散歩がてらに、趣味で収集したデジタルカメラを使って、東京の神社仏閣や、珍しい建造物のスナップ写真を撮って、掲載すると同時に使用したカメラの紹介もしてみる。
荒川サイクリングロード の 荒川ロックゲート 都内の荒川サイクリングロードを走ると、船堀橋と葛西橋の中間辺り、葛西臨海公園から6.5km地点に当たる所に、大きなゲートの…
ソニーデジタルカメラ“DKC-D5PRO”(1996年発売)
1995年に一世を風靡したカシオのデジカメ"QV-10"の発売から一年、それまでのアナログ記録だった電子スチルカメラ “マビカ”に代わり、ようやく発売されたソニーの一般市…
「大鳥居」をくぐり、急な石段の参道を登り「愛宕神社 社殿」に参拝! 東京都港区の「愛宕神社」は、標高25.7mの愛宕山の山頂に鎮座する火産霊命(ほむすのみこと)を主…
「弘前ねぷた浅草まつり」が3年ぶりに浅草で開催されました。
浅草寺の参道である仲見世通りを進んで行くと、左側の商店街が途切れる宝蔵門の手前、伝法院通りに面した一角に伝法院は存在します。 現在、台東区と立ち退きで問題…
自転車で散歩中、江東区越中島にある東京海洋大学 越中島キャンパス内に、明治36年(1903年)に建造され、登録有形文化財の指定を受けているという、何とも好奇心のそそられる小さな煉瓦造りの建物を二つ見つけました。
ーーー 石造りの立派な2連アーチ橋の「采女橋」(うねめばし)ーーー みゆき通りの東銀座から築地の間の築地川に架かる珍しい2連のアーチ橋ですが、昭和35年に築地川は埋め立てられ…
【澤蔵司稲荷 (たくぞうすいなり)|別当寺|浄土宗|慈眼院 (じげんいん)】 ーーー 紅葉がきれいな 小石川「慈眼院」 ーーー 慈眼院は、徳川将軍家の菩提寺として有名な小石川…
「ブログリーダー」を活用して、シニアブロガー東京さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。