第12回はアルメニアです。 目次 0.1 Highland Cellars Koor White Reserve0.2 ★クロミエ‐牛乳無殺菌乳製-(右前)0.3 ★フルム・ダンベール(右後ろ)0.4 ★アルスア・ウジョア(左後ろ)0.5
ヴィーノ・ハヤシ【ワインプラネットプラス第12回】アルメニア
第12回はアルメニアです。 目次 0.1 Highland Cellars Koor White Reserve0.2 ★クロミエ‐牛乳無殺菌乳製-(右前)0.3 ★フルム・ダンベール(右後ろ)0.4 ★アルスア・ウジョア(左後ろ)0.5
第11回はカナダです。 目次 1 Meyer Okanagan Valley Chardonnay2 ☆ロカマドゥ―ル(左)3 ☆ヴァランセ(真中)4 ☆トム・デ・ボージュ(右)5 ☆パルミジャーノ・レッジャーノ24ヶ月6 Meyer Ok
ヴィーノ・ハヤシ【ワインプラネットプラス第10回】南アフリカ
第10回は南アフリカです。 目次 1 BOSMAN OPTENHORST Chenin Blanc2 ☆カマンベール・パストリゼ(右上)3 ☆クロタン・ド・シャヴィニョル(右下)4 ☆ブルー・スティルトン(真中上)5 ☆パルミジャーノ・レッ
【ワインエキスパート】この1冊でワインエキスパートのことがわかる!不合格から収入を得るまで。
昨年ワインエキスパートの試験に落ちた…今年も受験したいけど、もう落ちたくない。 私もそう思っていました。 49歳主婦。 家事と育児とPTA活動とパートをしながら、 ワインエキスパートに挑戦し1次試験不合格。 50歳の時に合格しました。 落ち
第回9回はスペインです。 目次 1 O LUAR DO SIL GODELLO2 ☆ゴルゴンゾーラ・ピカンテ, ブルー・スティルトン3 ☆ミモレットMimolette4 ☆カマンベール・パストリゼCamembert Pasteurise5
ヴィーノ・ハヤシ【ワインプラネットプラス第8回】イギリス&特典イタリアワイン
第8回はイギリスです。 目次 1 NYETIMBER CLASSIC CUVEE MULTI VINTAGE2 MERIDIANO3 ★ブリ NYETIMBER CLASSIC CUVEE MULTI VINTAGE ナイティンバー クラシ
第7回はブルガリアです。 目次 1 Rossidi Orange2 ★カプリス・デ・デュ―3 Rossidi Mavrud4 ★カプリス・デ・デュ―とコンテ8カ月熟成 Rossidi Orange ロシディ オレンジ ワイン紹介】〈ガイドよ
第6回はスロバキアです。 目次 1 ELESKO Rizling rynsky D.S.C.2 ★パヴェ・ダフィノア3 ★バラカ4 ★ミモレット5 ELESKO MARINA PALAVA6 ★ブッラータ7 ELESKO Alibernet
第4回目はスイスです。 目次 1 Vinigma nanumy1.1 ★コンテ1.2 ★ゴルゴンゾーラ・ピカンテ2 Vinigma apriori2.1 ★包装後加熱殺菌済カマンベール2.2 ★サン・タンドレ2.3 ★ゴルゴンゾーラ・ドルチ
第4回目は黒海に近いモルドバです。 目次 1 CHATEAU PURCARI VIORICA2 ★ブリ(クリーム添加)、カマンベール(包装後加熱殺菌済み)3 ★モッツァレラ(パスタフィラータ)、グリュイエール4 CHATEAU PURCAR
第3回目はポルトガルのドウロです。 目次 1 QUINTA DA DEVESA White Reserva(右)2 ★チーズフォンデュ(シュレッドチーズ、ペコリーノ・ロマーノ、グリエール、エダム)3 QUINTA DA DEVESA Red
第2回目はアメリカのニューヨークです。 目次 1 WOLFFER ESTATE SUMMER IN A BOTTLE ROSE1.1 ★リコッタ2 WOLFFER ESTATE CABERNET FRANC2.1 ★モッツァレッラ(Mozz
【年始 年末】おすすめのスパークリングワイン ドン・ロメロ・カヴァ・ブリュット
「お祝いのときのお土産には何がいいかな」 「コスパがいい!けど高見えもほしい!」 「おしゃれでセンスもよく思われたい」 そんな時にはスパークリングワインがいい。 ドン ロメロ カヴァ ブリュット Don Romero Cava Brut 【
【クリスマス&年末年始】おすすめのスパークリングワインとあまおうタルトであま~い!
12月20日になるとクリスマスから年末まで忙しくて嬉しい、こんなシーズンは一年に一回ですよね。そして今年もやってきました。「できるだけコスパ良く贅沢したい」その気持ちはやっぱりいつも同じです。シャンパンではないけれどこのスパークリングワイン
目次 1 ベートーヴェンワイン・ケーヴェリッヒ・ソーヴィニョン・ブラン Q.b.A2 Q.b.Aとは3 コート・デュ・ジュラ レ・サル サヴァニャン 2020 ジャン・リケール ベートーヴェンワイン・ケーヴェリッヒ・ソーヴィニョン・ブラン
ヴィーノ・ハヤシ【イタリアワイン通信講座第12回】偉大なワイン/バルバレスコと黄金の山/モンドール
目次 1 プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア ”アウジリオ”2 バルバレスコ ”モンテルシーノ” プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア ”アウジリオ” Primitivo di Manduria DOP ”AUSILIO”
ヴィーノ・ハヤシ【イタリアワイン通信講座第11回】天空の町のあるラツィオのグレコとアリアニコ
州都ローマのあるラツィオ州には、映画「ローマの休日」の名所や、北部に「天空の城ラピュタ」のモデルともいわれてる「チヴィタ・ディ・バニョレ―ジョ」などがある。また州都ナポリのあるカンパーニア州には、世界遺産のポンペイ遺跡やアマルフィ海岸、ピッ
ヴィーノ・ハヤシ【イタリアワイン通信講座第10回】サルディーニャ島はコルク・シチリア島はエトナ。
サルディーニャ島はシチリアに次いで地中海で2番目に大きい島。州都はカリアリ。カラスミ(ボッタルガ)が特産物。シチリア島はイタリア最南端に位置している。州都はパレルモ。イタリア最大の州、地中海最大の島で、ヴェネト州、プーリア州と並ぶワイン大生
【楽天 ノン アルコール ワイン】お酒が飲めない人/お酒が弱い人/お酒を飲まない人の飲み会ワイン
近年ホームパーティーのような集まりが増えてきている中、お酒を取り巻く環境は人それぞれです。ワイン醸造家の息子であるカールユングは健康上の理由から医者に飲酒を止められ、アルコールが飲めない人のために「アルコールを含まないワイン」について考えま
ヴィーノ・ハヤシ【イタリアワイン通信講座第9回】モンテプルチアーノ ダブルッツォ
ヴィーノ・ハヤシ「イタリアワイン通信講座」も第9回。第12回まで残り3回となりました。毎回送られてくるガイドにはたくさんの写真とちょうど良い量の分かりやすい説明。中にQRコードがあって、生産者さんの製造の様子や生の声が動画で見れます。毎回ワ
【カルディ白ワイン 】カルディおすすめワインとカルディの爆売れハルミチーズ
「ビール!もいいけど、今日は気軽に白ワインが飲みたい!」 目次 1 こんな方に。2 カルディコーヒーファームのワインって?3 アンリ・エーラール ゲヴェルツトラミネール レゼルヴ4 HENRI EHRHART GEWURZTRAMINER
ヴィーノ・ハヤシ【イタリアワイン通信講座第8回】実は通常ワイン1本の量は5,6人で調度よいサイズ
知っている人も多いと思いますが、通常ワイン1本の量は750ml。4人で飲むとしたら1人グラス2杯ずつなのです。ちなみに500ml、375mlのボトルもあります。今回のワインは2本とも通常サイズの750ml。今回もおひとりさまで1日グラス2杯
ヴィーノ・ハヤシ【イタリアワイン通信講座第7回】ワイン初心者でもかんたんにワインのペアリング
今回はイタリア中部の東アドリア海側にある「マルケ州の白ワイン」とイタリア中央に位置し、国内でただ一つ海に面していない「ウンブリア州の赤ワイン」。どちらのワインも「合わせやすく万能」を感じさせる、ワイン初心者の方でも普段の買い物から気軽に楽し
ヴィーノ・ハヤシ【イタリアワイン通信講座第6回】山梨のキャンプ場へ持ち込みスパークリングワイン
目次 1 ヴィーノ・パッシート ”ドゥラジーボ”2 フランチャコルタ “ヌーメロゼロ”ドサッジョ・ゼロ3 西湖キャンプ最高!まずはカフェで休憩〈CISCO COFFEE〉4 写真ケーキ ラ・ヴェルデュ―ル木村屋5 山梨のキャンプ場! 浜の家
ヴィーノ・ハヤシ【イタリアワイン通信講座第5回】ワインのおつまみカルディのお菓子は合う。
今回はイタリアの北部で隣り合う「ヴェネト州の赤ワイン」と「フリウリ=ヴェネツィア・ジュ―リア州の白ワイン」。どちらも色んな食べ物と合う万能なワインでした。それが一番嬉しい♪ 目次 1 ヴァルポリチェッラ クラッシコ1.1 【合わせたもの➀
ヴィーノ・ハヤシ【イタリアワイン通信講座第3回】ジェノヴェーゼとトマトソースのパスタ
目次 1 ヴァッレ・ダオスタ DOP コルナラン1.1 【合わせたもの➀】東京デーリー ゴルゴンゾーラ・ドルチェ 45g1.2 【合わせたもの②】サラミ1.3 【合わせたもの③】ミモレット、ブリ、チェダー1.4 【合わせたもの④トマトソース
ヴィーノ・ハヤシ〈イタリアワイン通信講座第4回〉ランブルスコとは?コンビニで買うワインのおつまみ
今回届いた西側のエミリア地方と東側のロマーニャ地方は美食の州として、州都のボローニャは美しい街としても有名です。赤ワインの方はロマーニャ地方のワイン生産において、歴史的に重要な村を代表するワイナリーです。「お父さんがワイナリーに足を運ばなく
【カルディ 赤ワイン】カルディのおすすめワイン-ピノ・ノワール-
目次 1 クラウス・カイザー・ピノ・ノワール ナーエ 2018 2 ドイツ・ナーエとは3 ドイツのピノ・ノワールについて4 KalDIのおすすめスパークリングワイン5 KalDIのおすすめ白ワイン クラウス・カイザー・ピノ・ノワール ナーエ
【カルディ スパークリングワイン おすすめ】&カルディのパスタソース
カルディのスパークリングです。ブドウ種はグレーラを使ったイタリアの発泡酒です。まだワインはあまり飲んだことがない息子さんや娘さんと久々にゆっくり会話しながら、少しだけ特別な時間に手料理のおともに丁度よいスパークリンワインです。 目次 1 カ
ヴィーノ・ハヤシ【通信講座第2回ワイン】餃子に合うワインは?アルコール度数はなぜ違う?
今回届いたイタリア北部のアルト・アディジェ地方の赤ワインと白ワインに、庶民の食事代表1位2位を争う餃子と焼き鳥を合わせました。最後には”ちょっとしたワインの知識”として「ワインによってなぜアルコール度数が違うの?」にお答えしています。読み終
【ヴィノテラス通信講座第2回ワイン】バルベーラ・ダスティ・スーペリオーレ
目次 1 バルベーラ・ダスティ・スーペリオーレ”ヴィーニャリーナ”2 20182.1 チーズ(テストゥン・チュック・アル・バローロ)2.2 ブロッコリーチーズ2.3 ザ・プライス 3種の割れせんべい2.4 塩サバのグリル&小松菜と油揚げの炒
【チーズに合うワイン】ピノとチーズ!ヴィーノ・ハヤシ イタリアチーズ通信講座。
「チーズとワインは相性がいい」すべてのチーズがどんなワインにも合うわけではありません。意外と難しい組み合わせのひとつ。チーズとワイン。「このチーズがあるから合うワインをさがしたい」。ヴィーノ・ハヤシさんのイタリアチーズ通信講座10回目(https://store.vinohayashi.com/lp?u=cheese)で届いたチーズにブルゴーニュのピノ・ノワールを合わせてみました。
【バローロとは】チーズとワイン・搾りかすをまとったチーズバローロと赤ワインバローロ。
イタリアの地形をニーハイブーツの形に例えると太ももの前あたりのピエモンテ州(Peimonnte)。北側はスイス、西側はフランスに隣接しています。ピエモンテ州の中でも一番南にあるクーネオ県に「ワインの王、王のワイン」バローロ(Barolo)、「バローロの弟分」バルバレスコ(Barbaresco)が造られています。どちらもネッビオーロ種100%の高貴で偉大なワインです。今回はイタリアワイン界のトップガヤ(Gaja)が造った早くから飲めるバローロを飲んでみました。
【カルディ白ワイン おすすめ】カルディ 白ワイン&デザートワイン
目次 1 GWF フランケン シルヴァーナー カビネット・トロッケン 20211.1 フランケン1.2 カビネット1.3 トロッケン2 リッター・ツァホニー ゴルトシャッツ アイスヴァイン 20212.1 アイスワインとは3 カルディのシル
結果から言うと、ワインエキスパート資格取得したのは2回目です。一回目は不合格…なんだ一回で受かってないのか~と思いますよね。だからこそ、より深く理解できたと思います。2回目の時は、ほぼ問題を間違えずに取得できたと誇れるワインエキスパート試験合格。同じように今年資格試験を受けようと考えられている方、2回目3回目の受験の方のお役に立てればと思っています。
【コートドボーヌの生産者】ブルゴーニュの当たり年2019のワイン赤白
フランスのブルゴーニュ地方は7つの地区に分かれています。シャブリ地区、グラン・オーセロワ地区、少し離れて北から、コート・ド・ニュイ地区、コート・ド・ボーヌ地区、コート・シャロネーズ地区、マコネ地区、そしてボージョレ地区。今回のヴィーノ・ハヤシさんVin Voyage ブルゴーニュワイン定期コース 第6回目のワインは『コート・ド・ボーヌ地区の村名ワイン』白ワインと赤ワインの2本をそれぞれ3日ずつ。合計6日間にわたって向き合ってみました。
ジュヴレ・シャンベルタン、ポマール、シャンボール・ミュジニー。って、フランスはブルゴーニュ地方の村の名前です。その中で色んな生産者が、色んな畑で、色んなワインを造っているので、決して比べられないのだけど。みんなちがって、みんないいという言葉がふと頭をよぎる。フランスらしさ、ブルゴーニュらしさ、ピノノワールらしさ。壮大過ぎて、想像の中の世界で妄想も無限大にどこまでも。この狭い部屋の中でどんな違いが感じられるんだろうと。この3本に向き合ってみました!
あっという間に4月。あちらこちらで新しい息吹が聞こえてくるよう。まだ肌寒いこの季節に、優しい色合いの桜の花がきれいに映ります。こどもが通った幼稚園、小学校、中学校の校庭に咲く桜が好き。駅まで向かういつもの道に咲く桜が好き。この季節に決まって買いたくなるロゼは桜色だからかも。今年も変わらず咲くいつもの通りのいつもの酒のやまやにて。
【ワイン検定】ワインが好き。だからワイン教室に通いたいたくなる。
一年の四季の中で最も感情が動く季節、春。3月は卒業、そして入学や入社のシーズン春の訪れを感じるとともにお別れの時でもあって。日差しが暖かく、優しくもまぶしくもあるのはそのせいね日本の四季の移り変わりは人の気持ちも移りかえる。何か新しいことを始めたくなるのが、いつもきまってこの時期なのも気持ちと行動と日々の過ぎる速度に追いつきたいからなのかも。はじめの一歩。ゆっくり進んでみたい。おめでとうございます!踏み出した皆さまへ
「ブログリーダー」を活用して、winelandさんをフォローしませんか?
第12回はアルメニアです。 目次 0.1 Highland Cellars Koor White Reserve0.2 ★クロミエ‐牛乳無殺菌乳製-(右前)0.3 ★フルム・ダンベール(右後ろ)0.4 ★アルスア・ウジョア(左後ろ)0.5
第11回はカナダです。 目次 1 Meyer Okanagan Valley Chardonnay2 ☆ロカマドゥ―ル(左)3 ☆ヴァランセ(真中)4 ☆トム・デ・ボージュ(右)5 ☆パルミジャーノ・レッジャーノ24ヶ月6 Meyer Ok
第10回は南アフリカです。 目次 1 BOSMAN OPTENHORST Chenin Blanc2 ☆カマンベール・パストリゼ(右上)3 ☆クロタン・ド・シャヴィニョル(右下)4 ☆ブルー・スティルトン(真中上)5 ☆パルミジャーノ・レッ
昨年ワインエキスパートの試験に落ちた…今年も受験したいけど、もう落ちたくない。 私もそう思っていました。 49歳主婦。 家事と育児とPTA活動とパートをしながら、 ワインエキスパートに挑戦し1次試験不合格。 50歳の時に合格しました。 落ち
第回9回はスペインです。 目次 1 O LUAR DO SIL GODELLO2 ☆ゴルゴンゾーラ・ピカンテ, ブルー・スティルトン3 ☆ミモレットMimolette4 ☆カマンベール・パストリゼCamembert Pasteurise5
第8回はイギリスです。 目次 1 NYETIMBER CLASSIC CUVEE MULTI VINTAGE2 MERIDIANO3 ★ブリ NYETIMBER CLASSIC CUVEE MULTI VINTAGE ナイティンバー クラシ
第7回はブルガリアです。 目次 1 Rossidi Orange2 ★カプリス・デ・デュ―3 Rossidi Mavrud4 ★カプリス・デ・デュ―とコンテ8カ月熟成 Rossidi Orange ロシディ オレンジ ワイン紹介】〈ガイドよ
第6回はスロバキアです。 目次 1 ELESKO Rizling rynsky D.S.C.2 ★パヴェ・ダフィノア3 ★バラカ4 ★ミモレット5 ELESKO MARINA PALAVA6 ★ブッラータ7 ELESKO Alibernet
第4回目はスイスです。 目次 1 Vinigma nanumy1.1 ★コンテ1.2 ★ゴルゴンゾーラ・ピカンテ2 Vinigma apriori2.1 ★包装後加熱殺菌済カマンベール2.2 ★サン・タンドレ2.3 ★ゴルゴンゾーラ・ドルチ
第4回目は黒海に近いモルドバです。 目次 1 CHATEAU PURCARI VIORICA2 ★ブリ(クリーム添加)、カマンベール(包装後加熱殺菌済み)3 ★モッツァレラ(パスタフィラータ)、グリュイエール4 CHATEAU PURCAR
第3回目はポルトガルのドウロです。 目次 1 QUINTA DA DEVESA White Reserva(右)2 ★チーズフォンデュ(シュレッドチーズ、ペコリーノ・ロマーノ、グリエール、エダム)3 QUINTA DA DEVESA Red
第2回目はアメリカのニューヨークです。 目次 1 WOLFFER ESTATE SUMMER IN A BOTTLE ROSE1.1 ★リコッタ2 WOLFFER ESTATE CABERNET FRANC2.1 ★モッツァレッラ(Mozz
「お祝いのときのお土産には何がいいかな」 「コスパがいい!けど高見えもほしい!」 「おしゃれでセンスもよく思われたい」 そんな時にはスパークリングワインがいい。 ドン ロメロ カヴァ ブリュット Don Romero Cava Brut 【
12月20日になるとクリスマスから年末まで忙しくて嬉しい、こんなシーズンは一年に一回ですよね。そして今年もやってきました。「できるだけコスパ良く贅沢したい」その気持ちはやっぱりいつも同じです。シャンパンではないけれどこのスパークリングワイン
目次 1 ベートーヴェンワイン・ケーヴェリッヒ・ソーヴィニョン・ブラン Q.b.A2 Q.b.Aとは3 コート・デュ・ジュラ レ・サル サヴァニャン 2020 ジャン・リケール ベートーヴェンワイン・ケーヴェリッヒ・ソーヴィニョン・ブラン
目次 1 プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア ”アウジリオ”2 バルバレスコ ”モンテルシーノ” プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア ”アウジリオ” Primitivo di Manduria DOP ”AUSILIO”
州都ローマのあるラツィオ州には、映画「ローマの休日」の名所や、北部に「天空の城ラピュタ」のモデルともいわれてる「チヴィタ・ディ・バニョレ―ジョ」などがある。また州都ナポリのあるカンパーニア州には、世界遺産のポンペイ遺跡やアマルフィ海岸、ピッ
サルディーニャ島はシチリアに次いで地中海で2番目に大きい島。州都はカリアリ。カラスミ(ボッタルガ)が特産物。シチリア島はイタリア最南端に位置している。州都はパレルモ。イタリア最大の州、地中海最大の島で、ヴェネト州、プーリア州と並ぶワイン大生
近年ホームパーティーのような集まりが増えてきている中、お酒を取り巻く環境は人それぞれです。ワイン醸造家の息子であるカールユングは健康上の理由から医者に飲酒を止められ、アルコールが飲めない人のために「アルコールを含まないワイン」について考えま
ヴィーノ・ハヤシ「イタリアワイン通信講座」も第9回。第12回まで残り3回となりました。毎回送られてくるガイドにはたくさんの写真とちょうど良い量の分かりやすい説明。中にQRコードがあって、生産者さんの製造の様子や生の声が動画で見れます。毎回ワ
「お祝いのときのお土産には何がいいかな」 「コスパがいい!けど高見えもほしい!」 「おしゃれでセンスもよく思われたい」 そんな時にはスパークリングワインがいい。 ドン ロメロ カヴァ ブリュット Don Romero Cava Brut 【
12月20日になるとクリスマスから年末まで忙しくて嬉しい、こんなシーズンは一年に一回ですよね。そして今年もやってきました。「できるだけコスパ良く贅沢したい」その気持ちはやっぱりいつも同じです。シャンパンではないけれどこのスパークリングワイン
目次 1 ベートーヴェンワイン・ケーヴェリッヒ・ソーヴィニョン・ブラン Q.b.A2 Q.b.Aとは3 コート・デュ・ジュラ レ・サル サヴァニャン 2020 ジャン・リケール ベートーヴェンワイン・ケーヴェリッヒ・ソーヴィニョン・ブラン