chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城カフェ巡り https://melonicecream.hatenablog.com/

茨城県(+α)のカフェを紹介するブログです。雰囲気をお伝えすることを重視しているため、写真が多め。ヨーロッパの田舎風のカフェから、古民家カフェ、夜が似合うカフェまで様々なお店を紹介しています。

茨城カフェ巡り
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/31

arrow_drop_down
  • 木の家

    つくば市の「木の家(kinoya)」さんにお邪魔しました。 ↑今年6月にオープンしたカフェ。 この時期の訪問ということもあり、クリスマスを思わせる飾り付けがされていました。 ↑店内の様子を続けて2枚(上の2枚は同じ空間を左右で分けて撮ったものです) 「明るく広々している」という第一印象で、ゆっくりと過ごせそうな空間です。 ↑店内奥から入口側を撮った1枚。 こちらからだと明るさがより伝わりますね。 ↑こちらはカウンター席。 ↑カウンター席からは筑波山地が眺められます。 (写真ではお伝えしづらいですが)目の前に広がる自然はなかなかの景色です。 ↑一番人気の「昔ながらのオムライス」を注文。 ↑柔らか…

  • スズラン珈琲堂

    常総市の「スズラン珈琲堂」さんにお邪魔しました。 ↑明治十九年創建のお屋敷で営む古民家カフェ。 当初は「飯田質店」として建てられ、その後タクシー業の「スズラン自動車」へ転業。 「スズラン」のお名前はそちらに由来があるとのことです。 ↑「見事・・・!」としか言えないほどの立派なお屋敷。 改装されているでしょうが、それでも築138年とは思えないほど。 ↑風情のある玄関。 さて、中の世界は・・・ ↑1階のお座敷席。 明治期から変わらない雰囲気なのかなと想像が膨らみます。 ↑日の当たる縁側席。 綺麗なお庭を眺めながらコーヒーをいただけますね。 ↑2階にも席があり屋根裏を思わせる造り。 歴史を感じさせる…

  • 陶くらcafe

    11/1~11/4に笠間市の工芸の丘で開催された「陶と暮らし。」。 「cafe LE MIDI」さんとのコラボで出店している「陶くらcafe」にお邪魔しました。 ↑可愛らしいリースが彩るテント。 ↑「陶くらcafe」ならではの楽しみとして、好きな作家さんのカップにホットコーヒーを淹れてもらうことができます。 これだけの数のカップを前に、どれを選ぶか迷ってしまいます。 ↑(月並みな表現ですが)綺麗な色合いに惹かれて、志賀出さんのカップでいただきました。 手に取ってみて、驚くほどの軽さ。 こうして気になる作家さんのカップを使うことができるのは面白い取組だと思います。 ↑メニュー表です。○陶と暮らし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、茨城カフェ巡りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
茨城カフェ巡りさん
ブログタイトル
茨城カフェ巡り
フォロー
茨城カフェ巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用