chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お家が出来るまで https://ameblo.jp/sylsyl2020/

アイ工務店で家を建てました。 建てるまでの記録と、建ててからの記録を残していきます。 あと雑記もそれなりに。

シル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/25

arrow_drop_down
  • Windows11のうざい広告を表示しない話

    今日は家関係まったく関係なしのネタです。  私もWindowsも98くらいの頃は色々と設定項目をいじりまくったものですが、時を経て、段々どうでもよくなって、最…

  • こだわった洗濯動線

    間取りについてのお話し。 生活していくうえで避けては通れないモノがいくつかありますが、その一つに 洗濯 があります。 これを作業的に分解すると・洗濯・乾燥・片…

  • 郵便受けに人工芝を敷く

    ネットみていたら、郵便受けに人工芝を敷く という記事を見かけました。 効果としては、・郵便物が取り出しやすい ⇒張り付かず少し浮くので・雨水が入り込んでも濡れ…

  • お庭を無くした結果

    早いものでもう4年前の記事。私のブログの最初の方のヤツですね。 お庭の是非や植栽の管理についてざっくりと書いた記事です。 『お庭の実際&ひたち海浜公園』今回は…

  • 想定外の場所に取りつけられたスイッチ

    家の間取りを調整する時って、3Dソフトを使ってイメージしながらやるものだと思っていましたが、ハウスメーカーや工務店によっては、部分的にしか対応していないケース…

  • 浴槽のピンクカビ落とし

    今回は浴槽の方のカビバスター。 夏場は湯舟をあまり使わないわけですが、そうすると、浴槽にシャワーから跳ねた水分やら石鹸カスなどがついて、底面にピンクカビが… …

  • ハロウィン準備ちゃくちゃく

    ウチでは季節感を感じるためにちょっとした小物やウォールステッカーを使えるよう、何か所かニッチや無地の壁を用意しています。  今の時期はハロウィンですね。 今年…

  • シンクのゴミ受けの汚れ取り

    ウチのシンクは今は無きトクラスのベリーシリーズ 『【内覧会】キッチン 追記あり』キッチン。奥様肝いりの設備です。 ベースはトクラスのベリー。アイ工務店ではリク…

  • 玄関電気錠の電池交換

    今時の玄関の鍵は車のようにリモコンキーやカードでの開閉が出来るタイプを採用される人も多くなっているかと思います。 ウチはメーカーキャンペーンとやらで、採用して…

  • ウォッシュレットが壊れた日(追記)

    機械の故障って、前兆がある時と、いきなり壊れる時があります。今回は後者。ウォッシュレット ノズル 部分が急に出てこなくなりました ウォッシュレットでお尻を洗え…

  • 復活のナス

    大した話じゃないのですけど、 ウチの家庭菜園のナス。 7月に入って急に枯れてきちゃって伐採したのですよね。 片づけるの面倒でそのままにしていたら・・・・  な…

  • 【キャンプ】グリーンパークふきわれ

    今年の夏休みは初めての連泊キャンプに行ってみました。 場所は群馬県のグリーンパークふきわれ 群馬県のオートキャンプ場 グリーンパークふきわれ グリーンパー…

  • 洪水多発地域での注意点と過ごし方

    今日は防災の日。 直近の台風では、幸いウチの方に目立った災害は起きませんでしたが、地震にしろ水害にしろ、いつかは牙をむいてくるわけで。 今日みたいな日に自分自…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シルさん
ブログタイトル
お家が出来るまで
フォロー
お家が出来るまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用