先週右目、今週左目の白内障の 手術が終わり昨日からメガネ無しの 生活をしています。 元々の視力が物凄く悪かったので 術後でも今は裸眼で0.3くらい。 視力が安定してきたら新しい メガネを作ることになってます。 昨日左目の眼帯が外れ、やっと 両目で見ることができてホッと して...
そう·······疲れた時は早く寝よう。 ☺️来てくれてありがとう。
今日はぽっかぽかの宇佐地方。 仕事中、上着を脱いでも少し動くと汗ばむくらい。 やっと春だあ····· 庭の花達も陽気につられ、次々と咲き始めております。 まず満開を迎えたのが数日前のハナニラとそして この写真の3種、レンギョウ、ユキヤナギ、ムスカリ。 この後も順番待ちをする...
今日は風が強かったのに寒くない春の陽気。 仕事は休みだったので、時々外へ出て空を 拝む1日でした。 夕方は海岸へ散歩。 変な雲だったのでもっと赤く染まれば 面白い写真が撮れたと思いますが、 ちょっと残念。 ☺️来てくれてありがとう。
写真は少し前に依頼されたシルバーの ペンダントトップです。 右は壊れたバチカン。 私が作ったものではないのですが、 お客さん自身が持ってる太いチェーンを 通すために、無理して広げようとしたら バチカン部分を壊してしまい、修理のため 私の所へ······· 自分でする前に持っ...
今は夜9時頃、夕方から降り始めた雨がシトシト。 どうやら今週末頃まで続きそう(天気予報では)。 明日は春分の日。 まだかまだかと思っていた春も庭の木々や 花達を見ていると、だいぶその気になって 来ているのがわかります。 そう、もうすぐ春爛漫·····もうすぐ。 ☺️来てくれ...
庭の芝生の中から茎と花だけしか見えない タンポポ?もどきを見つけた。 高さ4センチくらい、可愛い。 今日はガトーショコラを初めて作った。 レシピはネットより·····濃厚ガトーショコラ。 メレンゲも初めて作り······· 焼き上がりまでわくわく感でいっぱい。 どうなるかな...
小雨が降る冷たい朝の宇佐地方。 素直に暖かくなってくれないですね。 それでも 庭のレンギョウ、ユキヤナギ、雲南黄梅も少しずつ 咲き始め、気持ちもだいぶ明るくなってきました。 ☺️来てくれてありがとう。
天空へ吸い込まれそうな天使の梯子······· ☺️来てくれてありがとう。
今日は家の中よりも外の方が暖かく感じた宇佐地方。 ここ最近、毎日確認していた土筆。 1週間前には数本しか見つけられなかったのに 延び始めたら意外にも速く、今日はもうこんな状態。 早く写真に撮っておかないと食べるために 採って行く人がいます。 私は食べたことはないけれど···...
散歩途中の道端のタンポポ。 花が終わり旅立ちを今か今かと待っております。 風に流されて何処まで飛んで行くのか·····? わくわくしますね。 この時季、タンポポを見ると、 自分も昔·····いや遥か昔······· 高校卒業後、東京の大学へ進学し上京した事を 思い出します。...
今日は寒かった宇佐地方。 寒の戻り·······三寒四温·······ひと雨ごとの暖かさ······· 昔の人は上手いこと言ってます。 そう簡単には本格的な春にはならんぞ❗️ もう少し我慢しろ·······と。 ☺️来てくれてありがとう。
やっと春らしい日が数日続き、 気分も少しゆるんできました。 庭の花達も少しずつ咲き始め、喜んでいるように 見えるから不思議です。 ほったらかしの花達ですが、 ちゃんとこの時季に微笑ましい姿を 見せてくれます。 これからまだまだ色んな花が咲き始めますね。 身も心も軽やかになっ...
以前撮った写真ですが······· 綺麗に見える虹の外側にもうひとつの虹。 肉眼ではもう少しよく見えてるんですが、 カメラ越しだとちょっと残念······· 虹なんてそんなに珍しくはないんですが、 二重の虹はさすがに初めてです。 何か良いことでもあるかな? と思ったけど、 ...
恐竜の骨に見えたら、拍手·······👏 ☺️来てくれてありがとう。
PM2.5 のせいでスッキリしない残念な空。 ☺️来てくれてありがとう。
深海魚 VS サメ······· ☺️来てくれてありがとう。
知り合いからデコポン、頂きました。 宇佐市で有名な農園で栽培されたデコポンです。 柑橘類では特に文旦とデコポンがお気に入り。 以前、我が家にも文旦の木があったのですが、 枯れてしまい、今は植えて1、2年のデコポンと 八朔があるのみ。 八朔はやっと実が生り始めたばかりで、 デ...
海からの微風·····天気にも恵まれ、 やっと春がそこまで来たかなと感じる宇佐地方。 夕方、堤防の上を歩きながら遠くを眺めると やはり気持ちがいい。 ただ残念なことにPM2.5がちょっと多いらしい。 東の空に浮かんだ月·····明後日は満月🌕️ ☺️来てくれてありがとう。
雲と飛行機雲による長方形。 右上部分は雲が一回転してるように見えます。 ☺️来てくれてありがとう。
夕陽が沈んで行くのも潮が引いて行くのも じっと見ていると、あまり変化なく感じます。 でも、夕陽が地平線に隠れ始めるとわざと速く なったように見えます。 潮が引いて行く時も少し目を離すとこれまで 見えなかった干潟が見えてきます。 時は止まらない····· ちょっと油断すると置...
仕事帰り最近よく利用するスーパーで 買った弁当です。 297円(消費税プラスで320円也) 疲れていたので自炊する気になれなくて 惣菜コーナーをうろうろ······ たまにはいいでしょう😋 鳥の唐揚げはここ地元では定番中の定番。 人それぞれ好みがあってお気に入りの 唐揚げ...
「ブログリーダー」を活用して、れもさんをフォローしませんか?
先週右目、今週左目の白内障の 手術が終わり昨日からメガネ無しの 生活をしています。 元々の視力が物凄く悪かったので 術後でも今は裸眼で0.3くらい。 視力が安定してきたら新しい メガネを作ることになってます。 昨日左目の眼帯が外れ、やっと 両目で見ることができてホッと して...
昨夜の雨で綺麗になった 気がする我が家のハッサク。 今は直径6、7センチあります。 収穫は年末頃です。 まだまだずいぶん先。 去年と同じくらいの量が 見込めます、楽しみ~~~ 明日は白内障の手術(左目)です。 先週の右目の時はドキドキした けれど、明日はもう大丈夫です。 経...
夜になって待望の雨が 降り始めました。 土と埃の匂いかな? 窓を開けるとモワッとした空気 だけど、そのうち冷めるでしょう。 明日の朝、庭の花や木を見るのが 楽しみです。 葉っぱの汚れが落ちて、潤いを 満たした綺麗な葉っぱになって いると思います。 🐶来てくれてありがとう。
夕立でもいいから 雨が降らんかねえ········ 庭も畑もカラッカラです。 来週の月曜日は待望の雨が 降る予報になってるので期待。 毎年ナスの出来があまり 良くないのに、今年は初めて 植えた長ナスが予想に反して 上手く育っております。 長さ30センチ以上あります。 夏野菜...
青い空に白い雲 今日も暑い1日の宇佐地方でした。 雨が降らないんだけど········ 今日で何日目かな? 庭の花や木、畑の野菜の水やりで 1時間········これだけで日に焼けて しまいます。 それにしても夏の雲はやはり いいねえ~~~ 🐶来てくれてありがとう。
白内障の手術後は約1週間 シャンプーができません。 風呂には入れるけれど、 顔も洗えません。 タオルを濡らして拭くしか ないのです。 万が一のことを考えての事だと 思うのでしょうがないんですけど。 次回の手術は来週の火曜日(15日)。 14日には久し振りにシャンプーが でき...
昨日白内障(右目)の手術を終え、 今日保護していたガーゼを外して きました。 結果は良好と言うことで一安心。 手術はわずか10分。 予約してから2ヶ月あまりの 不安は何だったのか? と思えるほど一瞬の出来事。 経験された方はわかると思いますが、 明るさが想像以上。 そして特...
さて、私·····明日·····白内障の手術です。 2ヶ月前に予約していて、この間 ズーッと緊張が続いております。 明日はまず右目。 手術そのものは10~15分くらいの 簡単な手術だそうですが、 受ける身になるとドキドキするよね? まな板の上の鯉になってきます。 🐶来てく...
連日35度近くの気温が続いている 宇佐地方です。 長期予報を見ると雨のマークがない。 洗濯物はすぐ乾いて良いけれど、 庭と畑の水やりが大変です。 昼間の暑さとは違って 真夏の夜明け頃は1年で 一番好きな瞬間。 🐶来てくれてありがとう。
今日も35度くらいの宇佐地方。 幸い私が作業する場所はエアコンの 冷気がちょうど当たる場所。 梅雨時は冷え過ぎて寒かったのに 今はちょうどいい温度の場所に なっております。 休憩時に他の場所に行くとモワッと した熱い空気に現実に連れ戻される。 最初の5分くらいは冷えた体には...
1週間くらい前から収穫できるように なった我が家の3種類のミニトマトです。 最初の頃は1個、2個くらいだったのが 今は10個以上。 赤くて丸いタイプのものが 一番甘いようです。 しばらくトマトは買わなくていいから 助かります。 自家製だからもちろん無農薬だし 安心して食べら...
予想より早く梅雨が明け、真夏の ような暑さの宇佐地方。 気温35度くらいだったと思いますが、 頭の感覚は梅雨なので、まだ真夏とは 思えず·······変な感じ~~~。 虫と蛇と台風さえなければ、 夏は最高だと思ってるおじさん なのです。 🐶来てくれてありがとう。
我が家の周辺の田んぼは 田植えがほぼ終わり、いよいよ 暑い夏の到来です。 梅雨が思いのほか早く明けてしまった ので、心の準備ができてないまま夏に 突入してしまい、何か忘れ物をした ような感じです。 自然に身を任せながら生きて 行くしかないけれど、自然環境、 世界情勢····...
例年よりも20日ぐらい早く梅雨が 明けたそうですね? ちょっと不安になります。 鬱陶しい雨が続くのは嫌ですが、 梅雨は梅雨なりにある程度の雨が 降らないと、どうもスッキリしない のは私だけなのでしょうか? 🐶来てくれてありがとう。
梅雨空~~~ 雨で散ったノウゼンカズラの花。 畑の野菜は今年は順調に育って いて、特にピーマンとキュウリは 食べきれない状態になってしまった。 去年の出来が最低だったから 嬉しいけれど、ちょっと出来すぎ······· 🐶来てくれてありがとう。
夕方から雨になった宇佐地方。 今後3、4日は雨のよう······· やっと梅雨らしくなったかな? 豪雨にさえならなければ、 ある程度の雨も必要です。 庭の花や木にとっては潤いが必要。 私にとっては水やりが不必要。 写真は庭のノウゼンカズラ。 梅雨から8月末くらいまで 次から...
梅雨に入ってから雨が少ない宇佐地方。 明日明後日は雨が降りそうですが·······? Vangelis-Jean Michel Jarr Metalic rain 🐶来てくれてありがとう。
我が家のビワです。 毎年豊作なんですが、 今年は摘果しなかったので、 粒が小さくて残念~~~ まだ10%も食べていないのに 熟して腐り始めている実もあります。 小さくても味は濃くて美味しいんですが、 ちょっと飽きてきます。 あ~あ、大失敗·········· 🐶来てくれて...
キウイの花 今日は暑い1日の宇佐地方でした。 梅雨は何処へ? って思わせるような青空が気持ち よかったです。 写真は我が家のキウイ。 去年、3年目にして初めて8個の 実が成ったのですが、今年は現在 約30個くらい。 このまま11月下旬頃まで無事に 成長してくれることを楽し...
我が家のブルーベリーです。 今年の出来はまあまあ。 去年が最悪だったから、このまま 順調に育ってくれれば嬉しい。 収穫は6月末から7月にかけて だから、あと少し········待ちます。 🐶来てくれてありがとう。
我が家の富有柿と八朔です。 今年は例年の30%くらいの出来。 ちょっと残念です。 ビワに関しては切って良い枝と 駄目な枝の区別が分かってるから 毎年同じくらいの収穫量が維持 出来ていますが、まだこの2種類は 勉強中です。 ま、少しでも収穫出来れば嬉しい ことに変わりありませ...
梅雨明けになりそうな天気に なってきましたね。 と言うことは夏·····真夏と言うこと。 今日は晴れたり曇ったりの宇佐地方 でしたが、気温は34、5度くらい だったのかな? 夕方、疲れた体で海岸までの散歩は ちょっと気合いを入れないとその気に なれないのです。 我が家から海...
我が家のノウゼンカズラです。 2か所に植えていますが、 今年は例年と比べるとどうも 勢いがありません。 ボリュームがないし、花の数も少ない。 もうこの時季には余りに伸びた蔓は 切っているのにまだまだです。 これからもっと伸びて花も増えると 思いますが······· 気候のせ...
青い空、白い雲、蝉しぐれ、 かき氷·······いいなあ。 虫、蛇、台風·······嫌だなあ。 いやいや、 それでもやっぱり夏だわあ~ オジジの独り言······· Moment of Peace - Gregorian & Amelia Brightman (FULL ...
昼頃、タブレットに警報の着信。 もう何度も聞いていますが、 何度聞いてもビックリしますよね。 見ると、山国川、耶馬溪周辺。 何年か前にも大きな被害が 起きました。 降る時は集中して降るから どうしても災害が起こりやすく なります。 自然には逆らえないから 避難するしかない。...
雨が止みその隙にちょっと海岸へ。 この時季はトンボが飛び回って おります。 夕陽が綺麗だといいんですが、 今年は今のところ恵まれていません。 下の写真は以前撮ったものです。 🐶来てくれてありがとう。
ミニトマト2種類の収穫。 今年も順調に育ってくれて 食べきれないほどです。 それに比べてキュウリは 今のところ全くダメ~。 ピーマンやナスも順調なのに 何故かキュウリだけがダメ。 原因がわからないのですが、 近所の知り合いもキュウリは ダメらしいので、天候が原因 かも···...
夕方から本格的な雨になっています。 昨夜も一晩中降り続け、今晩も同じ ような予報です。 しばらくカンカン照りが続いたかと 思ったら、今度は徹底的に降り続く と言う·······加減なんか全く無し。 来週中頃まで降ったり止んだりの 予報ですが、その後が梅雨明け でしょうか··...
今日は曇り時々雨の宇佐地方でした。 35度越えにはならずも湿度のせいで 蒸し暑く感じます。 ずっと我慢していたビールを解禁。 そもそもアルコールそのものも 今年初です。 元々晩酌が出来ない(しない)から 滅多に飲むこともありません。 理由は晩酌時だと両方不味く感じて 若い時...
連日35、6度の日が続いております。 熱中症にお気をつけ下さい。 日陰で草むしりをしていた知り合いが 熱中症になってしまいました。 日陰でも危ないんです。 油断しないように·······念には念を。 ··········ですね。 🐶来てくれてありがとう。
1週間振りの投稿です。 個人的には普段通りなんですが、 母親が別府の大きな病院から 宇佐のかかりつけ医の病院に 転院し、ちょっとゴタゴタして おりました。 その間暑さが増し、35、6度の 日が続き夏に強い私もさすがに 疲れて体と気持ちがバラバラでした。 明日明後日が休みなの...
庭の端っこに適当に植えたままの ブラックベリーです。 別の場所に移植したいのですが、 なかなかいい場所がなくて 伸び放題。 特に今年はこれまでで最高。 ブルーベリーが最悪なので とんとん·······良かったね~ 後は黒に近い紫色になるまで 待って収穫です。 🐶来てくれて...
コキアの種を植えてから1ヶ月半、 そして移植してから約1ヶ月。 ほぼ同じくらいの苗を11本 植えたんですが、ご覧の通り 成長がバラバラです。 一番大きく育ってる苗はもう 20センチくらいあります。 肥料や水やりも差がないように 与えてますが、今のところちょっと 差があります...
我が家のブルーベリーです。 今年はこれまでで最低です。 ブルーベリーを·育てて約20年に なりますが、こんなことは初めて。 特に変えたこともしていないし、 原因を色々考えてみましたが、 見当がつきません。 2月3月の気温が少し高かったことと 雨が少なかったことぐらいかな··...
時折雨がぱらつく1日だった宇佐地方。 せっかくの休みも何となく中途半端に 終わってしまいました。 明日は今日よりも悪い予報に なってる。 諦めた······· 家の中でのんびり·····ガサゴソの予想。 梅雨です、また雨の曲を······· Shelter From The...
はい、手抜きです。 月曜日は疲れるので弁当でも 買おうと思いましたが、 惣菜のトンカツに。 スパゲッティを茹でトンカツを のせ、レトルトの黒カレーを かけて·······「はい、完成」 さあ、明日明後日は休み~。 天気次第だけど、布団に入って あれこれ考えながら眠るのも 楽...
昨日今日の雨で家の前の 田んぼや水路はだいぶ水位が 上がってます。 我が家は海岸に近いので海が 満潮の時は水位は下がりません。 そのかわり干潮になると一気に 下がります。 なので物凄い大雨と満潮が重なると たま~に道路まで溢れることが······· ( 経験上10年に1度く...
日没、19時28分 🐶来てくれてありがとう。
夕方から降り始めた雨が 夜になって本降りになっています。。 梅雨だから仕方ありませんが、 水不足にならないように、また 農業のためにも適度に降って くれるといいんですが······· Yanni - The Rain Must Fall (Official Video) ?...
横たわるミイラ 左上、浮遊するミイラの顔 おまけ·····ゾンビ·······? 久し振りの面白い雲シリーズ。 見える人も見えない人も 笑ってやって下さい。 🐶来てくれてありがとう。