chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Etude http://lazysheri3.blog63.fc2.com/

何気ない風景だったり旅行記だったり日々徒然なるままに・・・

日々の中で美しいと思える風景やワンコ達との生活、過去の海外旅行の写真をアップしています。

ルシアン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/27

arrow_drop_down
  • ロシア旅行記 サンクトペテルブルグ マリインスキー劇場 バレエ「ロミオとジュリエット」

    2016年2月25日から3月2日までの7日間JTBロシアツアー旅行にひとり参加しました「美しい冬を愉しむ 芸術の国 ロシアハイライト」サンクトペテルブルグとモスクワの二都巡りですこの年は2016年3月31日付で退職した前職場から勤続●●年祝の休暇&JTB旅行券を支給され年度内消化をせねばとあたふたと行き先を決めてツアー旅行に参加しましたその時の旅行記を撮影した写真と記憶の断片を辿りながら書いています時々記憶...

  • 金曜日のランチ 日本料理 新(あらた)のとんかつ弁当 & シューマンのシュークリーム

    2024.9.27 静岡市葵区追手町 県庁東館16階食堂にて撮影本日の写真はこのコンデジで撮影しています昨日の昼は久し振りに「日本料理 新(あらた)」さんのとんかつ弁当をいただきました。今年に入ってから新さんのお弁当は1,500円→1,650円に値上がりしたのですが、この日は夏バテ防止価格?とかで1,500円になっていました。毎度お馴染みの折箱いっぱい&厚切りのとんかつ(笑)さすがの私も完食~とはいかず、と...

  • 定点撮影 2024年9月26日 上空に立ち込める雲にかき消されそうな富士山 ー静岡市葵区追手町ー

    2024.9.26 静岡市葵区追手町 県庁別館9階の窓から撮影2024.9.20 静岡市葵区追手町 静岡県庁別館9階の窓から撮影本日の写真はこのコンデジで撮影しています本日撮影の富士山です。今日は雲の多い朝でしたので、富士山は望めないかな~と思いながら別館へ足を運びました。ところが予想に反して、上空の雲に頭を覆われながらも富士山が姿を現してくれていました。ちょっと吃驚(笑)今日は見えるかな~と思って行ってみると雲の...

  • 定点撮影 2024年9月20日 この時期にしてはくっきり見えた富士山 ー静岡市葵区追手町ー

    2024.9.20 静岡市葵区追手町 静岡県庁別館9階の窓から撮影本日の写真はこのコンデジで撮影しています先週の金曜日に県庁別館9階の窓から撮影した富士山です。この日は空気が澄んでいたからか、いつもよりはっきりと富士山を見ることが出来ました。1枚目から5枚目までは午前9時頃、6枚目からは午後2時頃撮影しました。この日は雲が多かったのですが、午後からはその雲が薄っすらと山頂上付近にもかかっていました。空の雲...

  • My precious 昔懐かしいカチューシャ(Ferragamo FENDI スペイン土産)を撮影してみました

    フェラガモ ヴァラのカチューシャ上からネイビー・ブラウン・ブラックこちらはブラックリボン部分だけ大きく撮影同じくフェラガモのカチューシャ上ブラック 下ネイビーネイビーはゴールドロゴが3箇所上ブラック こちらはシルバーロゴが4箇所ボケ写真になってしまいました(滝汗)職場の先輩からいただいたスペイン土産オリエントな柄?が珍しいらしいこちらはシンプルなブラック地柄がお洒落~だと思ったらフェンディだった・...

  • 2024年9月19日 薄く見えた富士山と夕景のスマホ(XPERIA)撮影 ー静岡市葵区・駿河区ー

    静岡市葵区追手町 静岡県庁別館9階の窓からスマホ(XPERIA)撮影静岡市駿河区自宅付近からスマホ(XPERIA)撮影昨日更新した2024年9月19日午前9時半頃の薄い富士山のスマホ(XPERIA)撮影の写真を更新します。この日の帰宅途中、珍しく空が綺麗に焼けていました。3枚目から7枚目も同じくスマホ(XPERIA)撮影です。カメラの誤作動はどうやらバッテリーの劣化にも起因するらしいと知り、バッテリーを探しましたがなかな...

  • 定点撮影 2024年9月19日 雲が多い朝でありながら薄く見えた富士山 ー静岡市葵区追手町ー

    2024.9.19 静岡市葵区追手町 静岡県庁別館9階の窓から撮影本日の写真はこのコンデジで撮影しています9月19日午前9時半頃定点(県庁別館9階の窓)から撮影した富士山です。1枚目と2枚目の左側にカメラのレンズが写り込んでいますが、巽櫓を入れようとすると、どうしてもこの角度になってしまいます、毎回すみません・・・ほぼ毎朝仕事で銀行に行くのですが、その時に少し遠回りして別館まで足を運ぶことが日課になりまし...

  • ポメラニアンと散歩 夕方の公園を散歩した病み上がりの木雪サン ー静岡市葵区沓谷ー

    2024.9.8 静岡市葵区沓谷 旧陸軍墓地広場&連永寺にて スマホXPERIAにて撮影8月末突然の嘔吐と下痢からずっと体調不良に陥ってしまった木雪サン、ちゅ~るしか口にせず元気がなかったのですが、この日は動物病院からの帰りの車の中で「散歩に行きたい」とばかりに、わんと吠えました(吠えたのは久し振りでした)外で遊べば少しは元気が出るかもしれない・・・と時々散歩をする旧陸軍墓地広場とその隣にある連永寺に連れてゆき...

  • ポメラニアンと散歩 久し振りの麻機遊水地は夏草が生い茂り歩くことが出来ませんでした・・・

    2024.9.16 静岡市葵区 麻機遊水地にて撮影本日の写真はこのコンデジで撮影しています8月末から木雪サンの体調不良が続き、一時は回復の兆しを見せたのですが、再び体調不良の日々が続いています。そんなわけで現在は毎日動物病院通いです。それでも散歩大好きな木雪サンは車に乗ると「散歩」と要求吠え(滝汗)連休最後の16日は動物病院からの帰り、久し振りに麻機遊水地に行ってみました。遊水地に着く頃には雲行きが怪しく...

  • ロシア旅行記 イサーク大聖堂へ向かう途中で バス車窓からのサンクトペテルブルグの街角

    2016年2月25日から3月2日までの7日間JTBロシアツアー旅行にひとり参加しました「美しい冬を愉しむ 芸術の国 ロシアハイライト」サンクトペテルブルグとモスクワの二都巡りですこの年は2016年3月31日付で退職した前職場から勤続●●年祝の休暇&JTB旅行券を支給され年度内消化をせねばとあたふたと行き先を決めてツアー旅行に参加しましたその時の旅行記を撮影した写真と記憶の断片を辿りながら書いています時々記憶...

  • 再更新 ロシア旅行記 サンクトペテルブルグ イサーク大聖堂と元老院広場・青銅の騎士像

    2016年2月25日から3月2日までの7日間JTBロシアツアー旅行にひとり参加しました「美しい冬を愉しむ 芸術の国 ロシアハイライト」サンクトペテルブルグとモスクワの二都巡りですこの年は2016年3月31日付で退職した前職場から勤続●●年祝の休暇&JTB旅行券を支給され年度内消化をせねばとあたふたと行き先を決めてツアー旅行に参加しましたその時の旅行記を撮影した写真と記憶の断片を辿りながら書いています時々記憶...

  • 2024年9月11日 富士山は雲の中 & 2週間に1度のサジットさんのスリランカカレー

    2024.9.11 静岡市葵区追手町静岡県庁別館9階の窓から撮影本日更新の写真はDSC-WX7で撮影しています1枚目から5枚目までは先週の水曜日(2024年9月11日)に県庁別館9階の窓から撮影した富士山方面です。この日は雲が多く、富士山も雲の中でした。1枚目から3枚目は午前9時半頃、4枚目と5枚目は午後2時過ぎに撮影しました。4枚目と5枚目は角度が悪かったのかカメラが写り込んでしまいました。6枚目から10枚目は...

  • 2024年9月10日 雲の中からほんの少しだけ見えた朝と午後の富士山 ー静岡市葵区追手町ー

    2024.9.10 静岡市葵区追手町静岡県庁別館9階の窓から撮影本日更新の写真はDSC-WX7で撮影しています9月10日、いつもの場所、県庁別館9階の窓からガラス越しに撮影した富士山です。1枚目から6枚目までは午前9時半頃、7枚目から10枚目までは午後1時半頃撮影しています。この日の午後、雲の中から頭を少しだけ見せてくれました。残念ながら翌日から富士山は雲の中に隠れてしまいました・・・...

  • 2024年8月28日 セイラさんが虹の橋へ旅立った日の連永寺 ー静岡市葵区沓谷ー

    2024.8.28 静岡市葵区沓谷 連永寺にて撮影本日更新の写真はDSC-WX7で撮影しています2024年8月28日、ポメラニアンのセイラさんが虹の橋へ旅立ちました・・・この日木雪サンは久し振りにセイラさんに会いましたが(セイラさんは夫さん実家、木雪サンは私の家に暮らしています)セイラさんは既に虹の橋へ旅立った後でした。その事を理解したのかどうなのかわかりませんが・・・イマイチ元気がなかった木雪サン、いつも一緒に...

  • 2024年9月9日 久し振りにくっきり見えた朝・昼過ぎ・午後の富士山 ー静岡市葵区追手町ー

    ここまで午前9時半頃撮影以上2枚は午後1時過ぎころ撮影以上午後3時半頃撮影2024.9.9 静岡市葵区追手町静岡県庁別館9階の窓から撮影本日更新の写真はDSC-WX7で撮影しています朝、何気に別館に行ったのですが、本当に久し振りの富士山とのご対面~になりました。いつものような霞の掛かったようなブルーではなく、くっきりとしたブルー、そして丁度雲の中から沸きたっているような富士山でした。午後になると富士山は更に雲に...

  • 再更新 ロシア旅行記 サンクトペテルブルグ スパース・ナ・クラヴィー大聖堂の中へ 2

    2016年2月25日から3月2日までの7日間JTBロシアツアー旅行にひとり参加しました「美しい冬を愉しむ 芸術の国 ロシアハイライト」サンクトペテルブルグとモスクワの二都巡りですこの年は2016年3月31日付で退職した前職場から勤続●●年祝の休暇&JTB旅行券を支給され年度内消化をせねばとあたふたと行き先を決めてツアー旅行に参加しましたその時の旅行記を撮影した写真と記憶の断片を辿りながら書いています時々記憶...

  • 2024年9月6日 やっと薄く蒼い富士山を見ることが出来ました・・・ ー静岡市葵区追手町ー

    2024.9.6 静岡市葵区追手町静岡県庁別館9階の窓から撮影撮影本日更新の写真はDSC-WX7で撮影しています昨日の午前中に撮影した富士山です。8月中はこの場所からはずっと富士山を見ることが出来ませんでしたので、あまり期待せず行ってみたところ、薄く蒼い富士山を望むことが出来ました。朝からちょっと気持ちが弾みました(笑)ここのところ気持ちが塞ぐことが続いていましたので、久し振りに明るい光が射したような・・・気を...

  • 三重県視察旅行 伊勢神宮内宮前 五十鈴川にかかるアーチ形の新橋を渡ってみました ー三重県伊勢市ー

    2024.6.14 三重県伊勢市 伊勢神宮 おかげ横丁にて撮影本日更新の写真はDSC-WX7で撮影していますおかげ横丁をぐるっと歩いた後、おはらい通りに戻り、赤福本店の横にある五十鈴川にかかる新橋を渡ってみました。1枚目から3枚目はその新橋から撮影した写真です。4枚目~6枚目はおはらい通りの鳥居近くで撮影しました。おはらい通りの路地を抜けて五十鈴川沿いの裏道を歩くのも良さそうです。3枚目の中央から右(行列が見えま...

  • 三重県視察旅行 伊勢神宮前 おかげ横丁の招き猫さんたち ー三重県伊勢市ー

    2024.6.14 三重県伊勢市 伊勢神宮 おかげ横丁にて撮影本日更新の写真はDSC-WX7で撮影していますおかげ横丁では昔から、お伊勢参りに来た方に福を持ち帰って頂きたいという思いから、縁起物である招き猫が主役になっていたのだそうです。おかげ座前の路地を入ったところに招き猫さんたちが勢揃いしていました・・・...

  • 追懐 2018年7月3日 ポメラニアン日和 お迎えしてから1カ月 セイラさんのその後

    ブリーダー引退犬のセイラさんを迎えて1か月が経ちました・・・やっと胸毛もなんとか生えてきて少しづつ毛量が増えてきていますデカポメ(5kg)ちゃん ただ今ダイエット中涙やけのない綺麗なお顔です(親馬鹿 笑)お姉ちゃんのすーちゃんと同じようにマズル短め狸顔の美人さんです珍しいベロ出し顔すぐ眠くなっちゃうんだよね(笑)ごろんと伸びきってよく寝ていますまったり系です2018.7.2 静岡市駿河区自宅にて撮影6月4...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルシアンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルシアンさん
ブログタイトル
Etude
フォロー
Etude

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用