chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お家が出来るまで https://ameblo.jp/sylsyl2020/

アイ工務店で家を建てました。 建てるまでの記録と、建ててからの記録を残していきます。 あと雑記もそれなりに。

シル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/25

arrow_drop_down
  • 洗濯パンの排水トラップ掃除のはなし

    排水トラップのお掃除です。 汚い画像も容赦なくUPしますので、苦手な人は速やかに画面を閉じてください…       最初の画像は、安全を意識したフェイク画像。…

  • マイホームについてのレビューを書いて頂きました

    ちょうど3年前の今頃は家の建築が仕上がりつつあった頃ですね『着工27回目 雨どいのベースが付けられてた』時間のある時に纏めてブログを書いている関係もあって、リ…

  • 新居になって変わったことと問われれば

    前回の続きみたいなネタですが、 新居と旧居で何が変わった? と問われれば、  やはり一番は 断熱性能。 これですね。  なにせ、旧居は昭和の家なので断熱材自体…

  • 新居の電気資料量からみる断熱性能の効果

    なるべく毎月書こうと思いながら忘れちゃいますね もうすぐ3年経つという事で、使用量のパターンもはっきりとわかってきました。 まあ、まずは6月・7月(実際は5月…

  • 無線LANルータの置き場所

    無線LAN用のルータ。 ネット見ていると、たまに「なんでそんなところに設置しちゃうかなー」なんて思う事があります。(私自身が通信関係のお仕事しているのもあって…

  • スマホで花火を撮るなら

    夏と言えば花火。 特に間近で見る花火は大きさはもちろん、音も迫力あって良いですよね 一昔前までは、夜空の花火をスマホで取るのは大変でしたが、今は専用の撮影モー…

  • 駐車場の境界ブロック塀が低くて見えない場合

    自宅の駐車場。皆さんの家の駐車場はどんな感じでしょうか? 理想は数台駐車できて、屋根もあって、それでいて出入口も近いなど、色々とあると思います。  が、 現実…

  • しらこばと水上公園

    夏は毎年どこかのプールに数回遠征するのですが、今年は埼玉(越谷市)のしらこばと水上公園 に行ってきました。  しらこばと公園(しらこばと水上公園) 公益財…

  • 使わなかったコンセントとよく使うコンセント

    注文住宅の場合、コンセントの位置は場所はもちろん、高さや口数まで細かく指定する事が可能です。 ある程度規定の数みたいのはあったりしますが、(それ以上は追加料金…

  • 【再掲】震災が起きた時のイメージをしてみると色々詰んでる件

    今度は南海トラフということで、以前から予測はされているものですが、現実味を帯びてきましたね。。 そして、私が住んでいる千葉県も関東大震災があります。 過去のデ…

  • プールはじめ(自宅)

    今年も暑いですね アラフィフな私が子供の頃だった40年くらい前は確かに今より最高気温が低かったには低かったですけど、普通に35℃くらいになる日もありましたし、…

  • 次に備えて

    年に数回レベルですが我が家では時々キャンプに行きます。 キャンプ道具は一通り揃ってはいますが、定番アイテムで持っていないのがありました。 そう   シェラカッ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シルさん
ブログタイトル
お家が出来るまで
フォロー
お家が出来るまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用