chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【カルチョ中間評価】ASローマ -夢のある保有戦力-

    ※19節終了時点 チーム名:ASローマ 監督:ダニエレ・デ・ロッシ(~4節)⇒イヴァン・ユリッチ(5節~12節)⇒クラウディオ・ラニエリ(13節~) 順位:10位 勝点:23 得点:26 失点:24 総合:★★★★★▲☆☆☆☆ 監督:★★★★☆☆☆☆☆☆ 戦術:★★★★★☆☆☆☆☆ 組織:★★★★★☆☆☆☆☆ 戦力:★★★★★★★★▲☆ 攻撃:★★★★★☆☆☆☆☆ 守備:★★★★★☆☆☆☆☆ ■良い点:戦力が凄い。 ■悪い点:戦力を使いこなせていない。戦術、組織、選手選考等があまり良くない。 ■戦術的特徴(攻撃) 343なのか352なのかで異なるが、基本はディバラ頼み。 ■戦術的特徴(守備) …

  • 【カルチョ中間評価】ウディネーゼ・カルチョ -クロスの雨-

    ※19節終了時点 チーム名:ウディネーゼ・カルチョ 監督:コスタ・ルニャイッチ 順位:9位 勝点:25 得点:23 失点:28 総合:★★★★★☆☆☆☆☆ 監督:★★★★★☆☆☆☆☆ 戦術:★★★★★☆☆☆☆☆ 組織:★★★★★★☆☆☆☆ 戦力:★★★★★☆☆☆☆☆ 攻撃:★★★★☆☆☆☆☆☆ 守備:★★★★★☆☆☆☆☆ ■良い点:安定はしている。 ■悪い点:攻撃が微妙。 ■戦術的特徴(攻撃) ルッカ(201cm)目掛けてひたすらクロスを入れる。 ■戦術的特徴(守備) 352で強固なブロックを作る。 ■総括 昨シーズンの全く機能していないチームよりも断然良くなっている。守備がしっかり整備されて…

  • 【カルチョ中間評価】ボローニャFC -魅力はない-

    ※19節終了時点(1試合未消化) チーム名:ボローニャFC 監督:ヴィンチェンツォ・イタリアーノ 順位:8位 勝点:29 得点:27 失点:23 総合:★★★★★▲☆☆☆☆ 監督:★★★★★☆☆☆☆☆ 戦術:★★★★☆☆☆☆☆☆ 組織:★★★★★★☆☆☆☆ 戦力:★★★★★★☆☆☆☆ 攻撃:★★★★★☆☆☆☆☆ 守備:★★★★★☆☆☆☆☆ ■良い点:安定はしている。 ■悪い点:選手選考、配置。 ■戦術的特徴(攻撃) 下から丁寧に繋ぐポゼッション。 ■戦術的特徴(守備) ハイラインハイプレス。 ■総括 昨シーズン躍進したチームは、監督が変わり、案の定良くない。イタリアーノ監督はある程度の安定感こ…

  • セリエA第22節 ナポリvsユヴェントス -監督の差-

    2024年1月25日 セリエA第22節 ナポリvsユヴェントス 監督:コンテ モッタ ナポリ 433 ルカク11 ネレス7 ポリターノ21 マクトミネイ8 アンギサ99 ロボツカ68 スピナッツォーラ37 ジェズス5 ラフマニ13 ディロレンツォ22(C) メレト1 ベンチはマッツォッキ、グリモア、エンゴンジュ、ラスパドーリ、シメオネ等。 前節からオリベラ⇒スピナッツィオーラであとは同じ。 ユヴェントス 4231 コロムアニ20 Nゴンサレス11 コープマイネルス8 ユルディズ10 Kテュラム19 ロカテッリ5(C) カンビアーゾ27 カルル15 ガッティ4 マッケ…

  • セリエA第22節 ACミランvsパルマ -惨状-

    2024年1月26日 セリエA第22節 ACミランvsパルマ 監督:Sコンセイソン ペッキア ACミラン 4231 モラタ7 レオン10 ラインデルス14 プリシック11 フォファナ29 ムサ80 Tエルナンデス19 パヴロヴィッチ31 ガッビア46 カラブリア2 メニャン16(C) 前節からトモリ⇒パヴロヴィッチ、エメルソン⇒カラブリア、ベナセル⇒プリシック、エイブラハム⇒モラタ。 ベンチはトモリ、ヒメネス、ベナセル、チュクウェゼ、オカフォー、エイブラハム、ヨヴィッチ等。 なぜベナセルを使わない、なぜ433にしない、としか言いようがない。 ムサとフォファナのダブルボランチは…

  • セリエA第21節 アタランタvsナポリ -結局勝つのは-

    2024年1月18日 セリエA第21節 アタランタvsナポリ 監督:ガスペリーニ コンテ アタランタ 3412 ルックマン11 レテギ32 サマルジッチ24 ルッジェーリ22 エデルソン13 デローン15(C) ベッラノヴァ16 スカルヴィーニ42 ヒエン4 ジムシティ19 カルネセッキ29 ベンチはトロイ、ザッパコスタ、スレマナ、ブレシャニーニ、パシャリッチ、デケテラーレ、ザニオーロ等。 なぜ343ではなく、3412なのか。 コープマイネルスやパシャリッチなら選手の適正自体はパッと見は(チームのことを全く考えないなら)WGよりはまだトップ下ではあるが、サマルジッチはWG(シ…

  • セリエA第21節 ユヴェントスvsACミラン -ビッグゲーム?-

    2024年1月18日 セリエA第21節 ユヴェントスvsACミラン 監督:モッタ Sコンセイソン ユヴェントス 4231 Nゴンサレス11 バングーラ51 コープマイネルス8 ユルディズ10 Kテュラム19 ロカテッリ5(C) カンビアーゾ27 カルル15 ガッティ4 マッケニー16 ディグレゴーリオ29 前節からサヴォーナ⇒バングーラで、マッケニーがCFからSBに。 ベンチはサヴォーナ、Dルイス、ファジョーリ、ウェアー、ヴラホヴィッチ等。 戦術もメンバーも悪すぎる。 ACミラン 4231 エイブラハム90 レオン10 ラインデルス14 ムサ80 フォファナ29 ヘ…

  • 【カルチョ中間評価】ACミラン -圧倒的な戦力と・・・-

    ※19節終了時点(1試合未消化) ※フォンセカ監督時代に記述したので、そのままフォンセカ監督時代を記載。 チーム名:ACミラン 監督:パウロ・フォンセカ(~18節)⇒セルジオ・コンセイソン(19節~) 順位:7位 勝点:30 得点:28 失点:18 総合:★★★★★★☆☆☆☆ 監督:★★★★☆☆☆☆☆☆ 戦術:★★★★☆☆☆☆☆☆ 組織:★★★★☆☆☆☆☆☆ 戦力:★★★★★★★★★▲ 攻撃:★★★★★★▲☆☆☆ 守備:★★★★★☆☆☆☆☆ ■良い点:戦力が圧倒的。 ■悪い点:監督。 ■戦術的特徴(攻撃) ラインデルス、プリシック、レオンが凄い、以上。 ■戦術的特徴(守備) 当初は442でハイ…

  • セリエA2024-2025ベストイレブン(第19節まで)

    ※私的選出。 【監督】 〇コンテ(ナポリ) 流石の実力を見せている。流石の実力だが、コンテ監督だということを考えると、物足りない。断然もっと良いチームを作れるはずである。 【監督:次点】 〇ダヴェルサ(エンポリ) 少ない戦力にも関わらず、良いチームを作り上げている。 【FW】 〇マルクス・テュラム(インテル) ラウタロ・マルティネスの調子が上がらない中、攻撃を牽引。万能かつ能力が高いので、ポストプレー、裏抜け、フィニッシュ、ドリブル突破等、何でも高いレベルでこなしている。 〇モイズ・キーン(フィオレンティーナ) ポストプレーやドリブル突破、裏抜け等で、高い個人の力でチームを牽引。 〇デ・ケテラ…

  • 【カルチョ中間評価】ACFフィオレンティーナ -勿体ない-

    ※19節終了時点(1試合未消化) チーム名:ACFフィオレンティーナ 監督:ラファエレ・パッラディーノ 順位:6位 勝点:32 得点:31 失点:18 総合:★★★★★★☆☆☆☆ 監督:★★★★★★★☆☆☆ 戦術:★★★★☆☆☆☆☆☆ 組織:★★★★★★★☆☆☆ 戦力:★★★★★★★▲☆☆ 攻撃:★★★★★★☆☆☆☆ 守備:★★★★★★☆☆☆☆ ■良い点:強力なメンバーを揃える。監督が根本は優秀。 ■悪い点:4231なこと。メンバーがおかしいこと。 ■戦術的特徴(攻撃) アドリとカタルディの強力な中盤でゲームを組み立て、キーンが頑張る。 ■戦術的特徴(守備) 監督が優秀なので良い組織を作ってい…

  • セリエA第19節 インテルvsボローニャ -手痛い停滞-

    2024年1月15日 セリエA第19節 インテルvsボローニャ 監督:Sインザーギ イタリアーノ インテル 352 ラウタロ10(C) テュラム9 ジエリンスキ7 バレッラ23 ディマルコ32 アスラニ21 ドゥンフリース2 バストーニ95 デフライ6 ダルミアン36 ゾマー1 ベンチはアチェルビ、パヴァール、Cアウグスト、フラッテージ、アルナウトヴィッチ、タレミ等。 チャルハノールとムヒタリアンが怪我で離脱しているため、アンカーにアスラニ、左インサイドハーフにジエリンスキが入る。 ボローニャ 4231 カストロ9 エンドイェ11 オドゴール21 オルソリーニ7 フロイラ…

  • セリエA第19節 アタランタvsユヴェントス -機能しない両チーム-

    2024年1月14日 セリエA第19節 アタランタvsユヴェントス 監督:ガスペリーニ モッタ アタランタ 3412 ルックマン11 デケテラーレ17 パシャリッチ8 ルッジェーリ22 デローン15(C) エデルソン13 ザッパコスタ77 コラシナツ23 ジムシティ19 スカルヴィーニ42 カルネセッキ29 ベンチはヒエン、トロイ、ベッラノヴァ、スレマナ、ブレシャニーニ、サマルジッチ、ザニオーロ、レテギ等。 なぜ3412なのか・・・ ビッグクラブ相手には3412で守備的に挑むという算段なのだろうか。 全くもって良くない。 相手がどこだろうが343で攻撃的にいった方が良いし、そ…

  • セリエA第19節 コモvsACミラン -相手は昇格組-

    2024年1月14日 セリエA第19節 コモvsACミラン 監督:セスク Sコンセイソン コモ 3421 クトローネ10(C) ストレフェッツァ7 ディアオ38 ファデラ16 ダ クーニャ33 エンゲルハルト26 ブレンプト77 ケンプフ2 ドッセーナ13 ゴルダニガ5 ブテズ30 これまでの4231から変更。ミラン対策だろうか。 4231で戦うよりは良いだろうが、343(3421)は別に守備は固くないが・・・ 補強したブテズ、ディアオを早速起用。 ACミラン 433 モラタ7 レオン10 プリシック11 ラインデルス14 ベナセル4 フォファナ29 Tエルナン…

  • 【カルチョ中間評価】ユヴェントスFC -分かってはいたが残念-

    ※19節終了時点(18試合) チーム名:ユヴェントスFC 監督:ティアゴ・モッタ 順位:5位 勝点:32 得点:30 失点:15 総合:★★★★★★☆☆☆☆ 監督:★★★★★★☆☆☆☆ 戦術:★★★★☆☆☆☆☆☆ 組織:★★★★★★★☆☆☆ 戦力:★★★★★★★★☆☆ 攻撃:★★★★★☆☆☆☆☆ 守備:★★★★★★★☆☆☆ ■良い点:組織、守備は良い。 ■悪い点:攻撃が良くない。4231なことが良くない。 ■戦術的特徴(攻撃) 丁寧に繋ぎはするが、じゃあそこからどうするの?といった攻撃である。4231のため詰まった攻撃になり、結局はサイド際でコンセイサオやユルディズがキープして、戻して終わる。…

  • 【カルチョ中間評価】SSラツィオ -安定した中堅-

    ※19節終了時点 チーム名:SSラツィオ 監督:マルコ・バローニ 順位:4位 勝点:35 得点:33 失点:27 総合:★★★★★★☆☆☆☆ 監督:★★★★★★★☆☆☆ 戦術:★★★★★☆☆☆☆☆ 組織:★★★★★★★☆☆☆ 戦力:★★★★★★★☆☆☆ 攻撃:★★★★★★☆☆☆☆ 守備:★★★★★★☆☆☆☆ ■良い点:安定はしている。監督が根本は優秀。 ■悪い点:安定はしているが、強いわけではない、最善ではない。 ■戦術的特徴(攻撃) 相手に合わせて戦術を変えられる。引いてくる相手に対しては、ボールを回しながらディアとカステジャノスが裏を狙ったり、クロスから得点を奪う。カウンターでディアとカス…

  • 【カルチョ中間評価】インテルナツィオナーレ・ミラノ -安定の王者-

    ※19節終了時点(2試合消化試合が少ない) チーム名:インテルナツィオナーレ・ミラノ 監督:シモーネ・インザーギ 順位:3位(未消化試合で両方勝てば1位) 勝点:40 得点:45 失点:15 総合:★★★★★★★★☆☆ 監督:★★★★★★★☆☆☆ 戦術:★★★★★★★★☆☆ 組織:★★★★★★★☆☆☆ 戦力:★★★★★★★★▲☆ 攻撃:★★★★★★★★☆☆ 守備:★★★★★★★★☆☆ ■良い点:安定している。 ■悪い点:全体的な年齢的な衰えや(おそらく)疲労が溜まっていることにより、全体的にコンディションが良くない。簡単に失点してしまうシーンが多かった。ラウタロの調子が良くない。 ■戦術的特徴…

  • セリエA第20節 ボローニャvsASローマ -駄試合-

    2024年1月12日 セリエA第20節 ボローニャvsASローマ -駄試合- 監督:イタリアーノ ラニエリ ボローニャ 4231 ダリンガ24 ドミンゲス30 オドゴール21 エンドイェ11 ファーガソン19(C) フロイラー8 ミランダ33 ルクミ26 ベウケマ31 ホルム2 スコルプスキ1 なぜこの監督は毎試合毎試合メンバーを入れ替えるのか、実力者を使わないのか・・・ ASローマ 352 ドフビク11 ディバラ21 ペッレグリーニ7(C) コネ17 アンヘリーニョ3 パレデス16 サーレマーカース56 エンディカ5 フンメルス15 マンチーニ23 ス…

  • セリエA第20節 トリノvsユヴェントス -トリノ・ダービー-

    2024年1月11日 セリエA第20節 トリノvsユヴェントス 監督:ヴァノーリ モッタ トリノ 442 Cアダムス18 ヴラシッチ10 カラモー7 リネッティ77 リッチ28(C) ラザーロ20 ソサ24 ココ23 マリパン13 ヴォイヴォダ27 ミリンコヴィッチ32 ようやく機能する戦術に辿り着き、352で良かったのだが、なぜか442とする。 意味が分からないのだが・・・ 同じメンバーで352の方が遥かに良いのだが・・・ ユヴェントス 4231 Nゴンサレス11 バングーラ51 コープマイネルス8(C) ユルディズ10 Kテュラム19 Dルイス26 マッケニー1…

  • セリエA第20節 ACミランvsカリアリ -新監督はいかがか-

    2024年1月11日 セリエA第20節 ACミランvsカリアリ -新監督はいかがか- 監督:Sコンセイソン Dニコラ ACミラン 433 モラタ7 レオン10 プリシック11 ラインデルス14 ムサ80 フォファナ29 Tエルナンデス19 ティアウ28 トモリ23 カラブリア2 メニャン16(C) 前節からガッビア⇒トモリ、エメルソン⇒カラブリア、テッラッチャーノ⇒ムサ、チュクウェゼ⇒プリシック、ヒメネス⇒レオン。 ベンチはガッビア、パヴロヴィッチ、ヒメネス、ベナセル等。 ムサ、プリシック、レオンが復帰。 やっとフォンセカ監督が解任、コンセイソン監督が就任。 ひとまずこの試合は、ガッビ…

  • セリエA第19節 フィオレンティーナvsナポリ -迷走-

    2024年1月4日 セリエA第19節 フィオレンティーナvsナポリ 監督:パッラディ-ノ コンテ フィオレンティーナ 3421 Mキーン20 ソッティル7 ベルトラン9 パリージ65 マンドラゴラ8 アドリ29 ドド2 ラニエリ6(C) コムッツォ15 モレノ22 デヘア43 ベンチはポングラチッチ、カヨデ、ゴセンス、カタルディ、イコネ、グズムンドソン、コルパーニ、クアメ等。 結果が全く出ていなかったからか、ここで大きくテコ入れ。 4231から3421に変更。 カタルディからマンドラゴラに変え、コルパーニもベンチに。 3421に変えた(戻した)ことは非常に良いのだが、ベルトラ…

  • 【カルチョ中間評価】アタランタBC -真の姿となった破壊力-

    ※19節終了時点 チーム名: アタランタBC 監督:ジャンピエロ・ガスペリーニ 順位:2位 勝点:41 得点:43 失点:20 総合:★★★★★★★☆☆☆ 監督:★★★★★★☆☆☆☆ 戦術:★★★★★★★★☆☆ 組織:★★★★★★★☆☆☆ 戦力:★★★★★★★▲☆☆ 攻撃:★★★★★★★★☆☆ 守備:★★★★★★☆☆☆☆ ■良い点:ついに343にしたこと。控えも含めて戦力が凄い。 ■悪い点:3412の場合は悪い点が多すぎる。 ■戦術的特徴(攻撃) ルックマンとデケテラーレの強力な両翼、能力の高い2センターを活かしながら、全員攻撃でサイドからも中央からも崩す、個人技とチーム戦術の両方で破壊力のあ…

  • 【カルチョ中間評価】SSCナポリ -最強の監督-

    ※19節終了時点 チーム名:SSCナポリ 監督:アントニオ・コンテ 順位:1位 勝点:44 得点:30 失点:12 総合:★★★★★★★★☆☆ 監督:★★★★★★★★★☆ 戦術:★★★★★★☆☆☆☆ 組織:★★★★★★★★★☆ 戦力:★★★★★★★▲☆☆ 攻撃:★★★★★★☆☆☆☆ 守備:★★★★★★★★☆☆ ■良い点:監督が非常に優秀。守備組織が良い。 ■悪い点:攻撃がイマイチ。ルカクとクヴァラツケリア頼り。戦術が無難ではあるが、最高ではない。 ■戦術的特徴(攻撃) ポゼッションをしながら、ルカクが圧倒的なポストプレーでこじ開けるか、クヴァラツケリアが個人技でどうにかする。 ■戦術的特徴(守…

  • セリエA第19節 ASローマvsラツィオ -ローマ・ダービー-

    2024年1月5日 セリエA第19節 ASローマvsラツィオ 監督:ラニエリ Mバローニ ASローマ 352 ドフビク11 ディバラ21 ペッレグリーニ7(C) コネ17 アンヘリーニョ3 パレデス16 サーレマーカース56 エンディカ5 フンメルス15 マンチーニ23 スヴィラル99 前節からピジッリ⇒ペッレグリーニ。 また、3421から352に変える。 3421でペッレグリーニやピジッリがシャドーよりは(守備も考えて総合的には)良いと思うが、2トップの組み合わせは微妙。 ペッレグリーニは色々言われているが、トップ下やWGのような適正ポジションで使わずに「調子が悪い」は甚…

  • セリエA第18節 ACミランvsASローマ -怪我人続出-

    2024年12月29日 セリエA第18節 ACミランvsASローマ -怪我人続出- 監督:フォンセカ ラニエリ ACミラン 4231 モラタ7 ヒメネス20 ラインデルス14 チュクウェゼ21 テッラッチャーノ42 フォファナ29 Tエルナンデス19(C) ティアウ28 ガッビア46 エメルソン22 メニャン16 前節からレオン⇒Tエルナンデス、エイブラハム⇒モラタ。 ベンチはトモリ、パヴロヴィッチ、カラブリア、ベナセル、エイブラハム等。 ついにベナセルが復帰。 怪我人続出で相当まずいメンバー。 フロレンツィ、ロフタスチーク、ムサ、(ベナセル)、プリシック、オカフォー、レオン、ヨヴィ…

  • セリエA第18節 ボローニャvsエラス・ヴェローナ -惨状の勝利-

    2024年12月30日 セリエA第18節 ボローニャvsエラス・ヴェローナ 監督:イタリアーノ Pザネッティ ボローニャ 4231 カストロ9 ドミンゲス30 ファビアン80 オドゴール21 ポベガ18 フロイラー8(C) ミランダ33 ルクミ26 ベウケマ31 ホルム2 スコルプスキ1 ベンチはエルリッチ、カザーレ、リコヤニス、モーロ、ファーガソン、オルソリーニ、イリングJ、エンドイェ等。 イタリアーノ監督はフィオレンティーナの頃からそうなのだが、組織作り自体は悪くないのだが、フォーメーション、選手選考が良くない。 モッタ監督もそうだったが、ボローニャはそういう監督を連…

  • セリエA第18節 コモvsレッチェ -悲惨-

    2024年12月30日 セリエA第18節 コモvsレッチェ -悲惨- 監督:セスク ジャンパオロ コモ 4231 クトローネ10(C) ファデラ16 パス79 ストレフェッツァ7 ダ クーニャ33 Sロベルト20 モレーノ18 ケンプフ2 ゴルダニガ5 ブレンプト77 レイナ25 レッチェ 4231 クルストヴィッチ9 モレンテ7 ラフィア8 ピエロッティ50 ピエレット75 Lクリバリ29 ガッロ25 ジェーン19 バスキロット6(C) ドルグ13 ファルコーネ30 早く解任した方が良いと思うが・・・ ジャンパオロ監督が良かったことなどないと思うが、なぜ…

  • セリエA第18節 ユヴェントスvsフォレンティーナ -4231-

    2024年12月29日 セリエA第18節 ユヴェントスvsフォレンティーナ 監督:モッタ パッラディーノ ユヴェントス 4231 ヴラホヴィッチ9 バングーラ51 コープマイネルス8 コンセイサオ7 Kテュラム19 ロカテッリ5(C) マッケニー16 カルル15 ガッティ4 サヴォーナ37 ディグレゴーリオ29 ベンチは、ダニーロ、カンビアーゾ、Dルイス、ファジョーリ、ユルディズ、Nゴンサレス等。 フィオレンティーナ 4231 Mキーン20 ソッティル7 グズムンドソン10 コルパーニ23 アドリ29 カタルディ32 パリージ65 ラニエリ6(C) コムッツ…

  • セリエA第18節 ナポリvsヴェネツィア -戦いようがない-

    2024年12月29日 セリエA第18節 ナポリvsヴェネツィア 監督:コンテ ディ・フランチェスコ ナポリ 433 ルカク11 クヴァラツケリア77 ネレス7 マクトミネイ8 アンギサ99 ロボツカ68 オリベラ17 ジェズス5 ラフマニ13 ディロレンツォ22(C) メレト1 ボンジョルノがいなく、右WGがポリターノではなくネレス。 ネレスの方が良いだろうから、やっとかといった感じではある(おそらく右WGでの先発は初)。 ヴェネツィア 3412 オリスタニオ11 イェブダ10 エラートソン77 Fカルボーニ79 ブシオ6 ニコルッシ14 ザンパーノ7(C) スヴ…

  • セリエA第18節 ウディネーゼvsトリノ -似た者同士-

    2024年12月29日 セリエA第18節 ウディネーゼvsトリノ 監督:ルニャイッチ ヴァノーリ ウディネーゼ 352 ルッカ17 トヴァン10(C) エッケレンカンプ32 ロヴリッチ8 ゼムラ33 カールストロム25 エヒジブエ19 Iトゥーレ95 ビヨル29 カバセレ27 サバ90 最近カマラが使われていないが、当初はむしろ左WBのカマラがひたすら個人技から高精度のクロスをあげるという攻撃で、唯一の武器と言っても良いくらいだったが・・・ トヴァン絡みで右で同じことはできるが、左でも同じことができた方が良いと思うが。 トリノ 352 カラモー7 Cアダムス18 ヴラシッ…

  • セリエA第18節 ラツィオvsアタランタ -やっと変えた監督と懲りない監督-

    2024年12月28日 セリエA第18節 ラツィオvsアタランタ 監督:Mバローニ ガスペリーニ ラツィオ 433 カステジャノス11 ザッカ-ニ10(C) チャウナ20 ゲンドゥージ8 バシル7 ロヴェッラ6 Nタヴァレス30 ロマニョーリ13 ヒラ34 マルシッチ77 プロヴェデル94 4231から433に変更。 ザッカーニのところがディア、ゲンドゥージとバシルが左右逆ならほぼ完璧。 できればゲンドゥージのところを変えたいが、何とも言えない。 バロ-ニ監督の考える理想は(おそらく)433だと思われるので、やっと変えてくれた。 (当初433だったが、機能しなくて4231…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カルチョの庭師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カルチョの庭師さん
ブログタイトル
カルチョの箱庭
フォロー
カルチョの箱庭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用