あっという間に始まったゴールデンウィーク…私は祭日に関係なく1週間の契約勤務日通りに仕事する。 中々行けなかったタイヤ交換も今日やっと終えた。 タイヤ交換、ホィールバランス、ウィンドウオッシャー補充、洗車。 珈琲の美味しい喫茶店で格別な珈琲を飲んで気分も上々… 箱がお気に入り… 通販で頼んでいたもう1枚のグレージュのミドルトレンチコートが届きました…。 朝寒く、日中暑く、夕方から寒かった今日なんかは、早速役に立ったわ…。 猫たちのいるお部屋はエアコンで快適温度。 にほんブログ村
今日で令和6(2024)年最後の日…短時間だけ仕事する。 (木の鏡餅・白ミニ皿は100均で)元旦の明日は休みなので、ゆっくりできる。1月2日から仕事始め。 〈一年の振り返り〉令和6年はコロナに罹り、発熱・頭痛・倦怠感・味覚障害で食欲低下し仕事を1カ月近く休んだ。発熱時に近隣クリニックでPCR検査したが(陰性)だった。 熱が下がっても症状が酷く再度PCR検査したがやはり(陰性)だったが、ネットの調べでPCR検査の信憑性は曖昧だとの事もあり、 あれはやっぱりコロナウィルスだ。仕事復帰後も、 味覚障害の症状は継続。免疫力低下で体調崩れやすくなり今度は「急性気管支炎」になり再び仕事を1カ月近く休んだ。…
セリアで*ゴッホの「夜のカフェテラス」がプリントされたマイクロファイバーミニタオル(20㎝×20㎝)を発見!*ゴッホ…画家:ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ こういうの、美術館で「ゴッホ展」の時に売店にあって割とお高い。それが、¥110×2枚で買えるなんてな~。ミニタオルは、 ミニショルダーや、 スマホポーチに入れるのに 便利。眼鏡も拭ける。100均はいったいどこまでやってくれるんだろうか… にほんブログ村
日曜の朝、 友人から小包が届いた。何だろう? と開けて見る。 中身は、 黒豆茶、ハーブティー、 黒猫付メモスタンド、 芸術的な猫のトートバッグでした。 「年末ギフト」だと、 一言添えた 素敵なメッセージカードも入っていました。思わぬプレゼントにウキウキ気分。私も前々から考えていたハンドメイドの何かを作ったら、友人たちに早く贈りたいな…。 にほんブログ村
園芸店で何年ぶりに多肉植物を買ってみた…植物の名は明記されていなかったけど…たぶんこれは「クラッスラ」(ぷっくりした葉っぱで種類が豊富。冬の水やりは天気の良い日の午前中に10日に一度ぐらい) 猫をお迎えする前は、出窓に観葉植物をズラッと並べていたからなぁ。猫の体に悪い植物もあるし、花や植物は飾らないようにしていたんだけど… これくらい小さくて(今だけ😅)猫が食べないなら、いいかなと…でも万が一の事を考えて、外出時は、猫たちが触れないような場所へ移動しておこう。 にほんブログ村
Xmasに ショッピングして買ったもの…「しまむら」で買った福袋¥5000黒のいい感じのバッグに入っていた ①白のニット帽 ②ウエストゴム仕様の白のニットロングスカート ③黒のズボン もう着ている ④黒のブルゾン ⑤首周りが白い黒のセーター⑥グレーのアウターもう使っている⑦黒のモフモフポーチ 素敵なバッグの福袋は、 なんか嬉しい…。 ドラッグストアーで買った ルームウェア2セット@¥1408×2「これは温かいので安く買えて良かった」 猫柄スリッパ ¥390(+税)「夏まで履きたい温かいホアホアスリッパ…」 鋲付きキラキラワイドデニムパンツ2枚@¥2700×2(+税)「気分の上がるキラキラはこれ…
何年か前に100均で買った、光るツリー 電池が切れていたので、またまた100均で購入。 ボタン電池3個使うので、予備の分として2個入りのを3セット購入。 赤い光…青い光…白い光の順に光る… 昨日のXmasイブは、Xmasケーキは買わず、チキンと無農薬のジャガイモをアラジンのグリルで塩焼きして、米粉と玉子と自家製黒豆煮を入れたマドレーヌのようなカップケーキを食べてXmasイブを満喫した。今日はXmasで、 定休日なので色々お買い物。ドラッグストアーで、 グレーの上下セットのリラックスウェア2セットと、ナチュラルブラウンのヘアマニュキュア2つ買って…「しまむら」で、 ラスト1つだった 黒のボストン…
コロナ後遺症で「味覚障害」になり、いや違う。「味覚が鋭敏」になり、健康でいるために不要な害のある物に反応している。巷のネット情報 「よしりん(吉野敏明)の4毒(砂糖・小麦粉・乳製品・油)」を知り納得。 4毒抜き生活を自然に始める… 砂糖や甘味料、食品添加物、 果糖ブドウ糖、化学調味料、 などは、 苦くしょっぱい。料理は砂糖を使わず 「みりん」に変更。 小麦もやめて米粉に変更。 植物油も使わず、 牛脂や肉自体の油を使用。お米は無農薬・無添加のもの。野菜は蒸して食べる。 無農薬の野菜は甘くて美味い。 肉は上質なものを買って食べると美味い。基本は和食がベスト。 念のため、 漢方内科で自分の体質&症状…
やっと腹巻きを購入。 左の腹巻きは、薄手で見えても腹巻きだとわかりにくいデザインになっている。お腹はあったか素材。プチプラの雑貨店で¥990(+税) 右の綺麗なレッドの腹巻きは備長炭繊維使用。イオンの肌着売り場で購入。¥680(+税) 腹巻き売り場には、 年代やニーズに合わせて、種類や色もありました。 100均でエコファースヌードを¥300(+税)購入。 けっこう温かく、洋服がゴージャスになる。 この冬、色違いを追加購入の予感… にほんブログ村
ごちゃごちゃしているバッグの中からすぐ見つかるビタミンカラー。どんな装いにでも合うオレンジ色のエコバッグ… コンパクトで生地が丈夫で使いやすい。使い終わったら、折り目にそって畳んで小さい袋に入れる… スーパーレジ前に売っているエコバッグとか、シュパットとか、雑誌の付録とか、色んなエコバッグがあるけれど、私はこのタイプの方が使いやすい。 気に入って、100均(ダイソー)で見つけたら予備で追加買い。 くたくたになるまで使って、次に買いに行った時に売って無いと困るから。 にほんブログ村
Xmasに着たい服(通勤編) Xmasカラーの赤いセーター、 (byブティック)デニムパンツ… (byブティック)キラキラ髪留め… (byイオン)キラキラ黒のスニーカー、 (by通販)黒のキラキラ巾着バッグ… (byしまむら) 又は 赤のセーターと 色違いの白のセーター (byブティック)に白のキラキラスニーカー (by通販) N:「ざわつく…」R:「興味ねぇよ~ん」 にほんブログ村
定期的に、100均で必ず買うペットのウンチ袋。ウンチの臭いを消して、24枚入って¥110円はお安い。 固めるオシッコとウンチ処理はこの袋に入れ、部屋の外扉の横に置いてある臭いの出にくいゴミ箱にポイ。5袋もあればしばらくは安心~~~~~~~~~~~~~飼い主の今日のお買い得は、プチプラ雑貨店で、一足¥100だったタイツ…こんな色誰も買わない「赤」と「ブルー」私はデニムパンツの下に保温で履くからOK。 そして、レジカウンター前にあったお安い「貼るカイロ」10枚¥200(保温持続時間11時間) おしゃれな薄手の腹巻きを探していたが、見当たら無かったので、薄手のやわらかガードルを1枚購入…これも安くて…
中学からの友人2人に、Afternoon Teaで見つけた花柄ボールペン&綺麗な房の付いたイニシャルのしおりをささやかなXmasプレゼントとして郵送した…その時自分用に見つけた 限定品バッグを購入。来年の干支「蛇」と、 「招き猫」のナイスな絵柄…ピンクの「蛇」がいい感じ…「招き猫」のすまし顔がgood! 反対側の右端にはポケットがあり、「招き猫」が顔を覗かせている…薔薇をしょったピンクの「蛇」 が可愛いし…サブバッグとして使います。 友人に送ったささやかなXmasプレゼントは、 今日か明日着くはず… そして次のミッションは、 年賀状の準備… やっぱり、 可愛い「蛇」を選びました。「年賀状」は親…
最近は100均にも手芸店にあるようなステキなハギレがあるんですね。ワッツで可愛いハギレと、ヘアメイクコーナーにあった白のフリフリリボンを購入。 これで、10分くらいの隙間時間に簡単な何かを作ろう… にほんブログ村
ワッツで、スモークブラウンとグレーの、触り心地の良い手袋2セットと、《¥440×2》ネックウォーマー《¥110》を購入。 手袋は、装着したままスマホタッチができる… まだ暗い早朝からの出勤で、会社の駐車場から建物までが寒い。手は冷たく首まわりも寒い。車の中に入れておく… N:「お部屋はあったか~」 R:「ここやっぱり温い…」 にほんブログ村
Xmasのある12月は、12月中浮かれる…日々マイイベントでワクワク。プチ閃きで心躍る… シルバーとゴールドのネイルで指先をXmasに… (いつ塗ろうかな) ピアノ発表会で頂いた花束の一部で玄関扉にXmasスワッグ… あと何か作りたい…“ハンドメイド”毎日何かとせかせか動いているので、まとまった時間はないから、5~10分くらいで作れる可愛いXmas小物を何か作りたい…。 N:「ここ居心地いいの」 R:「ボクちん断然ここ!あったかいお気に入りさ」(ニトリのN ウォーム・キラキラペットベッド) ★ニャンズのサブフードも抜かりなく… にほんブログ村
スコッティのクリネックス・ティッシュ数量限定のXmasデザインが 可愛い! 店頭で見つけて早々と使い始め… 440枚数あったティッシュが一度無くなって… ボックスの片面の 継ぎ目をそっと剥がして、 エコティッシュ200枚を2つインして引き続き使っている… 普段から使っているのは、ニトリのティッシュカバーこれもエコティッシュ2つインしている…猫にいたずらされないように、使い終わったら出ているティッシュを中に押し込んで外出…Xmasが終わるまで部屋の隅っこで待機… にほんブログ村
Xmasの気分はクッションカバーから… 友人2人に送る Xmasカードとプレゼントは「Afternoon Tea」で…花柄ボールペン&綺麗なふさが付いたイニシャルのしおり。 可愛いXmasカードもレジカウンターにあったし、それぞれをAfternoon Teaのコットンの巾着でラッピングして貰った。あとは郵送するだけ… 猫たちのXmasプレゼントは何にしようかね~ にほんブログ村
いつだったか、購入した雑誌に フランス女性のファッションについて掲載されていて、あることが 頭に残っている。“フランス女性は洋服は普段でも1軍を着ていて、犬の散歩にもおしゃれで手抜きしない”とか。だからフランス女性は普段もさりげなくすてきなのか…。お気に入りの洋服があれば、洋服が数少なくても、 毎日楽しく着回して こなれてくるのかな…雑誌はうっかり捨ててしまったようで手元にないが、 印象深い特集だった。その雑誌を見てから、私も普段からお気に入りの洋服を着たいと思い、去年まで着ていた 安価で、洗濯に強く、温かく機能性は高いがおしゃれではない洋服軍を断捨離。無地でおしゃれでもないトップス色違い6枚…
自分誕生日記念にFEILERのハンカチを… お決まり猫柄をチョイス。 FEILERのハンカチは数枚持っているけれど、やっぱり欲しくなる… コロナの後遺症で味覚障害になってから、砂糖が入った食品は、後味が苦く食欲がなくなるので、ケーキは買わない。食べても美味しくないし…大好きだった菓子パンも不味くて食べられない。アンパン、チョココロネ、ジャムパン、メロンパンたちよ、さようなら…果糖ぶどう糖や砂糖、食品添加物などが入っている食品は不味い。不思議な事に全ての食物が不味く感じられるのではなく、上質の肉や野菜、新鮮な魚、 (百貨店で購入)無農薬天日干しのお米(ネット注文)のなどは格別美味い。むしろ素材本…
ピアノ発表会も何とか終わって…来年のピアノ発表会は、もっと頑張ろう… 数日後に誕生日を迎えたら…いよいよXmas気分。 Xmasカードとか、友人へちょっとしたXmasプレゼントを買いに行きたい。 N:「さっき、レボリューションされた…」 R:「首もとなんか冷たいものされたよ~ん」 …ピアノ発表会で着たドレスのすそ&シルバーのパンプス… にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、ふしぎ猫さんをフォローしませんか?
あっという間に始まったゴールデンウィーク…私は祭日に関係なく1週間の契約勤務日通りに仕事する。 中々行けなかったタイヤ交換も今日やっと終えた。 タイヤ交換、ホィールバランス、ウィンドウオッシャー補充、洗車。 珈琲の美味しい喫茶店で格別な珈琲を飲んで気分も上々… 箱がお気に入り… 通販で頼んでいたもう1枚のグレージュのミドルトレンチコートが届きました…。 朝寒く、日中暑く、夕方から寒かった今日なんかは、早速役に立ったわ…。 猫たちのいるお部屋はエアコンで快適温度。 にほんブログ村
朝はゆっくり寝ていられる日曜日…でもある程度ゆっくり。猫たちが朝ごはん早く欲しくて起こしに来るからね…。 N:「朝ごはんまだぁ?」 いつもの朝ごはんタイム5:00からニャゴニャゴ言って体の上にダイブして催促していたR…R:「もう待ちくたびれたよ~ん」 はいはい、すぐ用意するよ にほんブログ村
毎月何か1点は買っている行きつけのブティックで…今回キラキラのデザインのお出かけ用Tシャツを購入。 包装を待っている間陳列ケース中に髪留めが数点あったので見ていたら、「お気に入りのがあれば、ひとつお持ちくださいね」と言われてひとつ頂いた。 ちょうど大きめの茶系のバレッタが欲しいなと思っていたところ… 頂いたバレッタはオレンジ系 角張った形。私が欲しいとイメージしていたバレッタは角が少し丸みがある感じだけど、嬉しいね。 この夏、100均で買っていたネコの髪留めも使ってみようかな… N:「いいと思うわ」 R:「黒猫のデザインも見つけたら買ってよね」 にほんブログ村
先週電話で注文した通販のミドルトレンチコートのイロチ買い2枚の内1枚が届いた…。 いつも頼んだら2~3日ぐらいで届くのだけど、私が注文した時には、 ちょうど品切れで商品が届くのが2~3週間かかると言われた。季節の変わり目に着用するので、肌寒い春に着れなくても秋に着れたらいいので、 商品が遅くなる事は了承していてイロチ買い2枚頼んで今日1枚届いた。ミドルトレンチコートライナー付2点セット/はっ水加工/花粉対策/UV対策あり。¥4990(+税)チャコールとグレージュの2枚注文今日届いたのはチャコール 秋口のちょっとした外出に良さそう…。 グレージュも人気商品らしくまだ日にちがかかるかな…。 クロー…
朝から雨がポツポツ…降ったり止んだり…今日は仕事は休みなんだけど 漢方内科の受診予約日。 先生は 体のどことどこが不調か、 などを細かく 聞いて…触診と 口を開けての舌の状態を診て 薬草を処方。 「薬湯のおかけで毒素も排出されて毎日快便です。贅肉も落ちてベスト体重になりました。コロナ後遺症での味覚障害ですが、添加物や健康を害する成分に対してだけに味覚が変なので、異常というより味覚に鋭敏です。なので味覚はこのままでも構わないです。味覚が元に戻るとなればまたお菓子やケーキ、スイーツ、菓子パン、揚げ物を食べて体に悪いモノで満たされ脂質異常症の症状が出ますから…」などと話をし、先生からの二、三の質間に…
今日は曇り空…仕事も早く終わり、暑くも寒くも無く、私自身の疲労感も少なく、Rの術後の1週間後受診のためやっと病院へ行けました。(私の体調不良で2週間経ってしまった…) 受診結果は… 「吸収病巣」での歯科処置の術後の口腔内の状態は良好でした。 喘息の薬は錠剤の「ネオフィリン」は使わず、 しばらく吸入剤だけで様子見する事になりました。 予想していましたが… ひとまず安心です。 N:「良かったね」 にほんブログ村
半袖のTシャツを買いに 「しまむら」へ。 去年着たTシャツは洗濯の回数分生地の表面が毛羽だって、やはり着古し感があるので、寝間着及び猫の病院用にしてから処分する…猫の病院用とは、 着古しの衣類は通院時にキャリーバッグの中に入れておくことで猫の保温又は安心感が得られる…。 そして去年より痩せたので、LサイズからMサイズに変えたいし、丈長めより短めのTシャツも欲しい。 デザインが気にいれば丈長めでもデニムにインして着る。そんなこんなで6枚購入。 そしてまたデニムジャケット2枚… オリーブカラーのパーカー これだけ買って13000円ほど。 私の春夏はプチプラでキマリ。 帰りにイオンに寄って、 タリー…
朝起きて、 猫たちのごはんと水の交換と猫砂処理して…スリーピングウェアから、 らくちんな服(TシャツにGパン)に着替えて…久々ののんびりの日曜日… お湯を沸かして、 温めた薬湯を飲んで… 美味しいトマトを食べよう… 玄米ごはん、 レタスと玉子の塩炒め(レタスは畑から採ってくださったご近所さんからの頂き物)、黒毛和牛のバラ肉と玉葱塩炒め(昨夕の残りおかず) トマト…素材に味があるので少しの塩炒めで充分美味い。黒毛和牛はそれ自体が美味いので少量の塩と甘みが出る玉葱だけで調味料無しで充分。レタスと玉子も軽く塩炒め。物足りない場合は湯浅醤油を少しかけるし。トマトは湯浅の薄口醤油をかけて食べるのが最高。…
数日分の食材をを買いに いつもの近隣スーパーに行ったら、お米コーナーに白米がズラッと陳列されていました。 「お米入ったんですね。やっぱり一人一つですか?」店員:「お米入りました😊。次いつ入るか分からないので、お一人様いくつでも構わないですよ」との事で2㎏2袋買えました。この辺がプチ田舎なんだね~。 土曜日で、 仕事が早く終わったので、 Rを連れて術後の受診と喘息の受薬で病院へ行こうと思っていたが、 連日夏日の暑さで疲れる💦猫も暑い中で車の移動は ストレスマックスになるだろうと病院へは行かない事にした…。 そういう流れで買い物に行き白米がゲットできたから良かったわ。玄米も水に浸ける時間が長く、 …
今日は 目覚めた時から寒く無かった。早朝から軽装…半袖のTシャツにパーカーでちょうどよいくらいで会社へ。 やっぱりこの時期はパーカーが重宝する。 仕事から帰宅してまただらだら過ごした… する事たくさんあるのに、 中々行動のスイッチが入らない… N:「そういう気候なのよ」 R:「そういう時はヤル気出るまで寝るに限るよ~ん」 にほんブログ村
米不足問題…プチ田舎だから焦らずともいつものスーパーにあるだろうと高をくくっていたら…お米ありませんね…いつものスーパーの お米が陳列されている棚には「入荷予定未定」と貼り紙がありガラーンとしていて、あったのは「玄米」4袋だけ…しょうがないから玄米を買うことにして、 白米の時には「お一人様1袋まで」と買いてあったけど…「玄米は2袋買えますか?」と聞いたら、「はい大丈夫ですよ。白米がいつ入るか分からないので」と言われ2㎏を2袋購入。玄米2㎏×単1480で¥2960しばらく玄米でやり過ごそう…。 N:「アタチ玄米食べないから」 R:「ボクちんも関係無いよ~ん」 にほんブログ村
だらだらしている朝…ドリップ珈琲を煎れて…のんびりの朝…。 溜まった用事もテキパキできそうなせっかくの定休日でも… 動物病院も休みなので、 猫の病院受診は、短時間勤務の日の午後からに行く事になるからねぇ…。けっこう疲れるんだわ…。私が以前通っていた歯医者も水曜日が定休日なので中々行けそうにないし…わざわざ休むか早退するしかないので二の足を踏むわ…。有給も大事に使わないとなぁ。と、うだうだ思いながらの朝である…。しかし…いざという時は有給が有る無しに関係無く休んで何とかすると思うわ…。猫たちの為に働く…猫がいるから、 それなりに規則正しい生活が送れているんだな私は… にほんブログ村
この間の…手作りポーチをあげた同僚の一人から…「紅茶好きだって聞いたから…」と、ミントンの和紅茶をいただきました…。 さすがパッケージが美しい…柚子(ゆず)、白桃、京(みやこ)、苺(いちご)、白葡萄(しろぶどう)の5種類の紅茶が、 各2袋ずつ… 百貨店の包装紙でラッピングしてありました。 早速いただきます。「ゆず」の紅茶。ゆずの香り豊かなゴージャスな風味です。 「あ~やはり美味しかったですわ」 N:「アタチには関係ないし」 R:(至福のふみふみ中…)手術中の注射跡ありますね。 にほんブログ村
Rは元気です。全身麻酔で大変な歯科処置をしたとは思えないぐらい、いい顔するね。 今日は毎月しているノミ・マダニ駆除の「レボリューション」を投与。Nもね。 昨日は自治会の会計引き継ぎで大量の参考資料とパソコンとプリンターを預かってきて部屋にセッティングした。ミシンを片付けて、 早速パソコン入力した。 ガラステーブルの下に置いていた猫たちの「大きな爪研ぎポール」は、会計資料を置くため、出窓に移動… 飼い主も猫たちも、新しい変化にいつの間にか適応するのだよ… にほんブログ村
Rの術後回復でちょっと一息ついているところ…。Rの術後ケアで疲れているので数日はのんびり過ごしたい。 楽しいミシンも一休み…元気が出るショッピングも何だか気が進まない…だけど行動を切り替えるきっかけがいるようだ…大体毎年春はゴールデンウィークまで花粉症の薬服用でぼぅ~っとして家に隠る何もヤル気無しの苦手な時期…。コロナ(2024年3月)の後遺症で味覚障害になり漢方内科の薬湯を飲んで花粉症の発症が軽く済んでいるから、 野外を楽しむ散歩もできて以前より変化ある春だけど。 とにかくしばらくはのんびりしないとアカンわ…。とりあえず通販で防寒アウターを注文しよう… Rは術後順調…。しかし残された綺麗な歯…
Rは、1週間経つと、もう殆どいつも通りの様子だ。 病院受診して先生からのお墨付きを貰わないといけないが…。 私自身が疲れてスローテンポになっている…。早朝と午後の寒暖差や天候不順のせいか、仕事から帰宅後は疲れて1~2時間は仮眠しないとスッキリしない…。明日の土曜日は短時間勤務なのでちょっと一息つけるかな。 にほんブログ村
Rは順調に回復傾向…病院から処方されている「痛み止め薬」と「食欲増進薬」の錠剤はスプーンで潰してウェットフードに混ぜるのだけど、Rは潰した錠剤がウェットフードに混ざっていると、 匂いが嫌なのか食べない。薬無しで提供したら、 普通に食べる。「痛み止め薬」がいる理由は、口腔内が痛くてフードを食べないからだし、 「食欲増進薬」はフードを食べないから…薬が無くても普通に食べるなら、薬を使う必要がないので薬無しでウェットフードを食べさせている。そろそろ近日に受診かな。 にほんブログ村
定休日でゆっくりしたい朝だったが、お腹が空いているRが、 ナゴナゴ言いながら 寝ている私の体の上に乗っかってきて…「早くごはん出してよ~お腹空いたよ~」とアピールするので、起きてウェットフードを存分に食べて貰った。 午後から留守にするので、 たくさん食べさせないと…。Rは元気そうで、 ちょっと安心…。なるべく早く帰宅する予定だけど、 予約している漢方内科の受診へ出かける。 2週間分の薬草を貰わないと…(月2回の通院) そしてまた帰宅後は 「お腹が空いたよ~」アピールのRにウェットフードをたくさん食べさせた。 にほんブログ村
Rは元気に見える。 ウェットフードも よく食べて、 排泄もいつも通り。 そして… 食べてよく寝ている。 (いつも通りか…) 今日は私は仕事が5時間。少しばかり早く帰れたが、今朝は2:30に起きて Rにウェットフードを食べさせた。再び寝て5:00に起きてRにウェットフードを食べさせて仕事へ行った。(痛み止めと食欲増進の錠剤の薬をスプーンで潰しウェットフードに混ぜて提供) 私が昼過ぎに帰宅するまで、 朝2回ウェットフードを食べさせたので、 お腹いっぱいで寝ているだろうと予測して…。 Nも同じように食べさせて~さあ仕事に行こうと、早朝は寒く、 着て行くキルティングのジャケットをベッドの上に出していた…
「R」くん、今日も受診。 食欲あるも、 いつもの摂取量より少ないのでまだ本調子では無い。仕事は早退して、まずは私自身の受診で家に帰る前にクリニックへ。年に1~2回あるかないかの心筋梗塞(スパスム)の発作の時に使う噴射式ニトロが消費期限切れだったので処方して貰う。今回は噴射式のニトロでは無く錠剤10回分。噴射式は万が一気を失った時に予め身近な人に知らせておけば何とか吸収する利点があるが今回は錠剤にしてみた。 ご近所の桜がきれい… 帰宅して軽く食事して 一息してからRの受診。 今日も犬猫病院はいっぱい。やっぱり50分ぐらい待って… Rくんは痛み止めのお注射を打たれました…。 そしてまた食欲増進の薬…
今日は「R」くんの「6才」の誕生日。 ★6才の お誕生日おめでとう~🎉 首輪にダイヤ(?)の「R」のチャームをプレゼント。活発で激しく動きまわる「R」が首輪を引っ掛けて事故にならないように、寝る前に首輪は外しておくけどね。 N:「アタチは外さなくてもいいの?」★「N」は動きがゆっくりだから、今のところ大丈夫かな。 飼い主の買い物 アメショー柄ハンカチ3枚 (@500円×3) F♡ にほんブログ村
小川珈琲の期間限定「春」珈琲。パッケージが可愛くて 一つ買ってみた。早速ドリップで煎れて 飲んだら、すこぶる美味しくて、 次の日、追加購入。私:「1人いくつまで買えますか?」お店の方: 「いくつでも構いません」私:「ここにあるのを全部買っていいですか?」お店の方 「はい。」私:「全部ください」って事で、 小川珈琲のお店にあった期間限定珈琲を全部買い。 時々行く喫茶店で、 「モカ」や 「コロンビア」を 美味しく飲んでいたが、それより美味いと思った。3月に発熱して、 コロナ風の症状で味覚障害。しばらく珈琲も美味しく無かった。美味しいと思えるのは、 添加物の入っていない食材。スーパーではなく 百貨店…
60代後半だけど、気にせず好きなものを着る。シンプル&キラキラ好き。ビジューをあしらったGジャン。お手頃価格の¥2480(+税)白とindigoの2枚買い。近隣のショッピングモールにて購入。 通勤に気分が上がるわ。おしゃれも運気を上げるとか。 N:「アメショーは渦巻き模様が決め手よ」 R:「ボクは日に当たると縞縞も見える粋なクールブラックさ」 F♡ にほんブログ村
もう蚊が飛んでいる。季節到来で所持品がまた増える。 「ポケムヒ」スヌーピーの絵柄が 可愛いのと、 ポケットサイズがいい。バッグに入っていると安心。そしてまた普段持ちのバッグが重くなる(‥;) 「ドラえもんのポッケ」があればな~ N:「猫は何も持たないの」 R:「蚊に刺された事ないし」 F♡ にほんブログ村
2月6日から開幕した「古代メキシコ展」 (R6(2024)2/6~5/6) 大阪:国立国際美術館6月頃まで 開催していると 勘違いしていて5月6日までだと知り 大慌て。古代メキシコ、アステカ、マヤ、インカ好きでスペイン語を勉強する一因になったという友人に連絡。5月の休みに 一緒に行く事を約束。ギリギリセーフ。前から見たかったので、ウキウキ、ワクワク。約束した日の 天気予報を調べると、「曇りのち雨」曇りだけなら 古代メキシコを意識した民族風パンツスタイルで行く。 アクセサリーもそれなりのを選んで。雨ならデニムパンツ。 シンプルで動きやすいスタイルで。 バッグは ナイロンの黒のリュック。 ショルダ…
寒暖差疲労アレルギーとまでは酷く無いが、2日ほど頭痛が続いた。こんな時は、食事を作るのがおっくうで外食にする。車の運転は まあまあ行けるので、 近隣のショッピングモールにブ~ンと走る。食べやすく温かいものをと、お蕎麦屋さんへ 「おろし肉そば」美味しかった。おにぎりも追加して食べて体はほっかほか。 ついでに雑貨屋さんもぶらぶらして、1000円の「猫シャツ」を購入。 機嫌よく過ごしたら、少し頭痛が治ってきた。 治るまで自分を甘やかすのが早い治療法。次の日、590円の「熊さんシャツ」を購入。 色合いと熊さんの絵がレトロというのか、何とも言えない。 そして頭痛は退散した。 R:「猫シャツのモデルはボク…
うちの猫たちの、「ちゅ~る」より好きなウェットフード。 一般食。「ちゅ~る」の代わりとしてあげているので、「ちゅ~る」はふだん買わずに誕生日やXmasなどに買う。しかしたまには猫たちが、「オッ」と思うような、オヤツを上げても良いかな。 ペット用品店で見つけた「ササミ」と「ムネ肉」のフリーズドライ。どちらも一つ¥980円で二つで¥1960ちょっとお高いが、溜まっていたポイントで購入。 早速あげたら、がっついて食べていた。よかった。 飼い主の買い物は「Right-on」でSOMETHINGのデニムパンツ。 フリーズドライを入れたポーチの上に陣取る「N」「N」:「アタチの~」 R:「もっと食べたいよ…
仕事で着用するデニムパンツは、通販のデニムが具合がいい。 「ぐん伸びニットデニムパンツよりどり2本4990円」カラーが黒、インディゴ、ブルー、オフホワイトの4色。4色とも注文。送料込みで11566円。 とりあえず、 デニムパンツが4本あれば仕事用の洗い替えとしてまわせる。あと気に入った何本かを、 いつものショッピングモールで見つけて購入しよう。基本、 デニムパンツが好きなので、何本でも欲しいのだ。 N:「洋服がまた増えるね」 R:「めんどくせ~」 F♡ にほんブログ村
日曜の朝、目覚めると猫まみれ。 休みの朝はゆっくり寝ているので、 猫たちものんびりしているように思う。猫たちに ウェットフードあげて、 猫砂掃除して。ゆっくり珈琲を煎れて休みの朝を味わう。 「しまむら」で、 300円ぐらいだったキラキラ指輪。 今日はこれをつけて ショッピングモールでぶらぶらしよう。 F♡ にほんブログ村
100均の「爪切り」バッグの中の必需品に 最近追加。 バッグの中味は、 必需品が多すぎ。 ハンカチ、ティッシュ、除菌ウェットティッシュ、財布、ポイントカード、 スマホ、飴、手帳、ボールペン、運転免許証、保険証、診察券マスクケースリップクリーム、 花粉症用目薬、アイブロー 傷バンド「全体的にやや重い」何とか軽くしたいと、 色々工夫してみるけれど、 やはり無理。 過去何回か急に入院するような事になった時も、 いつものバッグがあれば、 とにかく必要な物は全部バッグに入っているので 落ち着いていられた。バッグに入って無くて困るのはヘアブラシぐらい。ミニマリストのバッグの中味がうらやましい・・ N:「こ…
3月に風邪で発熱後、 味覚障害になった。 何を食べてもまずかった。今は味覚は少しずつ戻っているけれど。 添加物の多い食品は、 やはり変な味がする。口にするものに変に敏感。 だからなのか、 普段使いの色付きリップは、ちょっと使いたくない感じになってしまった。保湿ケアの無色のリップを 3本購入。 しっとり潤うリップはちみつの香りのリップメンソレータムの スーッとするリップ 気分で使い分け。 F♡ にほんブログ村
コロナ感染の症状のような、長い風邪ひきだった。味覚が少し戻りつつ。花粉症の薬はまだ服薬。花粉症は毎年ゴールデンウィークの少し前に治まる。世間は連休でも私は仕事。 老いていく体をなだめながら日々を過ごす。 顔のむくみや疲れ顔に、キラキラが顔まわりにあると、麗しく光る。 黒にビジューの髪留めは、部屋で過ごす時に。キラキラヘアピンは、前髪を横に流して留めるため職場で使う。どれも100均。(ワッツ) 100均なので万一落として紛失しても悔やまない。 N:「大きめトイレ使用中」 R:「お昼寝中」 F♡ にほんブログ村
「R」が最初使っていた 「上から猫トイレ」 「R」:「ボクのトイレ遍歴」 フラットな猫トイレでは、 「R」が激しく猫砂をカキカキするため、 たくさんの猫砂飛び散りが多く、 「上から猫トイレ」に変えたんだった。しかし、 「R」が季節の変わり目あたりに決まって原因不明の目の炎症で受診し、 数種類の目薬を点眼するので、これは「上から猫トイレ」で猫砂を激しくカキカキして頭から真っ白になって出てくる事を考えると、猫砂が目に入って炎症するのではないかと推測された。そこで、 やはりフラットではあるが、衛生的なシステムの「デオトイレ」を購入した。ミントブルーが綺麗な ステキな「猫トイレ」。 鉱物の猫砂を使用し…
ファミリーマートのオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」買い物する度に気になっていた黒のカーディガンを買ってみた。 男女兼用・コットン62%ポリエステル38%・UVカット機能付・長袖ベーシックなデザイン¥2990Mサイズで 着心地はゆったり。 これから少し暑くなって、うっかり薄着の時のエアコン対策に職場のロッカーに、常備しようと思う。 職場は年中、寒い場所や暑い場所があるので、体力が落ちていると、体調を崩しやすい。 「寒さ」と「暑さ」の調整は大事なのです。 F♡ にほんブログ村
今日のスーパーでの お買い物・・・職場用で舐める「せきのど飴」を購入。¥208 職場では 空気が乾燥している事もあって、飴を舐める事は公認されている。まだ喉の調子があまり良くないので、飴を買ってロッカーに入れて置こう。スーパーの中に入っている100均「ワッツ」で、「リール付きボールペン」を見つけて2本購入。¥220無くす事がなさそうで、 便利そう。 F♡ にほんブログ村
味覚が少し戻ったので 仕事復帰。久しぶりの7時間勤務。朝食は野菜の味噌汁とバナナとフランスパン2かけ、ハーブティーで服薬。コンビニや添加物の多い食品は舌が苦く反応するので、お弁当を持参。 玄米御飯にゆで玉子、鮭一かけ、エビ塩焼き一尾、ハチミツ梅干し1つ、茹でインゲン、別のタッパーにカットしたフジリンゴ1つ分。 白菜とカブラの味噌汁をスープボトルに入れて。味覚がやはり少し変なので、すこぶる美味い食材でないと味わえないので、 お値段はそれなりの質の良いモノと体に優しい素朴な食材で何とか食べた満足感が得られた。仕事は何とかこなせたが、ランチの後は少しちょっと眠かった。寒暖の差が激しかった日々が続いて…
早朝、喉が乾いて目覚める。冷蔵庫にある「R1」を飲んで一息。 台所の洗い物をしていたら、「ベーコンエッグ」が食べたくてなって。玉子が無いのでコンビニに買いに行った。 キノコとピーマンも入れて、ベーコンに塩気があるから、塩コショウを少しだけ使ったベーコンエッグ。冷凍しているフランスパン2かけとハーブティーで朝食。「久しぶりに口の中で旨味が感じられた。」ヤッホー!味覚が戻っている。 コンビニで 玉子を買った時に見つけて 買った本。「猫と暮らす」¥1690今日のお楽しみ。 味覚が戻り元気が出てきた。 F♡ にほんブログ村
朝はバナナ1本とドリップコーヒーで花粉症の薬を服薬。「おやっ?バナナの味が微かにする」今日はユニクロに行ってみた。ユニクロで数点買い物。 薄手トレーナー2枚と 厚手トレーナー1枚。何の飾り気もなくシンプルな3枚。だけど、何も考えないでも持っているアイテムとピッタリ合って重宝する。お昼は「巻き寿司とイワシの唐揚げ」をスーパーで買って食べた。「微かに味がする」舌の外まわりあたりで味を感知している。 少しずつ味覚が戻る感じかな。もうちょいだ。 F♡ にほんブログ村
お腹は空いてる感じがあり、食べたいモノを食べてみる。食材の感触はあっても、何を食べてもしょっぱい感じ。空腹が満たされたような気は何となくするようだ。私の味覚は徐々に戻るのだろうか?美味しいモノを食べている実感が無くて残念な日々。 気分を変えてショッピング。 今日は雨風強く、午後からは雪が降って寒い。春物を買わず、50%引きの 裏起毛の長めのパーカーを 2枚購入。白と水色¥2475×2枚 寒いと春物を買い損なう。 くすみカラーの小さなバッグを購入。¥3300ショルダーのベルトが無いから、普段使いはできないけれど、いつもなら買わない買い物基準を外してみた。車の中の小物入れにしようか。予定外の買い物…
熱は無いが念のため、病院でコロナの再検査。 熱が無いため 自費になるとの事。病院の駐車場で検査する。結果コロナ陰性。じゃあ、この味覚障害は いったい何なんだろう。 花粉症で粘膜が弱っていたところに風邪ひきで発熱し、味覚障害になってしまったのか。何を食べてもマズイ。アイスクリームがしょっぱい。「たぶん美味しい」と想像しなから食べている。お腹が空く感じはあって、食べるが、マズイのですぐお腹がいっぱいになったような気になる。いつも通りの食事ができていないのは明らかだ。食事量が少なく体は本調子では無い。スッキリしないまま、仕事を休んでいる。明日は何か気力が湧いてくるようなことをしてみよう。 F♡ にほ…