5月26日 今回は2日間の滞在で、月曜日にモアルボアルに帰る予定でしたが、色々と試して見たい事があり、滞在を1日延長しました。 まず借りているコンドミニアム…
55歳にて早期退職し永住の場所を探してたどり着いたのが現在住んでいるセブ島です。ボランティアをしているダイビングショップに世界中から来るダイバーとの片言の会話と交流、また現地の人々との交流を楽しんでいる毎日です。
5月26日 今回は2日間の滞在で、月曜日にモアルボアルに帰る予定でしたが、色々と試して見たい事があり、滞在を1日延長しました。 まず借りているコンドミニアム…
5月25日今夜は盆踊り大会に行くかどうか迷っていましたが、午後7時過ぎに行って、午後9時には引きあげる予定で行く事にしました。和太鼓が見られたらと思っています…
5 月26日朝食はコンドミニアムの向かい側にあるCarenderia で済ませました。100ペソです。その後早朝のカルボンマ-ケットにジプニーで行きました。1…
フィリピンの日常生活、急遽、今朝、セブ市のコンドミニアムに来ました。
5 月24日土曜日、日曜日の2日間、昨年同様、セブ市で、セブ市の日本人会主催の盆踊り大会が行われるとの事で、行くかどうか迷っていたのですが、コンドミニアムに荷…
5月23日 40年以上前に、旅行雑誌で、天国に1番近い島のキャッチフレーズで紹介されていたのが、確かフィリピンのボラカイ島だったと思います。 同じく、当…
5 月22日昨日マッサージを受けましたが、以前とは違って、マッサージ後も、身体の節々の痛み、疲労感は改善しないようです。身体の方は、自身でも納得していますが、…
5 月21 日モアルボアルの町には、現在2つのGaisano Mollがあります。Gaisano GrandとGaisano Townです。 私はよく知りま…
5月20日今朝、8時過ぎに起きてきた家内に、今迄にいやという程言ってきた事-私はもうすぐ80歳になる事、明日にでも、突然身体が動か無くなる事を考えて、大事な事…
5月20日人生は本当に、不思議で、面白いものですね!今朝、日の出前の午前5時前に起床して、テラスの椅子に腰かけながら、改めて、自分の奇妙な性格、考え方、生き方…
5月19日 私は移住してから25 年、昔の事を夢に見る事は殆ど無いのですが、昨夜はたったコップ1杯のビ-ルが効いたのか、このところの疲れが溜まっていたのか、…
フィリピンの日常生活、フィリピンのFiestaについてパート2
5 月17 日 Fiesta 最終日の昨日は午後4時頃と午後9時頃写真を撮りに出かけました。 家内と娘は5時頃出かけました。今回は昨日撮った写真を掲載しま…
5月16 日 モアルボアルのFiesta も、今年は5月12日に行われた選挙の影響で、ミスコンテストを初め、全てのイベントが中止になりましたが、選挙後の最終…
5月15 日昨年の12月に娘にとって3人目となるボーイフレンドが出来て、5ヶ月が経ちました。フィリピンでは、ボーイフレンド、ガ-ルフレンドと言えるのは、両親が…
5月15日選挙も終わり、モアルボアルの町のFiesta も今年はミスコンテスト等のイベントも無く、今日、明日の2日間で終わります。 明日の最終日にはディスコ…
5月14日相変わらずのパソコン音痴で、せっかく書き上げた記事が、昨日は2回続けて、なんらかの操作ミスで、突然消えてしまい、少し気が滅入っています。 私はフィ…
5月12 日 今朝生鮮市場とス-パーに行きましたが、今日投票の為に、特別祭日になっている事もあり、魚の入荷量も少なく、客も殆ど居ませんでした。 ス-パーも何…
5月11日私は全く、意識になかったのですが、今日は母の日との事で、昨日、娘から母の日のプレゼントを買いに行きたいとの要望があって行って来ました。娘からは、フィ…
5 月10 日 5月12日の月曜日はフィリピンの選挙の日です。 今回の選挙は上院議員、知事、県議会、市長、町長、市、町議会等の選挙のようです。 選…
5月9日セブ市のコンドミニアムから戻って来てから、相変わらず忙しい日々が続いています。選挙を数日後に控えて、各陣営からの恒例の現金の配布も、ラストスパートを迎…
5月6日昨日セブ市のコンドミニアムから、家内、娘と一緒にモアルボアルの我が家に帰って来ました。家内と娘は、6月中旬にセブ市のコンドミニアムに戻る迄、モアルボア…
5月6日前回に引き続き、今回も慌ただしい8日間のコンドミニアム生活が終わり、今日、家内と娘と一緒にモアルボアルの我が家に戻ります。(家内と娘は2週間のコンドミ…
5月4日セブ市のコンドミニアムでの家内と娘3人での生活を送るようになって、改めてフィリピン女性の気質に気付かされています。私と家内との出会いは、私が7年間の1…
5月3日先日のブログにて書いたように、現在、モアルボアルの我が家に、ネグロス島のダバオから家内の母親の長兄一族12人が来ています。4月29日にセブ市に着き、セ…
5月3日セブ市のコンドミニアムに来て、はやくも6日目になりましたが、私の悪いくせで、あれもこれもやらなければならないとの考えが先走り、なかなか物事が思うように…
4月28日今朝、セブ市のコンドミニアムに来ました。1週間滞在して、家内と娘と一緒にモアルボアルに戻る予定です。少し想像はしていましたが、家内も娘も僅か1週間の…
4月27日 今月から、モアルボアルの我が家の家計の管理を全面的にやりだしてから、まもなく1ヶ月になりますが、ようやく、昔1人暮らしをしていた時の勘が戻ってき…
フィリピンの日常生活、ミスBasdiot コンテストについてパート1
4月26 日 昨夜は私の住んでいるバランガイBasdiot のミスコンテストが行われました。 以前は1週間以上前から、彼女達の素顔での練習風景等の写真も撮っ…
4月25日 4月に入ってから真夏日が続いています。 フィリピンの真夏は、日中はまさに焼けつくような暑さです。 ここモアルボアルの町は、海沿いでもあり、風が…
4月24日 前回、3週間前にダイビング後、激しい腰痛に見舞われてから、初めて、今朝ダイビングをして来ました。 当時は、ベットから起き上がるのにも、激痛があり…
4月23日 今日は3週間ぶりにダイビングショップに行って来ました。 丁度22名の大グループが来ていて、賑わっていました。 ドイツ人のレギ…
4月22日 昨日セブ市のコンドミニアムから、モアルボアルの我が家に戻ってきました。 一時期は、危篤状態だった教皇が復活祭当日の日曜日の特別ミサに、サプライズ…
4月20日復活祭も今日で終わり、コンドミニアムに来ていた人達も、はやくも今朝、帰路に着く人達が見られました。下の写真は今朝の写真です。家内と娘は5月4日迄セブ…
4月18日私の知っている限りモアルボアルの町だけでなく、フィリピンの多くの町に、欧米諸国の人達が住んでいます。最近になり、娘のクラスメートや家内の友達関係から…
4月18日先週の土曜日にセブ市に来て、6日間経ちました。復活祭、真っ只中にて、昨日、今日と休業している店も目立つようになりました。コンドミニアム内のコ-ヒ-シ…
4月17日故郷にて、復活祭を祝う為、交通の大混雑が続いています。今回、家内と娘は5月4日にモアルボアルに戻ってくる予定です。私も4月20日に一旦モアルボアルに…
4月15日 今日のテ-マですが、昨年の6月に家内と娘を初めての日本旅行に連れて行って以来、長い間の念願をなんとか生きている間に、叶えてあげる事が出来た。最大の…
4月15日フィリピンでは日本や世界の常識が通じない事は、再三ブログにて書いてきました。今回、セブ市のコンドミニアムでも、早速、その洗礼を受けています。1-長時…
4月14 日土曜日の夕方セブ市のコンドミニアムに1カ月振りに戻って来ました。今回のコンドミニアム行きは私の腰痛の心配を抱えての滞在になりますが、家内と娘2人だ…
娘のボーイフレンドの家の、コンビニのOpen セレモニーに行きました。
4月11日 昨日、家内の新しい友達でもあり、娘のボーイフレンドの母親の招待を受けて、家内と娘と一緒に、Openセレモニーに参加して来ました。 家を新築した時…
4月9日 今回の記事はフィリピン庶民の医療の実態についてです。 日本の方については、大きな疾患や、手術を必要とする場合には、日本で治療や手術をすべきだと思…
4月9日 3月28日の卒業式後、まもなくセブ市のコンドミニアムでの家内との生活が始まりますので、娘に自身でも料理が出来るように話しました。 娘はインターネッ…
4月8日4月5日土曜日の朝、2日振りに日本から来ているレギュラーゲストのK、Hさんご夫妻とダイビングをして、ダイビング器材を片付けている時に、いつもと違う腰…
4月8日我が家の居候犬Brownyが昨日、ひっそりと死亡しました。 居候犬と言うのは元々は近くのTongoに住む親族が飼っていた犬ですが、飼い主から、まとも…
4月4日今回初めて、リブログと言うものに挑戦してみました。 今回の記事は3月21日に書いた下の記事及び3月28日に書いたパート2の続編です。 我が家の隣人の…
4月3日 先日のヤフーニュースで日本では、2023 年度の不登校の小中学生が過去最多の34万6482人に上った事。 2024年の小中高生の自殺529人で過去…
4月3日 昨日の4月2日のブログで家内との英語での意思疎通が上手くいかなかったと書きましたが、以前にも書いたように、そもそも、家内と付き合う時の私の条件が、…
4月1日 3月30日の真夜中の1時に、突然に家内がスマホで大声で話ながら、部屋を出て行き、敷地内に住んでいる叔父の家に入って行きました。 家内の母親の部屋も…
3月30日 昨日は早朝にダイビングをしました。 大きなカメラを持ったダイバー達3人の最後尾でいつものように、3人それぞれのダイバーの様子に気を配りながらダイ…
家内の幼馴染だったBayot(ゲイ)のラブストーリーと家族の絆について、
3月21日 今朝朝食の時、娘が私にビデオを見せてくれました。 そのビデオはフィリピンのメジャーTV局の1つであるGMAが2年前に放送したドキュメンタリー番組…
3月30日昨日3月29日は私が1人で住んでいた7年間と今のフィリピンの家内達と住んだ3年間の10年間お世話になったリゾートオ-ナ-の誕生日に、家族で出席しま…
3月28日 今日は娘の私立学校の卒業式です。町のジムで、午後5時から開催されます。 幼稚園の卒園式は、同じジムで今朝行われたようです。 昨日は今日の本番と同…
3月27日 3月21日のブログにて、我が家のよく知っている近隣の45歳のご主人が、Car car市の公立病院に入院の為に救急車で搬送されたと書きましたが、そ…
3月27日 我家の親族については、今までにもブログにてたくさん書いてきました。 親族のほとんどは、フィリピンの家庭の60%を占めていると思われる、所謂、貧困…
フィリピンの日常生活、日本製品のリサイクルショップのopenについて
3月26日 3月23日、日曜日にモアルボアルの町に日本のリサイクルショップがopenしました。 2週間以上前からSNSで宣伝していたようです。 セブ市から日…
3月25日 昨日、今日といい天気になりました。 来週、日本からレギュラーゲストが来られますので、今日はウエットスーツのチェックを兼ねて早朝のペスカドール島の…
3月24日 今までにも何回もフィリピン女性の特質については、ブログにて書いてきました。 今回は娘を通じて、私が感じた事を書きたいと思います。 娘はこの3年間…
3月22日今日は娘のシニアハイスクールの入学試験日でした。 午前8時前に学校に到着して、受付を済ませ、午前9時頃試験が始まり午前11時には終了しました。 今…
マイノリティの人々、ハンディキャップのある人に優しいフィリピン
3月21日 今日セブ市のコンドミニアムに家内、娘と来ました。 下の写真は夕食後、セブ市のス-パ-で買い物をした時の家内と娘の写真です。下の写真は夕食を食べた…
3月20日 一昨日3月18日にフィリピンの医療の現実について、書きましたが、その時に家内から我が家の近隣の45歳のご主人が、急速に病態が悪化しているとの事を…
フィリピンの日常生活、相変わらず、忙しい日々が続いています。
3月19日 今朝は午後からは雨模様の天気になりました。 1昨日は23日ぶりにダイビングを再開して、今朝も早朝のダイビングを行いました。 半年位ぐらい前からの…
3月18日 日中は夏日にて暑いですが、朝晩は風がある時は涼しく感じます。 このところ、家計の事の記事が多くなり申し訳ありませんが、フィリピンで生活のレベルを…
3月18日 昨日の夕食時、家内と娘がビサヤ語で話していた時、家内が普段と違う微妙な顔で、時々私の方を見ていましたが、気にもせずにそのまま夕食を済ませました…
3月16日このところ、改めてフィリピン女性が極めてSelfishな事に気付かされています。 私は、何回もブログに書かせていただいたように、自分の幸せを1番…
3月15日 今日は娘の私立学校のSpecial Massが町の教会で早朝から行われました。 全校生徒が参加し、(今回は半数くらいしか参加しなかった様に思いま…
人生は不思議なものですね! この2年間多くの方々との出会いがありました
3月14日 今日で娘は卒業前の最後の期末試験が終わり、28日の卒業式のイベントを残すだけになりました。 今日は午前中で試験は終わり、午後は卒業式の予行練習を…
3月13日火曜日にセブ市のコンドミニアムから、戻って来ましたが、モアルボアルの自宅でも、やらなければならない事が山積しており、連日忙しい日々が続いています。…
3月12日 昨日、セブ市のコンドミニアムからモアルボアルの町に帰ってきましたが、前大統領逮捕のニュースで我が家の家族たちも大騒ぎでした。 私は政治的な事には…
3月11日コンドミニアム滞在4日目になりました。昨日から卒業前、最後の期末試験が始まつた娘ですが、1昨日はボ-イフレンドの件で家内よりこっぴどく叱られました。…
3月10日セブ市のコンドミニアムに来て3日目になりました。初日と昨日は、コンドミニアムの部屋の掃除やコンドミニアムの備品の不具合のチェックなどで、あっという間…
3月7日学校から帰ってきた娘から、セブ市のシニアーハイスクールに送った、娘の私立学校の成績表と先生方からの講評を記載した書類等、入学願書が正式に受領された事…
3月7日4月、5月とモアルボアルの町、またフィリピンにとって、大きなEventが続きます。 我が家にとっても、娘のセブ市のシニアハイスクール入学の為、家内と…
3月5日 私が移住してから25年間、フィリピンに関わってから40年以上経ちました。 フィリピンは世界でも有数の女性の社会進出が進んでいる国と思います。 教員…
3月6日2月28日に娘の私立学校のプロムが町のジムで行われました。参加したのはgrade9(中学3年)からgrade12(高校3年)迄の生徒です。今年、高校卒…
今回初めて、ihonを使ってブログを書いています。aliさんより昨日、コメント欄にて教え頂いた方法にてihonで撮った写真を、ihonでブログを書く事でupす…
3月4日 今回、初めてのコメントを頂いたヨッシーさんから、お見舞いの言葉と温かい励ましのコメントを頂きました。 自身では風邪をひいた事による高齢の為の、一時…
3月2日 極めて初期のくしゃみと軽い鼻水の段階から対処して、熱も無かったにも拘わらず、この1週間の間、何をする気力もなく、一日中ベット生活を過ごしてしまいま…
昨日から1年ぶりに風邪をひいてしまい、昨日、今日と何もせず、何も見ずに、ひたすら1日中寝込んでいます。 幸い熱もなく、くしゃみと鼻水の早期の段階で休養しまし…
2月24日 昨日の日曜日は良い天気になりましたが、今日はまた、スッキリしない天気になっています。 土曜日は日本からのダイビングゲストのIさんとI,Tさんと2…
セブ市からモアルボアルの町等へのバス、V-Hireの利用の仕方について
2月22日 現在セブ市からモアルボアルの町やオスロブ等セブ島の南方面に行くバスとV-Hireは南バスターミナルになります。 基本的にはターミナル内のバス、V…
フィリピンでの生活費は日本以上にかかると考えた方が良いと思います
2月21日 昨日家内から1サック(米俵一袋)の炭が、今幾らだか判ると聞かれました。 また現在の大工の日当が、750ペソ、ヘルパーが500から550ペソになっ…
2月19日 今日はダイビングがなく久しぶりに、少しだけゆったりとした日を過ごしています。 下の写真は我が家のテラスでの昨日の写真です。南国特有の良い天気でし…
4回目(最後)の狂犬病の注射と3人のダイビングゲストについて
2月17日 今日は4回目(最後)の狂犬病の注射を受けに隣町の公立病院に行ってきました。 午後1時開始の為12時半過ぎには病院での受け付けを済ませましたが、狂…
2月16日 日本では厳しい寒さが続いているようですが、こちらでは漸く南国らしい天気が続くようになりました。 ブログにも書いておりました、日本からの3人のダイ…
2月15日 バレンタインデーも終わり、今日と明日はダイビングを休むつもりでしたが、5日間連続となるダイビングを今日もして来ました。 テクニカルダイバーのO,…
2月14日 今日はバレンタインデーですが、昨日、家内に今年は予算がないから明日のバレンタインデーは喫茶店でのケーキだけだと話しましたが、今日になって考えを変…
2月13日 最近、アメブロで予約投稿と言う機能がある事を知り、時々利用していますが、昨日のブログのように、夜遅く書いて、読み直しもせずに投稿して、投稿後に修…
2月12日 今日も昨日に引き続いて早朝のダイビングをしました。 既にブログにも書いているように、私は何時でも、好きな時にダイビングをする事が出来るので、その…
2月11日今日は午後1時半から娘の私立学校の3学期のCard(成績表)とAwards(賞状)の授与式が行われました。 日本の方には理解し難いと思いますが、学…
2月3日から2月7日迄、4泊5日の外泊は、先日のガールスカウトのイベントで学校の教室に1泊した以外は娘にとって初めてのクラスメート達との、共同生活となりまし…
2月5日にセブ市のコンドミニアムの本契約を行い、2月8日にLiloan市のField tripに参加していた娘とセブ市のコンドミニアムで合流して、昨日モアル…
2月4日 昨日、早朝の4時に娘の私立学校のField Tripの為に、集合場所に娘を送って行った時に同じく、Field Tripに参加する生徒の父親であるテ…
2025年2月2日 家庭によって異なるようですが、フィリピンでは亡くなった後、親族や友人達が、故人を偲んで毎年のように集まるのが風習文化のようです。 1昨日…
2025年2月1日 既に2025年も2月になりましたが今年は正に今日迄、あっという間に時が過ぎ去った気がします。 今月からは、暫くは更に忙しさに拍車がかかる…
昨日娘の私立学校の恒例のSinulog Fiestaイベントが行われました。 恒例のバトントワリングや吹奏楽団による市内のパレードの後、ジムにて幼稚園児から…
天候は相変わらず、今1つですが、11月以降のハイシーズンに入ってから欧米諸国のダイバーを中心とした、多くのツーリストが来ている状況が、現在も続いています。 …
私は中年バックパッカーとして、一時期タイの多くの小さな島々とフィリッピンの島々を旅した事があります。 当時は、フィリピンの島々で男性達が、昼間っから酒を飲み…
今日はChiinese new yearにて休日ですが、家内は例の如く海辺での友達とのSuwakiパーティーとの事で、朝食を海辺で食べる為に出かけました。 …
今年の6月に長い間の家内達の念願だった、初めての日本旅行が無事に終わってから現在まで、次々に色々な事があり、これまで以上に濃密な日々を送っています。 濃密な…
3回目の狂犬病の注射とFiestaのLechon baboyについて
今朝は早朝に激しい雨が降りましたが娘をバイクで学校に送っていく時間には雨はあがりました。 今日は3回目の狂犬病の注射を隣り町の病院にて行ってきました。 …
1月23日の木曜日に2回目の注射を受ける為に隣り町の病院に行きました。 前回書き忘れた事、新たに判った事もありますので書きます。 基本的にはどこの地域の公立…
「ブログリーダー」を活用して、セブ爺の本音さんをフォローしませんか?
5月26日 今回は2日間の滞在で、月曜日にモアルボアルに帰る予定でしたが、色々と試して見たい事があり、滞在を1日延長しました。 まず借りているコンドミニアム…
5月25日今夜は盆踊り大会に行くかどうか迷っていましたが、午後7時過ぎに行って、午後9時には引きあげる予定で行く事にしました。和太鼓が見られたらと思っています…
5 月26日朝食はコンドミニアムの向かい側にあるCarenderia で済ませました。100ペソです。その後早朝のカルボンマ-ケットにジプニーで行きました。1…
5 月24日土曜日、日曜日の2日間、昨年同様、セブ市で、セブ市の日本人会主催の盆踊り大会が行われるとの事で、行くかどうか迷っていたのですが、コンドミニアムに荷…
5月23日 40年以上前に、旅行雑誌で、天国に1番近い島のキャッチフレーズで紹介されていたのが、確かフィリピンのボラカイ島だったと思います。 同じく、当…
5 月22日昨日マッサージを受けましたが、以前とは違って、マッサージ後も、身体の節々の痛み、疲労感は改善しないようです。身体の方は、自身でも納得していますが、…
5 月21 日モアルボアルの町には、現在2つのGaisano Mollがあります。Gaisano GrandとGaisano Townです。 私はよく知りま…
5月20日今朝、8時過ぎに起きてきた家内に、今迄にいやという程言ってきた事-私はもうすぐ80歳になる事、明日にでも、突然身体が動か無くなる事を考えて、大事な事…
5月20日人生は本当に、不思議で、面白いものですね!今朝、日の出前の午前5時前に起床して、テラスの椅子に腰かけながら、改めて、自分の奇妙な性格、考え方、生き方…
5月19日 私は移住してから25 年、昔の事を夢に見る事は殆ど無いのですが、昨夜はたったコップ1杯のビ-ルが効いたのか、このところの疲れが溜まっていたのか、…
5 月17 日 Fiesta 最終日の昨日は午後4時頃と午後9時頃写真を撮りに出かけました。 家内と娘は5時頃出かけました。今回は昨日撮った写真を掲載しま…
5月16 日 モアルボアルのFiesta も、今年は5月12日に行われた選挙の影響で、ミスコンテストを初め、全てのイベントが中止になりましたが、選挙後の最終…
5月15 日昨年の12月に娘にとって3人目となるボーイフレンドが出来て、5ヶ月が経ちました。フィリピンでは、ボーイフレンド、ガ-ルフレンドと言えるのは、両親が…
5月15日選挙も終わり、モアルボアルの町のFiesta も今年はミスコンテスト等のイベントも無く、今日、明日の2日間で終わります。 明日の最終日にはディスコ…
5月14日相変わらずのパソコン音痴で、せっかく書き上げた記事が、昨日は2回続けて、なんらかの操作ミスで、突然消えてしまい、少し気が滅入っています。 私はフィ…
5月12 日 今朝生鮮市場とス-パーに行きましたが、今日投票の為に、特別祭日になっている事もあり、魚の入荷量も少なく、客も殆ど居ませんでした。 ス-パーも何…
5月11日私は全く、意識になかったのですが、今日は母の日との事で、昨日、娘から母の日のプレゼントを買いに行きたいとの要望があって行って来ました。娘からは、フィ…
5 月10 日 5月12日の月曜日はフィリピンの選挙の日です。 今回の選挙は上院議員、知事、県議会、市長、町長、市、町議会等の選挙のようです。 選…
5月9日セブ市のコンドミニアムから戻って来てから、相変わらず忙しい日々が続いています。選挙を数日後に控えて、各陣営からの恒例の現金の配布も、ラストスパートを迎…
5月6日昨日セブ市のコンドミニアムから、家内、娘と一緒にモアルボアルの我が家に帰って来ました。家内と娘は、6月中旬にセブ市のコンドミニアムに戻る迄、モアルボア…
前回のブログ更新より、10日以上経ってしまいました。 前回迄のブログにて書いた通り、家内と娘の初めての日本旅行の為の準備とモアルボアルの町のFiestaとが…
5月14日に1か月に及んだ猛特訓のダンストレーニングの成果を問われるダンスコンテストが参加9チームにより、実施されました。下の写真は当日の開幕の様子と、メイ…
猛暑が、収まらない中、明日はいよいよモアルボアルの町のFeistaのメインイベントの1つである、ダンスパレード、コンテストが、実施されます。 4月11日から…
猛暑もまだ続いておりますが、モアルボアルの町のFiestaも始まり、また家内と娘の初めての日本旅行も近づいており、この所毎日のように慌ただしい日々が続いてい…
3月からの猛暑がまだ続いています 来年度から以前のスケジュールどうり、真夏の4月、5月を夏休みとして、6月に新学期をスタートさせるようにとの大統領から教育省…
既に3か月近く、今までに経験した事の無い猛暑が続いています。 昨日のブログにて書いたように、モアルボアルの町の最大のイベントであるFiestaもいよいよラス…
フィリピンの近海に熱帯低気圧が2つ発生していますので、近々、まとまった雨が期待できるのではないかと思います。 モアルボアルの町の最大のイベントであるFies…
昨日、また新たに嬉しい事と改めて如何に自分が今なおインターネット超音痴であるかに気づかされました。 家内から昨日、突然にメッセージが来ていると告げられ、家内…
今朝ブログを見て、大変に嬉しい事、またビックリした事に出会いました。 私は1年チョット前からブログを書き始めましたが、超インターネット初心者にて、モアルボア…
昨晩、我が家のテラスで何時ものように夜空を見ながら、昔、ダイビングで沖縄の石垣島に行った時に観た流れ星と満天の星空と、オーストラリアのケアンズの教会で長男が…
5月になりましたが、フィリピンでは現在続いている猛暑が5月も続くようです。 モアルボアルの町にとって、1年で最大の行事であるFiestaも、いよいよ2週間ち…
相変わらずの猛暑が続いています。 先程、家内より、我が家のすぐ近くの地元のBasdiotの公道で、バイクの事故があり、若い女性が倒れており、現場に居合わせた…
長い間の家内と娘の希望であった初めての日本への旅行を具体的に検討しだしたのはコロナウイルス前でしたが、3年前のスーパー台風odetteのセブ島直撃等もあり、…
相変わらず灼熱の真夏日が続いていますが昨夕は30分ほど、久しぶりにまとまった雨が降りました。 この暑さも、来月いっぱいと思います。 前回のブログに書いたよう…
日中の焼けつくような猛暑が続いています。私の24年間のセブ生活でも初めての経験です。これもまた世界的な異常気象の一環と思われます。 同じく記録的な長期にわた…
相変わらず猛暑が続いています。 今回は4月4日にブログにupしたプロム1の続きです。 毎回の事ですが、フィリッピンの学校のイベントの華やかさには驚かされます…
この所、南国特有の良い晴天が続いています。私がボランティアをしているダイビングショップも多くのゲストが来ています。 我が家では、この所毎日のように慌ただしい…
既にブログに書いたように私が初めてフィリピンと言う国を知ったのは私が30代の45年近く前の事です。 それまでは一度も海外に行った事がなく、何で高い金を使って…
相変わらずの猛暑日が続いています。 昨日のブログに書いたようにセブ州の公立の小中高校は今学期(5月末日まで)の対面授業は猛暑の為に中止になり、パンデミックの…
今朝、家内から州知事により、セブ島だけでなく、セブ州全域の公立の小中高校の猛暑による休校措置が発表されたとの事でした。 下の写真は今日のお昼に我が家のテラス…