chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミニクルで行く車中泊の旅 https://kazutabi.blog.jp/

軽キャン「Minicture Cruise SV」(ミニクル)で、気ままに日本中を旅をしています。

2022年7月12日北海道苫小牧で、日本一周を達成しました。引き続き、47都道府県制覇を目標に、ゆっくり旅をしています。

かずタビ
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/10

arrow_drop_down
  • 湧出量が日本一を誇る日本三名泉「草津温泉」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月16日(月)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。能登半島一周後は、引き続き東北縦断の旅に挑

  • 乱世の時代を知恵と才覚で乗り切った「真田一族」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月15日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。能登半島一周後は、引き続き東北縦断の旅に挑

  • 真っ暗闇の通路で極楽への錠前を探す善光寺「お戒壇巡り」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月15日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。能登半島一周後は、引き続き東北縦断の旅に挑

  • 幻に終わった富山県「ほたるいか」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月14日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。今回は、富山県「道の駅ウェーブパークぬめり

  • 美しい富山湾に浮かぶ海の貴婦人「海王丸」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月14日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。今回は、富山県「海王丸パーク」と「新湊きっ

  • 立山連峰を望む景勝地「雨晴海岸」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月14日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により

  • 三拍子揃った車中泊に最適な「道の駅氷見」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月14日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により

  • 青柏祭と七輪の町「道の駅・能登食祭市場」で車中泊の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月13日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により

  • 震災復興の道しるべ「のと鉄道」の旅

    ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月13日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かずタビさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かずタビさん
ブログタイトル
ミニクルで行く車中泊の旅
フォロー
ミニクルで行く車中泊の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用