chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【全国対応】高校生、中学生の英語学習を応援します! https://ameblo.jp/chocolatejuken/

オンラインで受験英語対策をしています。東京外国語大学卒業→イタリアに住む→イタリアで結婚→複数の塾で教室長→家庭教師として独立。 公立中学で落ちこぼれた経験を生かして家庭教師をしています。 (英検1級、イタリア語検定1級)

マルチリンガルになりたい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/10

arrow_drop_down
  • 運動習慣のない子はいきなり運動できない。

    こんにちは運動習慣のない子が、いきなり今日から毎日5時間運動することなんてできません。おんなじように、勉強習慣のない子が、いきなり1日5時間勉強することなんて…

  • 高学歴難民。

    こんにちはお金をかければ必ずしも勉強ができるようになるわけではないです。ある程度の自主性は必要だと思います。やる気のない子に対して、いくら良い環境を整備しても…

  • 結局、隙間時間が勝負だと思う。

    こんにちは浪人生と違って現役生は、全ての時間を受験勉強に費やすことはできません。学校行事もあるでしょうし、受験には必要のない科目の勉強もしなければならないでし…

  • 今話題のベテランち。

    こんにちは今、ネットで大炎上中の「令和の虎」。。。詳しくはこちら私は、以前からベテランちさんの大ファンで、よく動画を見ていたのですが、さすが東大理三!喋りも上…

  • 時間内に解けないと焦ってしまう時期だけど。

    こんにちは今の時期、自分の志望校の過去問の長文を時間内に読んで答えを出せないと焦ってしまうものです。確かにもう10月ですからね。でも、私はそれでも生徒さんには…

  • 最終目標

    こんにちは私が仕事をしていく上での最終目標は、1人で勉強できる子にすること。志望校に受からせるのが最終目標ではありません。そもそも、志望校には私が受からせるの…

  • どこかに効率が良い方法があるのではないか、という思い込み。

    こんにちは成績がなかなか伸びない時に、「勉強のやり方が間違っているのではないか」と考える人がいます。そして、どこかに効率が良い方法が転がっているのではないか、…

  • 志望校の過去問に慣れすぎて模試が解けない。

    こんにちは毎年こういう子います。第一志望の大学の問題は解けるのに、オーソドックスな問題の多い模試やワンランク下の大学の問題は解けない子。第一志望の大学の問題は…

  • 国公立大学の過去問で力をつける。

    こんにちは 受験生の生徒さんには、どんどん英語の過去問を解いてもらっています。 いろんな大学の問題がありますが、 「この1題をしっかり考えて解いて、そのあとき…

  • 人生において受験とは...

    こんにちはこの動画、面白かったです!「人生とは受験とは何か?」なんて、人によって意見が違って当然です。いろんな意見が聞けて面白かったです受験は平等という意見に…

  • 単語帳は面白くない?!

    こんにちは 英単語帳って、覚えていくのが面白くないって言う子がいます。 私も高校1年生の頃、英語の勉強をきちんと始める前は、そう思っていました。 私も最初は、…

  • ナチュラルな英文を書くために。

    こんにちは私は、授業で一緒に読んだ長文は必ず復習するように全生徒さんに言っています。復習とは、読み直すこと、音読すること、音声がある場合は音声を何度も何度も聞…

  • 知識の問題ではないと感じる。

    こんにちは英語は、単語や文法をはじめとした基礎知識を詰め込むことが、高1、高2の目標となります。高3になってもまだ基礎知識が固まっていないのは、はっきり言って…

  • それじゃあ、勉強はできるようにならない。

    こんにちは小学生から高校生まで、全ての年齢の生徒さんに見られる、思わず、突っ込みたくなる現象。英単語テストをしている時。私「symbol の意味は?」生徒「象…

  • 難関大学を第一志望にしている人が気をつけるべきこと。

    こんにちはいわゆる難関大学を志望校にしている人に、釘をさしておこうと思います。難関大学を目指す人の中には、自分の実力を客観的に見ようとせず、第二志望や第三志望…

  • 高3からでは間に合わない。

    こんにちは共通テストまであと95日となりました。少し前まで新学期だったような気がするのに、もう秋だなんて、早いですね。受験生本人はもっと早く感じているのではな…

  • 異国の地で食べるとさらに美味しい。

    こんにちはイタリア料理は美味しいんだけど、ちょっとフードコートみたいなところで食べるとなると、ピザとかパニーニばっかり。正直飽きます私が昔イタリアで一人暮らし…

  • 何かと評判の悪い英検。

    こんにちはこの動画、面白かったです英検って、確かに英語力を測る指標としてうまく機能しているとは言い難いですよね。特に、この動画内で言われているように、英語力イ…

  • 子供にレッテルを貼る。

    こんにちは最近、反抗期がない子供が増えているそうです。ある学者さんによれば、最近は、情報が多く、また親も知識を持っているので、子供を失敗させないように、しっか…

  • ローマで食べたラーメン。

    こんにちはローマに住んでいる主人の幼馴染とその奥さんと、ラーメンを食べに行きましたこのご夫婦、日本に興味があり、宮崎駿のアニメなんかは全て見ているみたいで、ロ…

  • 世界でいちばん小さい。

    こんにちは少し前の話ですが、世界で1番小さい国であるバチカン市国に行ってきました。ローマにいるからには、バチカン市国には行っておかないと、と思いまして。私はイ…

  • 未来につながる定期テスト対策。

    こんにちは一般受験を考えると、定期テストだけできても意味はなく、きちんと初見の問題に対応できる実力をつける必要があります。でも、高校生の中には、定期テストで点…

  • 楽しく受験を乗り切る鍵。

    こんにちはいろんな子に勉強を教えていると、勉強って努力とか忍耐ももちろん大事だけれども、「好奇心」ってもっと大事だな、と思わされる場面が多いです。いろんなこと…

  • 言語好きは旅を楽しめる!

    こんにちは1週間ちょっとのマルタ旅行を終え、ローマに帰ってきたとき、イタリア人(ローマ人)には、「マルタとか、海はイタリアに比べたらしょぼいし、観光地もローマ…

  • ベネッセは「よく生きる」。

    こんにちは学生さんにはお馴染みのベネッセ。ベネッセと関わらずに、学生生活を送ることはないんじゃないかと思えるくらい、身近な会社ですよね。ベネッセとは、ラテン語…

  • 13年ぶりの味。

    こんにちはイタリア留学中に、近所のスーパーで毎日のように食べていたもの。それは、こちら!パスタで有名なバリッラのお菓子シリーズMULINOBIANCOのジェン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マルチリンガルになりたいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マルチリンガルになりたいさん
ブログタイトル
【全国対応】高校生、中学生の英語学習を応援します!
フォロー
【全国対応】高校生、中学生の英語学習を応援します!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用