昨日になりますが、午前1時から2時30分までエギングに行ってきました。本当はこの日の日中にエギングしたかったのですが、夜中しか時間が無く、このタイミングでの釣行になりました。修行ということで、「釣果」は基本的に追い求めないのですが、釣れたら
宮崎在住のおじさんエギンガーです。 エギ王をいっさい使わない、「エギ王より釣れるエギング」を追求します。 エギ王を買う人を減らすことが目標です。
早朝から日中、ショアから大きいイカを狙ってます。 ロッドはアレスしか使いません。
5月30日 エギング 500g前後、300g前後 合計2杯(2杯リリース) ネオフィールダーEG-83M使用
本日午前8時30分より10時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果は500g前後、300g前後の2杯でした(2杯リリース)。使用したロッドはネオフィールダーEG-83Mです。本日をもって、かめや釣り具のネオフィール
5月24日 エギング 868g、412g、350gぐらい、280gぐらい、150gぐらい 合計5杯(3杯リリース)
本日午前8時30分より10時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果は868g、412g(この2杯はいただきました)、350gぐらい、280gぐらい、150gぐらいの合計5杯です(3杯はリリース)。2時間ほどのデイエ
5月21日 エギング 300g弱 1杯(リリース) ネオフィールダーEG-83M使用
昨日になりますが午前8時30分より10時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯と、その周辺の磯です。釣果は300g弱が1杯でした(リリース)。潮回りやコンディションを考えれば、現在はあまり日中は釣れないと思うので、小さいイカ
5月18日 エギング 300g、230g、150g 合計3杯(3杯リリース) ネオフィールダーEG-83M使用
本日午前5時より6時45分までエギングに行ってきました。場所は昨日と同じく、いつもの地磯です。釣果は300gぐらい、230gぐらい、150gぐらいの3杯です(3杯ともリリース)。今日は秋イカのような釣れっぷりでした。小さいイカでも、短時間で
5月17日 エギング 818g、350g前後、100g 合計3杯(2杯リリース) レスターホープ709MH使用
本日午前8時30分から11時までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。今日は久々にレスターホープ709MHを使ってみました。釣果は818g、350g前後、100gぐらいの3杯です。818gだけ持って帰りました。レスターホープ70
どうもご無沙汰しています(数日だけですが)。仕事が忙しくなっていますが、今日の午前中はエギング行きます。新しい磯靴を購入しているので、その靴を試してきます。靴の感想は後ほどお伝えします。かめやのネオフィールダーでキロアップ5杯釣るノルマです
どうもご無沙汰しています(数日だけですが)。仕事が忙しくなっていますが、今日の午前中はエギング行きます。新しい磯靴を購入しているので、その靴を試してきます。靴の感想は後ほどお伝えします。かめやのネオフィールダーでキロアップ5杯釣るノルマです
昨日、夜中に「アマゾン」のサイトを見ていたら、タイムセールで夢墨ボロン806MLが新品で5万円ぐらい(税込み)で出ていました!買おうかどうか、本気でかな~り悩んで、結局、ポチっとしなかったのですが、ポチっとけば良かったかな~など考えてます。
5月12日エギング 270g、110g 2杯(リリース) ネオフィールダーEG-83M使用
本日午前11時より12時までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。雨がけっこう降っていて、波も多少あり、海は少し荒れ気味です。そんな悪いコンディションでも、なるべくエギングがしたいオジサンです。むしろ天候が良くない時ほど、イカが
5月10日 エギング 釣れませんでした ネオフィールダーEG-83M使用
本日午前3時30分から4時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。今日はタイミングが良くなく、いつもの地磯で1時間しかエギングできません。少し明るくなってくる朝マズメと、「ぎりぎりで磯に立てて、その後、すぐに徒歩で帰れる
5月9日エギング 釣れませんでした ネオフィールダーEG-83M使用
本日午前8時過ぎより10時半までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果はありません。何も釣れませんでした。天気は快晴、北からの強風吹き荒れる中、修行だと思って頑張りました。本日、使用したロッドはネオフィールダーEG-83の「
馬の骨とは「私」のことです。どこの馬の骨か分からないような私とお近づきになり、一緒にエギングする仲にまでなったお2人に敬意を表します(なんだ、いきなりと思ってることでしょう)。私のエギング仲間は2人います。セイさんもかなりスゴイ、なかなかの
5月8日 エギング 899g1杯 ネオフィールダーEG-83ML使用
本日午前8時過ぎより10時20分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。天気は快晴で波は少々、風は南からの風が少しです。釣果は899gが1杯です。正直に言うと、イカのアタリに合わせて、かけた際の手応えは十分で「キロいったな!」
連休も終わりました。明日から仕事とエギングの2本柱で頑張ります。今年、春イカシーズンが始まってから(開幕がいつか?は地域によります)、これまでイカを何杯か釣ってますが、正直、「まだまだ、これから」と思ってます。納得できるサイズの春イカはまだ
5月5日 エギング 1.05キロ1杯 レスター夢墨ボロン800L使用
今朝も午前4時起きで午前5時半から8時までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯と、その周辺です。現在、海は少し波が高く、いつもの地磯でのエギングは少々危険が伴います。釣果は1.05キロでした。釣れると思ってなかったのですが運良く釣れ
5月4日 エギング 110g1杯(リリース) レスター夢墨GVX800ML使用
昨日になりますが5月4日、午前5時から7時までエギングに行ってきました。場所はトンビ磯周辺です。釣果は110gが1杯です(リリース)。狙うは最低でもキロアップですが、キロは釣れませんでした。最近、キロアップに縁がなくなりました。釣れるのは1
5月2日 エギング 130g1杯(リリース) レスター夢墨ボロン800L使用
本日午前8時30分より10時頃までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。今日は北風が少々ありました。釣果は130gが1杯です(リリース)。小潮で、エギングするタイミングではあまり潮が動かず、時折、強い風があり、天気は快晴など、あ
4月30日 エギング 90g1杯(リリース) ネオフィールダーEG-83ML使用
昨日ですが午前8時30分から11時までエギングに行ってきました。場所は正真正銘のトンビ磯です。トンビ磯という名前の由来ですが、「私がエギングしている最中に、背後から頭をトンビにとつかれた」ことから命名しました。この磯の背後に高さ80メートル
「ブログリーダー」を活用して、やすさんさんをフォローしませんか?
昨日になりますが、午前1時から2時30分までエギングに行ってきました。本当はこの日の日中にエギングしたかったのですが、夜中しか時間が無く、このタイミングでの釣行になりました。修行ということで、「釣果」は基本的に追い求めないのですが、釣れたら
本日午前11時より12時30分くらいまで修行(エギング)に行ってきました。場所はいつもの地磯と、その近辺(シャロー)です。「釣れないだろうけど、もしかしたら釣れるかも」という考えの元、少し遅めの時間からエギングしてみました。ひたすら新シャク
この記事の件名は、「私の言葉」ではありません。誰の言葉か、気になる方は調べてください。私の座右の銘にしてもいいような言葉です。「多数派は常に間違っている」。私がやってる、とある仕事。詳細は伏せますが、色々な派閥、グループ、集団が存在します。
本日夜中から午前4時過ぎまでエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。半分は修行のつもり、そして半分は大きいのを釣る気満々です。しかし・・・潮があまり動かないせいなのか、イカっ気があまり無い。イカパンチが1回あり、周辺にイカがいるこ
本日午前11時より13時までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果ですが、1.58キロが1杯です。タイブレイカー3.5号ピンククリア何とかでヒットです。今日も師匠の教えを守りつつエギングしていましたが、シャローで根がかりを恐
本日も修行に行きました。場所はいつもの地磯です。防水パンツなど履かず、普通に胸まで海に浸かってみましたが、この前よりも少しだけ水温下がった感じがしました。水温計など使わずとも体全体で海水温をおおよそ測定できる芸当を身に付けています。胸までず
本日も修行です。午前8時過ぎから10時30分まで行ってきました。場所はいつもの地磯です。晴天ですが強風吹き荒れてます。波はさほどありません。今日もひたすら、しゃくりました。南からの風速10メートル前後の強風吹く中、向かい風でしゃくりました。
私は今の今まで無知でした。最近、少しは釣れるものだから、いつの間にか、「知ったつもり。分かったつもり」になってましたが、実は知らないことばかりだったことを、最近、再び知りました。エギングの話です。私は無知でした。無知だったことを知りました。
本日未明、いつもの地磯に行ってきました。ドンジーさんも遠路はるばる来てくださいました。今夜は月がわりと大きく大潮です。私は釣果は二の次で、日中に試していた、「とあるシャクリ」を用いて少しだけエギングしました。しかし釣れない。当分は釣果は求め
前回の釣行、1杯、イカは釣れてましたが私としては凄く不本意でした。その不本意な釣行のあと、師匠に色々とご指導を受け、あれこれ数日、考えてました。そして自分なりに何が足りないのか、何が良くないのかを疲れ果てるまで考えるを数日、繰り返してました
本日午前4時30分より6時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。少々、波がありましたが磯には問題なく立てますのでエギングは可能でした。釣果は1011gが1杯です。午前6時頃、水深9メートルのボトムにアオリーQ3.5号ノ
今年は、ここ近年で1番、海水温が低い。場所にもよるでしょうけど。春イカ始まったなどチラホラ聞きますが、全体的な傾向としては「まだ」でしょう。全く釣れないことは無いけど、「まだ」です。500gに満たない小さいサイズなら、場所によっては数が出る
本日午前3時30分から午前8時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。北風が強く、非常に釣りにくいですが久々のエギングですし、文句を言わずにやるしかありません。詳細は伏せますが、「今日は(春イカ)そろそろじゃない?」と期
どこの業界も大体は同じ。「売れれば何でもいい」みたいなところがあります。どの商品が本当に良いのかが、なかなか見極め出来ない方が多いです。そんな方々に付け込むメーカー。どこの業界も似たり寄ったりです。私、エレキギター歴が30年以上あります。こ
気温が上昇してます。水温もジワジワと順調に上昇しているでしょう。そろそろです。「春イカ」です。春は大きいイカが岸近くに寄ってきます。しかし、子どもの春休み期間のため、当分は平日エギングに行けない!しょうがないけど何とかならないものか。こうい
とある方のご協力で旧エギスタを入手することができました。ブルーの旧エギスタは、なかなか出なくて珍しいです。もちろんエギの代金や、私の家までの送料に手数料も合わせてお支払いいたしました。本当にありがとうございました。パッケージが色褪せるほど長
本日午前8時30分より10時過ぎまでエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。釣果はありません。どこにキャストしても、イカっ気が無かったです。唯一、シャローにて200gぐらいの見えイカがエギに付いてくるのが見えました。最近、「春イカ
最近、ロッドはあまり買いませんが、その分、エギにお金を費やしています。エギそれぞれに個性があり、それぞれ、エギの動きが大きく違います。現時点で私が1番気に入ってるエギは旧エギスタです。皆さんが見向きもしないのが不思議でしょうがないエギです。
昨晩午後11時過ぎより今朝午前4時前までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。エギング仲間のドンジーさんも私の住む地域まで●●●キロの距離をものともせず駆け付けてくれました。ありがとうございます。釣果は私が120gくらいが1杯で
エギを買い集めています。新旧アオリーQ、そしてアオリーQのスローも買いました。その中で、「なんだこのエギは?」と疑問に思っているエギが1つあります。「EQ Egiオリジナル?」 何だろう?釣れるエギのど真ん中?アオリーQとは違うのだろうか?
重要な仕事が終わり、エギングに専念できます。今日は二部構成でお送りします。まず第一部。本日午前2時30分から3時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。おぼろ月夜ですが、そこそこ明るいです。波は穏やかで風も微風、釣れそう
ここ数日が仕事の山場になります。今週はエギングにも行かず、その仕事に付きっ切りになります。あと少しで、その仕事が終わります。毎年、自営業者の皆さんが2月半ばから3月半ばにされる、あのイベントです。私の場合、毎年、今の時期にそれをしないといけ
某動画サイトにて、多くのエギンガーが色々な主張を展開しています。私の場合、動画ではなく、このブログにて自論をぶちかましています。「俺はこのロッドが好きなんだ!このロッドメーカーは最高なんだ!このメーカーのこのロッド、あまりたいしたことない。
インターネットの黎明期。色々な意見や定義があると思いますが、私にとっては2000年台前半になります。1990年台後半、「メール」というものを、どこそこで耳にするようになりました。「メール?手紙のことでしょ?いちいち紙に文章、書いて送る手紙が
昨日のエギングにて、ドン・ジーさんが使用していたロッドについて。ロッドが何か?はここでは伏せます(昨日の釣果記事の画像でわかります)。そのロッドはドン・ジーさんにとって、エギング初使用でした。5年前から使用してみたかったという、思い入れのあ
本日夜中より1時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。今日はエギング仲間のドン・ジーさんにお越しいただきました。ありがとうございます。釣果はドンジーさんが1221g、950gの2杯です。私は釣れませんでした。これが技術
最近、はじめてアレスのオンラインショップで買い物をしました。何を買ったかは秘密です(たいしたものではありません)。先ほど荷物が届きましたが、手紙とステッカーが同封されてました。ステッカーは嬉しい!どこに張ろう?やはりマイカーに張るべきか。そ
本日午前8時30分より10時までエギングに行ってきました。場所は久々のいつもの地磯です。天気は快晴で波もそこそこ穏やかです。絶好の(修行)デイエギング日和です。天気が良くて気持ちいいのですが、やすさん理論上は、あまり釣れないだろうと思ってま
先ほどお問合せをいただきましたHさん、ありがとうございます。お問合せの内容を要約しますと、「今後、スラックマスター86EXを買う予定はありますか?」というものです。お答えします。買う予定はあります!そのうち、買いたいのですが、買いたい時にモ
某イカ釣果、投稿サイトで、2キロの釣果、3キロの釣果と、投稿されてる方がいます。しかし、何となくイカが小さいように見える方がいます。2キロにしては小さい。3キロにしては小さい。余計な世話ですが。でも、その方の釣果画像のデジタルのスケールでは
本日午前8時30分より10時までエギングに行ってきました。場所はトンビ磯の周辺です。「今日も釣れないかな~」と頑張りましたが、今日は釣れませんでした。使用タックルはネオフィールダーEG-83MLと、リールがストラディックC2500Sです。夢
最近、調子よくエギを買ってます。昨年と正反対で、今年は気になるエギは全部試すつもりです。珍しいところでは、キーストンのエギなども買いましたよ。キーストン、使ってみたのですが、これはなんだか、私の使い方が良くないのか、しゃくりの手応えが非常に
某動画サイトにて、チューブラーとソリッド、どっちが感度がいい?というテーマで動画がいくつかあります。その動画主が誰かは、ほぼ決まっていますが(笑)。色々、双方の言い分はあるのでしょうけど、初心者が使用して、イカのアタリが分かりやすいのはチュ
春イカシーズンです。なかなか良型のアオリイカが釣れないと悪戦苦闘されてる初心者の皆さまに、何かアドバイスしたいと思い立ちました。昨年になりますが、私の春イカ釣果、前半は、なかなか厳しかったです。昨年の話ですが、「4月1日から春イカ開始」と定
本日午前4時半より6時過ぎまでエギングに行ってきました。場所は「トンビ磯」の周辺の磯です。釣果は1118gが1杯です。当初の予定では、午前8時過ぎに満潮を迎えて磯から出られなくなるのをしようと思っていました。が、早々にキロアップが釣れて、そ
ほんとうに、「タイトル詐欺」な動画が多いです。「爆釣」とタイトル内にあったので最初から最後まで珍しく真面目に動画を見ましたが(笑)、どこにも、「爆釣」の形跡が無い・・・・・。爆釣も人それぞれ、捉え方はさまざまでしょうけど、たくさんイカを釣っ
本日午前9時30分より11時までエギングに行ってきました。場所はトンビ磯周辺です。「海が荒れている時でも、ここならエギングできるだろう」と考えて、久々にトンビ磯周辺に来ました。釣果はありません。一応、エギングはできましたが、来た時は潮位がだ
明日11日もエギングに行くつもりです。当初、いつもの地磯に行く予定でしたが、波があるようなので、おそらく、いつもの地磯には立てません。「明日はエギング休もうか」と考えてましたが、ふと思い出しました。あそこなら外海が波が高かろうと大体、大体い
本日午前10時より11時30分までエギングに行ってきました。場所はいつもの地磯です。久々のデイエギングです。天気は絶好の行楽日和でした。釣果は450gぐらい、330gぐらいです。2杯とも500gに満たなそうなサイズだったのでリリースしました
私がよく行く釣具屋は「かめや釣り具」です。かめやに行って、エギコーナーを見ると、いつも思うことがあります。エギ王ライブのシャローが全く置いてないのです。困ったものです。そして、私が愛用しているPEライン(ゴーセンのアンサーエギング)も置いて