ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ツリー (デュレーション)/Tree (Duration)
穀物の前面に酸味ある柑橘系のフルーツ感が複雑に広がり、余韻にはハーブやフローラルさが上品に広がる。IPAだが鋭い棘は無く、バランス良く飲みやすい。
2024/05/31 07:01
ストラサーン バッチ1/Strathearn Batch 1
アップルパイっぽい煮込んだリンゴの甘さとデニッシュ生地の香ばしさがしっかり。少し若い原酒らしい粗さやえぐさはある。
2024/05/30 01:01
バリスタ チョコレートクアッド (キャスティール)/Barista Chocolate Quad (Kasteel)
★★濃厚なブラウニーのようなチョコレート系の甘さはかなり強いが、それに負けない深煎り麦芽の風味と飲み心地を良くする柑橘感。こういうこってり系にしては個人手に好みなバランスの良さ。
2024/05/29 00:17
ザ・ヒーラック アイル・オブ・ハリス リリース 2/The Hearach Isle of Harris Whisky Release 2
フローラルさと穏やかなスモーキーさ、青竹感を含む原酒の若さは多少はあるが嫌みはほとんどなく飲みやすい。口あたりも柔らかい。熟成年数の割には悪くない。1番目のリリースは若さ全開の3年熟成ではなく5年くらいは寝かせた方が安全だなと実感した。
2024/05/28 01:35
ペトルス トリプル (デ・ブラバンデレ)/Petrus Tripel (De Brabandere)
しっかりしたボディと穏やかながら強いビターさ、全体的に穀物が強めフルーティさや甘さは控えめ。トリプルとしてはスタンダードな出来。
2024/05/27 02:12
カリラ 2016 7年 (アデルフィ)/Caol Ila 2016 7yo (Adelphi)
シェリー感はそこまで強くない。しっかり目の塩気とスモーク、スパイシーさに柑橘系のフルーツと、シングルカスクの割にバランスがとても良い。若い原酒の刺々しさはそこまで気にならない。もう少し熟成感が欲しいが、年数の割にはとても良い。
2024/05/26 00:43
ウィンター ウォーマー エール/Winter Warmer Ale (Hall & Woodhouse)
柔らかい口当たりの濃厚な麦芽感にローストした柑橘やクローブ系のハーブが調和した、まろやかで落ち着いた風味。多少温度高めで飲んだ方が美味しいと思う。
2024/05/25 21:50
スピリット・オブ・ヨークシャー 2018 5年 (アデルフィ)/Spirit of Yorkshire 2018 5yo (Adelphi)
香りは流石アデルフィと言った上品さ、風味も上品な甘さが心地いいが、短熟らしい原酒感も強く感じる。頑張ったけど限界を感じる風味。
2024/05/24 05:49
デュベル バレルエイジド バーボン バッチ No.4/Duvel Barrel Aged Bourbon Batch No.4
★★パンチが更に強く、風味はフルーティさやバニラ感が複雑に折り重なっている、少し厚化粧をした魔性の風味。通常のデュベルとは違う魅力。シメイブルーのようなダークエールでの熟成物は良くあるが、こういうゴールデンエールでの熟成もフルーティさの種類が違い非常に魅力的。
2024/05/20 23:49
ポートシャーロット 2003 20年/Port Charlotte 2003 20yo
★少し荒さもあるが、スモーキーさや樽由来のねっとりしたボディは分厚く、クリーミーで旨味が強い。ポートシャーロットらしさがしっかり表れた一本。★1~1.5くらいだが、一緒にテイスティングしたポートシャーロットよりは少し好みでは無かった。
2024/05/20 02:26
フェニックス IPA (モンテース)/Phoenix IPA (Monteith's)
軽いボディのIPA。主張しすぎず食事に合わせやすい風味。ホップ由来のフローラルさやフルーティさはしっかり出ているので、IPA入門としては良い気がする。
2024/05/19 14:12
ブルックラディ ベアバーレイ 14年/Bruichladdich Bere Barley 14yo
★★非常に上品でフローラルで複雑。完成度がめちゃくちゃ高いブルックラディ。シングルカスクの良さがしっかり出ている。個人的にはクラシックラディは特にそこまで好きでは無いが、シングルカスク系になるとフローラルさや甘さの輪郭がはっきり感じられてかなり好み。このサンプルもそのうちの一つで、好みでかつ完成度が高い美しい風味でした。
2024/05/17 00:15
M&S ベルジャン チェリー ウィートビア (ヒューグ)/M&S Belgian Cherry Wheat Beer (Huyghe)
★すごく飲みやすいが甘すぎではない。スーパー向けに作られたビールだが、流石ヒューグと言えるバランス良さ。チェリーカクテルっぽい。
2024/05/16 06:41
オクトモア 14.3/Octomore 14.3
ねっとりした飲み口のオクトモア。フルーツも熟したねっとりした感じで、良くある素朴な風味のオクトモアとは少し毛色が違う印象。ピート感はしっかり強いが、200超えという程のパンチの強さは無い気もするが、逆に言えばそれくらい馴染んでいる。
2024/05/15 00:01
ムースヘッド ラガー/Moosehead Lager
バランス良いラガー。サッポロ赤星やキリンラガーぽい雰囲気が感じられる。可も不可もないスタンダードな一本。
2024/05/14 06:00
キルホーマン 100% アイラ 2023/Kilchoman 100% Isaly 2023
かなりフローラルさが出たキルホーマン。塩気やピート香はかなりしっかり目、フルーティさはかなり控え目。素朴と言えば素朴だが、結構癖があるので好みは分かれそう。
2024/05/13 05:49
デア ブラウエ パーゲ (テーゲルンゼー)/Der blaue Page (Tegernseer)
少しこってりした甘さが強いボックで、余韻はやや強めのビターさ。ボディは分厚く飲みごたえがかなりある。
2024/05/12 00:31
トーモア 2010 #8238275 (ダンカン テイラー)/Tormore 2010 #8238275 (Duncan Taylor)
しっかり目の塩気とスモーク、シェリー感も強いがえぐみは無くて飲みやすい。オクタブにしてはバランスが取れている印象。
2024/05/11 07:35
デスパラドス オリジナル/Desperados Original
度数の割に飲みやすい。シャンディガフぽい軽快な飲み口。テキーラ感はあると言えばあるが、どちらかというとトニックウォーターのようなニュアンスを強く感じる。
2024/05/09 23:01
グレンギリー 2012 オクタブ #4638243 (ダンカン・テイラー)/Glen Garioch 2012 Octave #4638243 (Duncan Taylor)
グレンギリーらしいフレッシュな燻製感やバーボン樽の甘さ、トップにシェリー樽のフルーティさ。飲みごたえのある骨太な一本。
2024/05/09 17:21
ファストルフ ペール (ハンプティ ダンプティ)/Fastolf Pale (Humpty Dumpty)
バラエティに富む柑橘感がしっかりある飲みやすい風味。少し発酵感もある。泡立ちもとても良い。普段飲み用。
2024/05/08 00:46
タムデュー バッチストレングス 008/Tamdhu Batch Strength 008
パンチが強いが嫌な要素も含めて強くなってるので、余り飲み心地が良くない。特に余韻が少し青臭いというかアルコール臭い。各要素は悪くないので少し残念。
2024/05/07 20:55
悪魔のビール ホワイトエール (黄桜)/Devil's Beer White Ale (Kizakura)
シャープで軽快な小麦ビール。後味のキレが特に良い。小麦ビールで定番の柑橘やハーブの風味が中心で、そこまで複雑さは無い。
2024/05/06 05:56
ラガヴーリン 2016 ジャズフェスティバル/Lagavulin 2016 Jazz Festival
★★熟成感はそこまで無いが、美しいバランスのラガヴーリン。甘さとスモーク、ボティの力強さと口あたりの滑らかさが絶妙。かなり好みで、長熟ラガヴーリンとは違う良さがあった。
2024/05/05 02:18
サッポロ ラガービール/Sapporo Lager Beer
ボディ感あるやや重めの地味目な風味に、そこそこキレの良い余韻。変な小細工をしていないシンプルな香味。現在流行りの華やかなビールとは逆方向。しっかりしたラガーを飲んだなという満たされた感が強い。
2024/05/04 02:24
タムデュー ディスティンクション III/Tamdhu Distinction III
輪郭がはっきりした風味。甘さもしっかり、オーク感はやや行き過ぎ感もある強さ。悪くは無いが、少しまとまりが無い印象を受けた。
2024/05/03 05:32
オリオン 75BEER ホワイトエール/Orion 75BEER White Ale
さっぱりした軽快な小麦ビール。複雑さはやや欠けているが、その分邪魔な風味は無く食事とも合わせやすい印象。
2024/05/02 06:09
モートラック 1989 33年 (アデルフィ)/Mortlach 1989 33yo (Adelphi)
★★★文句無しの出来。モートラックに求める全ての良さがある。年数や度数の割にパンチもしっかり残っているのが良い。個人的には、アデルフィの30周年ボトルの中では1,2位の出来だった。
2024/05/01 02:22
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ホームレス ドランカーさんをフォローしませんか?