紹介しましたが、塩麴を仕込んでおりまして。
2024/05/14 12:38
【愛鳥週間】スズメの子育て
現在、農業法人にて就農中のすずめです😃今日はお休みの日。現在のお仕事は基本的に週6、久しぶりののんびりを大事に過ごしております😊
2024/05/12 19:36
【就農生活】雨と畑と生きものたち
現在、就農中のすずめです♪連日の農作業に、ヘトヘトでごさいます。お布団に入ったら、すぐさまスヤ〜〜😪
2024/05/08 21:24
就農生活、始まりました🌿
農場で働き始めて、今日で4日が経ちました。体の至る所が筋肉痛で、疲労感たっぷりでございます。5時前に起きて21時前に寝る準備に入る暮らし。
2024/05/04 18:57
【関西日常】水を浴びる
お庭や周囲の植物たちが青々としてきて、なんとも清々しいこの頃🌳ムクドリやカワラヒワ、トビやヒバリ、ツバメにコジュケイ etc…
2024/04/30 17:22
【QLD】自然豊かな村で地元産のコーヒーを♪
私たちは2022年から1年間、ワーホリを利用してオーストラリアに住んでいました。今回は、クイーンズランド州で訪れたカフェのこと!😊
2024/04/29 13:54
5月から変わる暮らしのこと
5月から、働くことになりました!不定期のお仕事ではなく、フルタイム勤務です。
2024/04/27 23:14
【オーストラリア】野生動物のロードキルを防ぐために
様々な生きものたちの活動が活発になっていくのを感じる日々です😊さて、昨日、2頭のタヌキと出会いました♪
2024/04/22 17:39
【関西日常】心の休憩
最近、コゲラちゃんの「ぎー」と可愛い声を、よく聴くようになりました♪コナラの幹を登りながら、くちばしでコンコンする姿も✨
2024/04/20 12:32
【おしらせ】今後のこと
前回の投稿から、結構な間が開いてしまいました😂2人とも、元気にしております。旅は、新しい出会いや懐かしい再会があったりと、素敵な時間でした✨
2024/04/17 12:29
【関西日常】古民家とコーヒーと出会いと。
今朝から、旅に出ています。車中泊で2泊する予定です。目的は、私たちの活動の基盤を作っていくこと。
2024/04/11 21:35
アフリカを旅して良かった2つのこと
だからといって特別なことはないのですが…😅200記事目の時を真似て、アフリカで過ごして良かったことや大切な経験について、2つまとめてみました!
2024/04/09 18:43
【南ア】伝統料理・Papを作ってみた!【Work Exchange】
本日は、南アフリカ共和国の伝統料理・パップ(Pap)のこと!南アフリカの果樹園に滞在中、私たちは畑作業や料理、掃除などをお手伝いしていました。
2024/04/08 13:58
【南ア】多様性の庭【Work Exchange】
1月末まで、南アフリカ共和国にいた私たち。Work Exchange※を利用して、2週間ほど、とあるオーガニック果樹園にいました。
2024/04/07 12:40
【関西日常】3年越しの卒業証書
今日は、朝からすずめさんと散歩してきました。ヒヨドリが元気に桜の木の上で鳴いてました。スイスイと飛ぶツバメを眺めたり。
2024/04/06 13:52
声をあげることの意味を考える
最近、近所でキツネやカワラヒワの姿を見かけるようになりました!季節の巡りを感じる日々です😊さて、本日は、とあるニュースについて。
2024/04/05 19:03
【関西日常】ちょっと休憩の日
本日は1日、雨です。他の地域もそうなのでしょうか?雨の日は、雨音や雰囲気、自然が潤っていく感じが好きです。
2024/04/03 19:09
【ヴィーガンレシピ】有機米麹で“塩麹”を作ってみた!
本日、塩麹(こうじ)づくりをしました。きっかけは、我が家に有機米麹がやってきたことから。
2024/04/02 18:36
優しさいっぱいの子ども劇団【ボランティア体験記】
本日は、子ども劇団のボランティアに参加してきました♪内容は、道具づくりや劇中の舞台袖でのお手伝い、足りない配役としての出演など。
2024/03/31 20:41
【関西日常】晴れ間のジョウビタキ
連日、雨や曇りでしたが、やっと晴れ!ということで洗濯。気持ち良い日差しの中、庭で服を干している時、「カッカッ」という声がどこからともなく。
2024/03/29 19:02
【アフリカの動物】いろんな親子のかたち
本日は、アフリカの動物!以前、鳥の子育てについての記事を書きましたが、今回はアフリカで見た動物の親子についてご紹介したいと思います😊
2024/03/27 18:50
【関東日常】小さなビオトープ
先日、用事にて数日ほど、関東の両親のもとに行っておりました。日中は父と一緒に過ごす時間が長く、お手伝いなどをしていました。
2024/03/26 17:14
『ヤマセミ』と『すずめ』のこと。
もうすぐ3月も終わりですね。4月から新生活がスタート!という暮らしと、あまり縁のない私たちですが😅
2024/03/24 11:45
動物関連シンポジウムに参加して②
2週間ほど前に、野生動物・飼育動物のシンポジウムに行きました。モヤモヤも多かったのですが…
2024/03/21 17:33
【エコライフ】環境に配慮した7つのお酒の楽しみ方♪
本日から一時的に関東の方に身を寄せます。電車に揺られながら、ブログをしたためております。さて、今回は、お酒のこと!
2024/03/19 16:33
【アフリカの動物】岩場に寄り添うケープハイラックス
今回は、アフリカの動物・ケープハイラックスについて。とある岩山を訪れた時のこと。岩々を眺めていると、遠くにぴょこぴょこ動く影が…
2024/03/17 20:50
【関西日常】今年もツバメがやってきた!
昨日の漆喰塗りで筋肉痛なヤマセミです。午前中、窓から外を眺めているとシュンッ!と飛ぶ鳥が。
2024/03/15 17:16
【関西日常】ある晴れた日の漆喰塗り
朝から、空高くでヒバリがさえずっているのを見かけて、気持ちがポカポカしました😊自然の音色に、癒される毎日です♪
2024/03/14 19:18
動物関連シンポジウムに参加して
数日間、旅に出ておりまして。その中で、2日間にわたって、野生動物・飼育動物に関するシンポジウムに参加しました。
2024/03/12 18:55
【関西日常】飲水思源
白い息を吐きながらも、ちょっとずつ季節が巡っているのを感じています✨現在、古民家に居候中の私たち。
2024/03/08 15:42
【関西日常】アフリカの野生動物に憧れた身として
まだまだ寒い関西です。ポカポカしてきたと思ったら、アラレが降ったり。しばらくは上着が手放せなさそうです。
2024/03/06 17:12
【環境教育】カモノハシを助けよう!オーストラリアの素敵なボードゲーム♪
本日は、オーストラリアで出会ったボードゲームについて♪オーストラリアには、たくさんのインフォメーションセンターがあります。
2024/03/05 17:11
【アフリカの動物】「娯楽」と「お金」に翻弄されるライオン
本日はアフリカの動物・ライオンについて!私は、いつの頃からかライオンが好きで、それがアフリカへの憧れに繋がっていました。
2024/03/03 14:38
【ワーホリ】オーストラリアで過ごして変われたこと【ルッキズム】
先進的な動物救護や自然保護を学びたい!と訪れたオーストラリア。市民の暮らしを体験したことで、より様々な学びがありました😌
2024/03/01 21:12
【関西日常】ある区役所での出来事。
本日から、用事でショートトリップに出ています。久しぶりの車中泊、少しワクワクです😊今回は、最近あったちょっとしたこと。
2024/02/28 22:01
「外来種」とのこれからのこと。
本日は、「外来種」について。ちょっと前にあった出来事を共有させていただきたいなと思います😃
2024/02/25 20:53
【フェアトレード】アフリカのために、日本でできること
本日は、近所に湧き水を汲みに行きました。室内でも吐く息が白い、今日この頃。いろいろなところに季節の移ろいを感じました😃
2024/02/23 21:44
【エコライフ】“ありがたい”を大切に生きたい
近所のお風呂屋さんから帰ってきて、家の横に広がる畑を眺めていたら、頭上をチョウゲンボウが横切りました。
2024/02/21 15:46
【エコライフ】古着でおしゃれしよう!
日本に帰って来て、「物が多いなぁ」と感じています。特にファッション関係は、流行りのものが大量生産されて安く手に入るようになっていて。
2024/02/19 20:38
【アフリカの動物】大地を支える「ヌーの大移動」
本日は、アフリカの動物・ヌー(Wildebeest)について!🐂ヌーといえば、大きな群れでアフリカの大地を渡る、「ヌーの大移動」。
2024/02/17 16:46
Reunion!
帰国後、しばしの実家生活を経て。昨日、合流しました!✨2人で夢見ているものに向かって、動いていこうと思っています😊
2024/02/14 16:56
15年越しに打ち明けたこと。大人になって思うこと。
現在、実家に身を寄せていまして、もうすぐ出発予定です😊この滞在中、私の中で大きなことがありました。それは、母に過去を打ち明けたことです。
2024/02/10 23:25
【南ア】お土産にエシカルな手仕事を♪20人の女性が紡ぐ刺繍
今回は、南アフリカで出会った素敵なハンドメイドについてご紹介します😊オーガニック果樹園で住み込みボランティアをしていた時のこと。
2024/02/08 18:02
【アフリカの動物】シャカイハタオリの素敵な“社会”
本日は、ナミビアで出会った、ある鳥さんのこと🐦ナミビアにあるエトーシャ国立公園を訪れた時のこと。
2024/02/06 12:25
【関西日常】やるしかないと腹を括って
こんにちは、ご無沙汰しております、ヤマセミです!私は、現在、中途半端な田舎にある実家にお世話になっております。
2024/02/04 16:06
【南ア】野生動物救護の現場から、暮らしを振り返る
本日は、南アフリカで出会った、怪我を負ったバーベットモンキーの親子のこと。文章として振り返るのに、時間を要しました。
2024/02/02 17:19
【関東日常】孤独な都会のスクランブル交差点を泳ぐ
旅から帰国したヤマセミさんと私は、それぞれの家族のもとに身を寄せています。私たちには、ここ数年かけて取り組んでいることがあります。
2024/01/30 22:15
【南ア】サファリドライブへ行ってみた!【夕方編】
アフリカ旅から戻りました、すずめです!相変わらず、ばたばたしています!😂他国で働きながら暮らした際、様々な手続きが必要となったりします。
2024/01/29 21:12
【南ア】サファリドライブへ行ってみた!【昼編】
2日前、アフリカ旅から戻りました😃現在、帰国後の手続きなどにバタついているところです😂本日は、南アフリカ滞在時のサファリドライブについて!
2024/01/26 13:21
帰国と、これからのドキドキと
昨日、アフリカでの旅を終えました。スイスのチューリッヒ空港にて、乗り継ぎ便を待っているところです😃
2024/01/22 16:05
【南ア】鳥たちの「生きる権利」を守るために【Brainy Birds】
南アフリカのヨハネスブルグに来ています。今回は、先日訪問した動物保護施設・Brainy Birdsについてご紹介します!
2024/01/21 16:07
【南ア】“可能性”を知って、自分らしいエコライフを!
南アフリカは、ただいま真夏真っ盛り。日中はもちろん、夜中も寝苦しいことはしばしば。体感的に、オーストラリア時代よりも断然暑いです。
2024/01/20 18:03
【南ア】なんて素敵な“アフリカ時間”!【旅行記】
昨日、果樹園での住み込みボランティアを終えました。しかし、まだ出発できていません。何があったかと言いますと…
2024/01/18 20:56
野生動物の救護センターの1日【ボランティア in 南ア】
私たちは昨年末から2週間、南アフリカにある野生動物の救護センターにて、住み込みボランティアに参加していました。
2024/01/17 21:28
【南ア】多様な言語に触れる日々【Work Exchange】
現在、オーナーさんのところでは、近くの村に住む方々が2名、働かれています。ハウスキーパーさんとアニマルキーパーさんです。
2024/01/15 18:49
【能登半島地震】故郷を思う②
能登半島の大地震が発生してから、2週間弱が経ちました。現在も行方不明の方の捜索が続き、電気や水道の復旧の目処が立たない地域も多く…
2024/01/13 16:02
【南ア】種まきとイチジクジャムづくり【Work Exchange】
今日は朝から種まき。オーナーさんは、育てた作物から種を採って、また育てて…という暮らしをされています。
2024/01/10 18:18
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ぐーしんさんをフォローしませんか?