chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晴空ルーム(癒しの空間) https://blog.goo.ne.jp/tanpopo963room23

ヒーリング・タロットに加え音楽やイラストも取り入れ、あらゆる芸術セラピ―を編み出しております♫ご興味のある方はお気軽にご相談ください♪

真心こめてリーディングや施術、行います🌻 #タロット #ヒーリング #自己理解 #本来の自分  #動物リーディング・ヒーリング #即興音楽 #癒しのイラスト

☼晴空(ハルアキ)✨
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/23

arrow_drop_down
  • 楽譜には、作者の意図が、組み込まれている!

    こんばんは!寒いですね...。作者はどんな糸(意図)で楽譜を作ったんか、気になりません?そんなこと考えだしたのは最近...。薄々それらの背景なども、知っておいたがいいとはなんとなしには知ってはいても、、実践はなかなか、、根気が続かなかったりと...だが、最近は音楽表現の向上と、別の楽器別の世界からまなんだ!!いろんな切り口持つこと大事って❣!まず、引っかかったきっかけと言いますと、、Twitter上で、クレシェンドの(「<」)記号と、ことばで書いてあるクレシェンドは、意味合いが違うとのことです!そうだったのかぁ~と驚愕し、、よし!!楽譜に向き合おうと決意!!世―わからん楽譜とも、なぜ?・・を意識して解読していきますね👆これでかなり曲作り行った人の気持ちとか、未来では、降りてくるかもねっ(笑)(´∀`)音楽...楽譜には、作者の意図が、組み込まれている!

  • すべて.. わからない、出来ないには段階がある!

    嬉しいねぇ🍀°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖白は最高です!最近よく#ブログ🌱やツイートに出てくる白というのは最近吹き始めた楽器に名前をつけた、ペンネームなのですよ!わたしで言う『マイルドティー』でやんすよー🌴いやぁ、、家事の時にクイックルワイパーをしっかりと掴む感覚、ほうきをがっしり掴む感覚、、洗い物は前より隅々まで洗い切った感覚...。白に出会ったおかげでこんなことも出来ちゃっていますね👆まさに楽器も人間と同じでして―..ご縁で結ばれているんですよー🍀°˖✧✧˖°さてっ今日は教育で使えるノウハウですね👆音楽でも指導はもちろんのこと、ジブンへの#内観にも使えますね👆レッスン、、~スタート🚩【出来る段階~】1.全く分からない、分かっていないことですら自覚していない段階。2.分からないことを自覚しているが、何が分かっ...すべて..わからない、出来ないには段階がある!

  • 復活の白🚩

    Twitterのツイートがなぜか昼頃からできん。。はいっ✋今日は久しぶりに白を吹きました🌱しかも白はいい調子♪♪~私もラクゥに吹けたし、いい具合に指がフィットしていていい感じぃ♪~久しぶりだがいい音deましたね👆っ白ぅ!!一番低い音もぼぉ~んと出たし、低音8拍、高音域は8拍もう少し、、。ほんっとーに、もう少し。。そして、昨日は曲のイメージ背景やエピソード、キャラの特徴、それらを音にするとどうなるか、音のイメージと、吹き方や音色、敢えて音を揺らす、、など、物理的な表現方法や、吹く時の筋肉の使い方や息の流れを紙に書き出しました。。今日実践して分かったことは、感情入れすぎると、まだ技術が追い付かないらしく、少し冷静に吹く練習、小分けに音量を変化させたり、ずっと同じ音量、または安定してロングトーンのように演奏した...復活の白🚩

  • 学びは繋がっていますね👆

    こんにちは!顎のアクシデントもありましたが大分良くなりましたね👆ヒーリングがパワーアップしたこともアリ、高校当時に顎関節症になったよりも治癒は早かったんですがねっ..まぁ良い調子だけには乗りたいところですね。。調子に乗りすぎると、、ですけんね。。音は出さずとも吹き込む練習を昨日の夜は」大丈夫かと思ってやってみたところ、まぁ、朝ごはん...やはりまだおかゆ食べたがいいかとは感じましたね。。顎さんいたわりますよ。観念しマウス🐭最近は薬指と小指を細密に動くように意識的に使うようにしていますね👆今もパソコンのキーボードは”薬指"で基本打っています!(笑)(´∀`)Twitterうつときも人差し指や親指を使う時もありますが、基本薬指、6割くらい小指も時々3割くらいかなぁ?後は別の中指や人差し指、まれに親指さん登場し...学びは繋がっていますね👆

  • 楽器が吹けない時も何らかの練習は出来まっす👀

    こんばんは実を言うと、、筋肉が疲弊してしまいましてー///agoの筋肉がーどうやら顎関節と言えるんか分かりませんが、筋肉痛が9割で、顎関節の方は、一割筋肉の疲れで筋肉が関節に乗っかっていたんじゃないんですかねー本来は自分のチカラで浮いていたんですがな。。おそらくは...ということでぇ、今日は昨日の夜に引き続いてヒーリングしましたねッ👆大分よくなりましたが、やはりいつものようにご飯はパクパクというようには...多少はかばいましたね、、最初は大丈夫そうですが、、筋肉さんがオツカレの陽でしたね。。なんとか一日でこうなったんは、有難いし、🍀°˖✧◝✧˖良い決断できました!!ということで、、今日はクラリネットで「すずめの戸締り」の曲を吹いたビデオを何回か見て、入りのスカぁっとなってない音が瞬間入っていましたが、ああ...楽器が吹けない時も何らかの練習は出来まっす👀

  • #内観 とは何でも使えるんです👆( ~ 木管楽器 ~ #練習中 )

    内観...いろんなバリエーションで吹きたいんで、いろんな筋肉バランス試したり、、試行錯誤繰り返して練習してます!!はいっ。。まぁそんなこんなで今日の結論は、音量同じでオクターブ帰るときは息のスピードと比例の法則を使いましょう!昨日のブログに書いたっけなぁ?的を得るとは言えど、自分が出したい音は、少し的より上に吹き込むんが、柔らかくて、中に輪郭あるような音となり、、これだ!!と思いました!!ただねぇ。。鳴った音も覚えていくと、、音楽表現によって使い分けられるなぁと感じていますね👆どちらも感覚筋肉の比率や的覚えますね👆激しい曲や情景があるときは、、開いた音色にするために!!口周りの筋肉少し弱めで吹くんがいいかもです👆しらんけど。。半音下げもやりました!!やはり息の的を下目にするんと、一歩引いた感じですると、音...#内観とは何でも使えるんです👆(~木管楽器~#練習中)

  • 目には見えんけどある!( ~ 演奏♪ でも然り~ )

    こんばんわ目に見えんけどある!...確か、「ゲゲゲの女房」でもそんなキャッチフレーズ合ったっけなー🚩ということで、、今回は、、」何が言いたいかっていう...と、、」目に見えていなかった→気づいていなかっただけで、実はあったんですよ!なんのことかと言いますと、、ねっ。。いい音になり、音の輪郭がはっきりしてきた分、、」今まで音の入りにギュンっという音が息の曲がり具合があったがために鳴っていたんがですよ、、前までは見えなかったって話ですよ🚩(実話...)といううことで、上達した証と同時に、、クラリネットでそれらは見えていたんですよ👀やはり鳴った音が出てくると、今まで見えなかった荒が出てきますね。。終わりの踏ん張った切り方は、私が走るとき学校で最後らへんに踏ん張っていた走り方と同じなんですね!これらを陸上選手は荒...目には見えんけどある!(~演奏♪でも然り~)

  • 好奇心旺盛は最高°˖✧✧˖°人生Deathまで勉強📃(練習方法Part4?)

    はいっ🚩何でも興味を持って学べるんモ才能ですね👆胸を張って歩きましょうねー(^o^)v今日は、昨日のツイート(Twitter上)にも書いたんですけどねっ今の練習課題といたしましては、音色と一定に吹く息で演奏♪することですね👆一定に演奏できるようにバランスよく吹くには...]1⃣息のスピード2⃣息の量これら二つが左右しますね👆ということで、、1⃣息のスピード木管楽器で言うと、①口周りの筋肉②おなか周りの筋肉(腹筋や丹田あたりの)③息の量高い音の際は同じ①と②の比率はそのままでチカラの入れぐわいだけ調整する!高音域→特に筋肉に力を入れる!息の量多いとスピード速くなりやすくなった音になる!低音域→力は気持ち抜くが、息の量は多めに温かい息でホーと入れると、深い音になる!だが、ここで矛盾が生じるのだ...高音域の方...好奇心旺盛は最高°˖✧✧˖°人生Deathまで勉強📃(練習方法Part4?)

  • 🍀°˖✧鳴 (成) る ポイントは、楽器と対話(木管楽器編)

    おはようございます☀久しぶりの午前中の投稿ですね♪というのも最近は2023年取り組むことの宣言通り、楽器演奏♪tanoしんで行っております(´-ω-`)ということで、、本題に移りたいと思いますよ🚩はいっ。。本日は楽器が鳴るポイントが自然と分かる、私も行った簡単な方法🍀それは・・[ステップ1]①楽器に良い音鳴らそうねと問いかける。②鳴らない場合、どこなら指を当てると心地よいか聞いてみる。③実際に鳴らしたい音をイメージしながら吹く(福)。③は鳴らない時ほど特に意識してイメージしてください♪皆さんが吹いている楽器だけでなく、自分自身の奥深くの潜在意識と言われている、無意識領域での意識が働き、自然と鳴るポイントというかそのイメージした音に近づく行動をするように出来ています!本当に効果が高いので上達早くて自分も驚き...🍀°˖✧鳴(成)るポイントは、楽器と対話(木管楽器編)

  • 最近🍀°˖✧✧˖°( ~ 楽器練習方法~ 心理学の学び #内観 )

    こんばんはに(🐊)今日はというか、最近は、楽器演奏を極めて実験に試行を重ね、行っており、次のことが分かりました!結局は#内観の作業を重ねるうちに、感覚で楽器演奏も奏法も分かってくるんです♪今の°˖✧✧˖°現在地点🍀°˖✧˖°はどこか?思考グセ、要らないことまで思考を巡らせていないか?メンタルもかなり演奏に出ますね!頑張って吹くと力んだ音になるし、面倒だとよく思う方は、音に深みが出ない、、。演奏に普段の行いは出てしまいますね👆最近では、まだ肩の力が入っているんか緊張モードで過ごしていると、つい力を入れるクセが出てきてしまいます。。だが、意識して休めるようには、数年前より二倍くらいは出来るようになった分、楽器の練習の際に微細な感覚を感じ、調整出来ている自分に気づきましたね。心理学は何にでも通じており、客観視の...最近🍀°˖✧✧˖°(~楽器練習方法~心理学の学び#内観)

  • 今日の行い🍀~ 内観 ~ えっコレもぉ❓...

    こんにちは!久しぶりに午前中かお昼に#ブログ🌱朝は晴れるかと思ったんですが、、風が強いらしく、、服は持っていくか、、行く頃に風治まるかとは思うねーはいっ🚩今日はですね..掃除をしてスッキリとまではいっていませんでしたが、なんとか思った以上に進みましたよー🍀掃除は・・なんですけどねっ。。まぁ、これからいろいろ掃除スキルも...ということで、、今日分かったことは、掃除は汚れたところを先に綺麗にすると早いですね👆底上げってやつですよ。。まぁ良いところを伸ばして補うんモ手ですが、物はモノでしかないのでゆっくりスピード?で見えないエネルギーが循環しているんか...。ともかく時の流れにも依るんかまでは、分からんですけれども👆ホコリ等は一気に大きなものをとってから掃除するんがはやいですね。。そして、今日掃除中にふと思い...今日の行い🍀~内観~えっコレもぉ❓...

  • 2023(令和5)年 ~ 🍀新たに始める♪こと🍀

    2023年はうさぎ年です🐇うさぎ描くのは好きなので、、嬉しい限りですね(*´艸`)ジブン的には・・・そして、新たに行いを、はじめまして、、今年は、、①アイロン②楽器演奏(新たにスタート)suることにいたしましたー🚩まぁまぁアイロンについては、なかなか自分自身でも、昨年やっていたんか一昨年に、やってもなかなかしわが伸びないので新たに今年は伸びるのが当たり前、、といいますか、、実際には伸びるというよりは、、最初のしわナシ状態に戻すというイメージで、毎回のアイロンがけで、真っすぐの衣服のイメージをします!!そこんところも全てですが、心理学タロットと同じ方法で、良くなるということを最近は実践しているところです👆実際には...上達はやいですねっ👆出来て当たり前の精神で、何でも物事を行うんです❣!楽器演奏でも、自分の...2023(令和5)年~🍀新たに始める♪こと🍀

  • 新年の抱負🚩 ~ 決意 ~

    明けまして、おめでとうございます🎍今年もよろしくたのしゅう申します(-ω-)/はいっ🚩新年の抱負は‥こちら👇筆ペンは、、シーンによって使い分けるようでして、、薄くでる筆ペンは、、何か薄墨と母がおっしゃっておりましたんか、、見えない何かが伝えてくれましたねーまさに🍀おもてなしの日本人の精神美°˖✧✧˖°に通じていますね👆こりゃ。。薄墨というものが、、なぜ薄墨なのかと言いますと..あってはならないもの、なくては完結できないものを、控えめに、、謙虚な姿勢で自然と浸透させるために🍀🍀薄墨のシーンを学ばせるために敢えての上の方々が今でいう部下、当時で言うんは、、お仕えするサポーターとなる秘現代で言うならば、、秘書のような存在に当たる方々がお祭りごとでの精神を天皇様の代わりにお伝えするに値する言われを見れる化して、学...新年の抱負🚩~決意~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、☼晴空(ハルアキ)✨さんをフォローしませんか?

ハンドル名
☼晴空(ハルアキ)✨さん
ブログタイトル
晴空ルーム(癒しの空間)
フォロー
晴空ルーム(癒しの空間)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用