chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 構想のズレ

    履修済みの慶應通信関係の市販書をブックオフに売り払い、ダンボール2つで7800円になりました。 お金にならない配本テキスト(教科書)も自治体の古紙回収にまわし…

  • 体調

    慶應通信のブログやツイッターをみていると、ある時期から長期に体調を崩されたり、あるいは試験期間中に体調をくずされる方をみることが少なくありません。 そういうわ…

  • 抽象化を意識

    金曜に代替レポートをポスト投函した直後から寒気と頭痛がして、土日はずっと寝込んでしまいました。 電子体温計で図る体温は最高でも37度で、咳もなかったので、風邪…

  • 終わったよん

    第Ⅳ回科目試験の代替措置レポート終わりました。  「日本政治史Ⅱ(中世)」と「地理学Ⅱ(J)」のたった2科目ですが、気持ちが卒論モードに入ってしまっているせい…

  • 代替措置

    代替措置 慶應通信断捨離1.代替措置代替措置の課題が2科目分とどきました。  2科目ともワープロ可で、字数は800字と4000字と、けっこう楽勝パターンです…

  • さらば教科書

    明日資源ごみ(古紙)の回収があるので、慶應通信のテキストで履修済みと不要なテキスト(教科書類)を全部捨てることにしました。 一応、卒論テーマの科目と、1月試験…

  • 新しいステップ

    三が日はゆっくり過ごしました。 そんな中、テレビでは昨年末で「嵐」が活動休止になった報道を多く目にします。 「嵐」そのものは、ビジネスユニットとしてもアーティ…

  • 謹賀新年

    あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします。 初詣はまだですが、神棚の御札を替えたいので、人出がなくなって参道が空いたころ近くの神社へゆっく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kenさん
ブログタイトル
慶應通信いっぽ一歩
フォロー
慶應通信いっぽ一歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用