どーも、おはようございました!コロナに感染したのをきっかけに、しばらく自宅に引きこもっていたのでドラクエ11を攻略していました。ドラクエ11はもうすぐ発売されるドラクエ3のリメイクと続いているストーリーっぽいので、ちょうど良いタイミングだっ
やってみよう!の精神で体験したことをシェアする実験的な日記ブログです。仕事や健康維持のために役立つことを調べて実践するのが趣味です。せっかくなので誰かの役に立ちたいと思いブログで情報発信することにしました。
どーも、こんばんは!今日は普段から使っている枕を洗濯することにしました。なぜかと言うと、新しく購入した抗菌・防臭枕カバーが届いたので、枕自体の汚れやニオイをきれいにしておきたかったからです。枕 パイプ 洗濯の方法パイプと呼ばれるストローを細
どーも、おはようございました!何かと話題になっているアプリのTikTokですが、とある理由からアカウントを削除してやめたんですよね。その理由は、どんなに他人の投稿をチェックしたところで終わりがないため、下手をすると延々と時間を浪費してしまう
どーも、おはようございました!個人事業主の場合、国民年金保険料を自分で支払う必要がありますが、支払い方法によっては少しだけ節約することができるってご存知でしょうか?クレジットカードで支払うことでポイントが貯まるというのもその一つです。国民年
どーも、こんばんは!今日は確定申告が終わったので、再び通常の業務体制に戻ることができました。この時期になるとホワイトデーが近いので、お返しを何にしようかチェックします。私が数少ない勤務先の人からバレンタインデーの義理チョコを頂いたので、何か
どーも、こんばんは!使わなくなったPCを処分してスッキリしたので、次は読まなくなった本の断捨離をすることにしました。本の断捨離は、単純に捨てるという方法もありますが、大量に本を捨てる場合は持ち運ぶのが大変だったりします。そんな時は、宅配買取
どーも、こんばんは!じゃらんのクーポンが2月20日から「お得な10日間」ということで配布中です。a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":&
どーも、おはようございました!先日、ライフカードからメールが届いたのですが、その内容がゴールドカードへの無料招待でした。何年か前にも同じようなゴールドカード切り替えのメールが届いていたものの、確か先着で何名とか限定だったり、申込しないままス
どーも、こんばんは!仕事でホームページに使用するロゴをデザインすることがあるのですが、明朝体のような平凡なフォントではチープなので、カッコよさげな行書のフォントを使いたい時があります。行書のフォントは、無料でダウンロードできるものもありま
どーも、おはようございました!関西に住んでいる知人がすごく美味しいと絶賛していたお店の話を聞きました。せっかくなので、私もいつか行ってみたいお店としてメモしておくことにしました。板前料理 仕出し 忠佳〒671-4132兵庫県宍粟市一宮町東市
どーも、こんばんは!昨年の4月にミニデスクトップパソコンMINISFORUM HX99Gを購入しました。MINISFORUM HX99G ミニ PC AMD RYZEN 9 6900HX DDR5 32GB 1TB PCIe SSD AMD
どーも、こんばんは!気分転換にPS5でゲームをしています。たまにしか遊ばないせいか、「いざ遊ぼう!」と思った時にコントローラーの充電切れで思ったタイミングで遊べないという悲しいことがあります。PS5のコントローラーは、純正のUSB-C、US
どーも、こんばんは!無効空間という消臭剤を使い切ってしまったので、また購入してきました。
どーも、こんばんは!新しくパソコンを買い替えたことで、そのままになっていた古いデスクトップパソコンのSSDとハードディスクのデータ消去を完了しました。ハードディスクとSSDのデータ消去の方法とは?ハードディスクはデータ消去ソフトが色々あるの
どーも、こんばんは!「あれ?パスワードなんだったっけ」日常のあらゆる場面でパスワードの入力を求められる現代社会ですが、パスワード管理ってどうしていますか?私は「ワンパスワード」というアプリを使って、パスワード管理をするようにしています。ワン
どーも、おはようございました!投資って難しそうだと感じて、なかなか手を出せずにいる方って少なくないみたいです。そんな私も数年前は「投資はギャンブルだから危ないよ!」と母親に教えられた誤った考え方によって実践できずにいた一人です。投資は勉強せ
どーも、おはようございました!投資って難しそうだと感じて、なかなか手を出せずにいる方って少なくないみたいです。そんな私も数年前は「投資はギャンブルだから危ないよ!」と母親に教えられた誤った考え方によって実践できずにいた一人です。投資は勉強せ
どーも、こんばんは!知人からオススメの宿泊先の話を聞いたので、いつか泊まってみたい温泉宿としてメモしておくことにしました!高級なところなので、気軽に宿泊することが出来ない芸能人が利用するようなお宿なのだとか。調べてみたところ、厳選した宿泊先
どーも、おはようございました!playstationのサブスクで遊べるソフトの一つに、ロックマン11を発見したので試しに遊んでみました。結論として、ロックマン11は難しいです。難しい=クソゲーという歪んだ意見を持つ人がいますが、私はそのタイ
どーも、こんばんは!実家のWi-Fiの通信状況がイマイチなので、auから譲り受けた古いホームゲートウェイを使うよりも、別のルーターを用意した方が良いということを先日、auひかりのサポートセンターに連絡したことで知りました。そんなわけで、今日
どーも、こんばんは!毎年2月頃になると企業では年末調整や賞与支払いなどによって、資金繰りが厳しくなる時期に差し掛かることが珍しくありません。法人の場合、年度末に向けて税金の準備が必要ですし、この時期になると節税対策とか税金の支払い準備のため
どーも、おはようございました!今日は久しぶりにAmazonのprime videoで人気の動画ランキングトップ10の中から気になったアニメを観てみました。ちなみに、2024年2月7日現在では以下の作品がランクインしています。【第1位】薬屋の
どーも、こんばんは!私は普段から体を動かすように心がけているのですが、健康維持や体力の向上、筋力アップのためにプロテインを飲むようにしています。プロテインには飲み方があるのですが、間違った飲み方をすると思ったような効果を実感することができな
どーも、おはようございました!2月と言えば、旧正月ですが2024年は2月10日(土)です。太陰暦を使っていた中華人民共和国、台湾のほか、シンガポール、韓国、北朝鮮、ベトナム、マレーシアなど中華圏が祝日としていますよね。今年は8連休とも言われ
どーも、こんばんは!お笑いコンビのサンドウィッチマンが出演する番組で国産のきくらげが大絶賛されていました。ニッポン放送のラジオ番組「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」でも、これからきくらげブームになるんじゃないかと改めてお話し
どーも、おはようございました!寒くてエアコンの設定を強めにしていると、気になってくるのは空気の乾燥ですよね。私は部屋の加湿器のパワー不足を感じて超音波式の加湿器を試してみたところ、しばらく使っているうちに部屋全体が白い粉でうっすらと覆われて
どーも、こんばんは!オシャレなお店や美味しいお店、外食をする時に便利な一休.comの運営する「一休レストラン」。一休レストランでは、高い評価のお店が厳選されていますが、いつもならちょっと手が届かないと思うような高級なお店に行きたい時はタイム
「ブログリーダー」を活用して、とんとこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
どーも、おはようございました!コロナに感染したのをきっかけに、しばらく自宅に引きこもっていたのでドラクエ11を攻略していました。ドラクエ11はもうすぐ発売されるドラクエ3のリメイクと続いているストーリーっぽいので、ちょうど良いタイミングだっ
どーも、おはようございました!とある電子決済サービスを使うために、新しくアカウントを開設したのですが「180日間放置すると休眠口座手数料が発生する」という規約があったので、日付の計算をするためのツールを作ることにしました。
どーも、おはようございました!2020年8月からAGA治療を続けていたのですが、2か月ほど前に治療薬を切らしました。そのままAGA治療をやめると、なかなかの勢いで髪の毛が抜けていることに気付きます。私はデュタステリドという治療薬からスタート
どーも、こんばんは!私は読書をする習慣があるのですが、ここ最近で心に残った本が一つあります。丸山純孝さんの「誰も教えてくれない 一流になれる読書術」という本です。【中古】 誰も教えてくれない一流になれる読書術 / 丸山 純孝 / 明日香出版
どーも、こんばんは!雑誌の東京カレンダー2024年6月号、もう読みましたか?私は高級ホテルに興味があるのですが、今回の記事では「東京エディション銀座」という今年の3月にオープンしたばかりのホテルが紹介されていました。このホテルは建築家の隈研
どーも、おはようございました!ゴールデンウィークがあっという間に終了しましたが、フリーランスの私はこれからゆっくりと出かけようと思います。旅先でのドライブは慣れない場所を走るせいか、交通標識を確認するのに気を遣うものです。オービスがあるから
どーも、こんばんは!ゴールデンウィークが過ぎると、五月病と呼ばれる精神的な不調を訴える人が増えてきます。この原因は、適応障害だったりするのですが日常的に仕事に対して不満を抱えているような場合は転職を検討してみる時期なのかもしれません。でも、
どーも、こんばんは!今日は5月らしい爽やかな晴れの一日でした。これから暑くなってくると、我が家の北側にある部屋は湿気でジメジメしてくるので、湿気対策が必要になってきます。放っておくと、革製品を中心にカビが生えてくるので、クローゼットの乾燥剤
どーも、こんばんは!仕事でパソコンとにらめっこするので、いつの間にか目が疲れています。ドライアイになってしまったのも、たぶん仕事が原因なのでしょう。とは言え、放っておいても疲労は蓄積していくので対策しないといけないと思い、導入したいのがホッ
どーも、おはようございました!先日、新しい取引先とのWEB会議があったのですが、相手方の要望により初めてTeamsというマイクロソフトのツールを使いました。Teamsを使用するために、マイクロソフトアカウントにログインして使い始めたのですが
どーも、こんばんは!PS5のサブスクで遊べるFF15をちょっとだけ遊んでみました。まだほとんど攻略していないのですが、オープンワールド系の広大なマップを自由に動き回ることが出来ますし、車で移動できたりして爽快感があります。いきなり男4人のメ
どーも、おはようございました。今日は月末なのでお墓参りをしてきたのですが、毎回、お墓の前の通路に生えている雑草を引っこ抜くのが面倒です。ところが、今日は雑草の生え方が少なくなっていることに気付きました。それは先月のお墓参りにさかのぼります。
どーも、おはようございました!タイトル通り、今日はAmazon music unlimitedに間違って登録してしまいました・・・。結論として、問い合わせをすればキャンセル可能でホッと一安心です。というのも、昨日のマイプロテインセールの特典
どーも、こんばんは!ヨーロッパNo.1のスポーツ栄養ブランド「マイプロテイン」の今年最大級セール、ゴールデンスーパーSaleがスタートしましたね。ゴールデンスーパーSALE後に、ホエイプロテインの価格が上がります。そのため、今回のセールを逃
どーも、おはようございました!今朝は、布団でゆっくりとラジオを聴きながら目を覚まそうとしていたところ、近所で叫び声が聞こえるではありませんか。悲鳴のような甲高い声で「たーすけてーーーーー!!!」と女性が繰り返すこと4回。え?何事?と思ってい
どーも、おはようございました!4月になって、新しくスマホを使い始めると言う方もいらっしゃる時期かと思います。スマホアプリゲームでオススメなのは、健康維持にも役立つドラクエウォークです。ドラクエウォークを始めたばかりの方に向けて、序盤の進め方
どーも、こんばんは!近頃はつみたてNISAが大ブームで投資に興味を持つ人が増えましたね。「投資って難しくて勉強してからやろうかな?」と思っていると、なかなかスタートできないものです。とりあえず失敗したくない場合、投資について勉強を始めるなら
どーも、こんばんは!PS5のサブスク「PlaystationPlus」に加入しているのですが、今日は来月中旬にラインナップから外れる予定のカテゴリー「プレイのラストチャンス」をチェックしていました。その中に、Final Fantasyの作品
どーも、こんばんは!昨日は、16日ということでplaystationPlusのゲームのラインナップが入れ替わりました。今回の注目作品は、かつてPSPでリメイクされた「俺の屍を越えてゆけ」です。まさかPS5でも遊べるようになるとは思っていなか
どーも、おはようございました!世の中の情報を素早くキャッチすることがビジネスマンの基本と言われますが、近頃は新聞を読むことの価値が見直され始めているようです。ニュースはテレビやインターネットの記事で確認することができるでしょ?という意見があ
どーも、おはようございました!2020年8月からAGA治療を続けていたのですが、2か月ほど前に治療薬を切らしました。そのままAGA治療をやめると、なかなかの勢いで髪の毛が抜けていることに気付きます。私はデュタステリドという治療薬からスタート
どーも、こんばんは!私は読書をする習慣があるのですが、ここ最近で心に残った本が一つあります。丸山純孝さんの「誰も教えてくれない 一流になれる読書術」という本です。【中古】 誰も教えてくれない一流になれる読書術 / 丸山 純孝 / 明日香出版
どーも、こんばんは!雑誌の東京カレンダー2024年6月号、もう読みましたか?私は高級ホテルに興味があるのですが、今回の記事では「東京エディション銀座」という今年の3月にオープンしたばかりのホテルが紹介されていました。このホテルは建築家の隈研
どーも、おはようございました!ゴールデンウィークがあっという間に終了しましたが、フリーランスの私はこれからゆっくりと出かけようと思います。旅先でのドライブは慣れない場所を走るせいか、交通標識を確認するのに気を遣うものです。オービスがあるから
どーも、こんばんは!ゴールデンウィークが過ぎると、五月病と呼ばれる精神的な不調を訴える人が増えてきます。この原因は、適応障害だったりするのですが日常的に仕事に対して不満を抱えているような場合は転職を検討してみる時期なのかもしれません。でも、
どーも、こんばんは!今日は5月らしい爽やかな晴れの一日でした。これから暑くなってくると、我が家の北側にある部屋は湿気でジメジメしてくるので、湿気対策が必要になってきます。放っておくと、革製品を中心にカビが生えてくるので、クローゼットの乾燥剤
どーも、こんばんは!仕事でパソコンとにらめっこするので、いつの間にか目が疲れています。ドライアイになってしまったのも、たぶん仕事が原因なのでしょう。とは言え、放っておいても疲労は蓄積していくので対策しないといけないと思い、導入したいのがホッ
どーも、おはようございました!先日、新しい取引先とのWEB会議があったのですが、相手方の要望により初めてTeamsというマイクロソフトのツールを使いました。Teamsを使用するために、マイクロソフトアカウントにログインして使い始めたのですが
どーも、こんばんは!PS5のサブスクで遊べるFF15をちょっとだけ遊んでみました。まだほとんど攻略していないのですが、オープンワールド系の広大なマップを自由に動き回ることが出来ますし、車で移動できたりして爽快感があります。いきなり男4人のメ
どーも、おはようございました。今日は月末なのでお墓参りをしてきたのですが、毎回、お墓の前の通路に生えている雑草を引っこ抜くのが面倒です。ところが、今日は雑草の生え方が少なくなっていることに気付きました。それは先月のお墓参りにさかのぼります。
どーも、おはようございました!タイトル通り、今日はAmazon music unlimitedに間違って登録してしまいました・・・。結論として、問い合わせをすればキャンセル可能でホッと一安心です。というのも、昨日のマイプロテインセールの特典
どーも、こんばんは!ヨーロッパNo.1のスポーツ栄養ブランド「マイプロテイン」の今年最大級セール、ゴールデンスーパーSaleがスタートしましたね。ゴールデンスーパーSALE後に、ホエイプロテインの価格が上がります。そのため、今回のセールを逃
どーも、おはようございました!今朝は、布団でゆっくりとラジオを聴きながら目を覚まそうとしていたところ、近所で叫び声が聞こえるではありませんか。悲鳴のような甲高い声で「たーすけてーーーーー!!!」と女性が繰り返すこと4回。え?何事?と思ってい
どーも、おはようございました!4月になって、新しくスマホを使い始めると言う方もいらっしゃる時期かと思います。スマホアプリゲームでオススメなのは、健康維持にも役立つドラクエウォークです。ドラクエウォークを始めたばかりの方に向けて、序盤の進め方
どーも、こんばんは!近頃はつみたてNISAが大ブームで投資に興味を持つ人が増えましたね。「投資って難しくて勉強してからやろうかな?」と思っていると、なかなかスタートできないものです。とりあえず失敗したくない場合、投資について勉強を始めるなら
どーも、こんばんは!PS5のサブスク「PlaystationPlus」に加入しているのですが、今日は来月中旬にラインナップから外れる予定のカテゴリー「プレイのラストチャンス」をチェックしていました。その中に、Final Fantasyの作品
どーも、こんばんは!昨日は、16日ということでplaystationPlusのゲームのラインナップが入れ替わりました。今回の注目作品は、かつてPSPでリメイクされた「俺の屍を越えてゆけ」です。まさかPS5でも遊べるようになるとは思っていなか
どーも、おはようございました!世の中の情報を素早くキャッチすることがビジネスマンの基本と言われますが、近頃は新聞を読むことの価値が見直され始めているようです。ニュースはテレビやインターネットの記事で確認することができるでしょ?という意見があ
どーも、こんばんは!過去にTSUTAYAとかで借りてコピーしまくったCDがたくさんあって、断捨離しようと考えています。CDは一枚一枚が薄くてコンパクトなのですが、大量にあると収納場所を圧迫するんですよね。一部のCDはパソコンに音楽ファイルの
どーも、こんばんは!ドラッグストアのウェルシアをよく利用するのですが、花王のPayPayコラボキャンペーンでピュオーラなどオーラルケア商品を1,000円以上買うと30%ポイント還元を4月30日まで実施しています。私は普段からピュオーラを使っ