chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
偶然を楽しむゴキゲンな日記 https://atarashi-hakken.com/

やってみよう!の精神で体験したことをシェアする実験的な日記ブログです。仕事や健康維持のために役立つことを調べて実践するのが趣味です。せっかくなので誰かの役に立ちたいと思いブログで情報発信することにしました。

とんとこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/20

arrow_drop_down
  • 前澤社長 じゃんけん 再開

    元ZOZOTOWNの社長としても有名な前澤社長のじゃんけん企画が再開しました。私は一昨日から前澤社長のアプリ「arigatobank」で一日最大10回のじゃんけんに挑戦しています。じゃんけんに1回勝利するごとに、賞金をゲットすることができる

  • マグネシウム サプリ いつ飲む

    私はマグネシウムのサプリメントを習慣的に飲んでいるのですが、しばらく飲んでいなかったら体調的に何となくイマイチでした。特に気になったのは、コロコロの便になって便秘気味・・・。そこで、先月から約1か月マグネシウムのサプリを再開することにしまし

  • リネットジャパン パソコン回収

    パソコンの買い替えに伴い、リネットジャパンというパソコン回収業者に無料回収を依頼することにしました。パソコンが含まれていれば、モニターなど周辺機器も一緒にひと箱に入れば無料となるそうです。私は古いパソコンが2台あるので、今回は試しにデスクト

  • リネットジャパン パソコン回収

    パソコンの買い替えに伴い、リネットジャパンというパソコン回収業者に無料回収を依頼することにしました。パソコンが含まれていれば、モニターなど周辺機器も一緒にひと箱に入れば無料となるそうです。私は古いパソコンが2台あるので、今回は試しにデスクト

  • ウェーブ ハンディワイパー

    ウェーブ ハンディワイパーという掃除グッズを愛用しています。小さいモップみたいなもので、デスク回りやテレビ、パソコン、ゲームなどの上に溜まったホコリをさっと掃除するのにピッタリ。モップの部分は取り換えることができるため、汚れてきたらサッと取

  • 焼肉グリル イワタニ

    今夜は自宅で焼き肉をしました。我が家では、焼肉グリルというイワタニの焼肉とたこ焼きが出来るガスコンロ、やきまるを使っています。これを使うようになってから、部屋中に煙が充満することが無くなって快適です。それまではホットプレートを使った鉄板焼き

  • 防災グッズ 売れ筋

    今日は仕事からの帰宅途中に緊急地震速報のアラームが鳴って、震度5弱の地震が発生しました。幸い、自宅は特に被害がありませんでしたが近頃の各地で起きる大きな地震と頻度のことを考えると防災グッズを用意した方が良さそうです。あまり不安になり過ぎるの

  • MT5 ログインできない パソコン

    海外FXに興味があって、XMTというトレーディング会社の口座を作成することにしました。私はFX自体未経験なので、とりあえずデモ口座を使って試してみることにします。せっかく新しいパソコンに買い替えたことですし、MT5というトレーディングに使用

  • ブルーライトカットメガネ おすすめ

    近頃は寝る直前までパソコンを使って仕事をする習慣になってしまいました。でも、私はブルーライトカットメガネを使っているので、それほど眠りに悪い影響は無いみたいです。私が使ってみた経験上、おすすめのザ・サプリメガネはブルーライトカット率94%と

  • DAZN 無料期間

    Jリーグの30周年記念でDAZNの3か月無料チケットプレゼントに応募しました。すると、見事に当選することができたんですね。私は鹿島アントラーズのファンなので、とりあえず今シーズンから試合をチェックしようと思っていたのでラッキーです。DAZN

  • オリックス生命 クレジットカード 変更

    私はオリックス生命の医療保険に加入しているのですが、クレジットカードの有効期限が過ぎてしまったので、変更の手続きをすることにしました。オリックス生命のマイページにログインしたところ、ことあるごとに電話番号による認証を求められたのですが、自宅

  • オリックス生命 クレジットカード 変更

    私はオリックス生命の医療保険に加入しているのですが、クレジットカードの有効期限が過ぎてしまったので、変更の手続きをすることにしました。オリックス生命のマイページにログインしたところ、ことあるごとに電話番号による認証を求められたのですが、自宅

  • THE SECOND

    今夜はお笑いの賞レース「THE SECOND」の決勝戦がテレビで放送されました。私はストレス発散のためにお笑い動画を観たり、劇場に行ったりするのが好きなのですが、普段はあまり見ることのないベテランの漫才師さんがたくさん登場して面白い大会にな

  • 北海道 ガイドブック

    来月、家族と北海道旅行をするのですが図書館には古いガイドブックしか置いてありませんでした。私はあまり旅行に慣れていないので、観光地の情報を調べてピンポイントで目的地を決めて、その周辺を散策するようにしています。今回の旅行は、北海道という広い

  • DXモバイル

    DXモバイルというメンタリストのDaiGoさんがスタートしたWi-Fi端末を購入しました。

  • sbi新生銀行 キャンペーン

    sbi新生銀行 キャンペーン

  • 秀丸エディタ

    秀丸エディタ

  • ノートパソコン データ消去

    WindowsXPだったころのノートパソコン。

  • 無印良品 キャンドル

    今日は近所のスーパーで買い物するついでに、無印良品でキャンドルを購入しました。無印良品には、アロマオイルやディフューザーなどアロマ商品が充実しているので、リラクゼーションのために取り入れています。精神的な疲労を回復させるためには、このような

  • ロードモバイル ポイ活

    ロードモバイル ポイ活

  • フリーランス 保険

    フリーランスになって6年ほど経ちましたが、年齢を重ねると病気によって休業することが心配になってきます。昨年、私は目の病気で急な入院による手術が必要となり、大きな出費が発生したり、通院によって仕事を休んだ経験があります。その時は、幸い独立する

  • ビットスタート ガチャ

    ポイ活の感覚でビットコインを貯めることができるビットスタートというアプリを使っています。ビットスタートは、広告動画を視聴することで少額のビットコインを貯めることが可能です。他にも、ショッピングやアプリのダウンロード、ミニゲームなど、色んな方

  • 日傘 メンズ

    私は2年ほどリモートワークで自宅作業だったのですが、取引先からコロナも落ち着いてきたことから出社して欲しいと連絡がありました。仕方ないので、出社するようにしていますが5月になり日差しが強くなってきたので日焼けが気になります。今年の夏は日傘を

  • 前澤社長 じゃんけん

    数日前から元ZOZOTOWNの前澤社長のアプリでじゃんけんに挑戦しています。じゃんけんに1回勝つごとに、お金が貰えるという企画が復活して今回はCMを視聴することで最大10回まで毎日じゃんけんに挑戦できます。私は普段からポイ活を熱心にやってい

  • audible キャンペーン

    audibleのキャンペーンで2か月無料だったので、再入会することにしました。私は読書が好きなのですが、近頃はあまり本を読む時間が減っているのが気になっていたので、耳で聴く読書なら出来そうだ、と始めた感じです。私が過去にaudibleに加入

  • ナイトレスト 飲むタイミング

    ナイトレストというメラトニンのサプリメントを飲んでいます。飲むタイミングは、寝る30分くらい前に1錠飲むように記載されているので、ここ最近は毎晩のように飲んでいます。メラトニンは日本国内では販売が禁止されているため、iharbというサイトか

  • apple ギフトカード

    ポイ活で貯めた楽天ポイントの期間限定ポイントを使って、Appleのギフトカードを購入しています。Appleのギフトカードは、アプリの購入やMacBookなどのApple製品の購入にも使用できるので、楽天の期間限定ポイントを有効利用するために

  • マイプロテイン セール ゴールデンウィーク

    マイプロテインのセールがゴールデンウィークの限定で行われています。昨年からマイプロテインのホエイプロテインやクレアチンを摂取するようになって、筋トレや運動の効果が上がってきたので満足しています。体脂肪率も少し増えましたが、筋肉量が過去最高に

  • need 脱毛器

    need 脱毛器

  • セカンドストリート 買取

    近所にあったGUがいつの間にか、セカンドストリートという買取店に代わっていました。我が家には断捨離したい物がたくさんあるため、使わなくなったパソコンのディスプレイを買取りできないか持っていくことにしました。

  • プログラミングスクール 必要ない

    小学校ではプログラミングが必修化されましたが、それによって社会人向けのプログラミングスクールにも注目が集まっているようです。その一方でプログラミングスクールが必要ないという意見もチラホラあるため、実際のところ役に立つのか判断が難しい位置づけ

  • SBI証券 口座開設

    SBI証券の口座開設をオンラインでやってみたところ、無事に審査が通りました。私はSBIネオモバイル証券を使って、これまでTポイント投資を1年ほどやっているのですが、ネオモバイル証券のサービス終了が発表されたので、先手を打って口座開設したわけ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とんとこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とんとこさん
ブログタイトル
偶然を楽しむゴキゲンな日記
フォロー
偶然を楽しむゴキゲンな日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用